水が流れる花瓶の下で、解放石に手を伸ばす着席男

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:21:32

    𓀇
    どういうこと

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:41:28

    びっくり箱にノーリアクションの人かと思った

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:43:09
  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:50:39

    水が流れる花瓶←何それ
    花瓶の下←どういう状態なん
    解放石←謎のアイテム
    着席男←謎の人物

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 19:53:11

    花瓶の水を捨ててる下にいるってことか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:02:13

    着席っていうか跪いてるっていうか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:06:00

    >>3

    前後のやつも何やねん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:07:49

    >>7

    つまり左下の四角いのが解放石なのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:12:11

    水が流れる花瓶の下で、解放石に手を伸ばす着席男が必要になること人生で5回も無いだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:19:22

    >>7

    水が流れる花瓶の下に座って座っている男??

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:20:11

    水が流れる花瓶(皆さんご存知)

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:23:00

    >>9

    4回くらいは想定してて草

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:26:05

    >>7

    座っている男

    着席男

    座っている人


    この使い分けは……?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:31:59

    𓀫こいつ縄跳びしてる奴じゃなかったんか…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:25:22

    何ドキドキしてんねん

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:31:25

    タイムマシン的な何かかと

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:34:32

    翻訳ふわふわすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:35:56

    水が流れる花瓶は砂漠だからこそ水は大事とかそんな感じの信仰のモニュメント的なものがあったのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:58:11

    解放石って何なん
    軽くググッてもソシャゲしか出て来ないが

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:09:31

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:26:09

    >>13

    「座ってる男」と「かかとに座っている男」が別の文字であったから

    正座みたいに足の甲をつけて座ってるか

    足の甲はつけずにかかとを上げて、かかとに尻を乗せてる状態の違いじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:19:17

    水が流れる花瓶の下に座っている男は清潔にするとか清めるとかを意味してる
    𓀇は献酒の様子
    Libationを解放と訳してるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています