エグゼイド→ビルド→ジオウとかいう平成最後の黄金期

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:46:59

    凄まじい盛り上がりを見せてたね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:48:05

    この間にアマゾンズも挟まってる充実ぶり

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:48:23

    ジオウリアタイの「え!この人でんの!!うおおおおおお!」感は異常

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:48:44

    平成が未だに終わらないのってジオウのインパクトはもちろんだけど前2作の盛り上がりもありそうよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:48:57

    平成最後のっていうか平成が最後なんですわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:49:33

    ジュウオウもルパパトも良かったしこの頃のニチアサは楽しかったな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:50:10

    エグゼイドでネットが盛り上がり
    ビルドが新規を呼び寄せ
    ジオウの客演でファンを沸き上がらせる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:50:52

    ジオウは毎週お祭り騒ぎで正に平成最後にして最高の祭り感あってずっと楽しかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:51:04

    こういうのワクワクする

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:51:52

    冬映画も客演に力入れた平ジェネだしマジでお祭りだったな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:52:41

    「ああ、黎斗か。まあクロスオーバーならではのゲストよな〜」

    「おおおおおおお映司いいいいいい!!!」

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:58:28

    ダブル勢が風麺のおっちゃんぐらいしか出てなくて悲しい…からしばらく経ってからの終盤にエターナル登場は本当に嬉しかった

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:04:25

    違う作品の劇場版ライダーのエターナルとアクアがオリキャスで変身して戦うとかドリームマッチだったなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:05:29

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:21:35

    何言ってるんだ?
    その時も今も昭和だろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:27:59

    >>15

    おは加古川

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:31:31

    >>15

    まーた時空歪んでるよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:41:33

    こうしてポスター並べてみると2号の立ち位置にゲンムいるの草

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:42:31

    >>6

    キュウレンも面白かっただろ!!!飛ばすなよ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:43:17

    ゼロワン序盤に令ジェネあたりもめちゃくちゃ盛り上がってたな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:53:57

    個人的にはきつかった時期
    ただ「自分は普通~微妙だけど周囲は面白がってる」は皆が楽しいならいいことだと思えるけど「自分は面白いと思ったけど周囲が酷評」の方が辛いことを知ったので今よりマシ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:57:22

    年内最後のレジェンドが佐藤健とかいう超ド級かましてくれたからな
    なおマイナビ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:09:52

    >>21

    それ立ち位置変わると相手側目線が君の立ち位置になってるから気を付けた方がいいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:10:56

    ブレイド回がまさか天音ちゃんの人まで出て来ると思わなかったから驚いたし、ifとはいえ悲しみの終わる場所を見せてくれたの嬉しかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:11:27

    初めてちゃんとライダー見たのがジオウのディケイド回だったなあ
    そこから色んなシリーズ視聴してそかに出てきたキャラが客演しておお!ってなった思い出

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:13:00

    >>21

    そういうお気持ちは他所でやってくれんか

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:15:17

    >>22

    ネット断ちをこれで覚えた

    初日の2回目放映の時間でネタバレくらったからな

    初回放映以外はTwitterとか見てたら避けられないのはひでぇよ

    当時は特撮関係のアカはブロックしたりして安心してたから尚更

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:17:55

    ジオウはウィザード編が面白くてレジェンドより作風やエッセンスを優先したのをもっと見たいと思ったな
    ただそれ言ったらキバ編お出しされたから何とも
    ダメな時のキバじゃねーか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:18:59

    >>21

    当時のこと含めた感想だし気にしなくて良いよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:22:06

    >>1

    思い返すとこの三作品は終盤で感情がジェットコースターみたくなってたな

    個人的にはビルドが最終回の満足度は一番高かった

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:24:31

    ラスボスが濃過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:29:04

    フォーゼが剥がれてファイズになって不審者草加でスタッフ楽しんでるなーと思った記憶

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:36:24

    >>31

    絶版おじさん!

    エボルト!

    スウォルツ!

    こいつらの反動なのか知らんけど、令和になっておいたわしいラスボス続きになったな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:44:58

    >>33

    令和はラスボスが誰か意見が割れるのもあるけど大体お労しいよね

    令和ラスボスで戦えってスレでアークスコーピオン、ストリウス、ジュウガ、リガドΩのメンツだと他3人でスエルを殴るだろってなったのは少し笑った

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:07:11

    ビルドはストーリーもキャラも濃かったなぁ
    第1話開始数分でラスボス登場なのずっと笑ってる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:35:10

    フォーゼから追ってるけどネットの盛り上がりはスレ画がやってた頃が最高潮だったな
    特にエグゼイドとビルドがめちゃくちゃ新規呼び込んでた印象

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:45:41

    当時は旧Twitterやってなかったけどニチアサが毎週トレンドに乗り出したのはエグゼイドかららしいね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:10:40

    自分、ちょうどエグゼイドからリアタイし始めてこの黄金期を通って今に至る。それまで仮面ライダーを見てこなかったんだけど、「仮面ライダーってこんなに面白いんだ!」と教えてくれた3作。

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:24:05

    >>37

    エグゼイド以前も毎週トレンド入りしてた気がするけど確かにそこら辺の時期でゴーストで2ちゃんやふたばが荒れすぎて特オタの主なコミュニティが匿名掲示板からTwitterに移ったからね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:43:47

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:05:59

    >>21

    エグゼイドの神とかビルドのスカイウォールとかジオウの瞬々必生とか、ネットで使えるネタ探しとして見てる層もいたと思うから気持ちは分かる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:20:50

    >>40

    そんな事一言も言ってないじゃないか…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:32:48

    >>41

    そういう層は剣から今に至るまで居るでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:36:57

    ビルドは特撮に興味ない友人もハマっててびっくりした思い出

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています