このアニメの路線変更について

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:36:41

    海外では色々言われたようではあるが俺はなんだかんだでアリだと思う
    メタルスのころまではなんとかストーリー進行もしてたがリターンズのころは暗すぎてなあ…
    衝撃的ではあるけどタンカーあたりがきつすぎでギャグにふりきってくれたのはアリだと思った

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:40:24

    別にBWの吹き替えは悪くないんだけど
    それ以降のアニメ吹き替えがほぼBWのノリになるのが嫌

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:40:28

    なんだかんだ楽しめたのであり

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:41:01

    リターンズをTF史最大の失敗作から声優アドリブ大暴走アニメとしてごく1部の層にウケさせられたのはけっこうな快挙だと思うんだ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:44:07

    >>4

    リターンズ話は重いけどそれはそうと見れたもんじゃねえ…

    子供にはメガトロン連合エンドでよかったよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:47:00

    子供の頃は楽しんで見れてたのであれで良かったと思います

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:50:23

    翻訳版しか知らないが、リターンズは下ネタ解禁声優無法地帯にまでしないと無理な程に元が酷いのはよく分かった
    おかげでサイバトロンは淫獣爆弾投げる淫獣軍団になるわメガトロンはセイバートロン星をファックして濃厚エネルギーをドピュッと中○しするわの酷すぎる話に……いや面白かったけどね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:50:25

    柚子姐育てたので十分あたりだと思います

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:50:56

    味方が知らない間に死にすぎてる…

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:51:37

    合唱どれもすき
    特に時空を切り裂き現れる飛騨

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:52:50

    ライノックスの扱い酷すぎなんだよなあ
    あれ言語版通りやられたら耐えられないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:53:59

    BW好きなのは確かだがセル画のセカンドやネオにそのノリを求めるのも、違ったら文句言ってたのは悲しい

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:54:26

    翻訳がやり過ぎなのはアレとして向こうでの評判が悪すぎるのが全てを物語ってるよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:54:50

    >>12

    そんなことあったんだ…2とネオは普通に面白くて好きです…!

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:56:38

    リターンズまで色々やったけどなんだかんだ悪くない采配だったと思う
    メタルスまでは真面目なとこはやってたのは良かったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 18:57:24

    箸にも棒にもかからんのを声優パワーで誤魔化すってMr.booかな?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:01:23

    コメンタリーがすごい好きだからあの路線でいいと思います

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:04:05

    吹き替えがギャグに振り切ってて気にならなかったが元のストーリーはそんなに悪いのか

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:06:52

    >>18

    この作品のせいで打ち切りになったってぐらい悪い。

    そうじゃなきゃこんな改変上が通さんよ。さすがに「トランスフォーム!」茶化したのとイボンコペッタンコは怒ったらしいけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:08:08

    >>18

    >>19


    カーロボットが成功してなかったらTFブランドが死んでたと言われるわけだ……

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:09:12

    山あり谷ありで色々とあったけどメガトロン捕まえてめでたしめでたし
    の後にメガトロンによるセイバートロン星支配やら裏切りとか暗いストーリーだしね
    あと向こうの子供たちには玩具の受けが悪かったし

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:10:59

    >>21

    リターンズはあれでよくOKだしたなレベルのデザインだしな

    デストロントリオは好きだけど他がひでぇ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:12:36

    >>21

    まあコンボイとかキモゴリラからキモゴリラにトランスフォームとかいうクソデザインだからな

    しかも劇中だと変形工程ガン無視の光って変形というトランスフォーマーの良さ潰してるし

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:12:51

    初代のライノックス大暴れ!ってエピソードが伏線って聞くけど初めからタンカーは決まってたのかな

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:13:27

    薬中の幻覚か?とまで言われるグロ方向なデザイン
    ついでに玩具の再現度やサイズが滅茶苦茶

    ストーリーもシリーズ設定読んでんのか?な根本的な設定ミスがあるからシリーズの歴史上中の扱いは「~という風に彼らは騙され母星を間違った姿に変えてしまった」って事にされてるとか聞いた

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:15:08

    楽しんではいたしアレで良いとは思うけど、例えば海外でガンダム放送した時に同じようなことしてたらキレ散らかすだろうなって。番組自体に問題があったとしても

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:17:08

    >>26

    ジャンル違いだけど昔セガがデストロイオールヒュマンズのローカライズした時は見事なビーストウォーズっぷりに開発者は怒った。

    セガは田中敦子で怒りを鎮めたとか。

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:17:25

    言語版のストーリー教えてくれ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:18:38

    復刻版だけどやっぱ解りづらいんだよなあ、どっちがどっちか

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:19:18

    >>29

    ビーストはいいけどロボットがね…

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:19:38

    和製ビーストシリーズとリターンズって時系列的にどっちが先だっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:20:42

    >>28

    大筋は一緒

    台詞とかをギャグと下ネタのアドリブで改変した

    そうしなきゃ暗い画面にキモい動物、加えて陰鬱なストーリーの三重苦

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:22:16

    リターンズはオモチャにする気あった?な見た目なんよ
    それはそれとしてボタニカいつ商品化するの

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:23:18

    タイガトロンとエアラザーって向こうだと普通のカップルなんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:23:32

    吹替ですら時々原語版のギスギスや電波が透けてるから日本語吹替はようやった

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:24:06

    >>34

    日本でもカップルだっただろ?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:24:34

    >>32

    はえーありがとう

    シリアスなメタルスも今なら見れるかと思ったけどそっちも怪しいのね

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:24:53

    >>36

    普通のって付いてるだろ!

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:25:04

    敵のボスを捕まえてさあ自分達の星に帰るぞ!という前作のハッピーエンドから
    ・敵のボスに逃げられて星が侵略される!
    ・仲間がバラバラにされ漸く何人かと合流したと思ったら弱体化!
    ・戦える体を手に入れたと思ったらすっげーキモいデザインにされる!しかも仲間の内一人は戦闘形態に暫くなれない!
    ・仲間同士でやたらとギスギスする!しかも年長者の仲間を役立たずとなじる新入りの若者(有能)!
    ・敵キャラの正体を隠すだけの無駄なミスリード!
    ・唐突に野心を露にし裏切る初期キャラ!
    ・何か宗教に嵌まってるようにしか見えないリーダーのゴリラ!
    ・追加されたけど大して活躍しないで退場する敵キャラ2体!
    ・色々あって敵のボスと相討ちになるゴリラ!でも結果的には星の住民達は甦ってハッピーエンド!

    なお後日談によりこの話全部黒幕の手のひらの上にされた模様

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:25:07

    >>31

    原語版ビーストシリーズ→遥か未来→和製ビーストシリーズ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:25:19

    日本のメガちゃんは時折怖い変な人だけど原語版だと時折変なことする怖い人なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:26:31

    リターンズの評判悪すぎてアメコミでヘイト創作食らったんだっけ
    向こうはそれ以外にも和製TFがなんか凄い設定にされてるとか聞いたけど

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:26:32

    このくらいやらなきゃ日本の子供層に受けなかったろうし実際人気出たから良いと思うんだが
    これが人気出たからと言って他の作品にこのノリ持ち込もうとするのは正直勘弁して欲しいんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:27:19

    >>40

    ありがとう

    ライトコンボイの時代ではイボンコも伝説の英雄扱いだしセイバートロンも平和そうなのが救いだね…

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:27:35

    >>41

    再生プールに浮かべたアヒルとか裁判長のヅラとかは原語版のまんまだからね

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:28:13

    >>40

    現在ネオがG1(初代と同じ世界観)での遥か未来で

    カーロボットがG1と同じ時間軸の日本が舞台だっけ、向こうでは

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:30:30

    >>42

    当時のTFを出来るだけ登場させた特別編でユニクロンを単騎でボコるゴッドファイヤーコンボイ(オメガプライム)という図があったとか

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:33:09

    >>37

    メタルスまでは普通のシリアスアニメくらいだから見れるとは思うよ

    子供受けしないだろうから、ギャグ入れてる路線の無印の続編のメタルスだったから、まだ良い意味で声優が自由にやらかしてただけだから

    リターンズは悪い意味で別格だからアドリブを過剰に入れざるを得なかった

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:35:11

    でも俺メタルスのダイノボっちゃんとデプスチャージの退場シーンすきなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:36:23

    G1から狂気の片鱗はあったんだ
    翻訳がコマンダーの人だったり

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:40:26

    貼っときますね

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:41:18

    >>49

    いいよな…デプスは言語版も翻訳版もすき

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:43:17

    タイガーファルコンカッコよかったけど全く活躍が記憶にねえ…
    あいつ何したんだっけ

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:46:12

    >>49

    メタルスまでは割といいシーンあったよね

    リターンズ以外は好きです

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:46:13

    あんまり大きい声では言えないけどさ…
    俺は "日本語版" のタイガトロンとエアラザーのカップリングが好きなんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:50:25

    >>55

    あいつらラストに級に合体♂してたよな

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:51:22

    正直悪乗りの権化の吹き替えですら隠しきれなくなった暗さ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:51:57

    ワイビーストウォーズ視聴時小学生
    友達のうちで読んだボンボンでエアラザーが美少女になってて混乱する

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:53:07

    結局エイリアンって何だったんだ?
    教えて識者の方

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:57:43

    >>53

    でもあいつだいぶ強かったよな

    最強格まであるだろ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:00:06

    >>59

    日本だとマジでただの謎の存在

    原語版だとG1の奴等に助けられた宇宙人、みたいな設定だった気がする

    海外でもあやふやな存在ってことは覚えてるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:01:46

    翻訳版だとタランスのことわかりづらかったけどあいつは第三勢力であるユニクロンでいいの?
    まずユニクロン良く分からん組織なんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:02:52

    >>61

    なるほどね…

    向こうでも謎なところあるのか

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:12:50

    反動で海外ではライオコンボイやファイヤーコンボイのほうが人気なんだっけ?
    人気すぎてコンボイっていったらライオコンボイをあげるって聞いたことがある

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:16:57

    >>64

    ライオコンボイはウチから見ても最上位のデザインのカッコよさだしなあ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:37:28

    >>62

    トランスフォーマーを滅ぼそうとしてるやべー奴

    それがユニクロン

    そいつが産み出したトランスフォーマーがユニクロンスポーンっていう奴等で、サイバトロンやデストロンの中に潜んでる

    タランスだけじゃなくてメタルスに出てきた三馬鹿長老もユニクロンスポーン

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:10:55

    >>66

    なるほど…

    にしてもずいぶん詳しいなあ

    まるでBW博士だ…

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:14:38

    >>4

    当時声優とか知らんかったけどめっちゃ楽しんで見てたわ

    ラットル=工藤新一みたいなネタを見て声優を意識し始めたまである

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:18:21

    しかしリターンズのキャラがリメイク玩具化されたりするあたり、向こうの国ではウルトラマンネクサス的な人気あるんだろうな。

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:29:50

    リターンズって具合悪い時の悪夢を見てるようだった気がする

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:13:55

    >>60

    だから二話もしない内に退場させれたんじゃないかな……

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 03:50:37

    神谷浩史に『絶対ゲストに呼ばれたくない現場』と言わしめた作品だ
    面構えが違う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています