プリキュアに来て欲しい脚本家

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 20:56:30

    井上敏樹
    癖は強すぎるけど、日常シーンを大切にするし、「ヒーローでも1人の人間」というポリシーがあり、意外とプリキュアの作風にあいそう
    アイテムの販促が適当なのが難点

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:03:14

    スーパーヒーロータイムを延長するな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:14:39

    ヤクザはクセが強すぎるからかなり博打感あるけどな
    外すときはとんでもない大暴投するぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:16:46

    岡田麿里がプリキュアどう料理するか怖いものみたさはある

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:19:17

    >>4

    恋愛要素あるタイプだとめちゃくちゃドロドロした感じになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:23:13

    もう日曜日でやってる!理論で敵の手口がニチアサでお出しできない事にならない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:25:51

    下ネタ封印したマリー脚本ちょっと見たいな...

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:26:55

    井上敏樹=鬱、ドロドロ、自重しない
    のイメージが強すぎる…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:26:57

    >>3

    ヤクザのコントロールするためにプロデューサーに白倉を参加させて、プリキュアの脚本の経験がある娘をサブにつかせたら大丈夫でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:29:03

    >>9

    東映と東映アニメーションは管轄違うから無理なのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:30:06

    アニメ銀魂のたまキュア回の脚本家とか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:30:21

    ヤクザはこうしてほしいっていうのをしっかり伝えれば作品に合わせた脚本も書く人ってイメージなんだけど、今はもうヤクザの起用=井上節を求められてる状態になっててだから癖強いのを書いてるんじゃないかって気がしてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:30:53

    井上敏樹は上からの指示というかこういう風にしてくださいには割かし答える方だしギャラクシーエンジェルとかシャンゼリオンみたいなギャグ重視もいける口だからな。
    プリキュアの販促ノルマに適応できるかが肝だと思う。ドンブラやれたのは白倉の力あってこそだろうだし。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:32:02

    「プリキュアの皮をかぶった戦隊orライダー」が見たいだけなんじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:33:08

    >>10

    スマプリの映画に参加しているから問題はないた思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:34:13

    >>13

    言うて白倉Pが居たらOKってわけでもないと思うけどな

    ジオウのキバ編とかジオディケとか特級のやらかしもあるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:38:30

    ほぼライダーだけど、アニメの脚本やってるし高橋悠也さん書いてくれないかなーと思ったりするけど、作風プリキュアに落とし込むの難しいかな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:38:54

    >>16

    ジオディケは内部ゴッタゴタで井上に無理させまくったってドンブラザーズの製作秘話で語られていただろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:39:11

    >>17

    あと、販促上手いし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:40:33

    三条陸に脚本書いてもらおう
    敵はかなり人気でると思うけど……あれこれ女児受けするかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:40:46

    靖子にゃんのプリキュアは見てみたい

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:41:30

    >>21

    時間ものか時代劇プリキュアでやる時が来たらお願いしたい

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:46:24

    >>20

    敵より邪悪な人間、が出てきそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:47:08

    >>4

    この人は何かとつけて下ネタに走りたがるから児童向けじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:47:40

    ヤクザは最終回ぶん投げがちだからそんなに…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:48:10

    >>11

    大和屋と下山だったら下山を起用した方が安全じゃないかなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:49:43

    正直プリキュアの販促ってどのくらいなんだろう。流石に今のライダーほどキツくは無さそうだけど平成一期ぐらい?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:50:14

    >>24

    他のスタッフにストッパーがいればそうでも無いぞ

    脚本家1人で話作るわけでも無いし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:51:13

    ヤクザはギャラクシーエンジェルっての書いてたらしいけどあれはどんな感じだったの?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:51:50

    >>16

    その二つは無茶振りをどうにか答えた結果だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:52:48

    金子のおっさん

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:52:50

    ジオディケの時はコロナで出る出れないが分からん状態だったから脚本A脚本B脚本Cと色々パターン作ってツギハギでなんとかしたんだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:52:54

    >>17

    筆早いし結構色んな要素使ったり販促が上手だから気になるところではあるんだけどいかんせん結構ダークな作風だからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:53:15

    なんか敏樹先生より娘さんの方が来そう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:53:55

    >>34

    ゴープリかなんかでもう入ってなかった?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:54:03

    >>34

    実際まほプリとか小説版とか書いたことあるぞ井上娘

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:54:08

    >>27

    玩具って特撮ほど頻繁に出るわけでもないしそこまで気にするようなもんでもないと思う、メイン・追加の変身アイテムと強化アイテムくらいじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:54:44

    渡航
    女児向けに合うかどうかわからんが

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:55:37

    正直個人的にはゅぅゃとか三条さんみたいな販促が上手な人が書いたらどうなるのか見てみたいな。盛り上がり作るのも上手だし

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:56:14

    >>17

    色々言われるけどこの人かなり脚本家としては有能な部類だよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:57:25

    吉野弘幸
    手綱握られれば鬼太郎の幽霊電車みたいに良作を描くことがある

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:57:38

    プリキュアって販促ノルマというかこれこれはしてはいけないっていうルール決めの方が縛り強めだと思うのよね。

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:58:55

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:01:06

    荒川稔久さんってまだ書いてなかったっけ?ああいう王道寄りの作風も見てみたいなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:02:32

    あれしちゃダメこれしちゃダメって規制ガチガチだから自分の色を押そうとするメインスタッフが少ないのよなプリキュア

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:09:13

    起用されれば露悪趣味をぶち込んでもことごとく削られる大河内の姿がある訳か
    それはそれで見てみたいな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:10:38

    藤田伸三
    アンパンマンの映画や真ゲッターの脚本やってる人。子供向けだけど熱い系のシナリオ書いてくれそう。
    この人が脚本したアンパンマンのだだんだんとふたごのほしはアンパンマン映画の中でも名作中の名作

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:17:49

    歴代のメイン脚本家はこんな感じか

    初代: 川崎良
    MH: 川崎良
    SS: 長津晴子・成田良美
    5:成田良美
    5GoGo:成田良美
    フレッシュ:前川淳
    ハトキャ:山田隆司
    スイプリ:大野敏哉
    スマイル:米村正二
    ドキドキ:山口亮太
    ハピチャ:成田良美
    Goプリ:田中仁
    まほプリ:村山功
    プリアラ:田中仁
    HUGプリ:坪田文
    スタプリ:村山功
    ヒープリ:香村純子
    トロプリ:横谷昌宏
    デパプリ:平林佐和子
    ひろプリ:金月龍之介

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:20:09

    >>48

    成田さんは5シリーズでは良さげだったのにハピチャの恋愛描写はなぜあんなことに……

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:21:03

    プリキュアにライダー要素入れたがってる特オタっぽい人が立てたスレ最近よく見るな
    同一人物?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:21:13

    >>48

    米村さんと香村さんは特撮勢にも馴染み深い

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:21:36

    初代プリキュアのメインライターがほとんどアニメ脚本とは縁がない本業放送作家さんなの面白いね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:22:50

    ひろプリの金月さんがテイルズのシナリオやっていたからゲームシナリオライターもいける気がするから、石川夏子さんのプリキュア見てみたい

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:25:05

    こうして見るとあまり脚本家が目立つシリーズじゃないね

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:25:36

    最近の光の虚淵ならプリキュア任せてみてもいいのでは……!

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:26:28

    >>55

    あの人スマイルあたりの頃に若干プリキュアdisってたような…今更ではあるが

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:27:07

    >>53

    だーまえとか一瞬期待したけど、あの人尺の配分上手じゃないしなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:27:20

    >>56

    どんなdisり方?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:28:47

    >>57

    麻枝は無制限に一つ作品を作ってそれを誰かが剪定する方がいいからな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:29:25

    disりと言えば成田良美さんも墓場鬼太郎やってる時に
    普段プリキュアで綺麗事ばかり書いてるから良い息抜きになったみたいな事言ってたな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:29:53

    >>48

    成田さん、3年連続シリーズ構成してるのすごいな 

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:32:40

    >>58

    こんな感じのことxに書いてたらしいけど、露悪的な口調なだけでそんなにdisってる感じではなかったわ、失礼した

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:33:17

    オタク媚びに走らないで女児向けの方向ブレない人がいいな
    エロゲ畑の人や特撮出身の暴走しがちな脚本家はそういう媚入れてきそうで怖い

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:34:01

    >>50

    最近どころかひろプリ始まった辺りからいる印象なので同一人物というか数人いるっぽい

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:34:29

    >>61

    SSから5は燃え尽きたキャラデザの稲上さん以外はだいたいスタッフ続投してるからね

    製作陣を変える暇すら無かったとか

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:35:55

    そういや金月さんって昔別名義でジサツのための101の方法って電波ゲー書いてたんだよね、知った時かなり衝撃的だったわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:36:49

    >>63

    どちらかと言えばアンパンマンみたいな感じだからなプリキュア

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:37:19

    横手美智子さんいいんじゃない?スロースターターだけど熱い感じで綺麗にまとまった作品書いてくれるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:39:28

    >>67

    それでいて毎回作風変えなきゃいけないの結構辛いな…よく続いてるわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:42:52

    バトスピとかイナイレとかキッズアニメよく書いてる冨岡淳広さんとかもいいんじゃない?ただあの人も作風重くなりがちなんだよな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:59:09

    田中さん村山さん伊藤さんと東映アニメーション社内出身の脚本家も執筆本数多いね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:00:26

    キッズアニメやってる人のシリーズは安心感ある

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:01:47

    浦沢義雄

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:03:34

    >>73

    無生物主役シリーズとか作風にあいそうだな

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:43:06

    三条陸さんと高橋悠哉さんはライダーでも名作と呼ばれるダブル、エグゼイド、ギーツを手掛けてるからもしやるならそれに匹敵する名作を作るだろうって確信はある。
    玩具催促も今のライダー程にはプリキュアは大変じゃないだろうから寧ろ書きやすいまであるのでは?
    いかんせん二人とも執筆も早いらしいし。
    高橋さんは脚本の出来と脚本の納期なら納期を優先するって言ってたし。
    エグゼイド、ギーツで二回も全話執筆と劇場版執筆を達成した高橋さんならプリキュアでも全話と劇場版の脚本単独達成しそう。

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:56:20

    正直縛りがガッチガチ過ぎて1年番組にしては単調になりがちだよなプリキュア
    かといってアンパンマンにもなりきれない感

    玩具に関しては戦闘系玩具はそれ自体の力の入りようが甘いので販促だけでどうこうって感じもしない
    (お世話系が人気な女児の需要と噛み合ってないし)

    最近はオトナとかオタク層媚びも始めてるし1作くらい思いっきり改革しても良い気がするけど
    従来のプリキュアに思い入れがある固定客は離れていきそうというジレンマ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 05:03:19

    >>76

    オタク媚びって言うか少子高齢化が進んで子供の母数自体が少なくなってるのと、子供が玩具欲しい!って言っても親側にそれに答えられる財力が無いのがデカイと思う。

    その点オタクはドンドン金を落としてくれるってのがあるからそっちに向けて媚びたり、アピールするのは自然だと思うわ。

    制作側もボランティアで作品作ってる訳じゃなくてビジネスや仕事として作品作って携わってる訳だから(其処はプリキュアだろうと仮面ライダーだろうと変わらない)金にならない事をしてる余裕は無いし、金にならない事はしないのは企業として当たり前。

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:29:58

    >>75

    ゅぅゃはサブとの共同執筆でもいいから全話担当してほしい

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:45:14

    >>76

    そう考えるとプリキュアにもアマゾンズ的な存在が必要なのかな


    いや単にグロけりゃいいのではなく、プリキュアの魂は守りつつも既存の縛りを破壊する作品というか

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:19:36

    ハピチャの激重展開好きだけどあんまりウケなかったからシリアス過ぎるのはダメなんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:23:36

    >>48

    この中で販促上手なのってどの辺りの人?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:24:54

    >>79

    とはいえアマゾンズもグロばっかり注目されてそんな新規にウケてたかって言われると微妙だしね…そもそもニチアサ枠じゃないし。

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:26:53

    >>14

    俺はギャラクシーエンジェルみたいなノリのプリキュアが見たい

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:42:20

    ハグプリ振りに恋愛要素強いプリキュア見たい気もするから恋愛描写が丁寧な中西やすひろ氏とか良いかも

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:43:35

    >>77

    スレチだけどオタク層が玩具買うライダーウルトラと買わない戦隊プリキュアで売上は露骨に差がついてるな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:12:28

    なんか勘違いされがちだけどこいつも小林靖子も好き放題やるのと同時にスポンサーや上のムチャ振りには従うので
    「あーこういうタイプの仕事か」なら平然とその意向に沿うと思う
    ヤクザで言えば「これとこれは絶対ダメ」と言われたらあーはいはいそういうことねとはなる
    性癖優先でニチャア…ってタイプではない

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:44:34

    ヒロインが運転免許を取る回があるのは定番

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:05:05

    中島かずき。一度、理屈抜きに女児も熱くなれるくらいのプリキュアとかきてもいいじゃない。そもそもプリキュアは熱い展開が定評なのは当然としても。

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:11:13

    >>80

    別にシリアスやってるのはいいけど、その後の爽快感が足りなかった思うよハピは

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:42:20

    >>78

    むしろ高橋さんは一人で全話執筆した方が作品の出来が良くなるんじゃないかと思う。

    サブを入れたゼロワンと一人で全話執筆したエグゼイド、ギーツの評判や出来の差を見るに。

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:44:39

    >>81

    米村さんや香村さんはプリキュアとは比較にならないレベルで販促が厳しいライダーや戦隊でメイン張った事あるから上手いと思う。

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:47:14

    >>82

    と言うよりもアマゾンズの大事な所って仮面ライダーにこういう作品を作れるだけのポテンシャルがあるってのを見せる事が大事だったんだと思うわ。

    ブラックサンとかもそうだけどニチアサ以外にも仮面ライダーってこういう作品も作れますよ~とアピールする事が目的。

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:49:22

    >>85

    当たり前だがプリキュアって圧倒的に女性率高いからオタクに媚びても高い値段するものは売れないんだよね

    ただ近年はアクスタとか売れまくってるから限定イラストみたいなのとかそっち方面で勝負していく感じになっていくと思われる

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:55:54

    >>85

    仮面ライダーとか近年はプレバン商法何て言われがちだけどそもそも論で買いたくない、欲しくないなら買わなければ良いだけだし、公式が買えと強要している訳でも無いんだからブーブーと文句垂れるのは違うと思うし。

    良い歳した親や大人のオタクならネットで買い物する位何て事無く簡単に出来て当たり前だし。

    だからこそそうやって作品を飽くまでビジネスと割り切って色々やってるライダーとかは年間の玩具の売上だけで200億位を安定して取ってる訳だし。

    プリキュアはその辺ビジネスとも、子供に対する教育番組ともなりきれてなくて中途半端に色々と制約があるから苦戦してる。

    無論教育番組としての側面はライダー何かにもあるけど。

    プリキュアに比べたらライダーがいかに自由で幅広い作風が多いか分かるし。

    ライダーは最低限の倫理観と玩具の売上さえ守れば他を自由にやれるけど、プリキュアは色んな物に縛られすぎて結局は似たり寄ったりな部分から抜けられない。

    それが無ければ一人だけのプリキュアで一年間やるとかもやれる。

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:02:37

    >>86

    スポンサーや上層部の意向にはちゃんと従うけどその中で自分のやりたい事や作風を捩じ込んで行く感じだよね。

    だからこそ脚本家にある程度自由にやらせる方針の白倉プロデューサーとの相性が良い。

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:04:01

    >>90

    ゼロワンの時にサブ入れたら伏線仕込み辛かったって言ってたしな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:04:16

    もうこれ特撮カテで立てた方が良かったのでは

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:06:55

    >>92

    その結果大人向けライダーってエログロばっかりじゃねーか!って言われてたりもするから難しいところ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:08:40

    >>86

    それこそクウガとかスポンサーや上層部からは作風や脚本の遅延何かを解消する為に白倉プロデューサーと一緒に参加させられたけど荒川さんや高寺プロデューサーの描くクウガの作風を気に入って肯定して上の意向に逆らってまで同じ雰囲気の脚本になるようにしたりしてるしな。

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:10:52

    >>4

    プリキュアは一貫したテーマを一年かけて掘り下げる作品だから恋愛云々以前にマリー向きじゃない

    勿論一話一話で多少ズレることはあるけど全体見るとこういうテーマなんだなぁって納得できるのがプリキュアだから

    シリーズで出来が良い粗いの違いはあるけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:11:25

    >>96

    その辺は高橋さんもそうだけど大森プロデューサーが複数の脚本家を纏めて情報の齟齬が無いようにするのに向いてない。

    つまり複数の脚本家を同時に扱うのに慣れてないってのがあるからな気もする。

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:11:27

    今一度田中仁頼むわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:12:15

    >>91

    ちなみに香村さんは特撮だと販促あまり上手じゃない部類らしいからマジであそこは魔境だわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:12:42

    >>102

    田中仁、田中裕太のゴーブリのコンビをまた見てみたいよね。

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:13:05

    >>55

    ガッツリ虚淵がやるならアリやな

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:15:06

    ハトプリの山田さんってもうプリキュア入らないのかな?結構ヒットした作品ではあったけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:15:54

    >>103

    ルパパトとかめっちゃ玩具の売上が悪かったらしいしね。

    只、脚本に関してはかなり出来が良かった。

    香村さんもそうだけどそこら辺はプロデューサーの手腕の問題もあるだろうし。

    多分玩具出しまくらずにある程度抑えとけば香村さんも上手くやれそう。

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:17:17

    金月って鬼太郎で凄まじい糞回担当してたから不安だったけどひろプリ結構ちゃんとした話になってるんだよな
    今のところキャラ達の成長にもブレがないし
    まああの人って糞回も出すけど神回も出す極端な人だから今回良い方に転んだのかな今のところ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:18:20

    >>104

    演劇回含めて全体的な完成度高かったわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:18:44

    >>97

    「来て欲しい特撮脚本家」とでもすればよかったのにね

    戦隊ライダー見とけばいいのになんでわざわざ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:20:30

    エロゲライターに頼もう
    あいつら意外とテーマ性大事にするからいけるいける

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:21:56

    >>31

    平成ガメラ監督の金子やな?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:22:20

    >>97

    まぁ特撮以外の脚本家の話も出てるから…

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:24:00

    >>73

    東映不思議コメディーシリーズもやってるし、わりとありなんだよな……

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:25:07

    ガンダム00とかスクライド、無限のリヴァイアスの黒田洋介さんとかどうだろう?作風が合わないかなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:27:43

    >>113

    只、実際問題プリキュアの脚本やるってなったらライダーとか戦隊をやった事ある脚本家に白羽の矢が立つのは自然な気がする。

    それこそ米村さんとか香村さんって前例があるし。

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:06:38

    >>41

    トロプリやってなかった?

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:09:03

    >>104

    オールスターFはそのコンビだぞ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:17:27

    スレ画はスレ画でちゃんと雰囲気とか作風合わせてくれる脚本家だからな
    たまに好きにしろって上から言われるとマジで好きにする人だが

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:17:42

    >>62

    これプリキュアdisっているんじゃなくて

    ファンからバッドエンドだハードな展開だの言われるからそれに対する反論的なやつじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:39:18

    ここはHUGとスタプリとヒーリングでサブ脚本で入っていた広田光毅さんで
    問題なのが作風が重くなりがちなのと仕事が多くて入らなそうなこと

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:42:49

    監督ナベシン
    脚本黒田洋介でお願いします

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:13:09

    個人的には浦沢義雄さんに来て欲しい

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:04:37

    香村さんにもう一度担当してもらいたいな。ヒープリも1話の構成は歴代の中で個人的に上位に入るし、ヒーリングオアシス初登場した回はエレメントさんの協力もあって熱かった。
    プロデューサー達がちゃんと手綱を持ってくれたらいい作品が出来上がる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています