型月的に

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:06:22

    白面の者ってどんな感じなの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:08:13

    実質、ビースト

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:08:14

    その話をする前にまずこいつの情報とどの型月世界においてなのかをスレ主が抜かりなく説明する必要がある、少し長くなるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:08:48

    廃棄孔の化身?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:09:03

    型月九尾のイメージってこれが元ネタだと思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:09:13

    じゃあスレ主が知る限りの白面の者の情報ちょうだい 
    後出しとかあるとめんどくさいし

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:09:50

    >>5

    そもそも白面が九尾の狐モデルでは…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:10:30

    設定的に真性悪魔に近いようにも思える
    最初から「魔」として在ったモノという点で

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:11:18

    玉藻前がA級サーヴァントを100としたところの9
    それが尾が増えるたびに9倍化してくってんだからマジで桁違いの強さしてる筈なんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:12:15

    詳細教えてくれないとなんとも言えんぞ


    あっ今それぐらい自分で調べろと思ったでしょ
    本当に議論を重ねたいのならその程度の気概を見せて納得させてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:12:42

    一応これでも人類愛は持ってるから人類悪適性もあるやつ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:12:55

    そもそもこいつ情報量多すぎて調べて理解するのに時間かかるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:13:58

    確か陰の化身だっけ? それで恐れられれば恐れられるほど強くなるとか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:14:52

    時空感を超越してる類の神霊
    そして自身のことをそこにあるだけの人類悪と称している

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:15:06

    型月的に現代だと怪物でたらデバフかかるから白面の者との決戦は平安になって現代で決着はないだろうな。

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:15:13

    >>5

    型月の干将莫耶も獣の槍のイメージをひきづってる感はあるよね。

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:16:39

    取り敢えず説明的にはこうらしい

    外見は非常に禍々しい見上げる目と九つの尾を持った狐に似た巨大な怪物。
    その正体はこの世の原初の混沌から陰と陽の気が分離して、この世界が形成されたときに下に溜まった陰の気より生まれた邪悪の化身。
    陽の気から生まれたあらゆる存在に憧れと同時に憎しみを抱き、この世の全ての人間と妖怪を抹殺する事を望みとしている。

    うーん中国神話内テクスチャで生まれた厄ネタ扱いで良いかな?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:16:39

    野暮だけど「これの元ネタって○○だよね」とかはあんま言わない方がいいぞ、めんどくさくなるから

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:16:45

    一般武器職人が妹と恨みと鉄をまぜまぜしたただの槍にやられた化身じゃん

    なんでそんな槍があそこまで高性能なんだよ……

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:17:15

    >>7

    九尾の中でも白面の者の影響受けたのではってことだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:17:24

    羨ましいって感情で人類抹殺計画するのは愛なのか…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:17:38

    コヤンが出てきた時はようやく白面金毛がビーストとして出てくるのかと思ったもんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:17:45

    簡単に言えば世界の悪要素の化身みたいなもんなのかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:18:59

    人類悪では無いでしょ
    愛とかそういう陽のものを一切持って生まれなかったんだから

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:19:16

    >>19

    型月的に言えば「そいつをどうしても殺したい」怨念と「倒すために身を投げた」信念が混ざり合ってるから……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:19:53

    人類悪では無いな憧れは愛とは程遠いモノだし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:19:57

    こいつは単に「あいつら愛とかあっていいなぁ」だから人類悪ではないと思う
    リンボみたいなパターンでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:20:21

    >>10

    漫画うしおととらのラスボス白面の者。

    世界の成り立ちのときに明るいものと暗いものが分かれて暗いものの化身。

    形のない暗黒として人間に取り付いて暴れてたが肉の体が欲しいと主人公の一人大妖怪とらの人間時代に取り付いて肉の体を手に入れた。

    それからは九尾の狐の来歴みたいに暴れまわって平安に日本に流れ着く。

    妖怪、人間の連合軍との決戦に敗北して日本列島の要の大地にくっついて復活を待つ。

    現代で主人公人間うしおと大妖怪とらが白面のものとの決戦にいきつく。

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:20:28

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:20:44

    人類のためにしたいことが結果的に人類滅ぼすから人類悪であって、人類妬んで単に殺すだけなら人類悪ではないわな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:21:02

    >>24

    人類悪は本人が自称してるしそうなんじゃない?

    ただ人類悪=ビーストってわけじゃないだけで

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:21:14

    見た目は愛玩の獣に似てるけど全然違うからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:22:18

    白面の者は人類悪どころかあらゆる所に迷惑掛けるし世界の敵だろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:22:34

    >>31

    原作と型月での意味合い変わるからね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:23:11

    ビースト=人類悪ではないってそういえばどこ情報なんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:24:19

    確かコイツは負の属性そのものだから、憎悪や恐怖みたいな負の感情が篭った攻撃では殺せないんだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:24:24

    自分なりの説明。

    世界がまだ形を持たない「気」だった頃、
    気が「陰」と「陽」に分かれて、「陰」の化身がコイツ。

    陽の気から生まれたあらゆるものを憎悪し、それらを破壊し、苦しめ、殺すことを無上の喜びとする。
    最初は形も実態も無かったけど、人間の赤ちゃんに寄生して、ソイツの中で育って実体を手に入れた感じ。


    体長は画像くらい(具体的なのはわからない)巨大台風起こしたり、海凍らせたり、島破壊するくらいの火吹いたりする。妖怪や人間が自身に対して抱く恐怖を吸収することで無尽蔵に強くなり続ける。また負の化身であるため怒りや憎しみ、恐れを伴った攻撃は通用しない。

    尾一本一本に違った能力を持ち、それらに自我を与えて己の「分身」(後で紹介する)として活動させることが可能である。

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:24:44

    尻尾がそれぞれ別種の化け物になるんだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:24:57

    >>35

    誰かの考察動画でそう推察されただけだった筈

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:25:30

    でも特攻武器を見ると赤子みたいに叫んじゃうんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:25:58

    >>35

    多分ここかな もちろん確定情報ではない考察だけど

    晴明の口振り的に人類悪の中でも上に位置するやつがビーストじゃないのか?って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:26:13

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:26:30

    型月で世界で生まれたとしたら誰当たりに討伐されるんだろ やっぱ武将系では無く神話系の英雄達か?

  • 444223/09/07(木) 21:27:20

    >>41

    はえー見落としてたわすまんな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:27:54

    要するに「愛で殺せ」ってことか


    ……型月だとそう難しくなさそうだな?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:28:16

    負の化身であるため怒りや憎しみ、恐れを伴った攻撃は通用しない。 これ見るにそういう感情を捨てた仏連中がかなりの特攻になりそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:28:52

    原初の混沌から陰と陽の気が分離した時に生まれた陰の気から生まれた邪悪の化身
    陰の気の化身であるがゆえに地球上の生き物の恐れや恨みのような陰の感情で強化され、そういった感情を持つもの攻撃では倒せない
    九本の尾それぞれに大妖怪クラスのバケモノや天変地異を宿す
    インド、中国を滅ぼすが日本にて人と妖怪の連合軍に追い詰められる

    力も桁違いだが本当に厄介なのは策謀で、自分の分身を使い人間たちを積極的に陥れ仲違いさせてくる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:28:55

    >>43

    こいつ設定的に特定個人というか「結束した者達」って概念に倒されるタイプだと思う

    少なくとも一人で倒そうとしたらその一人の周囲を削り取って戦意へし折ってくるタイプだから

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:29:49

    「うーん、人間が特攻武器持ってるなぁ……せや!」

    「そいつの周囲の人間からこいつに対する記憶だけ奪って孤立させたろ!」

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:31:31

    >>43

    特定の誰かとかじゃなくてそれこそうしとらみたく人類や人類以外の知性があるものの連合軍でしょ

    単騎とかでなんとかなるやつじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:32:39

    >>17

    生まれはインドでその後に中国、日本で暴れてるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:33:18

    所業はとんでも無いし邪悪でもあるが生まれは憐れではあるよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:35:37

    白面は封印されてる状態なのか全解放状態なのか

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:36:23

    設定そのまま持ってきた場合、神秘がガッツリ残ってた時期のインドと中国滅ぼしてるのが怖すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:36:36

    >>52

    これだもんなぁ こんな邪悪でも愛を教えてくれる英雄は居るのだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:36:36

    >>49

    妖怪にも効くとかちょっとさぁ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:38:56

    >>37

    続き


    一本目  シュムナ なんでも溶かす霧の妖怪

    二本目  くらぎ でっかい蟲の妖怪

    三本目  斗和子 女の姿の妖怪、頭がよくスパイや諜報・扇動を得意とする。戦闘も強い

    四本目  あやかし でかいクジラみたいな妖怪

    五本目  大量の婢妖(後で説明)の塊

    六本目  大量の黒炎(雷を操る強めの妖怪)の塊

    七本目  雷と嵐の尾 

    八本目  槍の尾 

    最後の尾 (ネタバレだし戦闘力とか型月は関係ないのでカット)



    婢妖 (画像)


    耳の生えた目玉の姿をしているが、戦闘態勢に入ると爪や牙が生える。

    結界で封じられて動けない白面にとっての「目」であり、工作員も兼用している。

    1体1体は小さいが、無数に出現して集団による破壊活動を行うため、その力は脅威となる。

    数万から数百万の大軍で行動し、軍隊アリの如く集団で標的を食い殺したり、退魔の力を持つ霊器や結界にも大量に取り憑く事で、外部からの霊圧を加えて破壊する。

    人間や妖怪、機械などにも取り憑いて意識を奪い意のままに操ったり、特定の記憶を消去することもできる。

    日本でも上位に位置する妖怪たちですら気づくこともなく取り憑かれているので、結界の中に居続けない限り婢妖の取り憑きに抗うのは難しい。

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:42:42

    まぁ規模の大きい存在ではあるよな 

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:43:01

    白面もあれだが獣の槍も大概バケモノだよなー

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:48:28

    >>59

    白面の者見失ったからってそこら辺の妖怪虐殺しまわったの迷惑過ぎる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:50:10

    白面は動いてしまうと日本沈没するのが厄介過ぎた

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:51:24

    >>49

    FGO的に言うなら絆0バグですね分かります!

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:58:19

    卑屈さというか鬱屈した思いの化身だから型月的に出てきたら盛り上がると思う。

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:05:05

    コヤンスカヤはこいつ見たらどう思うんだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:06:46

    完全覚醒状態の溜め攻撃が島一つ吹き飛ばす威力だからな
    異聞帯アルテミス砲と同等と考えると凄まじい

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:22:15

    こんな凄いバケモンを追い詰めたお兄ちゃんの憎しみ凄いっすね…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:25:37

    >>66

    神剣打てる鍛冶師と凄まじい霊力を持った巫女を生贄に捧げてるから……

    いやなんでそんなのが兄妹で生まれてるんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:26:51

    >>67

    二人で一つのグランド鯖的な存在として世界に産み落とされたのかもしれない

    あまりにも白面に特攻すぎる

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:28:39

    型月でも人間の子供をまぜまぜしただけでギルをビビらせるような怪物が生まれてるし、人間ってのは素材として優秀なのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:28:50

    こいつを憎めば憎むほどこいつに近づくという(とら)

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:40:02

    蹂躙するほどは強くないけど章ボスになりそうな強さを持ってて能力もお話しを作りやすそうだし結構いいクロスだと思った(小並感)

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:57:12

    >>17

    >この世の原初の混沌から陰と陽の気が分離して、この世界が形成されたときに下に溜まった陰の気より生まれた邪悪の化身

    ちなみにこの設定は江戸時代の頃の絵草子に既に書かれている

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:25:03

    >>71

    敵キャラとしては無茶苦茶強いし絶望的ではあるけど、だからといってどうしようもない訳でも勝ち目がない訳でも無い良い感じの塩梅だよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:32:24

    >>57

    婢妖がクロスネタ的には一番厄介なんかな、原作でも厄介だったけど

    数の暴力で一騎当千の相手を押しつぶす力技から内部に入り込んでの身体操作や記憶操作(作中上位にも普通に効く)などの小技まで出来るからなコイツ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:56:17

    と言うか強さ的にはマジで九本揃ったパーフェクト玉藻だよな。

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:02:02

    >>74

    獣の槍が雑に倒すからわからないけど一体一体普通に強いんだよな

    血袴みたいな達人も作れるし

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:04:18

    >>75

    九尾タマモは一般的なA級サーヴァントを100としたときに387,420,489ぐらいだぞ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:09:42

    >>43

    二元論の陰側の大元みたいな奴なんで単独討伐するなら陽サイドバフ盛りまくった主神クラスが世界の命運かけて対峙する類の化け物

    ゼウスに対してのデュポンとかそんなポジション

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:53:17

    白面の者は国境を渡ってるから神話テクスチャの存在じゃなさそうだし幻想種とか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています