ベジータ好き的にはGTより超が好き

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:36:19

    悟空と同格みたいで好きだわ。
    GT最近見たけど、超のベジータの後に見ると、ベジータの扱いが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:36:55

    せやな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:38:32

    ゼノバース2のGTベジータ好き

    ベビー倒したりベジータ(超)と最終的に認め合ったり

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:39:26

    扱い良くなったの超からだしな
    昔の映画とかも散々だったし

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:39:51

    そもそも原作のベジータが悟空をナンバーワンと認めた=ベジータ自身が悟空を格上だと認めた所で終わってるから仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:41:16

    GTベジータはアレはアレで好きなんだけど
    悟空若返りに対比して枯れちゃった感ある

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:41:32

    >>4

    ヒルデガーンの攻撃から見捨てられずモブ庇って倒れて、モブがベジータに肩を貸してるシーンは好きだよ

    それ以外はまあうん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:42:15

    >>7

    ヒルデガーンとジャネンバくらいになってようやくキャラが落ち着いてきたからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:43:01

    ブルマの発明ありでやっとSS4はちょっと下げ過ぎかもな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:43:19

    超見た後でGT見たというか、見てる途中なんだけど、原作から時間経ってるのに超3にもなれずになんか17号がロン毛になったやつにコテンパンにされてて悲しくなった

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:43:42

    >>5

    完全版だと認めはしつつもラストはいつかカカロットには勝つで終わってるんだよな

    鳥山先生も実際見ててなんか違うなとかなったのかななんて

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:45:39

    負けるのはともかくベビーの乗り物になってるのが嫌すぎる
    最終的にあんなにデザイン変わるならベジータ寄生じゃなくていいやん...

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:46:00

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:46:09

    GT今のところ17号倒したあたりまで見てるとパンちゃんが可愛いくらいしか。超4かっこいいんだけどあんま強い感じせんし。

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:46:15

    >>10

    別に印象がマイナスにはならないけど見るべき所もそんなにないな…って感覚

    ベジータは出番ある方だから他のキャラはそれもなくなってくるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:47:08

    超4になってもう一度悟空と並び
    超4ゴジータへフュージョンは熱い展開だから
    何だかんだGTのベジータも好きよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:48:24

    GTベジータはシリアスもギャグも名シーンはあるけど、肝心の戦闘でゴジータ召喚要員としてしか貢献してないに等しいのがね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:48:24

    悟飯が顔アルティメットなのに超サイヤ人になるのよくわからん

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:49:08

    戦闘面じゃないけど
    髭似合ってないとブラに言われてショック受けたり
    剃ってブルマにやっぱそっちの方がいいと褒められて
    ご満悦なベジータ好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:49:08

    歌はどれも良いな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:50:06

    超も多少気になるところはあるが仲良しサイヤ人のおっさん二人がワイワイやってるのが良いよなって

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:51:03

    環境が良ければちゃんとベジータもしっかり悟空レベルに強くなれるんだなって

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:51:38

    悟空とトランクス以外のキャラの扱いの向上って意味なら間違いなく成功してはいるよな超

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:52:58

    >>22

    師匠に恵まれてる悟空とほぼ独学のベジータじゃそりゃ差は出るよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:53:41

    >>4

    誰とは言わんが俺の考えたオリキャラTUEEEEE!噛ませ犬にベジータ使ったろ!みたいな監督もいたしな

    昔の映画やアニオリは色々と作製陣の好き嫌いが露骨だったわ無駄なヤムチャ上げとか

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:54:47

    かめはめ波とギャリック砲って空中で背中合わせだと綺麗に並ぶんだなって
    これまで誰もやらなかったからたまたまだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:55:19

    超で17号大好きになったから、GT見て死んだのショックだったわ。何か敵のデザインはGTの方が良いけど好きになれん。ベビー編が見ててうんざりした。

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:56:42

    GTは正直悟空以外の扱いがな~
    ドラゴンボール集めやベビー編で仲間が全員敵になったりかコンセプトとしては好き

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:57:00

    でも超3悟空より早くジャネンバの不思議能力に対応したり、ヒルデガーンの戦いからオフィスビルの人達守った後、サラリーマンに肩貸してもらってるベジータ好きなんだけど、わかってくれる人いるよね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 21:57:49

    >>29

    わかるあの辺りではもう見直されつつあったと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:13:06

    ガキの頃にZ最終回から続けてGT見たから普通にドラゴンボールの続きって感じで面白いと思ってた
    そういう人間としては正直超のベジータの方がなんか違和感ある

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:56:00

    ベジータの格が上がったというより悟空の格が下がったようにしか見えない
    この二人だけに限らないけどやたらと組み合わせを固定にしがちで
    一方をポンコツにして一方を持ち上げる手法が悪目立ちしてる感じ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:58:21

    GTは敵は悪くないんだけど悟空しか求められてなかった時代だったのか他のキャラの扱いが悪すぎるんだよね…

    超は粗ありまくりだけど、他キャラの見せ場も無理にでも作って悟空以外も立たせようとしてたのは好印象

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 22:59:44

    >>25

    てか割と長いこと2番手だったからTUEEEE以前に強さを見せるにはべジータボコれないと強敵感が出しにくかったんだと思うよ

    それこそセル編辺りで映画のオリ的がヤムチャボコったところで残忍さでやべぇってなる可能性はあってもヤムチャがボコられるなんて…悟空なんとかしてくれー!ってならなくない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:02:26

    >>19

    でもヒゲ伸ばしてるベジータもベジータ王に思うところありそうで好きなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:03:41

    >>33

    GTは悟空の卒業と言うのもあったが、


    クールな雰囲気の超人気悟飯が主人公!これはスゲェ!!

    →……え、サイヤマン?→え、成長してないどころか、鈍ったかもって?→え、金髪にすらならないの?


    ベジータ返り咲き!強くなったっぽい

    →……殺戮M禿→フリーザ戦のように純粋ブウに嬲られる


    という感じで、冗談抜きで

    悟空「俺がやらなきゃ、誰がやる!!」

    状態だったんだわ。作中も視聴者側も。ドラゴンボールって作品はな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:05:34

    GTでブラ相手に親馬鹿やってるところだけでなく、

    トランクス「悟飯さんだってあんま修行してないじゃないか」
    ベジータ「悟飯は仕事をしている。仕事も修行も身が入って無いお前が鍛え直すべきだ」

    修業と社会人の仕事が同列になったのがさらりと出てきて、地球への移民として定着したベジータは気に入っている

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:06:30

    >>37

    なんやかんやで地球のお父さんしてるベジータがいいのよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:07:07

    >>25

    あれ単に監督がベジータのキャラとしての役割をそういうものとして認識してただけだよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:25:44

    ドラゴンボールの続編がGTでドラゴンボールZの続編が超って印象

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:31:47

    >>25

    その理屈だと超で扱いが悪くなった悟空は監督や作者から嫌われてるんだとも言えてしまうぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:34:16

    >>36

    あくまで戦闘力の話だけど原作だとベジータが悟空と同格のイメージって全くないんだよね

    だからGTでベジータの扱いが悪いって言われると違和感あるしスーパーサイヤ人4になって同格になる分GTの方が原作より扱いがいいと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:43:04

    ベジータが悟空のライバルってのもブウ編が評価されての話だしね
    最後まで知ってる今だからベジータの扱いが悪いと思えるけど当時としてはあの扱いで間違ってない
    人気投票見たらわかるけど、ブウ編でベジータの評価が一気に上がっててそれまでベジータの一般的な評価は味方化した元敵キャラ(かませ枠)だよ

    セル編だと悟飯51921票、悟空48256票、トランクス29627票、ベジータ17383票、ピッコロ9454票
    ブウ編だと悟空10492票、ベジータ7019票、トランクス6537票、ゴテンクス6102票、ピッコロ5515票

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/07(木) 23:50:19

    原作を踏襲したらベジータのジャンプアップが無茶だからな
    神と神のパワーアップは説得力自体は全然なかったしファンサービス以外の何者でもないでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:24:39

    超ベジータなんなら悟空より主人公しててめっちゃ好き。

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:30:08

    セル復活くらいまではかませのトラブルメーカーでしかないからなベジータ
    怒りの突撃〜未来トランクスと和解でようやく流れが変わる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:31:09

    >>46

    真っ当に好きになりやすいのそこかブウ編からだよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:39:47

    ぶっちゃけちまうと下級戦士である悟空と血統書付きのエリートであるベジータが横並びになってる事自体が有り得ないからな

    悟空に差を付けられた事で自分の限界はここまでなのかと思い込み塞ぎ込んでしまったのが、ブチ切れた事で本来の力が開放されたという流れは納得しかない

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:48:57

    >>48

    それで超サイヤ人にはなれたが、それ以降も追いついたと思ったらあっさり引き離される

    と言う展開を延々と繰り返して「お前がナンバーワンだ」に行き着いたのが当時のベジータだったんで

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:58:47

    >>43

    ヤムチャ⇒クリリン⇒天津飯⇒ピッコロ⇒ベジータと少し前の敵が仲間になってかませ化するのがドラゴンボールのテンプレだったから当時の認識は最新のかませ枠でしかない


    最初から敵じゃなくライバル枠として出て来て、セル編まで準戦力として活躍してたクリリンが例外

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:01:13

    超でベジータだけができる特殊能力ついたのは良かったと思う
    (人工的な月を生み出すパワーボールとかはあるけどもう使い道ないし)

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:09:35

    バトル漫画の仲間枠の使い方って難しくてドラゴンボールはその初期の方の話だからね
    トーナメントでぶつけて新キャラのかませにするってのが当時のジャンプでの基本だった

    ワンピースでも空島あたりまでそれぞれに敵を用意してたけどダレるからオーズみたいなレイド戦を用意して見たけど盛り上がらなかったから、ウォーターセブンで元に戻してやっぱりダレる、戦闘は戦闘員にやらせて後は別の役割持たせようって41歳編やったり、四皇で複数レイド用意してみたりと試行錯誤してる

    鬼滅や呪術・チェンソーとか最初から群像劇タイプにすることで展開読ませないようにしてるのマンガ全体の成熟だと思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:10:26

    鳥さもベジータは色々動いて貰って申し訳ない部分はあったっていうぐらいにはトラブル作りやすい存在だったからな。

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:15:39

    >>53

    元々改心せず死亡するはずだったんだっけ

    連載の変遷を見てるとフリーザ編時点では悟空に託して復活せず

    セル編で心折れて戦士をやめる

    魔人ブウ編になると自爆で家族のために命を捨てる

    こうして見ると死亡フラグがビンビン

    悪運が強いというか今のポジションに就けてよかったね…

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:22:45

    超で強くはなったけど物語を動かす役回りは失われた
    なんつーか悟空と同伴しておこぼれに与るポジションになったな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:25:19

    >>54

    鳥山明も堀川亮もこいつ人気でねえだろうなあすぐ死ぬだろうなあって思ってたぐらいだからな。

    なんか人気出てなんか生存させてトラブルメーカーしてなんかおいしいポジションに収まることに

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:16:40

    >>55

    物語を動かすって役割が良いのか悪いのかは人それぞれだな

    固有の立場があるとも言えるし汚い役を押し付けられてるだけとも言える

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:43:23

    老い方的にはGTベジータの方がらしくてが好きだわ。超はそんな風にはならんやろってくらい子煩悩の愛妻家になっちまってるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:50:11

    悟飯の評価ブウ編で下がり過ぎだろw

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:50:30

    悟空が誘拐されて電話で身代金要求された時に「煮るなり焼くなり好きにしろ」って言うの好き

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:55:24

    >>25

    鳥山明「俺の考えたフリーザ最終形態TUEEEEE!噛ませ犬にベジータ使ったろ!」

    鳥山明「俺の考えたセル最終形態TUEEEEE!噛ませ犬にベジータ使ったろ!」

    鳥山明「俺の考えた魔人ブウTUEEEEE!噛ませ犬にベジータ使ったろ!」

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:05:34

    >>42

    ベジータの扱い悪いと言われる最大の理由が活躍シーンがまともにないからなんで戦闘力が悟空と同じだから

    扱い悪くないは的外れだよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:09:36

    >>33

    よくわかんねえんだけど超を粗だらけいうならGTも大概粗だらけじゃねえか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:11:00

    >>40

    Zの続編がGTでは?逆じゃねそれ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:13:19

    >>58

    何故?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:14:54

    >>63

    GTも粗だらけだけどそれ以上なんで…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:16:57

    >>66

    具体的にどれだけを比較しどれだけ多いとしてんの?あなたの感想とかじゃ無いよね流石に

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:17:56

    ドラゴンボールに整合性やらを求めた記憶がないから粗探ししてこれだけ多いです!って言われても何求めてんのとしか思えないよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:21:46

    >>64

    >>40と同じ感想だわ

    ボール集め・大猿・サイヤ人とドラゴンボールの全てを回収するようなシナリオなのがGTで

    ドラゴンボール超でクローズアップされるのって、Zの部分ばっかり(あと申し訳程度のピラフ一味)だから超はドラゴンボール全体じゃなくZの続きってイメージが強い

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:23:00

    >>69

    Zの部分ってなんだ…?

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:23:29

    >>7

    メタルクウラも悟空と協力しつつ1体撃破したり、悟空を拘束してるケーブルを気円斬でぶった切って本体にトドメの一撃を撃たせるチャンス作ったりとか活躍してるの良いよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:25:27

    >>69

    これ見て思うけど原作の続きってより過去の要素全部引っ張り出した二次創作系統じゃないのっていう

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:26:00

    フリーザ第一形態 かませはベジータ
    フリーザ第二形態 かませはベジータ
    フリーザ第三形態 かませはピッコロ(ネイル)
    フリーザ最終形態 かませはベジータ
    人造人間19・20号 かませはヤムチャ・ピッコロ
    人造人間17・18号 かませはベジータ・トランクス・ピッコロ
    セル第一形態   かませは神コロ
    セル第二形態   かませはベジータ・トランクス
    セル完全体    かませは悟空

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:26:22

    Zの部分とかいう謎概念がお出しされて困惑しています

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:27:51

    旧アニメ知ってたらドラゴンボールZでわかるだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:28:48

    ドラゴンボールってそもそもそんな過去の要素過去の出来事引っ張り出して〜って作りでも無いから過去の要素てんこ盛りだから原作の続き!って言われても疑問しかないのよね,むしろそういうとこ下手に上手く組んだせいで二次創作感が強いというか
    あれだ、ピッコロ大魔王という存在を吸収したらピッコロ最強じゃね?みたいな妄想をイフストーリーとして作ったようなもんで

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:29:44

    >>75

    いやだからドラゴンボールZ要素ってなんやねん、フリーザどもがアホや噛ませにされたり教習所か?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:30:37

    もしかしてだけどサイヤ人編以降がZになったからZ要素とか言っちゃったタイプ?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:35:56

    むしろサイヤ人編以降をZとして分けられてもそれはアニメが勝手に分けてるだけでしか無いし
    そもそもの話自分より格上の存在を知る(ビルス)とか武術大会(破壊神選抜格闘大会・力の大会)のように自身が負けても問題ない力を競う、悪との殺し合いじゃ無い方向だったり含め少年期の面影のが強いはずなんだけどな
    勿論復活のFやら未来トランクスやらサイヤ人編以降の話もあるけどもよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 04:08:44

    力の大会というデスゲームは流石に異色だと思う
    あれ参加者全員被害者だし

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 04:10:08

    なんかやばいの湧いてるな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 04:23:11

    GTにも超にも二次創作感なんか感じたことないんだけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 04:39:28

    でも「地球を惑星ベジータと同じ目には合わせない」「俺はサイヤ人の誇りを持った地球人だ」って宣言するGTベジータは大好きだよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:59:13

    >>83

    これ結構解釈違いって言われるけど、この後に「老いたなベジータ」ってセリフで原作時のベジータらしくないのを捕捉されてるから個人的には好きなんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:07:11

    >>83

    トランクスやブラはサイヤ人とは言えないから、地球人の妻子を持つ地球への移民として覚悟を持って、

    悪ぶって虐殺してた頃の自分と決別する宣言だからな

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:21:19

    ベジータがちゃんと強いしかっこいいから超のほうの映画ブロリー大好きだわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:27:50

    >>73

    セル第二形態のかませは16号だぞ

    スーパーベジータは圧倒してた

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 07:44:21

    >>16

    ベジータ自力だと成れないし

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:02:38

    GTベジータについてはこんな記載もあったね

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:32:43

    >>88

    ベジータが自力で超4になれないのは尻尾の有無の問題で強さは関係ないから…

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:40:39

    というか、GTの悟空とベジータの素の状態の力関係ってどうなってるんだろう

    個人的にはほぼ互角で尻尾と、あの世という特殊な環境下だからこそ至れた超3だけの違いかな、て思ってる

    ゴテンクスは……合体して才能が2人分になったからであってベジータに才能が不足していたからではないはず…

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:59:28

    悟空とベジータってフリーザ編以降は基本ずっと悟空の方が強いから同格のイメージはなかったな
    精神と時の部屋に先に入って超ベジータになった時くらいじゃない?ベジータが悟空より強かった時期

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:08:49

    GTベジータ超3になれないなら力関係まんまブウ編の時のままなのかな。

    GTは悟空、ベジータはブウ編(あるいはヒルデガーンのあたり)の強さをキープしてて、悟飯は鈍りに鈍ってる印象。
    悟空は小さくなって超3がすぐにガス欠してたから、弱体化してたけど超4になって強さの次元が上がった感じか。

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:12:20

    ベジータのサイヤの誇りを持った地球人は悟空の地球育ちのサイヤ人と対比されてて好き

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:33:42

    未来トランクスにはビンゴダンスを習得してほしかったな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:51:26

    >>67

    ポタラの設定滑りとか代表的だろなんだよあれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 10:55:39

    >>96

    後付けとか変更を粗とか言い出したらドラゴンボール見れないんじゃねえか

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:02:07

    >>52

    2、3番手ぐらいの立ち位置でないとかませにもならないって面もあるからトラブル起こしやすい性格でまぁまぁ2番手にいる時期が長いべジータは本当に便利なキャラに見える

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:03:37

    >>25

    モロにグラノラにガスにブラックフリーザに後年に更に酷いのが出るとは思いもしなかったよ

    悟空すら扱いが…

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:24:54

    ギャグとしての扱いとしては
    GT→ツンデレお父さん
    超→ギャップお父さん
    ってイメージある

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:11:20

    お前がナンバーワンだした後に順当に落ち着いたのがGT
    話の都合で撤回しつつ視聴者受けを意識したのが超

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:24:51

    んでもあの時点で認めてたけど負けるつもりないわで鍛錬続けてたんだし話の都合も何も無いよねっていう

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:33:35

    続けるにあたりキャラの性格を逆行させようってやり方は前からある
    原作のもう俺は戦わん然り、超の幼い性格に戻った悟空然り

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:35:44

    ブウ後のベジータは方向性の種類はあれど優遇される傾向がある
    と見せかけてベジータって悟空より強くね?ってタイミングは元々ある方なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:45:06

    >>103

    色々あったのがようやく落ち着いて本来の性格に戻れたのを幼いとかで片付けられるのほんと嫌い

    バカもやるけどちゃんとZの頃の雰囲気も残ってるわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:47:27

    悟空の性格は極端に振れがちなのは仕方ない
    この辺鳥山の方に割り切りの上手い求道者ってキャラ付けと動かし方は難しいんだと思われる

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:50:10

    >>105

    あれを本来の性格って冗談だろ?

    ビルスや全王に迎合する訳ないしフリーザの放置とか有り得んよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:50:40

    そもそも地球の未来とか次世代のためとか洒落臭いこと考えなきゃいけなかった危機しかない時の考え方と平和な上で鍛錬続けられる自身より強者がいるって楽しんでる時で考え方違うなんてなんもおかしなことなくねという

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:51:05

    >>107

    フリーザ放置有りえないってなんで?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:58:02

    ナメック星編からして途中から消えろ失せろ悪いことすんなよ真面目に生き恥晒せのオンパレードな悟空がフリーザ見逃すことごあり得ない言われても疑問しかないんだが何見てあり得ないなんて結論出たのだろうか

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:17:10

    反省した訳でもない
    改心した訳でもない
    痛い目にすらあっていない
    ただ力と立場にふんぞり返っているやつの顔色伺って
    言われるがままってかなり前代未聞では?

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:30:52

    >>111

    それ誰の話?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:32:06

    >>111

    ザマスより救い用のない奴だな…

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:39:10

    >>111

    主語がないから誰の話かわからんわ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:46:38

    超嫌うせいかちょいちょい原作エアプ晒してまで批判しようとしてるのが出てますな

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:51:55

    >>111

    いや悟空達は原作から目の前に悪いやつが来たり助けを求められたら助けるけど手の届かない所で暴れられても放置してたし現状フリーザ達は悟空達と距離をとって悪行してるから原作から考えても別におかしくはないし

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:54:54

    フリーザの放置は悟空というより作者の意思だから考えるだけ無意味ではある
    生かしといた方が話の種に使えるってだけだろうし

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:56:47

    >>117

    ナメック星でもそんな扱いやんだしそれなら殺されるべきなんだバカヤローもいらんやん生かしておいたほうがええんやろ?

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:59:47

    やっぱりベジータには「お前には勝てないよカカロット。お前がナンバーワンだ」より「今はお前がナンバーワンなのは認める。しかし、いつかは必ずオレが勝ってやるぞカカロット!!」というスタンスでいて欲しい。

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:47:37

    原作原理主義ならスレ開かなきゃいいのに

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:50:07

    超サイヤ人4ベジータの単体活躍くれ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:51:53

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:59:36

    >>111

    なんの話してんだこいつ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:38:09

    スレ立て主ですが、今ベジータが超4になった。
    ブルマの装置でなったんだな。人工超サイヤ人4なんだな。

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:48:32

    >>121

    ゼノバース2のDLCで単体活躍してるぞ

    なり方自体はドーピングだけどボロボロにされた悟空助けて代わりに戦う話がある

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:08:25

    悟空って普通に神様とかには敬意払うタイプだしフリーザも真っ二つになった後は見逃そうとしてたくらいでは?
    超でおかしいだろって思ったのは親らしさが消えてるというか出産とか知らんから修行優先みたいなこと言ったりチチとキスしたことないとかどうなのってところ

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:23:21

    ぶっちゃけ大人の悟空って狙ったかのようなギャグや下世話なネタは合わないんだ
    ただでさえ他人に淡白で大人になってかなり理知的になったから「言わされてる」みたいになる

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:30:25

    >>32

    超の悟空っていうほど原作より頭悪いシーンないんだけど、悟天のくだりとか賛否あるシーンって大抵ベジータ絡んでる時なんだよね……

    アホな主人公とクールなライバルって図式に悟空とベジータを無理やり当てはめてる感がある

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:49:29

    超でよく分からなかったのは宇宙サバイバル編の導入だな
    元々宇宙を滅ぼす予定だったのを悟空発案の武道大会に便乗させたらなぜか悟空が悪いって扱われて
    メンバー探し編でも混乱させるからと嘘を吐いて集めろと言われていただけなのを
    なんか悟空が悪いって感じになってる
    しかもその辺の事情を伏せるかさらっと流すかなので
    全然釈明になってる感じがしなくて汚名だけ被らされてね?ってなる

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:01:11

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:05:39

    >>129

    悟空が悪い云々は第7を一方的に狙わせる理由の一つだと思う。

    実際ほぼ第7狙われまくってたわけだし


    アニメで全員でのバトルロイヤルは本格的にやれないってのもあるだろうし(どんどん脱落していくとキャラ描写もできんし)

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:28:49

    孫悟空始めましたはさすがにやりにいったやろ

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:30:08

    そもそもの話原作者が関わってないのに完結編させることが好きじゃないしベジータ以外のキャラの扱いもだいぶ酷いからGT苦手なんだよなあ
    悟飯とか完全に賑やかしにしかなってないし

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:33:27

    >>133

    ダ作だからな

    今も真のドラゴンボール好きからは認められてないのがその証拠

    しょうもないソシャゲでゴリ押ししてもらってるだけ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:37:18

    >>133>>134のジエン臭がすごい

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:39:41

    その点ピッコロさんは超もGTでも毎度おいしい役割でズルいな

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:40:39

    >>134

    真のとかくっさ~うんこの臭いがする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています