- 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:04:02
- 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:05:10
名人が強すぎる これは勝てないわ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:06:43
- 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:08:02
- 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:09:32
吸血鬼より個性が強い
- 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:09:44
- 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:10:14
- 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:11:08
町野くんも星谷くんも爽やだな~と思ったところに
まさかの七島名人 女 の 子 走 り - 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:11:28
プロ入り21連勝て派手に凄いな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:11:53
- 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:12:01
俺が負けるのは俺が衰えた時だって言ってるわこいつ
かっけえ - 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:12:40
- 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:14:20
何気に岩本六段と大川九段もいるのがいいね
岩本六段は多分走りながら配信してるし - 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:16:08
町野くん普通に4連勝とか凄いな
デビュー戦の相手があまりに悪すぎただけか - 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:17:32
漫画界の名人としてはかなり正常者
- 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:18:42
- 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:20:09
実際将棋は体力勝負とはよく言われるんだよな
羽生さんが復調したのも足痛めてて正座が辛かったのが良くなったからという説もあるし - 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:20:57
新堂竜王VS七島名人どっちが勝つんだろう?
名人も竜王戦出てるのかな?ここで名人が勝ってタイトル死守した後に
月山さんがトーナメントで名人に勝つ展開とかあるか‥? - 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:21:01
- 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:36:53
おかしいな、お兄ちゃんが普通に思えてきた……
- 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:40:46
渡辺名人もマラソンよくやってたよね
- 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:46:58
七島名人ゼッケン777はなんというか運命力高ぇ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 00:51:41
新堂竜王の方が羽生さんっぽい造形で名人に曲者キャラ配置するのはずらしが効いてるな
- 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:02:31
名人戦に何度も挑戦し/されて、その二人で時代を築いているのは中原・米長を想起させる
- 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:04:42
古畑任三郎を思い出した
- 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:28:01
- 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 01:32:53
登山とか筋トレとか黙々と打ち込める趣味に嵌る人が多いイメージ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 02:03:44
マラソンで名人といえば森内さんのエピソード
奨励会時代に奨励会のマラソン大会で優勝したり
若手時代に対局に負けた悔しさで横浜の自宅まで30キロ革靴にスーツで5時間かけて走ったりしてる - 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:24:35
- 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:32:47
- 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 03:38:28
- 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 05:26:51
38歳が「もう年だし」て言うのか…
- 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 05:35:35
前名人の渡辺明九段(39)が今度の竜王戦に関して
「2人足して41歳は若いなあ、と39歳のおじさんは思うw」
と言ってたっけ(藤井竜王21歳、挑戦者の伊藤匠七段20歳) - 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 06:56:59
- 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:08:23
- 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:08:49
「早ッ!!!」のコマのシルエットがすでに女の子走りなことに気づいて駄目だった
- 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:22:10
そういや、月山にかわいい女性のファンがついたりしないな
イケメンって描写作中にはなかった気もするが
プロに勝ち続けているアマでテレビに大々的に放送されてるなら
女性ファンとか出てきそうな気がするんだが
- 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:23:49
- 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:28:10
監修はいったん付いたら監修の人が降りない限りは話の内容に拘わらずクレジットされ続けるのが基本(ジャンプ+の作品でいえば忘却バッテリーは今週更新された試合全然関係ないギャグ番外編でも試合制作担当者がクレジットされてる)
おそらく前々回監修の表記がなかったのは単なる編集のミスだと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:38:39
囲碁や将棋ならほとんどの人の成績が下降線に入り始めるからね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 08:46:42
人間が濃すぎて吸血鬼の月山さんが普通に見えてくるのおかしいな
- 42二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:22:02
現実の棋士たちもキャラが濃いからオーケー
- 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:43:12
でも、月山さんのような長髪グラサンイケメンな無名アマチュア棋士がプロをなぎ倒しているときたら、ネット中継でファンができるよね。
- 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:53:50
星谷くんと七島名人好きなんで、再登場嬉しい
星谷くんはあのままフェードアウトかもと思ってたので
七島名人は立ち位置的にどう考えもまた出てくるとは思ってたけど
女の子走りですべてをさらっていくとは思わなかったw - 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:54:45
天草ファンの女性の中には、天草君にサインをねだられたアマチュア棋士が気になる人は結構いそうよね
- 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 09:57:51
21連勝した星谷棋士は間違いなく女性人気を吸い上げる集客力がある
この世界の将棋界、顔がとにかく良いから絶対人気あるだろ
現名人の要素は1人に集約すると厳しすぎるので連勝記録とかは分散させてるのかな?と思ったが名人は29連勝でしたね……化け物め - 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:29:52
あらためて読み返したが
将棋教室人いっぱいだが
ハンター以外に女性らしいのいないな
おっさんのファンばかりだなw - 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:32:09
岩本六段再登場嬉しい
これからのタイトル戦線には絡めそうにないからもう出ないかと思ってたけど、脇役としてはキャラ立ってるし時々出てきて欲しい - 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:42:10
天草六段が負けた以上
将棋ロイヤルで負けて格下感が出ちゃってる岩本六段が
4組優勝者で出てくる、ってこともなさそうだしここで見れて良かった
このさき挑戦者トーナメントって何人と戦わないといけないんだっけ
1組トップは七島名人・大川元王座・紀州棋聖あたりがいるとして
ほかに3人ぐらい必要?
因縁の相手が天草以外にいないから
キャラ立てすんの大変そうだな…… - 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:56:36
現実だと36期の二組で言えば、豊島九段、佐藤康光永世棋聖、屋敷九段、佐々木勇気八段などだし、なかなかどんなキャラが出てくるか楽しみではある
- 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:58:05
このシーン見た時は自転車で15〜20分くらいの場所に実家があると思ってたが、マラソンの超人っぷりを見ると実は結構な距離がある可能性も出てきた
- 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:58:12
多分、今回と次回で月山の相手達のキャラ立てするんだろう
- 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:03:21
- 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:10:31
名人、38歳なのか
伊津先生の回でも言ったけど、基本棋士の棋力は若いほど高く
30半ばをピークにどの棋士も徐々に成績を落としていく
名人の38はかなりギリギリ、というか山を越えてよく持ってるほうだと思う
52歳で藤井に張り合う羽生って人もいますけどね - 55二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:23:55
- 56二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:43:32
- 57二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:54:42
緩急つけるためにも対局の合間の休憩回は必要だし…
今後重要な役割がないキャラでもちゃんとそれぞれに生活があり
負けた棋士も矜持を持って将棋に向き合っているって掘り下げでよい話回しだと思う
たぶんいずれ対局することになる名人のキャラ紹介にもなるし
- 58二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:34:29
- 59二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 13:34:59
足首固定+競歩状態と制限無しとのフルマラソン勝負
- 60二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:01:05
- 61二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:01:59
本作の「黙っていればイケメン」のツートップが隆ノ介と岩本六段だと個人的に思ってる
七島名人もこの枠だなたぶん… - 62二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:05:54
その2人は40過ぎにピークが来たというよりは、ピークの時にいたやべーのに衰えが見えてきたから相対的に上がったというか
- 63二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:09:37
岩本六段はどこで服を買ってるんだろう
派手な柄が好きなんだなあ - 64二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:15:07
新堂竜王がもし七島名人に勝ったら「新堂竜王名人」になるのか
- 65二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:35:20
- 66二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 14:35:58
今回出たくらいの人たちが竜王戦で大盤解説するのかも知れない
岩本六段は話も面白そうだし良いのでは?
天草六段でもいいけど - 67二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:15:13
七島名人ハンター枠じゃない?
- 68二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:23:40
- 69二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:25:36
今更ハンターなんか出す意味あるかな
原作者が中盤に入ったっていってるから長くても10巻もかからず終わる予定っぽいし
ハンターバトルみたいな余計な要素いれずに、竜王戦の対局に絞って描いて終わりな気がするけどな - 70二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:34:22
野球もマラソンも物語的にそれほど重大な意味があるとは思えないので
○○出す意味ある?ってすごくナンセンスな質問だと思うなぁ - 71二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:45:27
名人戦12連覇ははっきり言ってガチガチの偉業
他の棋戦ももちろんそうだけど名人戦は順位戦で安定して勝利し続けることでようやく到達できるA級で1位になることでようやく挑戦権が得られるからA級の順位戦で勝率7,8割をキープし続けなければ挑戦できない
その安定感抜群の挑戦者を毎年向かえなきゃいけないし当然新堂竜王のようにタイトルを複数持ってる人が挑戦してくることが多いから名人12期でも信じられないのに12連覇はとんでもないよ - 72二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:12:04
- 73二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:16:02
フィクションで盛りに盛ったろ、と超長期戦を書いたのにあっさりリアルに超えられた悲しいラノベがあるらしい…
- 74二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:31:47
そのラノベ、最新巻では497手まで行ったから大丈夫
(そこまで行ったら相入玉の上、盤上ほとんど成駒になってるはずなのに、奇跡的に駒を取りつつ連続王手可能というたぶん起こり得ない状態だから現実越え) - 75二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:15:33
そもそもハンターは単に「なんで吸血鬼だってバラしちゃダメなの?」の説明装置で
その後は女子がアンナさん(とミサキ)くらいしかいないから華として出してるだけでしょ
実際キャラ人気も悪くないみたいだし
3巻描き下ろしで隆之介の顔忘れてきちゃってるけどまあいっか!とか言ってるので
この先ハンターバトルはもう起こらない
ポンコツ巨乳美女イイネ!で十分だよ
- 76二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 17:23:13
もう吸血鬼ってバレても良くない?今ならアンナさんに正体バレても狩られないでしょ…というぬるい空気になった頃
新たな切れ者ハンターがもう一人派遣されてくる可能性もなくはない - 77二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:15:11