なんやかんやサイゲって凄くない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:38:30

    今年出たウマ娘以外にもバハやグラブルは長いことやってるしシャドバもスマホカードゲームでは人気の方だよね?
    プリコネとデレステもそこそこ人気だし

    これらのコンテンツ抱えてんの強くない?
    欠点はアベマくらいじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:39:19

    サイコミ…(小声)
    実際上澄みも上澄みだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:39:49

    アベマはサイバーエージェントだからセーフ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:39:59

    サイゲは売れてんだよな
    親会社の赤が痛いね

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:40:15

    問題はその大半がKMRが担ってるってこと
    他の奴にやらせたけど駄目だったからKMRに引き継ぎとかしてて負担がヤバい

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:40:31

    >>2

    ああ忘れてた

    でもサイコミもアニメ化作品(シートン)あるわけだしそこそこ強くない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:41:26

    アベマってサイバーエージェントなのか
    サイゲだと思ってた、ごめん

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:41:57

    ドラガリア…ロストォ……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:44:07

    >>8

    ドラガリアロストとワーフリはあんまり話聞かないけどどうなんだろ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:44:55

    他のソシャゲからグラブルに行ったときコンテンツの規模すげぇ!?ってなったからサイゲはやっぱ一線画してるイメージある

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:46:09

    特大ホームランは出てないと思うが売れるコンテンツ出してるペースがやばいと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:47:03

    KMRとか有能の塊なくせに
    ネタとしても強いの逆にズルいんよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:47:05

    >>11

    ウマ娘は十分ホームランだと思うんですがね……

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:47:09

    >>10

    稼いだ金を設備と開発につぎ込んでお出ししたもので稼いで……のループしてるから技術どころか設備もヤバいことになってるんよね

    後追いソシャゲが会社が大金つぎ込みでもしないと追い付けん

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:47:12

    ちなみにサイゲはサイバーエージェントが親会社でDeNAも20%株を持っている会社ですわね

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:47:42

    ウマ娘のあの流行り方でホームランじゃないならホームラン級のソシャゲなんて存在しないのでは

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:47:55

    >>15

    DeNAはサイゲを見習え

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:50:19

    少なくとも広いステージのモーキャプを撮るために自前でスタジオを用意したり、

    単独でこういうノウハウを発信できるだけで上澄みも上澄みなんだ。

    シナリオ校正ツールをわざわざ作るだけの余力があるってすごいよ……。


    フル尺「うまぴょい伝説」ダンス収録風景など、Cygamesカンファレンスのアーカイブ動画が公開 Cygamesは11月22日、独自の技術カンファレンス「Cygames Tech Conference」のアーカイブ動画を公開した。game.watch.impress.co.jp
  • 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:50:56

    ただブラックらしいのがね
    忙しいのはわかるけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:51:07

    ウマ娘は勝利ポーズがバグった時に、破綻してない理由が凄いなーて思った

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:51:08

    グラブルのリアルイベントでキャラが踊ってたのはサイゲの技術?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:54:28

    >>21

    https://cgworld.jp/interview/202107-cygames-mocap.html

    3DCGとかは自社で作ってるみたいだし

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:56:41

    ウマ娘が売れても胡座はかかずに次の作品にノウハウ活かしてもっと凄い作品作りそう…

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:58:04

    レベルファイブに近いもんを感じるんだよな
    ソシャゲ界で一過性のブーム作るのはうまいけど長続きしてるかっていうとグラブルくらいでは?ともなる
    リリンクがどうなるかが肝な気がする

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 19:59:08

    >>23

    完全に想像だけどデレステの3Dモデル技術がウマ娘に活かされてる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:03:19

    最近あったグラフェスとかもサイゲの技術発表会みたいな側面はある

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:04:47

    >>24

    長続きの基準はよくわかんないけどデレステとプリコネはセルランでたまにトップ10に入るからまだ人気って言えるんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:06:02

    そもそも設立10年だからその長続き判定出来るやつが少なすぎないか…

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:09:48

    >>28

    …………10年でここまで???

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:11:51

    3~5年くらいたっても上位常連ってとこか?長続きでいうと
    現時点でいうとパズドラ、モンスト、プロスピ、ポケGO、FGO、ドッカンあたり?
    白猫やFEHクラスなると中堅って感じだしデレステとかもこのへんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:15:15

    ソシャゲ界の代表ってイメージはある
    モンストやパズドラの会社は他のソシャゲヒットしてないし

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:17:18

    >>30

    こう見るとやっぱパズドラモンストやべえな

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:17:50
  • 34二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:20:22

    他社のソシャゲはさっさとサ終してソシャゲ界隈は全部サイゲでいいよ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:21:15

    >>33

    ソシャゲではいいものつくるが

    他はほぼ未知数だしなぁPCになんかゲーム出してる?

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:22:03

    >>34

    木村が本当に死にかねないから駄目です

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:22:32

    >>33

    欠点かこれ?

    俺にはそうは見えないんだが

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:23:11

    >>35

    pcは今のところVSだけかな リリンクどうすんだろ


    というかプロジェクトガム君どうなってんだ今…

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:24:27

    グラブルVSをサイゲの功績にするのは違わないか?アークだろあれ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:24:35

    まあサイゲならそのうち全ハードのゲームを掌握するでしょ。でかい顔してる配管工も見納めよ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:24:41

    コンシューマとかはリリンクがどうなるかになりそう
    2022年発売できるのか

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:25:27

    >>40

    対象年齢層被らないから平気平気

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:25:53

    >>33

    サイゲはCS向けゲームとかPCゲームはたいした実績ないからなそこら辺をどうするのか気になる

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:26:23

    >>40

    勝てる未来がみえねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:27:03

    >>42

    サイゲなら幅広い年齢層に対応したらゲームをお出しするだろうから余裕よ余裕

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:27:36

    現実問題リリンクがどちゃくそ面白かったとしても配管工の牙城崩すの無理だろ
    どちゃくそ面白いリリンクを年間3作品だしてそれを10年くらい続けないと

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:28:06

    >>40

    サイゲに無茶苦茶させるな

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:28:10

    >>40

    配管工に勝てるって言ってた会社は今どうなりましたか…?(小声)


    実際ワーフリで提携運営したり確実にツテを作ってるの感じてすげぇや

    お空にもいつか配管工や桃色の悪魔が来たりするんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:28:44

    まじでレベルファイブみたいにしたいのか?サイゲファンボーイは

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:28:49

    アイマスの経済効果エゲツなくて、乾いた笑いが出た。

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:29:05

    >>37

    野心というか目標だな。個人的には目標は大きくても良いと思う慢心さえしてなければ

    サイゲの驕り慢心なんて外部からは基本わからんから信じてみよう

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:29:10

    実はひっそりGAMMくんに期待してます…

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:29:18

    ウマで知ったけどかなり豪華なスタジオ?持ってんだね
    もしかしてゾンサガのダンスとかもあれで収録してたのかな

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:29:23

    >>9

    どっちも国内外にコアなファンができてるね

    ケモドラのデザインいいからケモナーに刺さってて良かった

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:29:35

    そういえば任天堂はまだ他ソシャゲとのコラボはしてないんだっけ

    >>48

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:29:55

    >>40

    さすがに無理よ

    というか長年CSやってる大手メーカーはなんだかんだ言って技術もそれ以外のノウハウも凄い

    あと事業も案外幅広かったりする

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:30:36

    >>55

    ワーフリとFEHではやってる(オリジナル以外はクロムとマルスが出てる)

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:30:58

    社員に滅茶苦茶ボーナス出てて欲しい 昇給して❤️

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:31:15

    >>47

    無茶苦茶するまでもなくスマートに圧勝やぞ

    今は配管工に慈悲を与えてるだけや

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:31:36

    凄いか凄くないかで言ったらどう見ても凄い。色んな所で何か話しててもふとサイゲ運営のコンテンツの話が出てくること多いもの。
    今だからウマ娘ばかりいう人もいるけど、普通にグラブル、共同開発のデレマスデレステも大ヒットだし、親が不甲斐なくて死んだプリコネも生き返らせたどころか大人気にしたしな。
    まあそれだけガチャ文化浸透の一翼担ってるわけだから個人的にはちょっとモニョる所あるけど、それ考慮したって有能だよねえ。

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:32:02

    >>59

    盛大な爆死はアベマだけで充分や!!!

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:32:58

    ガチャ渋い言われるのわかるけど、他のソシャゲみたらサイゲ以下なのに更にヤベーのがザラにあるの怖い

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:33:47

    デレマスなんとかしてくれ

    本当に頼むから

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:34:09

    国内限定ならソシャゲ、アプリゲー界の帝王と呼んでも良いのでは?って気がするサイゲ

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:34:13

    >>62

    サイゲがガチャの優しさという点ではトップでこれより上は存在しない事に気づいてない奴多いよな

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:35:20

    >>65

    問題はそのガチャシステム自体がアレなんやけどな

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:35:25

    いくらなんでもサイゲがいちばんやさしいガチャは頭サイゲームスすぎるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:36:14

    >>63

    神バハ畳んだから次はモバマス終了でデレステ完全移行やぞがはは


    ……声なし推しには辛い時代になりそうでワイ涙目

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:36:28

    >>57

    ワーフリじゃなくてドラガリやで…

    あとチキもいた気がする

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:37:13

    神バハ:KMR
    デレステ:バンナム
    グラブル:KMR→HRT→KMR
    プリコネR:KMR
    シャドバ:KMR
    ドラガリ:任天堂
    ワーフリ:シテイル
    ウマ娘:不明

    KMRがおかしい(結論

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:37:49

    >>69

    ドラガリだったか

    3Dでぬるぬる動くのすげーってなったけど、流石にもうこれ以上増やせねぇ…と断念した気がする

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:38:50

    なんかもう疲れちゃったな…

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:38:52

    ガチャ圧が強い、対人要素が強い
    この2つが揃っちゃうと一定数の太い廃課金が残る代償にライト層がガンガン振り落とされるから
    大抵のソシャゲじゃ死亡フラグなんだけど
    グラブルにせよウマにせよサイゲは上手いことやってるよね

    問題は、サイゲが頑張って稼いでも他が台無しにしてる事というか…

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:39:14

    そういえば既に任天堂取り込んでたな。サイゲ事実上ゲーム界トップの会社って訳か

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:39:59

    >>74

    ソシャゲはそうだな

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:40:04

    >>34

    課金回り辛いからちょっと…

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:40:18

    そういうのネタなんだろうけどたまにまじで言ってそうなのいるの怖いんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:41:06

    今日はサイゲファンに見せかけた対立煽りのアンチがいふから気をつけろん

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:41:30

    >>74

    言ってる意味よーわからん

    ネタ?

    単なる業務提携を取り込むって冗談でもあまりいい気はしない

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:41:38

    日本限定ならともかく世界レベルだとソシャゲ界のどんくらいの位置なんだ今

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:42:26

    サイゲが一番ガチャ優しいは流石に無いが、ちゃんとその売り上げを無駄にせず技術向上に努めてるのは好感持てる
    売り上げてるくせに全然改善しないどころかアホみたいな事に使ってる会社も普通にあるし

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:42:40

    >>80

    海外と比較すると日本が主戦場のサイゲ1位ではないが頑張ってる上の方

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:42:48

    サイゲ産のゲームは出来のいい工業製品って感じがする

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:43:26

    すごくお世話になったけど手放しに凄いと言うにはしんどくなりすぎてしまった

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:44:04

    >>81

    金の使い道がオープンではあるな、景気よく使ってるし

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:45:14
  • 87二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:45:35

    >>85

    シンデレラガールズやってた身としては変なセットとか着ぐるみだのなんだのにお金使うのは嫌だった

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:46:12

    複数ソシャゲ当ててるとこで比較するなら
    プロスピ、パワプロのKONAMI
    FGO、マギレコのアニプレックス
    アークナイツ、アズレンのYOSTAR
    このへん?

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:47:11

    >>86

    ポケモンgoつっよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:48:32

    >>89

    ポケGOはガチャないのにこれ素直にすごい

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:48:33

    ポケモンGOはなんやかんや今でも俺もやってるからな
    なんかなんやかんや続けちゃうんだよあれ

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:49:51

    >>86

    これみるとサイゲはトップクラスの方だな

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:50:20

    ポケモンGOはユーザー数が桁違いすぎる
    10億以上いるからな
    比べるもんちゃうわ

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:50:35

    >>91

    なんとなくでも続けさせれるポテンシャルあるのヤバい

    ソシャゲなんて飽きたらやめて終わりが基本なのに

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:51:02

    ウマは今すごいけど来年再来年も同じように売れてるのか未知数すぎるのは不安点だよな
    春のウマと今のウマが同じ勢いだとはいくらなんでも言えないし
    グラブルやプリコネみたいに普段低空飛行でたまに爆発するタイプになる未来もありえるっていうかそっちの可能性のほうが高いから
    ただサイゲはどんどん新しいIPを出していくことには長けているから来年再来年は第二のウマをリリースすればいいって話ではある

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:52:20

    >>95

    今年、来年は大丈夫だと思う。3年後とかは分からん。サービス終了は流石にないと思うけど

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:53:23

    2〜3月にアニバが集中してるのは狙ってのことだろうか

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:54:24

    ドラガリ君は貴重な任天堂のキャラ使えるソシャゲなんだからもっと頑張って
    ゼノブレ出して

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:55:03

    >>88

    アニプレ系列は多種メディアへの展開の広さと早さが強みやね

    FGOの新聞広告や海外展開はやっぱ親元が強いんだなぁと感じた


    あとプリコネも日本では落ち着いてきたけど、大陸では未だ人気すごいんだっけ

    あっちでははしかんを出すとすごい勢いで売上あがるらしいけど、またソシャゲの空気感違うんやろなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:55:33

    サイゲがすごいんじゃなくて他が酷すぎor弱すぎる

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:56:08

    >>95

    課金層になるかもしれないライト層と新規の扱いが重要やね

    今までと同じように改善に一年二年経って……してたらグラブルやプリコネの二の舞確定なのは目に見えてる


    現状のままだとシャニマスみたいに最低限の育成が出来る完凸SR配布とかしないと厳しいと思う

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:56:46

    >>92

    わかってなかったの!?

    としか思わないんだが


    今更すぎないこのスレ?

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:56:59

    そもそも世にアプリをリリースできるだけでも上澄み中の上澄みなんだよ……(零細ゲーム会社員)

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:57:22

    >>100

    どこもサイゲほど贅沢に金使える訳じゃないんだぞ

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:58:16

    やらかすときはやらかすけど、リカバリーは上手いほうだとは思う

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 20:58:40

    ドラガリ好きなんだけどもうちょい美味しい
    月額パックあればなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:00:01

    グラブルリリンクは期待していいんですか

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:01:19

    ソシャゲって金かけて作ってそこからさらに金かけて広告出さないと成功するわけないのに、サイゲ以外の企業はそこを無視しすぎなんだよ
    サイゲ以外でそれが出来てるのパズドラモンスト白猫コンパスぐらいだろ

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:01:52

    >>97

    狙ってだと思うよ。会社としてみれば決算月周辺だからそこで記念って形でユーザーが財布緩めやすいイベント持ってくることで年度中に多少冒険企画しやすくなるし。

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:05:11

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:05:32

    サイゲはグラブルとウマしか触ってないんだがPUが全然機能しない超絶闇鍋で天井前提レベルのPU率なのは他タイトルもなのか?
    PU率に関しては他社のソシャゲのほうがよっぽどやさしいって思うぞまじで

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:06:12

    >>105

    モバマス…

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:07:33

    >>110

    いい意見だね。それが実行されればソシャゲ界隈はどんどん衰退していってガチャ文化もかなり縮小されるかもしれない

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:11:00

    >>65

    もっと酷いのが存在するってだけで

    サイゲが優しい事にはならないんだ。

    ガチャがもっと優しかったり石配るゲームは普通にあるんだ

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:11:20

    対立煽りはいいとして実際にサイゲタイトルのファンはどんくらいサイゲを評価してるんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:12:35

    >>108

    まあその理論の実践最初に作り上げていったのがサイゲだからなあ。サイゲがグラブルで試行錯誤するまではソシャゲって省エネ経営で金だけ搾り取って、プレイヤーへのリターンほぼ無いものだったし。

    今でも生き残ってるアベマのガルフレとか当時の姿のまんまだから一度...いや見なくていいや、わざわざあんなのw

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:13:21

    大元が金持ってるしな
    金の力や

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:13:23

    サイゲのガチャは言うほど優しくないというかライト層に優しく見えるようには出来てる、天井やばらまき然り
    更新の速さやPU率とかで絞るからね

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:15:44

    まぁとりあえずサイゲなら長続きするだろうという安心感はあるんじゃないか
    神バハもなんか終わると見せかけてゲームは出来るようにするみたいだし

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:16:30

    サイゲ製は天井までガチャ我慢できるなら楽しい
    ガチャ我慢できず回しちゃうと運が良くない限り悲しい思いをする

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:19:52

    >>111

    プリコネ触ってる単独PUで6万天井0.75%

    基本的に天井することを前提で考えた方が良い

    ただ石の配布量がかなり多いのでそこそこ頑張ってたら3ヶ月くらいで天井分は貯まるのと、

    最高レアリティ排出率の2倍期間に無料10連が来ることもあるから総合的に見るなら、それなりかなといった感じ

    課金も月額パックと1ヶ月3回限定で石増量とかはある

    ただこっち側もお空と同じで最終的に強いのは廃課金勢というよりは黙々盆栽続けてきてる人の印象

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:19:53

    正直グラブルは長年戦士だとしたもズルい
    ガチャピンモードくれよ!!!

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:21:42

    >>112

    モバマスくんはうん…

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:22:32

    >>118

    エアプほど持ち上げるからその手の信/者はサクラに見えて疑心暗鬼になるわ

    サイゲ自体は商売が上手いし有能だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:23:11

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:29:58

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:31:45

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:37:02

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:38:29

    まぁ黎明期のチャリ走とかの時代とは違うしねぇ

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:40:18

    凄いけど好きにはなれない、自分には合わない要素がみんなにウケたんだろうなってイメージの企業
    サンダルフォンは今でも好きだよ

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:44:32

    ここって何でこんなにサイゲ盲信ユーザー多いんだろ

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:44:33

    日本のソシャゲ企業ならトップでいいんじゃない?
    ぶっちゃけソシャゲ企業で名前知ってるとサイゲとDMMとグリーしか分からんし

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:46:18

    >>131

    殆ど同一人物がやってる妄信風対立煽りのアンチでしょ

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:47:14

    ガチャ商売でトップって誇れる事なのかねぇ…
    最近は少しずつコンシューマに進出してるし、早くそっちに完全移行して健全な商売して欲しいな

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:13:32

    サイゲくんは3Dモデルの技術はぶっちぎりだからゲーム性が上がったら最強になれる
    ウマ娘はぶっちゃけパワプロのパクリで劣化してるからな

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:13:57

    ガチャ系は飽きると本当手をつけなくなるし、狂ってるときはともかく、満足度はやっぱ買いきりゲーの方がいい
    一気に入れ込んで一気に飽きるのがソシャゲ
    だから前まで課金してたグラブルも今は全然ログインしてない

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:15:03

    >>131

    ここに限った話じゃない定期

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:21:30

    >>95

    プリコネ、グラブル、シャドバ、ウマ娘は年に数回はリアルイベントやってるからゲーム内課金以外にも収益あるのが強いよな。

    そこでグッズがたくさん出るからファンも離れにくいし。

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:24:19

    >>131

    お前の自演じゃねーの?

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:27:12

    あまり他を下げるなよ

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:38:26

    >>135

    まあゲーム担当はちょっとね・・・って感じよね

    解析とかデータぶっこ抜きリーク野郎と変わらんのにウマ娘だとないとまともな育成情報揃わんから暗黙の了解のように認められてるし

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:47:20

    ゲーム部分は確かになあ
    可愛さを観賞するにはいいけどって感じ
    サイゲとは逆にゲーム部分がめっちゃ面白いソシャゲとかは何かあったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています