影鯖の特徴…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:08:17

    ・モルガンが認める異常な術式
    ・モブ鯖が宝具に間違えるレベル
    ・タイマンで妖精騎士にいい線いけてテスカトリポカに勝てるレベル
    ・ストームボーダー(魔力炉)が停止してもアンプルどか撃ちして死ぬ気でやれば藤丸の魔力量+生命力の置換で一人でもなんとか回せる。

    誰が作ったんだこれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:09:44

    マリスビリーやろなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:10:04

    漫画版realtaだと人理焼却が始まってからカルデアスタッフが突貫で開発して第五特異点でようやく実用化された感じだった

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:10:55

    レフボム後にカルデアスタッフが頑張って創り上げたんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:14:14

    召喚そのものは聖遺物を埋め込んだデザイナーベイビー=マシュが英雄が集う円卓概念で召喚しているだけだからな
    じゃあ、最初から影鯖運用想定だったかと言うとそんな事はないと思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:15:46

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:16:53

    魔術師としては未熟もいいことろの藤丸が使えるレベルの実用化に漕ぎ着けたのは奮闘したカルデアスタッフの賜物だろうけどモルガンをして“異常”と言わしめる術式の出所が何処かといったらまあマリスビリーじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:20:08

    まあ根幹技術はマリスビリーの業績でいいよ
    それを流用した代物で世界救う程の活躍をしたのはぐだ達現カルデアの皆

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:20:59

    宝具級の神秘軽々行使できてるのがおかしいのよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:24:22

    しかもキャスニキが借りる事もできる
    魔力のパスが短くて離れられない藤丸何某なのに、完全別行動できるレベルで距離を離せる上に他人が使えるようにできる
    再契約とかではなく

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:25:30

    個人的には人理があやふやになってるFGO時空だから使える世界のバグを利用して例外処理を無理矢理通してる術式なんじゃないかと感じてる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:27:17

    やってることは召喚術特化タイプのキャスターの宝具だよなマジで
    モブ鯖やゴールデンもキャスターだと思うわそりゃ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:27:43

    ソロモンにアドバイス貰ってマリスビリーが作ったとかか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:27:46

    何より藤丸みたいなパンピーでも運用できるのがヤバい
    十全に使いこなすには相応の知識と経験が必要だとしても

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:30:21

    >>13

    言うてソロモン王のあれはエミヤの方が近いし

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:31:03

    Aチームの実情を考えると影鯖は文字通り影も形もなかったんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:31:59

    >>10

    そのキャスニキに違う神話体系と同時契約とか正気か?みたいな反応されてるからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:32:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:33:18

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:33:19

    >>13

    アドバイス貰ったというよりはソロモンの召喚術(EX)からマリスビリーが着想を得たとかのが近そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:37:46

    藤丸の貧弱魔力でも運用が(一応)可能だから効率が良すぎるんよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:38:51

    AIとかで同時大量運用できるようになれば最上位鯖も超えそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:39:50

    >>21

    トラオムで捕まった時のバックアップなしだと数戦(しかも同時召喚数制限あり)で息切れしてたけど

    それでも鯖を蹴散らせる程の強さを発揮できるって普通におかしいからな

    とはいえ、漫画では常時現界鯖に維持費払って戦ってもらう方が絶対的に燃費いいと言ってるけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:40:06

    たしかに、召喚術EXや士郎の投影魔術(投影魔術じゃない)みたいな雰囲気がある
    彼らと違うのは色んなところが外付けな点かな……彼らの内側にある魔神や剣のかわりが霊基グラフ的な

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:40:06

    イベントだけどアケコラボでぐだがカルナとアルジュナのコンビに勝ってびっくりしたな・・・
    影鯖召喚って便利だけどそこまで強いイメージは無かったし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:41:57

    >>24

    まあ、カルデアのシステム側が全損したら召喚できなくなるしな

    影鯖の霊基データの参照先もなくなるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:42:25

    >>21

    通常の英霊召喚は完全に自力でやろうとしたら凛クラスでも1体を現界させるので手一杯(宝具撃たせるとかもっての外)なことを思うと短時間とはいえ藤丸が複数体やれてるのは規格外だよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 11:47:02

    >>25

    テスカトリポカやバーゲストに死ぬ気でやれば勝てるぐらいの強さだし。(藤丸が使う)影鯖は

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 12:04:28

    ここで出てくる守護英霊召喚システム・フェイトと影鯖運用技術は別モノということかね
    システムフェイトで召喚されたサーヴァントを影鯖という省エネコストに落とし込んで運用するという座の英霊本体→サーヴァント→影鯖というグレード引き下げの効率運用に成功したとか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:30:57

    うろ覚えだけどジル・ド・レェが1章でサーヴァントを大量に召喚するためによりエコな影鯖を召喚したのがfgoのゲームでは初めてだったから、Fや1章で影鯖使ってない設定ならジル・ド・レェが考えたんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:45:27

    >>28

    2部まで使い続けて慣れている藤丸が使ってるっていうのは勿論あるんだろうけどそもそも影鯖自体ダウングレードしてるとはいえかなり強いんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:48:30

    >>2

    もしかしてマリスビリーって天才?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:52:35

    聖杯戦争の優勝者だしそこで英霊召喚のノウハウをパクった可能性

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:54:48

    衛宮士郎の投影やシミュレーターから素材入手するのとかと同じ感じで、カルデアス世界から英霊取り出して運用でもしてるのかな??って疑いたくなる(違うとは思うけど)

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:58:21

    >>32

    デイビットの評価が「有能過ぎる」なのでまぁはい

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:43:55

    これが割と誰でも使えるの明らかに異常だよなカルデアというかおそらくマリスビリー

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:04:22

    >>34

    ORTが自力で境界記録帯擬きを作って自分をサーヴァントとして召喚するって荒業をやってのけたし霊器グラフはシステムフェイトで召喚したサーヴァントを記録してるものって認識だったけど実はカルデアスに対する擬似的な境界記録帯として作用してるって可能性はありえるかもよ

    カルデアスを地球と見立てるために人理が持っているモノを悉くコピーしたとしたら境界記録帯も再現しておかしくない


    メタ的な事情で藤丸過去にあった事の無いサーヴァントも召喚出来るって考えてたけどこれだと“カルデアス上の人類史”に刻まれた英霊なら喚べるっていうことで理由が付く

    今は地球本体とカルデアスが置換されたことで藤丸達がカルデアスの人間に実質的になってるなら異聞帯とかの“通常あり得ない形のサーヴァント”も藤丸(カルデアスの人間)が経験した“カルデアスの人類史”としてグラフに記録されて喚べるようになるし英霊の座には時間軸が無いからいつかの藤丸が経験することなら既に経験したものとして過去の時間軸でも問題なく呼び出せる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:47:15

    そういえば前になんかのスレでマーリン汎人類史産とカルデアス産と2人いる説みたいなの見たな
    カルデアエドモンとぐだの中の巌窟王ぐらいはっきりした差異はないんだけどちょっと面白いなってなった考察

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています