な、なんやこのPVは… ギュンギュン

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:39:08

    しかも意外と曲もいい…!


    a-ha - Take On Me (Official Video) [Remastered in 4K]


  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:39:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:42:29

    >>2

    これに関してはリンクが貼ってあるだろうがよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:44:26

    >>3

    手軽に荒らせる画像が手に入ってキャッキャしてるだけのキッズだ

    触れないほうがいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:48:00

    ラ・ラ・ランドで初めて聞いたのが俺なんだよね
    その数年後にユーチューブだろでPV見てな、なんやこれは…ギュンギュンってなったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:48:59

    曲のPVが漫画の世界に迷い込んだ主人公を題材にしていてこの曲を挿入歌にしたマリオの映画も異世界に迷い込んだ主人公の物語なんて… 刺激的でファンタスティックだろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:49:04

    数年前に再び流行ってた理由を教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:49:13

    >>2

    世界的に最高峰のMVだと各専門家や業界人に認知されてるTake on meすら知らないのだとしたら宇宙人なのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:49:25

    >>2

    PVの話をしてるのにPVの感想ではなく誰とか喚くあたりみんなに馴染めないからネット来たのにそこでも馴染めないから逆ギレしてる感あるよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:49:48

    なんかトップガンの挿入歌かなにかだと勘違いしていたのは…俺なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:50:57

    >>5

    俺はヘキサゴンで初めて聞いたんだァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:51:20

    恥ずかしながらラストオブアス2の挿入歌として知った それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:51:25

    再生数17億回のPVに対して「誰なんだ」呼ばわりするなんて・・・
    俺なら恥ずかしくて自殺しちゃうね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:51:41

    >>7

    普遍の名作流マジックよ 長い時が経ち知らなかった、見たこと無かった人が増えてくることでそういった人たちを新たな客層にする技がいくつかある

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:51:50

    >>13

    どの世界にも通じることやが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:52:25

    大昔のだから仕方ない本当に仕方ない
    いい物は時を超えて評価されるねスミちゃん

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:52:29

    >>15

    動画の再生数の世界には通じませんよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:53:20

    もしかしたら若者は本当に知らない人が多いのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:53:30

    >>15

    すみませんこいつに関しては数は所詮誇れるもの全体の一部分でしかない上にその数も有象無象をかき消してしまうんです

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:53:52

    >>14

    えっそうなんですか

    デンジャーゾーンみたいになんかの映画で使われてみたいなあれじゃないのん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:53:53

    >>2

    まあ狭い界隈なのかシンプルに自分の無知だと理解してないのかを本人自身が判断するのは難しい事やからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:54:10

    >>18

    そんなワケないっス こんなイケてるMVを知らないワケないっス

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:55:05

    >>15

    >>2をレスしたことが恥ずかしくなってきたんだろ? それは自省による成長の機会でもある

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:55:13

    やばっ変な運動する黒人が見える

    Jogging in tune with Take On Me


  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:55:19

    >>22

    時代の流れによくあることだ

    同世代の鉄板ネタを後輩が知らなかったりする……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:55:58

    >>22

    悔しいが…今の若者はMVTでスリラーが流れるのを心待ちにしていたりはしないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:56:28

    怪盗しゅわーっやばぁーっドガイズ作ってるイルミネーションは往年の名曲を使っててそっから名曲を知るガキッがそれなりにいると思うのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 15:57:35

    >>25

    まあワシはそのパターンでマイケルやTMレボリューションとかにハマった後輩なんやけどなブヘヘヘ

    センーパイこっちの財布事情を無視して素晴らしいコンテンツを教えてくれるのやめてくれる?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:00:52

    クリエイターたちが見る側の教養が無くなってるから作品もバカが見る用のものになっていくって嘆きを>>2を見て思い出したのは…俺なんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:01:07

    >>2

    バス江の画像は切れ味鋭い語録ぞろいなのに

    センスのないやつが使うとこうもナマクラと化すのかと驚いたんだよね

    すごくない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:02:32

    意外と曲もいい…?
    メチャクチャ曲もいいと言うてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:02:34

    >>29

    まあこれは教養とかじゃない気もするスけどね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:08:58

    だけどね本当はオレ…

    a-haの曲は“the living daylights”の方が好きな人間なんだ

    The Living Daylights • Theme Song • A-ha


  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:10:16

    で…take on meを抑えてVMAを受賞したのが俺…!強烈なMTV批判を含んだ歌詞が受けたダイア―・ストレイツよ

    Dire Straits - Money For Nothing (Official Music Video)


  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:16:54

    >>34

    やっぱりこのMVも味があるよねパパ

    MTVがヨーロッパで初めて放送された時に何回も流れてたから

    当時の知名度はTakeOnMeよりキレてるぜ

    しかも当然の如く曲も良い…!

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:18:31

    なあ春草"パラパラ"の語源がこの曲って本当か?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:21:13

    えっTake on Me知らないマネモブがいたって本当ですか
    文明に触れていれば少なくとも一回は耳にしたりタイトルを目にしたことがあると思われるが……

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:22:42

    >>37

    ちなみにワシはテテテテンテンとか鳴るところしか知らなかったらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 16:24:05

    >>38

    オオカミにでも育てられてたんスか?

    その手のスマホ捨てて野山を裸で駆け回るのがお似合いと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:36:56

    >>39

    愚弄も邪道化すれば蛆虫の"憑依"まで求めるという

    オカルトですね

    つまり"ただの蛆虫"になるの

    あにまん掲示板のエリートマネモブである39には荒唐無稽すぎる話よね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています