- 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 18:18:54
- 2123/09/08(金) 18:40:36
言い出しっぺなので自分から
名前:乙宮いちご
作品:はんどすたんど!
好きなところ:ありとあらゆる要素がちょうどいい塩梅なんだよね。立ち位置としてはツッコミなんだけど、結構ボケ側にも回っていたりしてかわいいんだよね。正直好きな色は青色だし好きな髪型は一つ結びだけどそういった一つひとつの属性がどうでも良くなるくらい性格が好き。何気に作中で一番主人公っぽいのはガールだと思っている。確かに狂言回しはななみ以外に担えないしスポーツ漫画としてはゆかちーが重要なポジションに居てひなたんは一長一短のポテンシャルを持ったおいしいキャラなんだけどスポーツを題材にした漫画にあるまじき運動音痴のいちごガールが体操に挑戦する姿は本当に熱い。あとレオタードを恥ずかしがるガールはかわいい(小並感) - 3123/09/08(金) 18:57:40
意外と独りで語るのって難しいな……
好きなセリフ:私ゃ可憐じゃないからしらんけども
おちょっくた反撃を食らってのセリフ
チクチク言い返されているのを無視しようと頑張って最後の最後で無視しきれなかったのが面白かわいい
ガール自身が自分のことを可憐じゃないって思っていることもかわいい - 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:49:17
名前:最愛チアモ
作品:チェイスチェイスジョーカーズ
好きなところ:パッと見普通にかわいい系だけどよく見ると不穏なポイントがいくつもある絶妙なデザイン、かわいい系ボイスから放たれる妙に重い台詞、あと泣き顔がエロい - 5123/09/08(金) 20:38:42
アーケードゲームは難しいな……
手元に資料を用意できない系は二次創作とかの難易度も跳ね上がりそう - 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:09:37
名前:ヒカリ
作品:チャレンジ未来アドベンチャー5年生(2009~2010)
糸目のゆるい顔も開眼したときのキラキラな目も好き
天然キャラなのにみんなのいないとこでこっそりチョコ渡したりだいちゃんと甘い少女漫画みたいな恋愛してるとこがたまらぬ
人気1位のキャラではあったからマイナーかは怪しいと思うんだけど自分と同じ年の人じゃないと内容が変わってたりそもそも存在しなかったりで語るのが難しい - 7123/09/08(金) 21:40:41
2人目にして検索困難なキャラが来て震えている
名前がシンプルだから他キャラと区別がつきにくいし語れる人がいても集めにくそうだ…… - 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:52:34
- 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:07:35
なんか作品名からして可愛らしいのが続いてるから逆に自分の推し語りにくいな…
- 10123/09/08(金) 22:56:31
- 11123/09/08(金) 23:06:22
(というかぶっちゃけ他人を気にするようなスレじゃないので)
(グロ系は流石に注意喚起がほしいところだけど語りにくさ的にはポイント高いのでむしろカモン)
(エログロの語りはどんと来いだけど画像は勘弁な!利用規約的に) - 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:17:35
名前:美円ツバキ
作品名:ラブデスター
月に誘拐された中学生達が「告白して両想いなら生還、でなければ爆死」というデスゲームに参加させられるって作品
ガバガバB級サメ映画系デスゲーム漫画なのでネタにされやすいんだけど、恋愛描写はちゃんとしてて応援したくなるカップルが沢山登場する
医者の息子でひねくれてるけど仲間想いな性格
こいつの告白シーンが最高に男前で、生まれつきの痣を恥じる女の子に対して「かわいい」と痣のある顔を肯定しつつ「じゃあ自分が将来医者になってその痣をとってやる」って女の子のコンプレックスも否定せずでめちゃくちゃ良いなとなった - 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:33:54
名前:三上功明
作品名:チョコミミ
ミカちん
かっこよくて優しくてヤベー男なのがめちゃくちゃ好き
センスが独特だったり寝る時は全裸だったりたまに語られるエピソードが鬼畜だったりのギャップが好き
作者さんが亡くなってしまったので未完で終わったのが悲しい - 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 06:06:42
- 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 06:08:41
- 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:06:55
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:55:33
名前:貝島沙由
作品名:ライフル・イズ・ビューティフル
通称「日本一撃つ女」またの名を「岐阜の変態」
女子高生ライフル射撃全国大会の団体戦にて前年度王者である岐阜県代表の峰澄高校の二番手として登場
左利きで早撃ちの名手である(まあ制限時間内に決まった弾数を撃つルールなので早けりゃいいってものではないが)
日本舞踊の家元の娘であり、踊りで鍛えられた体幹、リズム感、精神性を射撃に活かす
立った状態で静止し撃ち続ける競技の特性上、姿勢の良さが重要になってくるのだが、彼女の立ち姿は全国の舞台においても周りと緯線を隠す美しさで、向かい合った他の選手が見惚れてしまうほどである
「射撃の美とは内面と外面の調和によって生まれる」という美学を持っており高度な集中力を必要とする場面においても外的要因が作る状況を楽しむ姿勢を見せ「ライバル校の二番手」という特に主人公と絡みもない絶妙なポジションでありながら作品タイトルを回収した
射撃に関してはかっこいいのだがこの女、バイでマゾであり
よく気に入った後輩にセクハラまがいの発言をしキモがられて興奮している
また学校や大会を自分を罵倒してくれる女子と出会うための機会と認識している節がありその点においてもキモがられている
そして射撃の面においてもボケをかましており
団体戦でかっこよくタイトル回収を決めた後、最後の一発を決め損ない流れるような早さと速さで待機所に戻り頭を抱える
個人戦で優勝すると豪語しておきながら何故か決勝進出者8名の中でいち早く脱落するなど大体いつも最後の一歩でつまづいている
セクハラは今の時代にあっていないが
その美学と性癖で見せ場を作りボケもこなす名脇役で登場するたびに存在感を示していたので、連載がもっと続いていれば主人公や他キャラとの絡んでその美学がどんな化学変化を起こすか見てみたかった
- 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:28:31
- 19123/09/09(土) 17:53:15
- 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:08:53
名前:カリン(画像右)
作品:ガンダムビルドファイターズトライ
初登場は第10話「ガン☆コレ」。ガンプラとファッションの融合イベント「東京ガンプラ・コレクション(ガン・コレ)」に参加した美魔女モデルでガンプラ好きの息子がいる。イベント内で開催されたガンプララリーには旧ザクで参戦し見事優勝。これをきっかけに全国大会のイメージキャラクターに抜擢されるが第14話にて大会直前でオメデタが発覚した為辞退、主人公の姉であるミライ(画像左)を後任に推薦する。
熟女(人妻・経産婦)に旧ザクという個人的に好きなものがカツカレーの如く合体した設定に一発でヤラレてしまった。しかも先述の通り後に懐妊しているつまり今も旦那さんとはアツアツお盛んと来たのだからたまらない。カツカレーにカラアゲまでついてきたような気分だ。
また、この回で行われたガンプララリーではミライに一目惚れし彼女に強引に言い寄るロックミュージシャンのTAKUがラリーで優勝する為に他の参加者の女子たちを唆してミライの機体に集中攻撃を浴びせるシーンがあるがその中にカリンの旧ザクはいなかった。つまり彼女は軟派な男の戯言に靡く事無く最初から最後まで純粋な気持ちで真剣にレースに臨んでいたのだ。まさに美しさと芯の強さを兼ね備えた完璧美女と言えよう。
バンダイさんには是非すーぱーふみなシリーズやその他美プラで培った技術をフル活用にうるとらかりん(仮称)を発売していただきたい。 - 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:11:32
有名作品内のマイナーキャラってあり?
- 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:36:33
- 23123/09/09(土) 19:37:30
もちろん無問題
- 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:59:33
- 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:13:12
すこしだけ生き返るの主人公 間敏朗
体の節々の痛みに悩まされる開業弁護士
まず顔‼︎‼︎‼︎
世間でいうイケメンではないしイケオジとも違うとは思う しかし好みドストレート18000km/hの顔なんだ 髪型も好みだし弁護士なのでスーツ姿が多くていい 咥え煙草が渋かわいい
性格も穏やか・真面目・誠実と三拍子揃ってる
日常もの・ストレッチ漫画なので劇的な展開はないけど読んでるととにかく人柄の良さがわかっていつのまにか好きになってた
あと感情がすぐ顔に出るのでコロコロ表情が変わってかわいい
とくにストレッチして凝りがほぐれたときの「あー」という感じのなんとも言えない顔がいい
おじさんが主人公の日常ものというなかなかないジャンルなので飢えてた人は是非 マンガワンでも読めるよ
たまに真面目に弁護士漫画にもなるよ - 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:14:11
語る人がいないというだけあってマジで一人も分からん
- 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:36:35
コードネーム:アーモボックス(本名は秘匿)
作品:献身なアーモボックス
大体に安泰先生の作風が好きなんだけど、その中でも安心して推せる主人公はアーモボックスだと思う。他の主人公は鬼畜だったり(勇者)不安定だったり(無難)ぶっ飛んでいたり(魔王)狂ってるから(肋骨)…… - 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 06:01:46
名前:『不死者』グラン・ジー
作品名:狂気太郎「百億年戦争」「混沌へ」、その他カイスト系作品
ネット小説作品に登場するキャラ
「カイスト」と呼ばれる超人たちが戦い合うバトルファンタジーシリーズ
カイストは超人だけど特殊な出生ではなく元々一般人で、共通して持っている能力は死んでも記憶と経験を引き継いで転生する事
何千万年も何億年も修行や実戦をする事で人間を越えた能力を手にしてる
超高速で斬り合ったり、魔術や呪術を極めようとしたり、あらゆる情報を集めようとしたり方向は様々だが、ある程度以上の武力を修行の中で身に着けている事が多い
グランはかなり特殊なカイストで、攻撃防御魔力など戦う力を一切放棄してHPと自己再生力だけにガン振りした死なないカイスト
1つの世界の人類を全員斬り殺した人斬りの剣や、あらゆる生命を殺すように作られた魔術師の毒、最上位のカイストすら生き残れない世界の外に放り出されても死なない生命力がある
カイストは最上位クラスでもお互い競い合って死ぬ事が多いが、グランは作中描写だけで21億年、その後も死んだ描写が無いので下手したら数百億年死なずに生き続けている
まず、ある程度の強さが前提となる世界でそこに一切振らない極振り姿勢にとんでもないロマンがある
作中登場時点で不死身になってたけど、どうやって修行してたのか読みたくてしょうがない
自分の最長生存記録に自信とプライドがあるけど固執せず、危険な場所や状況に飛び込んでいくのも憧れる
見た目は何の威圧感もない普通の男が、異形の超人相手に勝てないまでも負ける事は決してないっていう構図が大好き - 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:59:33
保守
- 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:34:21
ミーハーだからオリキャラでしか太刀打ちできねぇ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:51:37
名前:花菱悠子(ハナビシ ユウコ)
作品:志摩風さんのAクイック
まあぶっちゃけまだ10話しかやってない漫画なのでそこまでどんなキャラかとかわかってないんですが宣伝がてら紹介
本作は愛知県瑠璃ヶ崎高校女子バレー部を舞台とした漫画で
花菱悠子は2年生でポジションはセッター(味方にトスを上げるポジションで言わば攻撃の司令塔)
中学時代の異名は「関西の知将」
関西出身なだけあって普段から関西弁で喋り、熱くなると「ぶっ潰せ」「ぶっこ○せ」など発言が物騒になる
性格は強気で3年生や監督にも臆せず自分の意見を言う様子が見られ、味方に指示を場面も多く初心者の多いチームを3年生と共に引っ張っている
セッターとしての彼女もミドルブロッカーの攻撃を多用する強気なスタイルで
初心者の志摩風(本作の主人公)の攻撃も喜んで使い、「ミドルが強いと組み立てがいがある」と語っている
彼女の所属する瑠璃ヶ崎は通称「瑠璃の花火」と呼ばれる派手なコンビバレーを得意とするチームであり、名字の花菱(はなびし)とは花火師(はなびし)にかけた名前であることが窺え、名実共にチームの出来を左右する人物であることが推察できる
関西人キャラらしいボケとツッコミに加え、発言の端々からはセッターとしてのこだわりや知性を感じ、主人公の成長と共にこれからどんな攻撃を繰り出していくのか注目
もし人気が出て声が付いたら大空直美とかにやってほしい
- 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 04:31:52
- 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:01:07
保守
- 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:05:22
名前:MIZHO
作品名:機巧童子ULTIMO
一見可愛い女の子だがその正体は転生した第一次世界大戦フランス陸軍第5准旅団アルプス猟兵!ミッシェル・デュボア少尉である!
七大罪のうち怠惰の罪を司る悪童子の殿で眼帯にツインテールで無茶な訓練が今の女子高生の体には負荷がかかりすぎて全身包帯とギプスまみれという中二を超えた中二
前世で使っていた軍隊式サバット・ラカンで絡んできた一般人をボコすとこのイカレっぷりで一目惚れした
しかし本人も自虐するくらい出番が少なくカラーも過去も訓練を怠らないのに怠惰に選ばれてる理由も転生した人格が目覚める前はどんな子だったのかも童子の能(木属性っぽい)も何一つ分からないせいで語りようがないし正直おれもこいつがどんな奴なのか分かんねぇ…分かんないけど好きなんだ
さらにこの作品自体が絶版になってて電子書籍でも買えないからそれも語りづらさに拍車をかけている… - 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:54:44
ボボボーボ・ボーボボのゴイスー
普通に顔が良いから好きだし真拳発動時には顔つきが変わるので実質1人で2人ぶんの面の良さを楽しめる
兄を倒したボーボボに復讐せんと息巻いてたのに相手にしてもらえないどころか目の前で味方に相棒ポジションのキャラを始末されて戦意喪失からのフェードアウトという末路を遂げた哀しいキャラ
正直に言うと本編後にめちゃくちゃ曇ってそうという一点からあにまんで人気出るだろうなと思ってた
アニメ未登場なのでマイナーだろうけど本家の感想記事から画像見られるはず - 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:20:16
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:23:06
- 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:54:03
存在自体がネタバレみたいなキャラでも語っていいのか迷ってる