- 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:02:40
・団長がレベル5 団員にレベル6が1人追加 残りの4人も全員レベル2(それぞれ鍛治のスペシャリスト 指揮官としてフィンとヘディンに認められた小人族 格上の足止めもできる魔法に加えダンジョン探索にクッソ便利なスキル持ちの人間 レベルブーストとかいう公認チートの魔法が使える狐)
・主神はともかくロキFと仲が良く特に幹部陣と縁が深いためその気になればレベル7と6の合わせて7名の協力が得られる
・派閥大戦により元フレイヤFと強固な関係を築いたため第一級、第二級、ヒーラー問わず全ての団員の協力が得られる
・タケミカヅチF、ミアハFをはじめとした中堅Fとも仲がいいことに加えリヴィラとの縁も深まった
・元イシュタルFの第二級冒険者数名と神ヘルメスからの援助も期待出来る。
・ダンジョンで困ったら異端児が助けてくれる
・ギルドの主神とその右腕に気に入られている
・恐らく最新刊で学区にも縁と貸しが出来る
もしかしてヘスティアFっておかしいんじゃねえか...??? - 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:03:30
👺👺👺
- 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:06:27
おかしいはおかしいけどやっぱりまだ新参…いやでもうーん…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:09:25
もうこれ神々の玩具だろ
目が離せんわ - 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:11:05
信じられねぇだろ...?
団長がオラリオに来てまだ一年も経ってないんだぜ...? - 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:12:42
団長の成長ぶりもだけど今一番注目を集めてるのはレベルブーストの魔法持ちなんやろなぁ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:13:37
ベルもヘスティアもお互い神と眷属URを引けたし周りの環境も良かった
暗黒期ぐらいオラリオが荒れている時にヘスティア降臨したりベルが来ていたりしていたらぷちっと潰されていたな - 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:13:37
オラリオに来てー冒険者になってーまだ半年の冒険者が団長でレベル5でーす!
ヘスティアは当たりくじ引いたよ - 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:16:27
これその気になればオッタル、フィン、ガレス、リヴァリアをレベル8にもできるから春姫の護衛問題を解決したら未到達領域も余裕でいけそう
- 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:18:10
順調にいけば団長があと半年でレベル7、下手したら8にいけるからな
そうなりゃオラリオの頂点よ - 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:18:42
ベル君以外は全員他所からの移籍組
1人は1年限定だけど - 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:19:34
レベル8までいけば貯金と合わせて実質的にレベル9上位かぁ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:20:29
読書から見てもなんやこいつら...ってなるんだからあの世界の神々から見たらマジで絶頂ものなんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:29:23
明確におかしいよ。
まず団長は言わずもがなおかしい。
リリはなんで指揮始めて数ヶ月でオラリオ滅亡の危機の才にフィンの代行指揮ができるんだい?
ヴェルフは魔剣は壊れるものと言う常識蹴り飛ばした奴だし。
命はスキルが便利すぎるし、穢れた精霊の魔法叩き落とせる魔法ヤバいでしょ。
春姫は複数人擬似昇華とかアタオカ魔法持ってるし。
入る予定のリューはアスレコで、魔法の限界超えてるからね!
- 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:30:53
- 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:09:59
>>15 人の協力があったから しかし潰したのは怖すぎる
喧嘩売るとファミリアがほぼ確実に潰れるファミリアだし
- 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:28:03
対戦様式の運とかもあるねぇ他のゲーム特に冒険者同士のみの戦いとかだと無理だったと思う
- 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:33:42
- 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:07:23
まあ、ヘスティアでなければ、あそこまで成長させるのは無理だったとも言われているから
ほかの神様の所なら、フレイヤが解き放ったシルバーバック戦で、
ヘスティアナイフに相当する強力な武装がなくて、詰んでいた可能性が高い
- 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:37:38
ヘスティアファミリアだけで見ると人数少ないから斥候、壁役、回復役とかが居ないって欠点が出てくるけどそれを補えるコネクションがあるのがヤバいよね
- 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:17:22
ステータス面だけ見たらベル・リューとリリ・ヴェルフ・命・春姫の格差が半端ない。
- 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:46:49
まあ開始時点でロキファミリアには制限かかってるとかいう無理ゲー状態やったしそれくらいは許されてもええやろ…
- 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 02:51:42
- 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:34:33
- 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:22:11
忘れられがちだけど結成して半年の派閥にレベル1が一人もいないっておかしいからな
オラリオの冒険者でも過半数がレベル2止まり多いんだから - 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:38:04
- 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:02
- 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:36
まあ、量より質の神時代において、派閥連合組んで何人第二級&第三級冒険者集めようとも、数人の第一級冒険者がいれば余裕で蹴散らせるのはエピソードフレイヤで証明されてるしな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:32
とはいえ勝負方法も確かに悪かった
そりゃあ、日数制限なしで持久戦では派閥連合が不利ってなったら、
あのルールならフレイヤファミリアは穴熊決め込むのが一番だよね
フレイヤのファンらの神々の影響が強かったんだろうなぁ
せめて日数制限つけて、その日が来たら神の数が多いほうの勝ちとかしていたら、
穴熊決め込むことはできなかったのに - 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:24:53
派閥対戦は単純な殴り合いじゃなくボードゲームとかで知能を競う競技とか色んなルールあればまだ勝負になったかな
総力戦のどつきあいならそりゃオッタルいるフレイヤFに勝てるわけない
女神のかくれんぼルールあったけどあんなもんなんの意味もなかった
せめてオッタルと腕相撲で勝つとかアレンにかけっこで勝つとか・・・こっちのほうが無理ゲーか - 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:10
まあ不利な状況で勝ったからこそ男神共が何も言えずにスムーズにフレイヤf解体出来たとも言えるし
- 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:29:36
- 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:30:18
- 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:32:01
6巻と18巻のウォーゲームが全部総力戦だったからそろそろDBの天下一武道会みたいな1対1の試合形式のウォーゲーム見てみたい
- 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:54
ステカンスト状態で使って1レベル上くらいだろうし今だとレベル7の中〜上位って感じじゃない?
- 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:40:54
- 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:49:44
魔法を使うとバーサーカーになるからオッタルからすればカモだろうしな
- 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:55:11
レベル7のガレスは単純な肉体の強さならオッタル超えただろうな
- 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:21
現状だと三首領で獣化オッタルと同等くらいかな
- 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:47:54
私もこれだと思う。18巻で擬似レベル7、擬似レベル6の計4人に有利に立ち回ってたし、まあ、レベルブーストで器に振り回されてたのはあるかもしれないけど、オッタルに詳しいヘディンのおかげでなんとかなったようなもんだし。
- 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:28:25
フィンは作者のお気に入りだからレベル7に上がった今ならオッタルと戦えば作者補正でフィンが勝つ
メタ的に言えばフィンはまだ全力の投擲魔法も見せてないからオッタルの魔法以上の威力ってことは
十分ありえる - 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:41:59
そもそもレベル6時点ですら頑強さと力ではオッタル超えていたようなんだよな
- 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:22:37
ガレスのスキルって復讐鬼と同等の補正だったっけ?
素の頑強さと高補正でレベル1上の力と耐久出せるんだと思っていたわ
1,2を争うって書いてあったのは確かだけど、オッタル超えているっていうのも見たことないし
マンガとかか? - 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:23:07
復讐姫だった
- 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:30:30
ガレスはスキル以前にファルナ授かる前から素の肉体強度が桁違いだったっぽいからどうだろう
他のドワーフに比べてもガレスの打たれ強さと怪力は異常なんじゃね? - 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:34:38
- 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:35:19
- 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:40:46
ダンまちはステータス欄に表示される数値が絶対なのか、隠し要素がたくさんあるのか分からん
例えば力と耐久の数値がSの999だったとして、ガレスとエルフやヒューマンが数値もレベルも同じ
だったとして打たれ強さやパワーが互角なのかどうか(スキルは発動しないものとする) - 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:46:03
- 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:30:47
フィンとレフィーヤはウィストリアの方にも名前出てきたしリューさんはエピソードリュー2まで出るからなぁ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:38:38
ヒューマンの中にも力、耐久特化でガレスポジだったザルドとかいるしSまでステイタス伸ばせる才能があるなら種族関係ないと思うぞ
- 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:40:25
おかしいのはまだ冒険者を初めて一年も経ってないベルの成長速度だけで、他のみんなはそこそこ昔からダンジョンに潜ってたから普通じゃない?
ヴェルフは精霊の血があるからチートとも言えなくはないけど、純粋な鍛冶の実力だけならヘファイストスファミリアの上級冒険者たちにはまだ遠く及んでないし、リリは荒んだ生活のせいで培った観察力が下地になってるから急に指揮力が上がったわけじゃない
ハルヒメの才能はそもそも最初に見っけたのヘスティアじゃないしね - 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:09:47
- 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:20:43
①ヒューマンのくせに長文詠唱とはいえどもレベル2でレベル5の漆黒ゴライアスを足止めできる魔法を持つ
②武神から教わる武術で戦士としての技量も高い
③スキルで斥候にもなれる
これって1つだけなら高位冒険者になれる人材ならおかしくないよねってなるだろうけど、命は全部持ち合わせているのはおかしくねってことだろ
ヴェルフだって魔剣以外は戦う鍛冶師として凡百だったのに、短期間で壊れない魔剣なんていうよく分からん作品を作り上げるに至っているからな
- 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:27:45
>>53オッタルがフレイヤ救うのが目的だったからね
ロキとのガチ対戦ならそんなのやられそう
- 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:15:50
というか、そういうふうに組ませないためにヘディンが配置したわけで
- 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:18:13
まぁ別にヘイズと組まんでもオッタルがエリクサー使う気になっていただけで詰んでいたとは思う
- 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:28:49
回復アイテムがあの戦闘で持つだろうか?
ヘグニだって回復アイテムを一切持たせてもらってないとかじゃない限り、
アレンとの戦いで回復アイテムを使って回復しただろうから、
広範囲魔法とか食らったらアイテムが壊れてなくなっていったんじゃないかな?
ベルもよく激しい戦闘で回復アイテムが破損とか描写されていることあるし
- 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:36:01
まぁ、フレイヤの言うとおりに後方に戻って回復するだけで詰むからな
その気になればヘディン半殺しにした際に回復薬入れている袋奪うのでもいいし - 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:39:45
18巻で分かったことは集団戦では真っ先に回復役を潰さないといけないってこと
アミッド、ヘイズ、フェルズ、この3人クラスのヒーラーが相手にいたら真っ先に潰さないとヤバい
ヘイズは17巻まではおっとり癒し系お姉さんだと思ってたのにいい意味で期待を裏切られたわw - 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:13:45
RPGとかでも、一撃で敵を倒せないのなら、回復役がいるのは面倒だしね
- 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:24:22
18巻読み返してもヘイズのゾンビ戦法一番笑うからな
「いやいやそんなのありっすか??」ってマジで驚いたもん