十傑の世界を想像するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:06:40

    誰がどんなことしているんだろうね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:15:30

    轟君はどこかの国の王子様なんかな?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:17:16

    耳郎蛙吹八百万マイトジーニストあたりも同系統のイラストあったな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:27:02

    これですか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:29:52
  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:38:49

    >>5

    かっちゃんが乗ってるドラゴンが切島くんなんだっけ?雄英白書設定がそれだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:39:47

    飯田が騎士っぽくてめちゃくちゃかっこいいんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:42:52

    >>6

    エンディングの赤いドラゴンを見て小説担当のanr先生がそういう設定で小説書いてた

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:44:02

    村人デクは幼馴染の盗賊団に入団しました巻末コメントの破壊力

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:51:14

    第三弾でデクお茶子飯田轟相澤先生が緑のマントしてるのって理由あるのかな
    ホリーはどうせ描くにあたって設定を決めてるんだから教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:53:23

    デク 村人→盗賊団入隊
    かっちゃん村人デクと幼馴染→盗賊
    切島 盗賊団員
    上鳴 盗賊団員
    耳郎 盗賊団員
    お茶子 村人→魔道士志望
    飯田 村人自警団→騎士団員
    轟どこかの領主の息子で親父のせいで呪われ→克服
    八百万 どこかの王族で武者修行→賢者
    オールマイト かつての勇者で今隠者

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:54:50

    >>10

    エンデヴァーやヤオモモも緑マントだから偶然じゃない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:57:43

    >>12

    第三弾にヤオモモいる…?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 19:58:56

    轟くんが領主の息子設定は小説もヒロトラも同じだったんだっけ
    盗賊団設定が巻末コメで判明してちょっと盛り上がったの覚えてる

    あと小説でもアニメEDでも「文化祭の劇です」というオチ?は同じ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:00:08

    エンデヴァーは王であったが王座を追い出されて流浪の旅に出たがなんやかんやあって復位

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:01:05

    何でだろうスレ画の上鳴見てるとスナフキンを思い出す

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:03:51

    耳郎ちゃんが勇者連続失踪事件?を追ってる国の諜報員設定すき

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:04:39

    >>11

    デクが盗賊団…

    想像できないや

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:06:27

    >>16

    わかる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:09:11

    轟が闇落ち仮面になった経緯が気になる

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:09:13

    >>18

    義賊みたいな方向性のやつなのかなって思ってもなんかこう、そっち入るんだ?!ていう衝撃がある

    なんやかんやあったんだろうけど そのなんやかわやを教えてくれ先生…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:11:12

    デクの持ち物

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:11:29

    飯屋兼宿屋店主の梅雨ちゃんいいよね この世界でもみんなの安らげる場所

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:11:46

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:12:50

    >>22

    食べ物がそのまんま入っている…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:13:48

    >>22

    異世界でもオールマイトオタクなんだねww

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:14:52

    >>20

    でもファンタジーとはいえ個人的には轟に闇堕ちするイメージなさ過ぎるんだよな…

    呪われて片目覆われたせいで転びやすくなって服が破れてる説

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:16:10

    >>22

    >>26

    ほんとだ初めて気づいた 筋金入りだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:33:58

    >>13

    3弾限定の話だったんだごめんね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:36:50

    >>11

    盗賊団は盗賊団だけど相澤先生に補導‥じゃない捕縛される

    相澤先生はエンデヴァーに雇われてて飯田、八百万など王侯貴族の子弟に剣を教えている

    元盗賊団の皆が筋がいいので叩き直して平和を脅かす敵国に備える…ていうのを妄想したことがある

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:38:28

    >>16

    RPGでいうと吟遊詩人っぽいね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:40:01

    >>28

    ちなみにそのオールマイト人形、小説だと面白い設定つけられてるから気になる人は読んでみてね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:41:29

    >>21

    ホリー的には大好きなFF9主人公が所属してた盗賊団イメージじゃない?国王と通じてる義賊集団

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:41:45

    >>32

    雄英白書の何巻?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:42:21

    >>2

    白馬が似合い過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:44:18

    >>34

    3巻の寮生活24時

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:46:54

    >>34

    3巻

    ちなみに十傑メディア化の順は

    人気投票→アニメED→小説

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:50:32

    第二弾の轟が欠席した卒業アルバムみたいだったし闇落ち轟の呪いをみんなで解こうとする話を妄想してた
    八百万が騎士から賢者に変わってたのもそうなのかなって

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:53:03

    これここに居ないメンツでも脳内で設定だけは浮かんだキャラも居そうだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:54:55

    コミックスに峰田尾白芦戸瀬呂もいる もっといたかも

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:03:07

    小説とホリーの頭の中ではちょっと設定違いそうなんだよね
    あと、2弾で仲間みたいだったドラゴンが3弾では素材にされてる…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:13:23

    >>4

    これ人気投票順位だと

    1位…爆豪

    2位…轟

    3位…デク

    なんだよな


    順位なんて関係ねえとばかりに幼馴染にオールマイトの大剣を分割して持たせるホリーよ

    ただこの時点で映画2作目制作中だったんでは?って言われてるな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:17:51

    >>41

    しかも鱗とか骨とか翼とか余すことなく素材にされてる…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:28:19

    >>43

    >>1で骨になってるから皆で美味しくいただきました

    みたいなことになっとる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:31:06

    >>38

    もう欠席した卒業アルバムにしか見えなくなってきたw

    呪われてたせいで出席できなかったのか轟

    そもそも一体誰に呪われたんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:42:25

    >>18

    「でも…どろぼうするのはちょっと…」

    「伝説の英雄オールマイトの剣てやつがあるぜ」

    「仲間になる!」

    こうかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:42:59

    >>43

    形見分けみたいにしたのかなあって思ってた

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:06:48

    幼馴染盗賊団って名前なだけで、別に二人が幼馴染な訳では無い可能性もある

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:18:26

    爆豪やデクがいる盗賊団が成立する世界観ってことは
    悪徳商人に悪徳貴族に悪徳地主に悪徳王族にヴィラン組織に魔物の被害
    かなりヤバめな世界観なんじゃねぇかな
    悪いやつらをもう二度と悪い事できないくらい成敗したり、賞金首ならぶっ倒して賞金稼いだり
    魔物倒しても金になる世界ならそれこそ戦闘団として生活はできそうなんだよね
    客は選ぶけど依頼されたら傭兵もしくは護衛で報酬ゲットとか

    もうこれ異世界モノでいう冒険者みたいなもんか…?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:25:58

    >>49

    ファンタジー系TRPGで悪徳貴族と悪徳商人ぶっ飛ばしたりする冒険者物もあるからしっくり来る

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:29:48

    14巻の描き下ろしに他A組メンバー描かれてたの嬉しかった

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:38:02

    ファンタジーに時代云々言うのもめっちゃ野暮なんだけどさ
    衣装や甲冑や武具からモチーフはヨーロッパ中近世だよね
    四つ足のドラゴンがいるから12世紀以降
    魔法使い、魔女や悪魔祓いが広まった14世紀以降
    鎧や衣装の装飾から16世紀以降
    スペインがリアルプルス・ウルトラしてた1500年代くらいの雰囲気を感じる
    あくまで個人的な印象

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:42:45

    >>51

    アニメEDでも他のA組メンバーいて嬉しかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:44:45

    >>51

    皆いるのいいよね

    ヤオモモ脇腹と太ももに釘付けになってしまった

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:46:21

    >>51

    他メンバーのジョブはなんだろう

    尾白くんは忍、瀬呂くんは商人って感じがする

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:50:20

    >>55

    常闇くんは†暗黒の魔術師†

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:53:46

    >>53

    あの……

    尾白くん……………………?

    ファンタジー世界でもラノベ主人公やってるの……?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:13:34

    お茶子の衣装からしてFF9が元ネタじゃないかって言われてるな
    そもそも最初の十傑を描いた理由もFF15がやりたいからだし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:31:56

    ホークスは武器持ってないしエンデヴァー王(領主?)の宰相とか参謀とかアドバイザーな印象

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:38:46

    >>53

    黒影が常闇くんが乗ってる鳥になってるの良いね

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 05:14:20

    >>51

    ヤオモモ…露出度たけぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:26:25

    上鳴くんは盗賊もしてるかもだけど吟遊詩人風にも見える
    瀬呂くんは曲芸で歌える耳郎ちゃんとジプシー的な芸を披露してほしい

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:39:58

    >>56

    何話か忘れたけどインディアンの格好した表紙みたいに呪術師とかそういう系統似合うよな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 07:56:51

    エンデヴァーもよく見ると軍装(黒甲冑)だから
    王か将軍か指揮官かいずれにしても戦場で勇猛果敢に切りこんでくタイプなんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:24:28

    飯田八百万轟は王族か貴族か分からないけどいいとこの出身で間違いなさそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:37:02

    魔法使いみたいなキャラちらほら

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:49:54

    >>65

    飯田家は代々騎士の家系とかありそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:23:56

    しかしなんで盗賊団なんだろな
    傭兵団とか冒険者の団って言われたらまだわかるんだけど
    堀越あんま深く考えずにデク達は盗賊やってますって言っちゃったんかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:26:17

    絶対めちゃくちゃ考えてる
    オタクだから

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:29:44

    >>59

    衣装デザイン似てるし同じ派閥だろうね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:36:09

    >>68

    なんでもなにも爆豪が作ったからに決まってるだろ

    ネーミングセンスが小2だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:47:54

    爆殺団にしなかっただけマシだな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:53:44

    爆殺団って名前の盗賊団である可能性もないわけではない

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:21:04
  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:52:50

    >>4

    >>23

    お茶子の魔法はやっぱり重力操作なんだろうか

    八百万のは何でも出せる系とかかな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:31:20

    どういう組織でどう生計立ててるのかわからんが
    よく爆豪がデクの入団を許したな…
    もう既に爆豪の団として成立してたところに「入れてよ!」的な入団したわけでしょ…?
    この世界はかなり早い段階で2人の進路が別れてて(デクはずっと実家暮らしっぽいけど爆豪は子供の頃から外に飛び出してた?)
    幼児期に別れてて、例のちびデクの川ズイ的な嫌われる発端がなかったなら原作ほど関係は拗れてないんかね

    アニメEDと小説とヒロトラ十傑と堀越の発言の設定をうまく繋ぎ合わせたいけど整理できん
    ヒロトラだと爆豪とデクは初対面っぽい反応してんだよね
    覚えてないほどちっちゃい頃に少しだけ遊んだって程度の幼馴染で、お互いに忘れてたとか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:51:16

    >>76

    EDの設定もヒロトラの設定も作者の頭の中の設定もたぶんまったく別だからどうやっても繋がらないと思う

    爆豪とデク着てる服の系統が違い過ぎて同じ故郷出身には見えない気がするから、昔一時的に一緒にいたけど途中でさよならした説はある気がする

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:53:03

    別にアニメ小説ヒロトラと今回が繫がってるとは限らんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:59:24

    アニメ小説ヒロトラでそれぞれループした世界でよくね

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:29

    >>78

    描いた人や脚本が違うだろうからそれぞれ別設定なんだろなとは思うけど

    どれもこれもチラ見せしかしてないし

    強引に弄りしだいではせっかくなら無理矢理繋げらんないかなぁって

    堀越カラーの時系列だと

    最初の十傑(オールマイト健在でデカい剣を持ってる)

     ↓

    冬十傑(オールマイトは引退済み?オールマイト剣をデクと爆豪で半分こ&轟が闇堕ちしてる?)

     ↓

    最新の十傑(轟は正気っぽい、このカラーで初めて爆豪に胸に例の派手な傷痕)


    こんなんだっけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:22:29

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:24:58

    つなげるのもありだし
    つなげないのもありだし
    文化祭の劇設定も含めて想像するのもあり

    夢ひろがりんぐ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:25:57

    >>76

    入団したことは書いてあったが経緯は書いてないからデクが自ら入ったとは限らない

    何かお互い目的が一致して一時的に入っただけかもしらないし

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:32:29

    この魔法使いっぽいお茶子が箒に乗って飛んでるとこ見たい

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:50:51

    この世界のデクと引子さんは幸せに暮らしているのかな…?
    こっちの世界の方が幸せ…?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:05:46

    >>84

    何回か失敗して箒だけを空に飛ばしてるのが想像できた

    角かわいい

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:24:46

    >>53

    これ峰田はいったい何者なんだろう

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:59:52

    >>87

    ドワーフ的な種族かな?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:53:23

    >>87

    斧とグローブ、汚れた姿、耳郎ちゃんの隣、頭巾…

    ということで炭鉱作業員に扮してデクたち盗賊団に協力してくれた国の諜報員(忍者)と予想

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:15:02

    >>88

    峰田一族(みんなミニ)を想像した

    かわいかった

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:48:03

    >>53

    青山くんも騎士っぽいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:13:52

    >>91

    ヒロスもまんまナイト風だし

    いいとこのお坊ちゃん風だよね

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:12:33

    保須

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:23:18

    >>51

    芦戸ちゃんの女戦士感たまらん

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:30:10

    相澤先生かっこよだけどなんだろう?放浪者?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:07:43

    >>95

    甲冑姿だし剣も帯びてるから騎士かなあ

    フリーランスぽいのは分かる

    いつもの黄色のアレのほうが放浪者じみてる気がする

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:55:19

    爆豪の団にはどのメンバーがいるんだろ
    堀越の発言からしてデクは後から入ったのが確定してるし
    もともと入ってたメンツを想像するならやっぱ切島とか上鳴とか?あと装備が見えないけどメンツ的に瀬呂
    戦闘できそうな衣装からして常闇や尾白やアシミナもぽいっちゃぽいかな?

    ゆくゆくは戦闘力を買われて鷹の団みたいにどっかの国に属して1A全員勢揃い!とかも見てみたいし(イレイザー騎士・相澤の推薦と指導付き)
    そんなんめんどい
    国とかそういうしがらみゼロで自由に生きる冒険者!なみんなも見てみたい
    ヴィランの他に魔物もいる世界ってことでいいんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています