BAWSの傑作機貼る

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:11:09

    他のMTとは一線を画する高性能量産機いいよね……

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:12:01

    ロケット砲背負ったやつのが嫌い
    カウンター気味にあれ近接に打ち込んでくるからきつい

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:13:08

    その盾を寄越せ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:13:42

    最初期のパーツ全然揃ってない時の強敵感が異常
    多重ダム襲撃の脇道の奴とかトラウマもんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:13:46

    四脚っつってもMTだし大したことあらへんやろーw
    と思って近寄ったらデカいし硬いしレーザーブレードまで振り回すしクソビビったわ
    ヘリに鍛えられてなければ死んでいた……

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:13:52

    その巨体でその機動性はなんだ
    ブレードから逃げられなかったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:14:01

    明らかに性能が違うよな
    何があったBAWS

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:14:30

    しかし多重ダムのは味方にすると何故かすぐ死ぬ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:15:33

    コイツショットガンとグレネードとレーザーブレードって今作の強い武器詰め合わせみたいな構成してる
    旋回が遅いのが弱点

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:20:47

    アチコチの勢力にコイツの親戚がいる大ヒット商品
    RaDはイジってそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:23:10

    テスター君やラミーとか弱いACよりも強くて
    これを量産できるのは凄すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:28:50

    コレ売ってるって事実だけでBAWSには一定の評価をしたくなる
    俺も欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:29:51

    下手なACより強いもんねコイツ
    お値段どんなもんかちょっと知りたい

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:32:31

    輸送ヘリ破壊任務でコイツにタコられたのいまだに腹立つ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:36:50

    多分ランク圏外とランク内のAC乗りの違いは一対一でこいつを安定して倒せるかどうかだと思ってる。
    G6レッドくんは斬りつけられたりロケット連射されても前に出て戦えてモンキー•ゴードくんは勝てはするけど機体ボロボロにされるし調子悪い日は半分も削れずやられちゃうんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:39:17

    テスターacに負けたことはないが、こいつには一回負けた

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:47:02

    その技術を使ってAC用の四脚作ってほしいなあ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:01:17

    下手なACより強そうなのなんなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:03:11

    そもそも解放戦線の反応的にACより高性能っぽい

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:19:12

    これだけACと張り合えるMT製造技術があれば
    惑星封鎖を破って他星系との貿易を始められれば引く手あまたでは?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:20:09

    ウォルターが相手するなって言ってるからランカーACクラスではないと返り討ちにされるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:22:01

    硬い、妙に速い、凶悪なグレネード、クソデカブレード、マシンガンでスタッガー異常
    確かに下手なアセンのACより高性能だな...

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:22:09

    >>20

    実際BAWSは星外勢力にせこせこ商品売ってお金稼いでるみたいよ

    集めた資金をエルカノに回して星内産業の発展に注いでるらしい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:27:07

    解放戦線ってBAWSがかなり低価格で兵器提供してるだろうしエルカノがファーロンから技術提供ありとはいえ独自開発に新型してるから想像よりすごい組織だよな
    ベイラムの壁攻略を一度は正面から追い返しててアーキバスにフロイト投入までさせるとはすげぇよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:28:16

    >>23

    地道だが手堅い……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:28:24

    >>23

    ボース社マジで有能だな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:30:25

    ルビコニアンの戦略からはちゃんと独立するぞって気概を感じるよね
    解放戦線なんてお遊びグループみたいな名前してんのに

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:30:35

    >>24

    なんかシュナイダー社もコッソリ抱え込んでるミドル・フラットウェルが有能すぎる

    人事部門に太いパイプを持ち技術提供までさせるって実質乗っ取ってるようなもんじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:32:20

    >>27

    BAWSも星外企業の技術に追いつくために頑張ってるみたいだしルビコニアンの結束って強いよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:32:28

    >>27

    なんやかんやアーキバスとベイラム相手にしてもある程度は張り合えてたし強いは強いのよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:37:12

    >>29

    レッドガンからヴェスパーに裏切ったり、ヴェスパーの中にスパイがいる中

    解放戦線から裏切り者が出ないし、621とか強い敵が襲ってきても怯えて敵前逃亡もしなくて、凄い士気と結束が強いね

    やはり生まれ育った惑星を侵略されているのは、命がけで抵抗するだけの理由になるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:38:22

    まあ全ルートクリアした俺の敵じゃあ…ビーッビーッ!!あっ、しまった反応遅れ…ガァン!!(スタッガー音)

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:39:50

    BAWSフレームも古臭いデザインだけど思ったより性能はいいし
    なにより腕とブースターがアホみたいな近接特化仕様なのでブレード系持たせると化ける特徴がある
    まあBAWSはブレードは作ってないけど……四脚のあの振ってよし突いてよしのレーザーブレードよこせ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:16:40

    >>27

    地道に国内産業と国内の技術に力を入れて地力を伸ばすの偉い

    過去作の企業に対抗するレジスタンス系で間違いなく最も有能

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:44:09

    ミッションで探索する工廠も第2とある以上他の同規模の工廠か第2を築き上げるための富を確保する程度の
    資産はあるのよな。

    ジェネとかも出来る範囲で堅実に組み上げてる手堅さでなんか応援したくなる企業
    肩武器と格闘武器も作って♡

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:45:42

    ただ前提として封鎖機構が見張っているから星外企業が全力で進駐できないって点があるんだけど
    その事情をうまく利用しているのはマジですごい

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:47:07

    俺にキックの大切さを教えてくれた偉大な師

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:47:56

    どうして銃器の事になると異常バースト愛者になるのか
    ……弾代節約のためか……世知辛いな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:19:22

    >>34

    というか他のレジスタンス組織が情けなさすぎる…

    イレギュラーに頼り切りか瞬殺されるかのどっちかって

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:00:07

    >>39

    レイヤードのユニオンは割と気合い入ってただろ!キサラギの資金援助があったとはいえクレストとついでにミラージュにもちょっと睨まれながらちゃんと管理者に対抗してたし。

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:04:12

    >>19

    HCとかもだけどACより基礎スペック上っぽい兵器ちょこちょこ出てくるよな

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:08:23

    >>38

    チャージやバーストで弾代浮かせるっていうのは実プレイでもやるな……

    惑星一つの経済回して技術発展させる程度の金はあるけど星外企業相手だと分が悪いくらいの塩梅か

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:27:07

    >>21

    倒すと手慣れたもんだな、って褒めてくれるから嬉しい

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:01:54

    なんだそのキャノンの威力と弾速と命中精度。
    なんだそのブレードの威力と範囲と踏み込みの速さ。

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:07:22

    定点防衛用だから走破性能や航続距離は要らないという思いきったデザイン
    何でも出来なきゃいけないACを設計思想で突破してくるの好き

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:29:19

    そういえば、四脚が今回ベイラム製とアーキバス製のたった2つしかなかったことがちょっと不満点として出ていたから
    このMTの四脚をAC用にしましたってのがBAWSからあったらよかったんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:01:18

    >>46

    アプデでも良いから新製品欲しいよね

    ACの新型パーツも欲しいし、既存武器の高級路線にした物も欲しい大口径バーストライフルとか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:05:02

    >>46

    逆間接とタンクはルビコニアン製あるし四脚も欲しかったねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:27:46

    ベイラムやアーキバスが自分でmtを作らずにこの系統をベースに運用してる時点でそりゃまぁ強い
    惑星封鎖機構の検閲で自社mt作っても持ち込めないのかもしれないけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:12:52

    そういや今作企業別のmt枠いないのか…
    ac4のノーマルとか割と企業ごとの特徴が出てて好きだったんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:19:43

    スウィンバーンあたりが電卓弾きながら
    「自社製のを本社から持ってくると輸送費含めてめっちゃかかるし封鎖機構の妨害もあるから買った方が安いな……」
    とかやってたんかね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:23:59

    もしかして第二工廠にあいつら寄越したのって適正戦力だったのでは…?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:29:53

    ジャガーノートもBAWS製?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:32:53

    >>53

    不明

    解放戦線に独自の開発技術があるとは思えんしbawsかradのどっちかじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:42:59

    まぁ主要人材とAC等の主要機材だけルビコン外から持ち込んで、雑兵となるMTは現地の会社製ってのは理にかなってるからな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:44:22

    >>53

    多分ストライダーの改装したRaDじゃね?って気はする

    趣味がスマートクリーナーと同じだし

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:49:37

    ジャガノがRaD製だとするとカーラに頼んでAC用火力マシマシクソデカタンクパーツ作ってもらえんかな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:07

    >>55

    実際値段的にも安価だろうし性能はゲームでの強さで証明されてるからな

    主力のMT部隊が他企業製のMTオンリーなのはどうかとも思うが

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:55:49

    流石に他にMT作ってんのがここだけってことはないだろうから、他社の奴も次があれば見てみたいな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:25:38

    >>58

    封鎖機構の締め付けが厳しくて大型輸送船はなかなか入り込めなかったんじゃないかな

    それにMTはある程度規格化されてると思うし

    社用車に現地メーカーの車使う感じじゃないかなと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:49

    物騒な社用車だなあ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:06:47

    >>60

    まぁ企業戦力もそこまでの本気は出してないだろうしな

    ヴェスパーもレッドガンもある程度は替えのきく部隊ではあるんだろうし

    本社もルビコン付近にはないんだろうから自社製兵器を本格的に投入するほどではないのかも

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:08:25

    >>8

    少しぐらい削ってくれるやろ…と思ってヴォルタ押し付けたらあっという間に溶けたんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:10:53

    まぁゲームに慣れると浮かない鈍い4脚だからレッドガンを相手取るには厳しいんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:09:48

    >>59

    ベイラムのMTは4のGAノーマルみたいな感じと予想。二脚タイプとタンク型もいる

    アーキバスはレーザーを使い、曲線的なデザイン

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:14:18

    こいつの散弾砲の異様なスタッガー値はなんなの
    散弾一発でも当たったら固まるんだがバルテウスのキャノンでも拾ってきたの

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:05:51

    続編が解放ルート後の世界なら
    BAWSの技術も更に上がって、より強力なバリエーションの四脚MTでるかもね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:52:09

    上でも書かれてるけどコイツとの初エンカウント時はこっちの武装が貧弱すぎてかなりの強敵なんだよね
    壁越えで2、3回はぶっ倒された記憶がある
    まあ、初期アサルトW鳥なんていう火力不足構成で行った、それに加えて性能保証射程っていうのを理解してなかったのもあるんだけども
    左をブレードに持ち変えたら案外簡単に寝てくれたけど
    初心者には壁になり得ると思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:15:30

    上にもあったけど続編とかDLCがあればぜひアーキバスやベイラム製のMTとか見てみたいな
    アーキバスはやっぱレーザー系武装のMTなんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:44:02

    ルビコンで受けたダメージで倒産とかしていなければ
    アーキバスのMT技術は鹵獲した封鎖機構の機体の技術で向上していそうだから
    続編でどんなものを出してくるか期待
    LCのコピー品を量産した方が楽だし強いでしょと量産戦力は全部そっちになってる可能性もあるけど

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:51:05

    一応アーキバス運用の量産MTはレーザーハンドガン撃ってくるんだよね
    ベースはBAWSだが

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:52:29

    >>71

    武装は一応自分たちのところの武器なのか

    ベイラムの運用機とかもよく見たら特徴あったりするのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています