- 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:38:50
- 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:43:24
魔法の使用記録が分かる魔法とか出てくるの手っ取り早くて好き
- 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 20:53:28
魔法そのものじゃなくて前世知識で発明しました〜って記録できる魔道具が出てくるのは割と見るな。
- 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:08:04
古い時代だと音や絵を直接記録するって概念自体がないのが当然だから中世ファンタジーで録画録音があると違和感あるのは凄くわかる
だから写真が日本に伝えられた時撮られると魂が抜かれるって噂されたわけだし - 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:09:28
- 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:31:15
そこで出てくる有力商会の息子
- 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:39:55
その世界にその時点で存在していない精密な記録手段自体が突飛過ぎて提示してもそんなホイホイ信じてもらえるか?ってのも
- 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:44:34
逆に昔から映像魔法と録音魔法あります!な世界はわりとイヤだな
使えるだけで役所で働けるから一定数習熟した人間がいそう - 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:50:35
魔女「皆の者よ、この時間に水晶玉でお嬢様の部屋を覗けと言われておったのじゃ…どれ映すぞよ」
周り「なんと!?悪役令嬢様がお嬢様に暴力を!?」
こういうのはギリギリファンタジーらしいかな? - 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 02:07:14
- 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 05:52:42
確かに幻術魔法があるなら録音録画魔法の信憑性は著しく低くなるかも
- 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:17:17
いじめ暴露に使われたんじゃ無いけど「ラスボス女王」で遠くの光景を映像で映し出せる能力を持ってるキャラがいて主人公達が危機を把握するシーンがあったのを見たときは「うん・・・」と思った
現代っぽい魔法?出されると何か萎えてしまう - 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:33:31
魔法で便利にやりすぎると、どこぞの十戒で警告されている事に繋がるからな
おらぁ催眠!
で全て済ませよってなりかねん - 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:54:07
- 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:48:35
- 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:01:13
- 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:06:30
15だけどつまみ食いって性的な意味の方。
- 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 04:50:15
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:04:52
薬盛るよりはマシかも……
- 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:09:05
私の知ってる作品では悪役令嬢たちが、自分の手帳にいつ、どこで、何をして、それを証明できる人は誰っていうのを全部書いてヒロイン陣営を論破してたなー「私はこのときどこどこでこう言うことをしていてそれを証明できるのはだれだれです」みたいな感じで。うまいよねー
- 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:13:24
- 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:26:58
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:30:05
一般的でない技術なら「幻覚だ!捏造だ!」と相手側に主張された上で「本物の記録であることは王宮魔術師長が証明してくれます(偽りならちゃんと否定するだろう実力者に裏付けを取らせる)」「この道具この技術では確かに実際にあったものしか保存できません(大っぴらにされる機会がなかっただけで公的な認定もあるような品設定)」「別途物的証拠があります(あくまでわかりやすい無罪アピールとして用いただけ)」みたいな補足がある作品は個人的に好き
もしくは想定外の技術で暴露されたせいで相手側が動揺してて「なんでそれが…どうして…」と明らかに何かバレた時の表情してるので「あっ本当なんだな」と周囲がなるみたいな流れも納得できる