正直ゼウスとヘラのところ強くしすぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:52:58

    この2陣営で歯が立たなかった黒龍に今のオラリオで勝てるビジョンが全く浮かばないんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:57:23

    >>1なんならこいつらのアストレアレコードの描写死にかけであれだからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:05:49

    そもそも黒龍どころかベヒーモスとリヴァイアサンも今の戦力じゃキツそう
    ダンメモで劣化ベヒーモスにも総力戦になってたし

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:06:01

    アスレコでこの2人の強さが出て黒竜討伐の難易度ブチ上がったよな。

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:06:48

    ホントに一年制約がきちぃ……

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:11:50

    ただその分説得力はでたんだよなヘルメスの必死さと下界の絶望感とに

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:13:07

    レベル9、8が結構いて敗北とか
    これ無理だゾ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:13:40

    千年の蓄積があった二大派閥とそいつらが壊滅した敵なんだから相応に盛られないと

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:15:57

    とりあえず誰かジェノス・アンジェラス超える威力の技覚えないと

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:17:37

    こればっかりはベル君一人の問題じゃないしなぁ
    正直1年どころか10年単位で準備が必要な気がするんだけど…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:18:14

    あと、あれだよな。
    ナイツオブフィアナの蹄跡。アレを超える傭兵王の一撃でなお片目しか奪えなかったことが絶望感をマシマシにしてるよな。

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:19:09

    そりゃ1000年の蠱毒の結晶がゼウス、ヘラなんだからな
    抗争をしないように自制する今のオラリオよりも苛烈で愚かな時代だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:20:46

    まあ黒竜はギミックモンスターなんだろうなあ。
    これでギミックなかったら、一年以内にどうこうするのは無理ゾ。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:22:07

    ベヒーモスとリヴァイアサンの今出てる情報も割とギミックじみてるから黒龍もギミックはあるだろう
    それはそれとして圧倒的フィジカルもありそうだからヤバいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:23:58

    ギミックの内容魅力説あるけどどデカいドラゴンに魅了されるっておぞましいよね正直違うギミックっであってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:24:12

    ギミック抜きにしてもレベル7.8辺りが軽く蹴散らされてるんで今のままだと誰も土俵に立てませんね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:26:04

    >>13

    多分これかなーって

    単純な強さも強いだろうけど何かしらの攻略ギミックがあると思う

    単純にゼウスヘラ全滅させられますな強さのみだったらもう勝てずに詰みだろになっちゃう程度には

    もう残りの時間が無いし・・・

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:26:13

    クソギミック&クソ性能(ゼウスとヘラならなんとか倒せる)くらいの強さならギミックなんとかして勝つって流れで行けなくはなさそう
    ギミックなくて単純にクソクソクソ性能なら無理

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:28:35

    作者から最強って言われた傭兵王でも殺し切れずに撃退止まりだった上そこからパワーアップしてるらしいけらな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:28:53

    やっぱりギミック突破の鍵はアイズなのかね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:29:42

    現時点で単純な実力でゼウスヘラファミリア級の冒険者と言えるのオッタルしかおらんからなー
    ようやくレベル7に昇格したばっかのロキ3人じゃまだ単体戦力とかで及ぶとは思えんし
    まあ黒竜にオラリオ総戦力で戦うっていうならゼウスヘラファミリアの総戦力すら超えられるかもしれんがそれはそれで死傷者大量に出そうだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:30:24

    本篇18巻の技と駆け引き極めてステオールSになったレベル8相当の獣化オッタルvs15年前アルフィア

    勝つのはどっちでしょうか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:30:50

    春姫が黒龍戦必須な位だからシンプルにバケモノなんだろうけどそれはそれとしてギミック無しだと現状どうこう出来るビジョンが浮かばないな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:30:52

    ギミック抜きならゼウス・ヘラはギリ倒せるぐらいで、現オラリオだとギミック抜きでも壊滅するくらいの力があると思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:31:32

    >>22

    アルフィアはレベル9女帝にもワンチャンある女だからな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:32:07

    >>16

    これ

    ギミックありにしても通したら勝ちなんて優しい仕様な訳ないし結局殴り合わないといけないけど今のまんまじゃ殴り合いにならねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:32:19

    春姫
    魔法でレベルを9乗にしろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:32:47

    >>22

    アルフィアは同レベル帯なら女帝、英傑にも絶対勝てるらしいからアルフィアが勝つと思う

    この2人もオッタルと同等以上の強化スキルや魔法を持ってるだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:32:51

    >>27

    出来たとしても肉体が爆散しちまう!!!

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:33:28

    >>29

    器の強度は9億倍くらいにしよう

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:33:56

    ダンメモの夢想歌みたいに黒竜を弱らせる生贄がアイズかな
    或いは推定取り込まれた精霊アリアとセットの爆弾

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:35:01

    >>27

    了解!レベルアップしたオッタルlv134217728!

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:35:13

    >>22

    多分アルフィアのが勝率はかなり高いんじゃないかなあ

    上で言ってる通り同レベル帯ならの話あるし

    女帝と英傑がそもそもオッタルがレベル8~9になったみたいな奴らだろうしね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:36:32

    とりあえずいまだに隻眼の黒竜ならばヤベー再生能力はないと考えていい……よな?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:38:03

    ギミックボスだとしてのそのギミックが伝わってないのよくわからなくない?
    ギミック暴いてたからだとしたら条件同じゼヘラ組でも倒せそうだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:38:25

    >>32

    デコピンで世界を更地にしそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:39:39

    可能性があるとすれば取り込まれてると推定されてるアリアとアイズが共鳴するとか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:40:47

    精霊取り込まれすぎやろ
    もはやお前ら利敵の割合の方がデカいんじゃねえか

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:42:25

    ゼウスがいけると判断して見誤ってるんだから何かしらイレギュラーはあるだろうね
    戦力的にはフレイヤの人達がレベルアップして春姫使えばゼウス達とも並び立つのは無理でも擬似的にゼウス・ヘラファミリアくらいにはなれそうだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:44:49

    しかもスレ画の2人団長でも副団長でもないからな。つまりこの2人より強いのが最低4人はいたわけですよ!!黒竜無理ゲーだわ!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:44:54

    正直者のヴェーラ様、黒龍を倒す方法を教えてください!
    どうせ無いって言うんでしょうけど!!

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:45:41

    必要なのが最後の英雄じゃなくてレベルアップできる春姫になってんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:47:00

    黒竜がアリアを取り込んで強くなってるとしたら娘であるアイズの存在でアリアが抵抗始めて黒竜弱体化の流れとか?
    それならアイズの存在価値爆上がりしてまさにメインヒロインだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:47:00

    ベル君、もういっそ深層70階層くらいにヘスティアと一緒に落ちろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:47:11

    今の時点でラスボスの候補を挙げると
    黒龍、穢れた精霊本体、ダンジョン最下層の何か
    ここら辺かな、倒さなければいけないのが複数いるのがキツい気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:47:28

    万全アルフィアに適当に試練投げとけば世界救われる説
    あると思います
    病弱がクソすぎんよー
    誰か一神生け贄にアルカナムでなおしてくれや

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:47:58

    本編でやるならアステリオスとの決着もだな。

    >>45

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:50:20

    アスレコのアルフィアが言った「生け贄にでもするつもりか?」がめちゃんこ引っかかるんよ。

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:50:53

    >>46

    たとえ神が送還覚悟でアルカナム使っても他の神によって元の状態に復元されてしまうから…

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:51:22

    >>46

    ちくしょうせめてベル君におばさん並みの才能と胸囲があれば…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:53:33

    黒竜編は地獄を煮詰めた地獄になることが確定しているが、黒竜がオラリオを襲撃して1回惨敗して、ロキ、フレイヤ首脳陣全員死亡でもさせるのだろうか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:54:02

    黒竜ラスボスっぽいしダンジョンの件は続編に回そう!

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:54:16

    >>50

    その場合変な神様に目をつけられてヘスティアの下まで届かなそうだからノー

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:56:06

    せめて黒竜とダンジョンどっちが先かだけでも分かれば、黒竜が先ならダンジョンを攻略するためにあんま死なせないだろうとか予想できるんだがな。

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:56:28

    >>50

    それ胸筋による胸囲だよねそうだと言ってよ?!

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:56:47

    >>49

    まあ神が全員アルカナム使わないのはそういった神の力合戦にならないためだろうしね

    そんなんで使い始めたら俺も俺もになって逆に神々の手によって下界終了の開始になってまう

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:10:26

    >>47

    個人的にアステリオスはラスボス後のエクストラバトルでタイマンして欲しいな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:11:48

    >>51

    正直全滅は無くともアイズさん闇堕ちの為にリヴェリア様やティオナはヤバいと思う

    ベル君と仲が良い連中だと自爆用スキルがほのめかされてる命ちゃんと師匠あたり

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:15:33

    >>51

    全滅までは行かないと思うが幹部格から死者は出ても全くおかしくないな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:31:43

    今のフレイヤFの現状がオシリスFと同程度だし
    経験値稼ぎが出来るし闇派閥が居なくなった現状、大規模なレベルアップがダンジョンに潜るしかないのは辛い環境だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:05:44

    ゼウスヘラ合わせても傭兵王と蹄跡ほどの火力だせてないなら
    やっぱ恩恵+大精霊の加護が必要になるだろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:12:30

    >>51

    ヘスティアFからすら死者が出ないとも限らない

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:16:09

    >>46

    それならIFで息子と一緒に最下層目指させようぜ

    二人きりのファミリア、親子二代で黒龍退治だ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:20:28

    今がゼウスヘラ全盛期より劣って見えるのは
    ピラミッド系の一角のオシリスですら現フレイヤ並の戦力があったほど1000年かけてインフレしたオラリオの強者を残らずゼウスヘラが食いまくって後に何も残さなかったのが悪い
    ゼウスヘラ壊滅した15年前はレベル6がミア1人とレベル5がオッタルだけってなんだよそのデフレ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:26:44

    >>64

    そんなこと言ってももしレベル6以上が闇派閥に残っていたら地獄だったぞ?

    あと黒竜戦後のゼウスやヘラの眷属達はちゃんと次世代の糧になってオッタル達をランクアップさせていたし

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:29:07

    >>64

    むしろ食いまくって強者をゼウスヘラに集めるのが正解だったろ

    強さ分散してたらなおさら黒竜に勝てねえじゃねえか

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:31:12

    >>66

    勝てましたか…?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:35:11

    >>64

    58階層以降行ったのがゼウスヘラだけなのに他派閥にレベル67が居るってどれだけ対人戦がインフレしてたんだか

    そんでそれ全部食ったのに黒竜に負けて千年の積み重ねがお釈迦になって一転して下界滅亡の大ピンチは笑えない

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:36:58

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:38:29

    >>67

    勝てるか勝ててないかじゃなくて当時はそれが最善策だったって話

    三大クエストに挑むんだからそれくらいする

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:43:20

    >>70

    そもそも数より質ってのがあの世界の一般的な認識だし事実でもあるからな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:45:34

    実際Lv7のオッタルは擬似Lv6一人とLv62人相手にしても割と余裕綽々だったしな…最後はオッタルの慈悲みたいなので決着だし

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:47:03

    >>1

    ゼウスヘラは勝てない相手に逃げ出したけど

    フィンはロキFが絶望して逃げ出しかけたデミスピリットに勇気を持って立ち向かって勝ったから大事なのは心構え

    絶望に抗うメンタルはフィンオッタルベルと散々負けて来た奴らの方が鍛えられてる

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:49:50

    >>73

    ぶっちゃけゼヘラもベヒーモスやリヴァイアサン相手に似たような状態だった可能性高いし

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:58:41

    >>74

    ベヒーモスやリヴァイアサンで死者ゼロだったとは思えないしな

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 00:59:21

    ベヒーモスを押さえてたトールファミリーや
    明言されてないけど、多分リヴァイアサンを押さえてたであろうポセイドンファミリーの第一級も全滅したんだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:06:44

    もしかしたら黒龍のギミックは人の力だけでは突破出来ないものでそれをどうにかするのが異端児とか

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:06:58

    >>76

    ポセイドンは今も海で頑張ってる

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:08:53

    >>73

    ゼウスヘラは多少ピンチになってもなんだかんだ常勝してるからそういう心構えがダメだったのか…

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:28:50

    >>3そもそもゼウスヘラの

    一般団員は下手したらレベル5が当たり前だったかもしれんし

    今とは下も上の強さもたぶん違いすぎる

    平団員にすら猪や勇者たちの

    今の上澄みが勝てなかったらしいし

    ミアはどうか知らんけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:31:04

    >>80

    まあラウルですら上に必死についていけばレベル4になれるんだし

    73階層まで付いてくサポーターともなればレベル5くらいはあるわな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:37:32

    >>81ベルのパパ以外勝てなかったらしいから

    今のオラリオの上澄みたち

    間違いなくレベル5はある

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:40:12

    >>82

    これ暗にレベル5未満を団員と認めないシステムなのがこえーよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:43:53

    >>82

    そんな断言はされてないぞ

    わかってるのはレベル3の時期のオッタルを昏倒させたからレベル4はあるんだろうなってくらいで

    三大クエストやダンジョン攻略とかあるのにいつまでロキフレイヤ相手にゼウスヘラが洗礼浴びせてたのかもわからんし

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 01:46:21

    >>84ザルドがアスレコで言ってなかったか?

    あいつは猪のガキや勇者のガキに負けてたって

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 02:54:57

    >>81

    とはいえラウルやアキも同期が全滅しているから単に上についていけば楽々ランクアップなんて簡単な話でもないんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 04:36:45

    >>73

    ベヒーモスとか近づくだけで溶ける猛毒の嵐に対してその肉を食ってぶち殺すとかやってるしゼウス、ヘラが特別ヘタレって訳ではないと思うけどな

    デミスピとは絶望の度合いが違うし

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 04:49:40

    >>3

    黒竜戦は古代にニーズホッグ吹き飛ばしたみたいに精霊の助力でもあるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 04:50:59

    ゼウスとヘラのファミリアじゃダメだった理由で神工の英雄って言葉がたまに出てくるけど実際そんな風に言われるファミリアのメンバー達がどんな感じの人達だったのか気になる

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 06:26:28

    >>87

    べーモスの「毒」みたいに黒龍の能力が敵を「恐慌」状態にする能力だったとか?


    これなら手も足も出ず逃走したって話も理解できるし

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 06:47:09

    >>90

    ミノタウロスのハウルとかあるし有り得る

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:10:47

    この話題だとよくロキとフレイヤファミリア雑魚すぎんだろ馬鹿野郎みたいに言われがちだけど大抗争があったとはいえ15年くらいでここまで強くなれてるから充分凄いとは思うんだ。もうちょっと協力してくれたらなぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:21:56

    >>5

    ベルの物語が1年って言われていただけで、

    1年で全部解決するとは言われてなかったはずだし

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:29:07

    世界のために踏み台になること選べる奴等が勝てない敵ってだけで逃げ出すとは到底思えないなあ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:50:10

    >>83

    ラキアみたいに、戦争遊戯とかに勝って従属神を増やしていって、

    優秀な人物だけを、本採用って感じになっていったんじゃないかな?


    >>84

    オッタルがベルの父親以外には負け続けているってなっている

    で、オッタルは黒竜討伐が始まるときにはレベル5になっているので、

    レベル5になってからゼウスヘラファミリアに挑んでないっていうことがない限り、

    基本的にはオッタルと同レベル以上だろうって推測は成り立つ

    というかレベル5で獣化のあるオッタルが一度も勝てないって考えると、最低ラインがレベル6でもおかしくない

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:53:46

    ベヒーモス、リヴァイアサン戦でランクアップのバーゲンセールだろうし生き残った構成員全員が第一級まで登り詰めてそう
    逆に言えばそこまで到達できない奴は毒で溶けるか溺れ死ぬかだろうし

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:55:15

    >>18

    さすがにギミックがあると信じたいが……

    ただ、アルフィアとザルドが踏み台になってオラリオのレベルをあげたり、春姫が必要になったり、アーディのスキルが黒竜必須だったりと、レベルが高くならなければどうしようもないクソクソクソ性能なのは確か。

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:56:36

    アルゴノゥトの白髪は王家の先祖返りって設定が明かされたしベルって血筋を遡るとイルコス王家の末裔なんじゃないかな
    ゼウスが下界に降りた時に真っ先にアルゴノゥトの末裔を派閥に取り込んでそうだし

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:04:40

    >>98

    アルゴノートの時代から1000年以上たっているわけだし、

    血筋はメチャクチャ拡散しているだろうから十分あり得るだろうけど

    でも、現実で例えるのなら、奈良とか飛鳥時代の、豪族の血を引いているよって言われるようなものじゃないか?

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:17:10

    >>99

    まあ今イルコス王族の末裔です、って言ってもはあ、だからなんですか?って言われるわな

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:22:30

    その場合はイルコスの王族というより千年間ゼウスの眷属として仕えてる家系ってことになるだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:26:30

    >>96

    ベヒーモス戦はベルレフィーヤでも毒に耐えられる装備を全員分作っただけじゃろ

    グランド・デイは突発的襲撃だから時間無かっただけで耐毒装備を作る時間は平時ならいくらでもあるんだから

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:27:37

    >>102

    グランドデイでガレスが後方から毒で溶けていく眷属達を見た的なこと言ってなかったっけ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:27:54

    >>99

    神の視点から見たら1000年というのはあっという間ですよ

    現にベルは特別と言われる白髪ですし

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:30:10

    クソ雑魚のベルパパが入団できた理由として血筋によるコネ入団って言うのは納得できる

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:31:27

    ただ、白髪はメーテリアの遺伝だからなあ。この場合、メーテリアが王族の血を引いていることにならないか?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:32:15

    ベル君の白髪はメーテリア由来だし王族家系は母方の方だと思うの
    というかアルゴノゥト開始時点で滅亡してたイルコスはともかくアルが婿入りしたであろうラクリオスも神時代に名前すら残ってないの何があった

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:32:28

    >>104

    白髪というのなら、ほかにも白髪キャラっていたような?

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:34:42

    >>108

    やだよオリヴァスが実はベル君の遠縁の親戚説

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:35:13

    >>108

    オリヴァスだったっけ?

    白髪鬼は白髪だね

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:35:48

    >>108

    アルゴノゥトを読むのだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:41:09

    大抗争終わって良くも悪くも表面上は安定しちゃったからなぁ
    ロキもフレイヤも喧嘩売られたら買うけど自分から積極的にふっかけるタイプでもないしな

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:44:15

    だから外から襲撃してくるんじゃね?って予想が立ってるんだろうな。

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:47:29

    >>35

    可能性としては知ってしまうと逆に解除できなくなるタイプのギミックなんじゃない?

    純粋にメンタルのありようで突破するやつだから事前知識があると雑念が混ざってダメ、とか

    ギミックについて知る者が多いほど強固になるタイプのギミックとかそんな感じで

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:54:47

    どんなギミックがあるかもわからず蹂躙されただけじゃね

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:15:56

    ゼウスとヘラはベヒーモスとリヴァイアサンの2体と戦う前のアルフィアとザルドも健在の
    万全の状態の初戦で黒竜に挑んでいればもう少し善戦できたよね

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:18:32

    >>116

    それは連中がレベルアップしてない前提じゃね

    レベル6が増えまくったり、レベル7が数人増加したなら、その時点でザルドとその他脱落者たちの犠牲より戦力的に上だと思う


    アルフィアとかは全盛期じゃないだけで参戦しているしね

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:19:07

    >>116

    あいつら短時間ならアスレコみたいに普通に戦えるから普通に蹂躙されただけじゃね

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:29:42

    そもそもレベル3の時のオッタルを昏睡させた末端の団員と一番下っ端のベル父が同一人物かは確定してないし。

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:41:12

    末端でレベル3を瞬殺って改めて強すぎるな
    ロキ、フレイヤでもレベル3なら二軍級なのに

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:44:11

    >>120

    フレイヤだと第二級は少なく見積もっても60〜70はいるから

    第二級未満を団員として認めないって鬼畜制度にしたら末端がレベル3以上とはできるな

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:59:32

    >>112

    だからフレイヤのところは殺し合いギリギリの訓練とかしたりしてるんだけどな

    やっぱり冒険しないと偉業値が貯まりにくいんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:22:31

    >>122

    冒険しないとっていうか、あいつらアレンたち幹部には喧嘩売らないだけ

    負けたら1日気絶するからしたくない


    オッタル相手には集団で挑んだり、結構柔軟な連中だからな

    マジで挑むなら精霊の護布やアクセサリーで対策して集団戦すればヘディンを狩れる可能性わりとあると思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:42:57

    >>122

    もう戦いの野も使えないしヘイズの回復にも頼れないから幹部未満の連中は苦労するだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:51:36

    >>102

    あのベヒーモスはオリジナルに比べて超絶劣化してるぞ?

    フレイヤFはオッタルしか参加してないのに倒せてるし

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:19:03

    >>73

    >>79

    そんな軽い気持ちでレベル8とか9にはなれんやろ

    そら才能とかがないとは言えんけど、迷宮を前人未到の領域まで攻略したという事実と、このレベルに至るまで偉業を積み上げたという実績からして絶望を乗り越えるぐらい当たり前にしてきてると思うぞ

    千年の積み重ねだって別にポンと渡されて身につけるものじゃなくて死にものぐるいで血肉にした結果やろし

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:20:23

    ザルドとアルフィアが強すぎて時間をかけるにつれ少しずつ弱体化するボス扱いだし...
    そいつらに洗礼受けた二軍が弱いわけないよね彼らの弱い扱いも他ファミリアなら使える人材だろうし

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:20:34

    >>27

    真っ当でないチートの重ねがけ……

    レフィーヤ×春姫×リューで


    レベルブーストしたダブルエルフが同じ魔法を使い

    威力は2乗の『アストレアレコード』が黒龍を襲う!!

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:27:58

    ゼウス、ヘラって竜の壺みたいな初見殺しのクソギミックを攻略本なしでクリアしながら地上では他派閥との抗争を千年間制してきた化け物集団だしな

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:32:29

    アルフィアの言う「無様に逃げ出した」だって逃げれただけで大したもんだよレベルだと思う
    それほどの黒龍をどうするのかが難点なんだけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:40:31

    勝てないなら逃げるしかないからな
    次の世代に託すなら踏み台になるしか時間がないし、そのためには黒竜から逃げるべきだし

    絶対勝てないと思ったなら、無様に逃げるのは間違いではない

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:05:10

    ギルドは逃げた面々から黒竜について詳細な情報得てるんだったっけ?
    情報公開すると絶望しかねないからギルドが秘匿してるって何処かで見たような気がする

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:05:39

    >>124

    寧ろ戦いの野に固執しないから上がるやつは上がるはず

    深層決死行でフレイヤfのパーティがいたように平団員は普通にパーティ組んでるし、主神がその辺の制限しないならダンジョンで上げられると思う

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:09:07

    >>132

    それは竜の壺

    バフ無しならレベル5ですら直撃すると死ぬ可能性が出る階層無視攻撃を大量のモンスターを捌きつつ対処するってのが絶望的すぎて普通の冒険者は諦めるから秘密にしてる

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:21:44

    ゼウスが神として有能すぎて神の導きで大抵なんとか成ってたから全知が効かない黒龍に敗れて
    ゼウスが反省してベルくんに神に左右されない未知の道を歩めって教えたみたいなんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:08:07

    >>135

    そんな理由はない

    ゼウスはベルに一切期待してない


    普通に幸せになってほしいだけであって、英雄になれるとは思ってないぞ

    ヘルメス視点で器ねえから大成しないって言っているしさ

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:14:02

    >>136

    11巻のヘルメスの言葉じゃないかな

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:33:29

    レベル9のヘラ団長を差し置いて最強だと断言されたゼウスのマキシムってどんな鬼強いスキル持ちだったんだろう

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:39:10

    ベルに対してはこのゼウス的ツンデレが全てだろ?
    ベルは英雄になんてなれないよ、なれなくても自慢の孫だよ、
    でも自分の予想を裏切って英雄になったらもっと自慢の孫だよ
    なんか可愛いな

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:52:55

    >>138

    これ毎回言う奴がいるけど世界最強と世界最恐と呼ばれてるだけで優劣は決まってないぞ

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:22:48

    >>119

    あれザルドでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:26:04

    >>140

    オッタルの回想で都市最強いや世界最強のゼウスの眷属と言われてるし少なくともレベル9がいても最強と呼ばれるだけの実力があったのは確かでしょ

    現在のマキシムポジのフィンはオッタルを差し置いて最強とは呼ばれてないし

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:28:29

    >>123

    第一級冒険者とやらないのは、ファミリアとしての戦力ダウンを警戒して、参加させてないって話じゃなかった?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:30:11

    >>143

    第一級同士の戦いはその理由で禁止されてるけど下部団員が幹部に挑むのは禁止されてないっぽい

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:50:04

    >>144

    だとするなら、ガリバー兄弟が一人になっているときにレベル4が集団で挑むぐらいはありそうかな?

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:15:03

    >>128

    コレ見て思ったけど

    春姫をアストレイアの眷属にして

    春姫バフ

    リュー(アストレアレコード)バフ

    レフィーヤ(エルフリング)バフ

    で理論上レベル3upいけんじゃね

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:42:37

    >>146

    無理じゃないかな?

    レベルブーストは効果時間より冷却時間のほうが短いけど、

    同じ人にもう一度効果を重ねるってことはやってない

    使い手が違くても、同じ魔法を呼び出して使っている以上、重ねがけは無理だと思う

    そもそもリューのアスレコは、継承魔法って言い方からすると、

    死亡した奴の魔法じゃないと使えない可能性もあるし

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:47:39

    >>139

    ベルの才能のなさを誰よりも分かってるけどベルが活躍すると誰よりもはしゃいで大喜びして自慢するのがゼウスだよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:06:14

    >>142

    ヘラは世界最恐で力関係はヘラの方が上

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:30

    やっぱアルフィアはキャラデザも性格も強さも凄く魅力的だよな・・・・・
    ダンまちは過去退場組にあまりにも魅力的なキャラ多すぎて過去編読むと辛くなるぜ
    女神もアルテミスとオラリオ去ったアストレアの二人が双璧で可愛いし

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:20:54

    アルフィアってダンまちのヒロインの中でもかなりの巨乳なのが素晴らしいですね

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:26:04

    こっちの私服姿もいいよね

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:51

    レベル7だからほぼ不老なのかなアルフィア?
    フィンが40代で若々しいしアルフィアって長生きしたら50歳くらいでも見た目若かったのかも

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:28:03

    >>141

    そうなんすか?

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:30:06

    ifベル君は義母のせいで性癖がベキベキになってそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:03:44

    >>154

    ザルドが下っ端団員な訳ないので違うと思うけどなーザルドってロキFのガレス的ポジションらしいし

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:18:27

    >>92その協力しないのとゼウス ヘラがいなくなってから強くなってないのが問題だった

    実際大抗争なかったらランクアップきつかったような気がする

    黒龍こんな調子で勝てる訳ないやろってアルフィア達が思ってもおかしくない

    終末の時計云々からも時間がないんじゃないかと思うし

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:18:44

    >>153

    アルフィアってアスレコの時って、まだ24歳だったはずだし



    >>156

    ザルドでさえ、オッタルがレベル3のときは末端レベルの扱いだったゼウスヘラファミリアがヤベーってことなだけだろう

    ザルドが当時レベル5だったとかは十分あり得るし

    ザルドがオッタルと同等以上の才能があるとしたら、オッタルがレベルが上がるのと同じくらいで、

    ザルドもレベルが上がっていくだろうし

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:39:08

    ザルドとアルフィアに鍛えられたIF時空のベルくんって本編時空より強いんだろうか

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:40:15

    >>159

    どうやろなぁ…バグらなきゃ無理なんじゃねえかな?バグればお察し

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:41:05

    >>159

    代わりにヘスティアがナイフなくてもいいやとかアイズからの特訓とかのフラグ消えてトントンになりそう

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:42:41

    >>159

    なんならアイズイベントが消滅するのでは? ミノを倒せてたらそもそも一途が生えん

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:47:41

    >>142

    結局ヘラの世界最恐よりチートスキルで上回ってるってのは妄想って事?

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:53:22

    >>162

    『願望もへず、憧憬も抱かず、少年はたった今から英雄となった』みたいな感じだったからそうだろうねー。まあ【英雄一途】みたいなの発現するかもしれないけど。

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:24:22

    最強ファミリアだからどんどん盛られていくけどそれに比例して黒龍も跳ね上がるからなぁ
    今でさえこれどうするんだ…?って頭抱えるレベルなんだけど

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:26:25

    >>162

    もうアルフィア相手に何かのスキルが発現してそう

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:16:22

    >>166

    【兎耳東風】

    音響攻撃無効

    お説教時も発動

    なおその後拳骨


    的な?

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:14:11

    >>158

    だから、あれがザルドだって言うソースはどこなんだよって話なんだよね..

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:54:35

    >>159

    技と駆け引きはカンストするだろうけど、ステイタスはどうなるかなー

    まあアルフィアとの『出会い』でバグる可能性もあると思うな

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:09:39

    ベル君の特効スキルも対アステリオスに全振りしてるから黒龍相手だと意味ないんだよな
    黒龍の正体がまさかのミノ系だったっていうとんでも展開が起きたらその限りじゃないけど

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:16:17

    リューIFだと黒龍戦がよりハードになるからアルフィアIFでも同じように本編と難易度変わってもおかしくない

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:17:59

    どっちにしろ大事なのはベル君に成長加速のスキルが生えるかどうか。そしてそれが黒竜に通用するレベルになるまで持続するかどうか。

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:52:19

    保守

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:08:31

    >>172

    黒竜討伐もダンジョン攻略も1年2年で限界が来るって話じゃないだろう

    でなければ、マキナを考える神々はもう少し焦っていると思う

    半年前まではベルがいなかったのだから、ロキフレイヤファミリアでその両方をこなす気だったわけだから

    そして、その両ファミリアがゼウスヘラファミリアを超えるには10年ぐらいは必要だろうから、まだ余裕はあると思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:11:10

    少なくとも作中の人物たちは10以上後で想定しているだろうな。読者はベル君の物語が一年で終わること、黒竜編が本編であることの情報から、一年以内に黒竜が襲来するってわかってるわけだが。

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:20:01

    >>148

    「ああ、頬が落ちるくらい喜ぼう。あいつはワシの孫なんだと他の奴らに自慢して大声で笑っていつまでも誇りに思おう」


    愛が強いんだよなこのじいちゃん、教育には悪いが

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:46:43

    アルフィアIFだと7才ぐらいで英雄になる覚悟決めてるし、ゼウスに恩恵貰って鍛えれば本編より時間的猶予はあるんだよね
    オラリオに早く来ればヘスティアがいなくてロキ、フレイヤはアルフィアが許さんだろうから同じようにファミリア選びに苦労しそう

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:49:15

    黒竜ははい恩恵リセットねみたいな悪辣なトラップがありそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:53:55

    黒竜討伐に必須なのが春姫の魔法やアーディのスキルだったり、アルフィアたちが踏み台になってレベルをあげたから、恩恵封印ってわけじゃないんだろうが、デバフされる可能性はあるな。

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:56:51

    >>177

    本編とは違って14歳になる前にオラリオに行くという可能性はあるよね

    その場合、ヘスティアがやってくる時期もずれないと、別の神の眷属になるんだろうけど

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:14:04

    >>180

    エレボスの邪魔はしないだろうし、早くて大抗争後かな

    2人が踏み台にならない分ベルくんが死に物狂いで強くならないと詰む世界線だぁ

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:21:52

    >>181

    あの時点から本編まで7年あるから、

    1年で1レベル上げていけば、本編開始時にはレベル8だね

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:05:49

    静寂ルートのベルはザルドに影響を受けて両手剣使いになってるイメージがある

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:04:53

    直近だとエニュオとの決戦とか死闘だったけどそれが話にならないレベルって事でしょ?
    どう勝つんだ?

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 06:19:32

    ロキとフレイヤが協力しないなら60と61とその狭間にいくことすら本来なら許さないって言われてるしザルドとアルフィアの到達階層の71になんて本当にいつ行けるようになるんだろうな?

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 06:21:50

    >>3

    ゼウスとヘラが協力してるのにザルドがベヒーモスの肉喰うっていう無茶しないと倒せなかったのがオリジナルベヒーモスだし今のオラリオの戦力じゃワンチャンすらないだろうね

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:14:04

    >>178

    そんなんされたらゼウスとヘラ全滅してるでしょ。封印されてる状態でもアレンが住んでた大陸でも一番大きい大国が光ったと思ったら壊滅してるっていう攻撃力持ってる事は分かってるんだからそんな攻撃を恩恵無しで何とか出来る訳ないし

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:52:40

    >>184

    レベルでいったらレヴィスとフィルヴィスがゼウスヘラの上位陣に迫るか位だから今の情報だとお話にならない

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:04:36

    アルフィアやザルドが魅力的なキャラってのはわかるけど過去をもりに盛ったことで現代のキャラクターが割を食ってるのは残念かな
    外伝初期のフィンの知ってる身近なレベル7ってオッタルだけっぽかったし当初は現代が頂点だったんかなー

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:34:21

    外伝13巻で今のオラリオでは黒竜に勝てない、ってハッキリ書かれたしな。勝てないどころか現時点の情報だとお話にならないレベルなのが問題なんだが。

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:45:06

    >>13

    傭兵王が最強って言っても、ゼウス、ヘラファミリアのレベル6、7、8、9あたり全員を集めたより単純な強さですごい差があるとも思えないし、傭兵王が傷を与えて撃退出来て、ゼウス、ヘラファミリアが敗走しか出来なかったってのは何かしらのヒントっぽい?

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:06:27

    威力の問題じゃなく概念として精霊の力が加わった一撃じゃないと無理だとか
    ひょっとしたら共同作業による愛の力の一撃が必要かもしれない(笑)

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:50:30

    >>192

    それはあり得るかもしれないね。ベル君の聖火をアイズの白き風で助けるーみたいな

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:59:37

    >>189

    本編5巻で、いまのオラリオがもっとも英雄が集まっているって感じにヘルメスが考えていたからねぇ

    まあ、ヘスメスが名前を挙げた人物らは、もっと年月をかけたら超えられる才能持ちってことなのかもしれないが


    >>191

    傭兵王の時には、アリアが吸収されてなくて本編の時期よりは弱かったというだけでは?

    この戦いを見ていた神々が、ゼウスヘラファミリアなら勝てるって思っていたのに、

    予想より強くなっていたダメだったって話みたいだし

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:02:05

    >>141

    んな描写ねーよ

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:03:29

    ゼウスヘラの敗北は下界にとって想定外だったみたいだからね。プロメテウスが一番悲しんだとか

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:10:57

    傭兵王が仮定でレベル9最上位〜レベル10相当だったとしても、ゼウス・ヘラの全戦力より強いとは流石に思えん
    いくら群<個だとしても限度があるし、連携次第で上を超えるのはガリバー兄弟やロキF首領陣が証明してるから、黒竜はアリア吸収済みとかで超強化されてるんだろうな
    外伝で出てきたエニュオの切り札の名もなき竜も穢れた精霊を半ば逆侵蝕しているみたいに言われていたし、アイズの風がそれに対する突破口になるんじゃないかな

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:18:12

    アリアとついでに傭兵王もなんか吸収されたか

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:26:49

    ザルドとアルフィアが踏み台になったんだから結局レベルを上げて物理で殴るが正解だと思うけどね
    アイズに関して言えばアルフィアが言った生贄が正しい使い道で、生贄にしない選択を取るなら過酷な道が待ってるとかいうオチなんじゃないか
    逆に言えばそれがベルに最後の英雄になるのを決意させるのかも

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:29:20

    黒竜の鼻息

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています