キタノカチドキっていう恐怖の最狂馬

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 21:58:31

    昔の強い馬だと知って調べたんだけどとんでもない化け物だった
    ハイセイコーもトウショウボーイもテンポイントもこの馬には簡単に勝てるイメージが浮かばない
    つか現代でも普通に通用しそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:02:38

    3歳終了時点での評価が三冠取ったシンザンより上で史上最高だった馬

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:04:15

    トウカイテイオーよりも強いと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:06:10

    最後の有馬のせいで印象悪くなってしまった馬
    予定通り出走せずに引退してたら顕彰馬になってもおかしくなかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:08:25

    テスコボーイの最強産駒

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:08:50

    キタノカチドキもトウショウボーイも武邦彦だけど、(wikiだから信用ならないけど)一応トウショウボーイが最強と挙げてるらしい
    2000ならボーイ、オールラウンダーとしてならキタノカチドキかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:09:41

    凄い理由で有馬出てるんだな
    しかも出た結果故障とかやるせない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:09:50

    タニノチカラを破ってるのが大きい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:09:57

    テスコボーイ産駒で長距離勝ちは結構珍しいんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:09:58

    大正義テスコボーイ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:11:23

    この最狂馬を下したのがHTIの一角だったのは流石

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:11:30

    >>9

    トウショウボーイ、ハギノカムイオー、サクラユタカオー等テスコボーイ産駒はスピード自慢ばっかり

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:12:15

    テスコボーイ系自体がバクシン系で繋がってるオーパーツとは言え、こんな凄い馬がいたのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:12:37

    日本競馬の高速化を決定づけたテスコボーイという神

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:14:57

    戦績見たけど安定感が凄いな
    無理して出走&レース中の故障があった有馬を除けば全レース3着以内か
    良い馬知れたわ
    ありがとうスレ主

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:15:03

    >>11

    ごめんHTIって何?調べてもよく分からなかった…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:15:39

    >>9

    テスコボーイの資質からするとしかたない

    キタノカチドキはハイペリオンがそこそこ主張したかライジングフレームが相性良かったか

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:17:09

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:19:54

    >>16

    ハイセイコー(H)・タケホープ(T)・イチフジサミ(I)の73年クラシック活躍組

    ハイセイコーとタケホープが引退した後一頭残ったイチフジイサミが春天で大本命のキタノカチドキを下して優勝した

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:21:28

    レース見るとマルゼンスキーとも互角と思えるぐらいの強さ感じる
    多分70年代では相手に最も絶望感与えた馬じゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:22:31

    成績見てビビったのはダイナナホウシユウとこのキタノカチドキくらい

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:23:22

    >>19

    あーなるほど頭文字か!教えてくれてありがとう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:24:59

    3歳終了時点で11戦10勝、G1級競走3勝含む重賞8勝だからな
    ていうか3歳時点で重賞8勝って最多記録じゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:26:09

    ニホンピロウイナーがこの馬の甥に当たると聞いて驚いた

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:27:28

    70年代後半あんまりスポット当たらないけど化け物多すぎ
    ハイセイコーにタケホープ、タニノチカラ、キタノカチドキ、カブラヤオーとテスコガビー、TTG、マルゼンスキー...

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:27:53

    ダービー敗北の要因の一つがストライキなのがなんとも…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:29:25

    地味にヒーロー列伝にもなってるんだよな、この馬

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:30:07

    アメリカの70年代がヤバいのは有名だけど日本の70年代も大概化け物揃いだったりする?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:36:10

    負けたオープン戦は苦手の重馬場の上、勝ち馬との斤量差が10キロもあったし仕方ない(それでも半馬身差だけど)

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:37:20

    70年代のやばい馬探してみよ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:40:27

    >>28

    調べてみたら沢山いるよ

    代表例としてヤマブキオーとか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:40:30

    >>30

    ヒカルイマイおすすめ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:41:38

    ヒカルイマイのダービーって上がり3Fの記録残ってないのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:43:20

    ヒカルイマイいいよね下剋上って感じで

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:45:22

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:48:24

    そのチョイスならフジノパーシアを取りこぼしてほしくはなかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:49:02

    >>28

    マジレスすると黎明期はいろいろと差が出やすいから突出した存在が生まれすい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:49:24

    >>30

    激やばアラブのイナリトウザイを推す

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:50:38

    >>36

    74なんか足んないなあと思ってたから情報提供助かります🙏

    あとコーネルランサーもかな、現2歳のときにすごいタイムだしたとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 22:58:13

    >>35

    71はベルワイド頼む

    ヒカルイマイ含めクラシック組が早期引退した中、最強の72年世代と唯一互角の勝負した馬や

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:01:23

    心臓がもう少し強かったら完璧だった

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:01:30

    >>35

    74年にアイフルは欠かせない

    4歳までは条件馬だけど5歳以降覚醒して、マイル主戦なのに当時長距離の秋天勝つなど重賞5勝、TTGに唯一互角と評価された馬や

    1〜3着全てで二桁回数という安定感もある

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:03:23
  • 44二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:04:07

    >>35

    77には年度代表馬カネミノブがいる

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:06:32

    周りの世代が人気と実力を兼ね備えた73、76に超個性派集団の75だから相対的に74は地味に見えるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:06:36

    >>40 >>42 >>44

    各世代3頭ずつPUした形で再掲しようと思います

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:06:50

    >>35

    71年には福永洋一で有名な菊花賞馬ニホンピロムーテーも

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:07:47

    >>46

    楽しみにしてる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:11:04

    70世代、タニノムーティエとメジロムサシを入れるとしたらアローエクスプレスとヤマニンウェーブだとどっちがいいんだろ、あるいはタマミもありかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:14:10

    72年世代滅茶多いだろ
    今でも最強世代として挙げられるくらいだし

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:26:16

    北勝鬨という力士はこのキタノカチドキから四股名をとったらしい

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:27:45

    ※3頭ずつ抜粋(年代はクラシックの世代)
    70→タニノムーティエ、アローエクスプレス、メジロムサシ
    71→ヒカルイマイ、ニホンピロムーテー、ベルワイド
    72→イシノヒカル、タイテエム、タニノチカラ(華の47年組参照)
    73→ハイセイコー、タケホープ、イチフジイサミ
    74→キタノカチドキ、アイフル、フジノパーシア
    75→カブラヤオー、テスコガビー、エリモジョージ
    76→トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス
    77→マルゼンスキー、カネミノブ、インターグロリア
    78→サクラショウリ、ホウヨウボーイ、プリティキャスト
    79→カツラノハイセイコ、カツアール、アグネスレディー
    特に72~76辺りはやばいと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:33:42

    >>52

    お疲れ

    72と76は知ってたけど、73の層の厚さもやばいのね

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:39:38

    >>53

    73は他にカミノテシオ(秋天馬)、ニットウチドリ(牝馬2冠)、あと中距離以下で大活躍したヤマブキオー、シルバーランド、スガノホマレがいるな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:43:11

    76世代もホクトボーイ、カシュウチカラ、ニッポーキングが控えてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/08(金) 23:45:14

    競走馬しりとりをする際の切り札
    類似カードにキーニシキなど

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 08:19:13

    >>33

    さすがにヒカルイマイだけは残ってないと思う。全体の三ハロンは残ってる

    でもヒカルイマイのあの1頭だけ違うスピードの記録見たいよな…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:21:26

    イットー・タニノチカラと対決した75年マイラーズCはちょっとおかしい
    不良馬場でレコードにコンマ2秒差とかどうなってるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 09:34:38

    キタノカチドキは出生のエピソードが一番頭おかしい
    不受胎続きの母馬を1年間山に放ってサバイバルさせた結果産まれたってどういう事

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:06:04

    >>58

    しかも60キロ背負ってだしまじでおかしい

    (長距離馬なのに61キロ背負って1馬身半差のタニノチカラも大概おかしいけど)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています