だからよ!!ポリ.コレのせいで批判してるわけじゃねぇんだよ!!

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:25:20

    3のあの終わり方からウッディ達アンディの玩具への冷遇っぷりや、話の内容がわざわざ続編でやるべき話じゃねぇから批判が多いんだよ!

    むしろボーが再登場したり活躍したのは1ファンとしては嬉しかったんだ!

    なんならトイ・ストーリーの続編として見ないアニメーション映画としては普通に面白かったまであるんだよ!


    戦略面で失敗した映画をポリコレのせいで失敗した映画の例として出すんじゃねぇ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:27:09

    3まではみたけど何があったの??

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:28:48

    >>2

    知らないなら知らないままの方がいい

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:59:51

    まぁ余韻はぶち壊しよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:02:27

    今某キャラが白人美女だろうとイケメンだろうと総叩きじゃボケって某8の悪口言った?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:11:45

    >>5

    サム8ってそんなひどいの?

    いやサム8じゃないかもだけどさ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:13:09

    >>6

    スターウォーズのことかも

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:14:06

    8ってなんだろ?なんのep8の事だ…

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:16:07

    8っつたら最初に思い浮かぶのはサム8なんよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:16:28

    >>1

    けど実際につまらなかったよね

    ポーのわけ分からないキャラ変はそれこそ「女性は自立すべき」っていうポリ・コレの偏見じゃないか?

    そこんとこどうなんだよ麦わらの

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:17:33

    バズが黒人男好きにされたストーリーってどうなったの?

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:18:31

    ウッディの首に杖ひっかけてキスしてたボーを返して

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:22:32

    >>10

    ボーのキャラ変は2、3であった捨てられたり捨てられ掛けた(4の場合は正確には売られただけど)玩具の性格の変化の1つとして割りとすんなり受け入れられたんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:23:06

    >>7

    あっごめっ……

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:24:52

    >>7

    エピソード8の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:26:55

    >>2

    友達を助けるのに躊躇し続けるスペースレンジャー見たい?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:28:23

    >>16

    そんなことになってんの?

    あまりにも評判悪かったから見てないけど見ない方が良さそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:31:20

    っぱパーティサウルスレックスなんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:36:22

    ボニーが初めて自分で作ったフォーキーをお気に入りにするのは別に良い。
    ボーがキャラ変して勇ましいおもちゃになってるのも構わない。
    でもなんでウッディが踏まれてバラされてボイスの機械を抜かれてバズ達と別れる場面を見せられにゃならんのじゃ。制作者はウッディに恨みでもあんのか。

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:38:25

    >>19

    ???「話を面白くするにはキャラクター達に負荷を与える必要があると思うんです」

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:40:58

    放映当時面白いって絶賛してた人もいたレベルで賛否両論な作品だ。

    >>1の意見が大体あってる。

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:46:54

    俺は終盤のカーチェイスもどうかと思うぞ麦わら。玩具の機能や強みを活かした演出もなく、実際に声を出してボニーの両親を誘導するのはトイ・ストーリーの世界観を破壊している

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:02:14

    もう今は公開されてないんだけど、セイバンのランドセルのCMにボニーの進学を温かい目線で見守るウッディーたち、っていうのがあった
    映画を観た後に何回も見直してトイストーリー4はこういう話だったと自分を騙した

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:02:46

    >>22

    あれは確かにダメだった

    ああいう細かいところも少しずつ溜まるマイナスポイントだった

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:58:15

    自分碌にトイ•ストーリーを周回したわけでもないなんなら2観れてないニワカの意見なので無視して構わないけどよぉ
    最後の最後までボニーのご両親が楽しくなかったのはどうかと思います
    車の鍵閉められた時の「オイ冗談だろ⁈」って悲鳴がなんか耳にこびりついてる
    せっかくの家族旅行であんなことになったらトラウマだよ…警察から始末書とられたろうし

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:05:58

    やっぱりアンディがせっかく託してくれたおもちゃたちをあの扱いはダメだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:10:12

    3のラストで「アンディと暮らす」っていう理想を捨ててまでおもちゃとしての義務を選んだウッディが4でそれを放棄するのは解釈違いです

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:11:32

    4見てないんだけど、ウッディとバズ以外の他の元アンディのおもちゃたちってどうしてんの?
    留守番で出番なし?

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:14:03

    自立ってテーマと前作までがあわんよなぁ
    新規タイトルだったら問題なかったと思うんだが

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:21:09

    2であんなに「遊んでもらえないおもちゃの悲しみ」を訴えてたジェシーがウッディに何も言わないのがなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 07:23:33

    4の終わり方が許されるなら2で博物館行っとけよって話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています