- 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:11:46
- 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:20:13
こうして現代アートビジネスが成立していったと思うとアホらし…としか思えないんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:20:44
また現代アート愚弄…こいつらクソっすね
- 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:21:30
おちんちん…?
- 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:21:34
えっ 原始人が太古の洞窟に描いた絵とかじゃないんスかこれ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:22:05
はっきり言って俺からすれば価値を感じられない
買う奴が居るのは多様性で受け入れられるけどそれをアートとして確立して押し付けてくる奴がいるとか信じらんねーよ - 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:24:15
現代アートってその背景とか大事なのにそれを説明する文が無いのはなんでなんスかね
- 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:26:29
恐らく星空を描いていると思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:27:37
絵は美しさが全てじゃないんだ 悔しいだろうがしょうがないんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:28:06
自分に必要ないものだからってそんなに攻撃する必要はないのに…
って現代アート論者たちも言ってたっスよ - 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:28:53
フェルト生地への刺繍……?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:30:27
- 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:32:00
- 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:34:25
まぁ言ってしまえば見る人に寄って価値が変わる作品の極地ってだけですから
一眼見るだけで人を感嘆させるって事はできないだけですよ - 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:47:04
お客さんこれは現代アートなんだよ
一眼見て凄さがわかる作品がいいなら印象派を紹介しますよ - 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:48:06
そんな先鋭化してるから愚弄されるんですよ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:48:20
でもねオレ現代アートってニガテなんだよね
自分で意味を見出すのはちょっと疲れるでしょう? - 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:48:30
- 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:48:53
現代アートみたいなもんマネロンするだけの道具やんけ
なにムキになっとんねん - 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:49:43
押し付けるってなんだよ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:50:20
そもそも絵画如きに数億も値段をつけるのは馬鹿らしいと思ってるのが俺なんだ
なくても困らないただの絵でしょう
金持ちって暇なんスかね(笑) - 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:50:42
でもねオレ現代アートは解説付きなら楽しめるんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:52:18
・・
現代アート先輩 - 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:53:59
少なくとも俺からすれば絵なんてペットのトイレシートにしかならないので愚弄しますよ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:57:55
つまり作者はこの絵の動物にアホ程懐かれて愛されてるってことやん
- 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 10:58:29
怒らないでくださいね?音楽や近代までの絵画って聴く見るだけで楽しめるけど、更に楽しむのに作者の心情や背景が必要なのであって、そもそも作品を楽しむという行為自体にそんなもん持ち込んで受け手側の知識不足だなんて単に表現力不足なんですよ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:00:53
語録という外部には意味不明な約束事を共有してる場所で言えたことじゃねえだろと思ってんだ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:02:21
なんかDLC商法みたいで現代アート嫌いなんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:02:38
- 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:04:24
現代アートを憎んでるやつが多すぎるやろあーっ 何故…?
- 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:04:29
- 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:06:01
なんか・・・すごい
- 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:06:26
アートとして世に出している時点で鑑賞し感想を述べることはオープンだからいつでも喧嘩上等っスよ
気にくわないなら五百億回くらいつまんねーよ言い続けたら価値も下がるかも知れないからまあガンバってくださいよ - 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:07:10
せめて意味不明でもダリみたいな技量そのものの高さを意味不明を表現するために使って見る人を圧倒するみたいな使い方の方がいいよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:07:43
- 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:09:09
- 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:10:16
ぐにゃぐにゃになった時計の絵=神
- 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:10:21
ダリなんだ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:12:07
大勢の人が楽しめる物=至高と思ってるやつが多くて話になんねーよ
今ある多くの大量生産大量消費の娯楽と違って
絵画や創作はその価値が分かる個人に商売するんだから
ほとんどの人が面白さが分からないのは当然なのん - 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:13:25
ワシらは何でこんなクソみたいなカテで休日の昼間からクソみたいな話をしてるんやろなぁ・・・
- 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:14:18
それも一つのアートやん…
- 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:14:45
単体で見るとわけわかんねーよとは思う反面部屋に飾ったりするとやけに様になったりするのが不思議なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:20:27
- 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:21:22
- 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:22:58
- 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:23:04
- 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:24:41
作品を展示、販売するにしてもコネや肩書きが必要っスからね
- 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:24:44
別にプロ相手じゃなくても格付けチェックとかで落書きと現代アートどちらが本物かをやって欲しいよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:25:52
- 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:26:19
- 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:27:36
青森の近代美術館また行きたいねパパ
- 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:27:42
大衆の理解不用ッ ただ"この作品の価値が分かる金持ち"だけいればいいっ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:30:19
実際描いてる人も大分天才寄りな人間で買ってる側も値段に釣られていないのなら常人的でない感性なわけだから
自分に理解できなくても仕方ないと思うそれが僕です
もしかして未来人がセンスを絶賛するんじゃないっスか? - 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:38:10
バナナを壁にテープで貼る現代アートは結構面白いと思ったのは俺なんだよね
テープとバナナがあればいつでもそこに作品を作れるなんて普遍的でアーティスティックだろ
しゃあけど……解説ないとよく分からんからどれも解説が欲しいわっ! - 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:43:50
- 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:50:58
- 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 11:58:46
- 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:01:44
でも俺現代アート愚弄するマネモブ好きなんだよね
そんな嫌いならそもそも話題に出さなければいいとかいうマネモブがアンチにいつも言ってるブーメランが飛んできてるでしょう - 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:14:48
えっこれ現代アートなんですか?
古代の壁画かと思ったのん… - 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:16:15
- 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:19:23
ひゃはは便器にサイン入れたのを美術館に展示したれ
・・・
お〜それはマリアやのぉ - 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:19:52
- 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:21:49
- 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:23:39
- 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:25:17
- 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:25:32
大衆向けのアートってのはちいかわやタフのような娯楽作品なんだ
あっ今そんなのアートじゃねえよバカヤローって思ったでしょ - 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:27:28
- 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:27:33
- 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:28:26
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:28:29
あくまで最初にやったからこそ話題になったのであって二匹目のドジョウは難しいと考えられるが…
- 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:30:23
- 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:31:32
「〜をタフカテで愚弄する」までがアートなんだよね すごくない?
- 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:32:10
実際見てみるとデカイだけで凄く見えるんや
>>1の作品も一辺5mを超えていればかなりの迫力だと思われるが…
- 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:32:26
現代アートはよく分からないけど
スレ画みたいなゆるふわな絵なら仙厓義梵でいいよねパパ - 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:34:30
- 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:34:53
でもさぁ俺よく話題に上がる美術館に普通の眼鏡を置いた話好きなんだよね
見たものの捉え方次第でどんなものでも価値が生まれるという芸術の真理を突いているでしょう - 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:36:33
例のアレのBBはクッソ汚いことを除けば割と現代アートしてるよね クッソ汚いことを除けばね
- 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:36:49
現代アート=前衛芸術
基本的に一目見ただけじゃ意味が分からない作品も多い上最先端だからという理由だけで持て囃すやつも多いから嫌われがちなんや - 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:39:03
- 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:39:09
やろうと思えばテキトーなラクガキにウン億の値をつけてうまく情報操作したら本当にウン億つくんじゃないスか?
そんなのアートじゃねえよバカヤロー - 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:40:08
- 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:41:30
むふっ落札された作品をシュレッダーにかけようね
お見事っ皮肉炸裂で明日には価値が大暴騰だぁッ! - 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:43:23
AIイラストもてはやして手描きのイラストに敬意も払わないタフカテらしいっスね
忌憚のない意見ってやつっス - 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:44:34
でも俺芸術を学んだわけでも無いのに
権威主義が〜金持ちが〜みたいな事言うの嫌いなんだよね
嫌儲に片足突っ込んでるでしょう
良さが分かる人に需要があって、特異であってもそれを描いて生業とする行為は否定されるべきじゃねぇと思ってんだ
ワシが良さを分からないだけかもしれない以上愚弄すべきでないと思う反面・・・絵によっては違和感を感じるのも仕方ないという気持ちに駆られるっ - 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:44:54
- 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:45:35
やばっ縦に線引いてるだけのはずなのに竹と光の影が見える
- 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:46:58
- 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:47:08
- 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:47:25
訳わかんなくても岡本太郎くらい熱意を見せてくれればなんでもいいですよ
- 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:48:06
- 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:51:05
- 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:51:14
- 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:52:40
芸術全般に言えることやが…昔からの表現方法に飽きて新しいものを模索するイタチゴッコをしている
- 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:55:31
便宜上「弁天様」と呼んでるだけで中に入ってるナニカは「弁天様ではない」って設定がスキなのは俺なんだよね
- 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:55:55
- 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:14:12
- 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:14:47
- 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:29:22
- 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:32:32
道歩いてたらこういうのがポンとあったらちょっと嬉しくなるやん…
- 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:33:23
グラフィティと称してそこら辺のトンネルを汚くするのはこいつの影響なのか教えてくれよ
- 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:35:10
- 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:35:54
- 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:36:38
現代アートは文脈が大事って事は文脈無しに切り取って渡されてもちゃんと評価できないって事やん
- 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:41:09
ここもまたGOKUSAIに満ちている
- 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:44:58
アートとして世に出た以上は見る人によって
うああああ感情を揺さぶる大作だぁータスケテクレー!て評価も
愚弄を打ち込みます!されても仕方がないんだぁ
個人の感性を認めて貰おうか?
まあそれに対して制作者はハァ?おかしいだろう評価者ップて言うのも当然自由なんだアートが深まるんだ - 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:45:23
- 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:46:10
- 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:52:40
一般公募の作品展とか行くと解るけど
マジでしょーもない現代アートは奇抜ささえないんだ
奇抜というタグを付与された既視感の塊でしかないんだ - 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:57:58
現代アートってぶっちゃけ範囲が広すぎるんじゃないっスか?
忌憚のない意見ってやつっス - 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:59:28
でもねオレ現代アート好きなんだよね
ちょっと齧るだけなら最高に面白いでしょう - 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:01:23
うむ…肩肘を張らずに「へんなもの展」に行くくらいの気持ちでいいと思うんだァ
- 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:02:43
アートの起源は子供が何か良いなって思える他愛もない感情だったんだろうと思う反面、それを作品として発表するのは違うと思う感情に駆られるっ!
- 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:11:09
- 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:10
- 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:16:30
ゴッホより〜
普通に〜
ラッセンがっ好っき〜
美術の痛いところを突いているとしてお墨付きをいただいている - 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:19:33
- 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:06
- 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:56
- 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:33:35
- 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:44:13
- 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:45:57
- 122二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:02:21
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:18:22
よし じゃあ企画を変更して素人の現代アートを鑑賞しよう
【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロオモコロ編集部が本気のアート作品を作ってみました。omocoro.jp - 124二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:18:51
ピカソやダリみたいな技巧者がかぶいた事するのはいいっスけど、デッサンさえまともに描けない芸術家気取りがゴミ量産してるのはダサいッス
- 125二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:00:59
- 126二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:07:45
うむ爆発するって事は相手も自分も傷つける事なんだ
だから孤独になってでも芸術を作るんだろう
まあ自己模倣で苦しむんだけどなブヘヘヘ - 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:41:29
素朴な線で描かれた全体像が美しいよねパパ
- 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:04:59
- 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:07:29
- 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:19:50
- 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:39:38
- 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:21:33
そろそろ現代アートアンチの新ジャンルが来る気がするのは俺なんだよね
猫も杓子も揃って現代アートと声高に持ち上げるだなんて刺激的でもないしファンタスティックでもないでしょう - 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:23:25
よしじゃあ企画を変更してリビングに張りたくなるようなアート性を持つ猿漫画の一コマを挙げていこう
- 134二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:17:04
あげ
- 135二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:24:24
ウム…事前智識がなければコラと見紛うんだなぁ…(ニコニコ
- 136二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:49:42
あげ
- 137二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:56:44
>>1の良いところを語れないから
明らかにレベルの違うやつを持ってきてやり返すのは好感が持てる
- 138二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:50:45
もしかしたら現代アートって『作品の上手さ』じゃなくて『作品(作者)の中の世界』が大事なんじゃないスか?
- 139二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:01:25
これのカラフルな世界が好きなのは…俺なんだ!
【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロオモコロ編集部が本気のアート作品を作ってみました。omocoro.jp - 140二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:02:13
- 141二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:06:15
もしかしてハイコンテクストで前提知識を必要とする現代アート先輩って現代アートなんじゃないですか?
- 142二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:32:27
お言葉ですがそこまで揃ってるのなら絵はいらないですよ
- 143二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:33:46
伸びてるポクチェンの絵なのん?
上手いっスね - 144二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:51:03
うごメモ...はてq
- 145二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:55:57
現代アートの偉い人が作ったらタフカテのスクショでも数億の価値が付いたりするってマジですか?
- 146二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:21:42
- 147二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 04:03:57
かわいいのん
- 148二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 06:03:45
権威主義の極みなんだよね凄くない?
- 149二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:58:16
あげ
- 150二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:01:28
それって最早”倒錯的”って言うんじゃないんスか?
- 151二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:12:06
そうだよ
- 152二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:17:20
何故かマルクスの言うフェティシズムを思い出してるのが俺なんだよね
- 153二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:27:53
よしっ じゃあ企画を変更して今までふたばやタフカテで作られてきた数多のタフコラ達で展示会を開こう
- 154二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:01:49
ムフッ、トムは処するのん