檀黎斗を完璧に理解するとかいうかなり難しいやつ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:58:26

    Vシネや小説全部追ってても完璧には理解できないからやっぱり神なのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:59:17

    神の才能を持った大人ぶってる子供というのが個人的な意見だけど、多分これで1割行けるかどうかだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:59:33

    岩永徹也なら

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 21:59:33

    第二のこいつは生まれなかったな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:00:09

    ゥ!とバイクはよくこれに付き合ったもんだよ……

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:01:06

    価値観のラインが根本的に人間と違う
    しかし感情は誰よりも人間臭い
    強いて言うのならプログラムで物語に生きるゲームキャラに近い

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:01:11

    >>2

    子供っぽい所もあれば割とシビアな所もあるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:01:18

    『エグゼイド』が無かったら無かったで、肥大化した欲望しか存在しない空虚な凡夫と堕すのが又話をややこしくしている。

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:02:14

    結局の所、母親が病気(バクスターウイルス)で亡くなったことと父親がちゃんと子供を見てくれなかったせいでひねくれ続けただけの子供だったよね。
    そして才能がありすぎた

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:02:56

    本編後の映画とか小説見て医療に対する諦めから命の在り方変えようとしたって知ってからこいつ好きになったわ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:02:59

    幼くして生命の定義をゲームに見出すのがもうおかしい

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:03:00

    本当にまじもんの神だよな…

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:04:04

    子供というには価値観が独立してるというか反対に生まれた時から指向性が決まってて決定打になったのが母の死なんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:04:24

    神の才能は本当に持っているし、それ+色々絶版パパが原因で拗らせた天才、みたいなイメージ。

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:06:24

    純粋な子供だよ
    子供が現実を知って大人になるのにこの人は現実をどうとでも変えられる才能があってしまったんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:06:27

    VシネBelieverは本当に檀黎斗という男をよく表した曲だと思うんだけど、それでさえ「檀黎斗に接する者」の視点で書かれてるからな…

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:06:27

    人として見ると犯罪者になるけど神として見ると善神なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:08:17

    やっぱり人の範囲内では収まらない何かがあるんだよな、この男。

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:08:35

    子供っぽい所はあるけど監察医に友達はもう生き返られないって言われて逆上せずに黙り込んだりする

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:08:41

    >>3

    監督「ここで死んだ黎斗が復活して仲間に…」


    岩永「いやでも一回死んだぐらいでコイツ改心なんかしないと思いますよ?」


    全スタッフ「「……」」


    そうだねっていう

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:09:13

    本編で指摘されたことと俺らが感じたことは大体この神に当てはまるんだがじゃあそれが本質かって聞かれたら答えにくいくらい本質がかき混ぜられ過ぎなんだよこいつ
    ゥ!が水晶のように透き通った内面に対して神は内面がブラックホールか?ってくらい見えねぇ……

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:10:05

    >>10

    自分がもうちょっとバグスター技術を早く実現してたら医療で死んだ母親を死なせずに済んだって認識なのかなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:10:48

    まず好みの女性のタイプが自分を叱りつけてくれる女性っていうのが屈折してる

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:11:49

    1回死んだぐらいじゃ改心しないが99回死んで仏教の人間に諭されたら神に目覚める

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:11:59

    >>19

    ゼロデイ自体は神的には問題ないけど、藍原くんはただの交通事故だからな……

    ある意味で、永夢のリセットともリンクしてる感

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:12:56

    悪意からある行動と善意からの行動が人類からしたらどっちも迷惑なのが神っぽい

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:14:34

    >>24

    その結果がリアルバイオハザードな辺り神の価値観してる。報酬はガチな奴だったけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:14:48

    子供のまま成長して大人(他人)の模倣してるのが水晶永夢で最初から檀黎斗としてできあがってるのが神だと感じる

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:15:41

    限界まで人として育てばオーズルートに転ぶのかなぁ
    母も救えず父からも商品以外の目がないまま大人になり自分しか自分を信じてくれる人がいないルート

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:19:17

    世界に対してずっと寂しさを感じているのは確かだと思う
    叱ってくれる女性が好みっぽいのも叱るって行動によって自分を見てくれてるのがしっかりわかるからじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:21:14

    スワンプマンでも才能が同じなら問題ないってどうやっても人間には理解できないよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:51:22

    同格と認めたか見所ある人間には露骨に態度軟化するよね
    監察医と虚無がいい例だけど

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:55:22

    親父が唯一見せた夫らしく人間らしい心情にガチめの「は?」が出てくるの好き
    種族が違う

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 22:57:38

    >>32

    同格というか自分を患者として診てくれるからじゃないかな?

    黎斗視点だとゲームのプレイヤーになってるんだが

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:00:44

    クロノス攻略法で頭抱えてた時の

    永夢「あー!あー!あー!(黎斗さんが一回死んでドライバーに潜り込めばいいんですよ!の意で指差す)」
    黎斗「その手があったか!流石は天才ゲーマー!」

    のやり取りが両方狂ってるけどこいつらにしか解り合えない領域があるんだろうなぁって感じがして好き

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:27:35

    感情自体は誰よりも人間臭いし
    才能だけがおかしく外道なことをすれば願望を叶えれるってのが悲劇だった
    さらに時代や時代に住む人々と価値観あわないから狂ってしまった

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:30:03

    >>35

    ナチュラルに死を前提とした作戦立てる永夢もやばいしそれに対して特に反対意見もないどころかノリノリな神もやばい

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:31:32

    御成の提言を聞き入れる辺り、何がなんでも自分の価値観が絶対っていうわけでも無いのが面倒すぎる!!

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:34:08

    狂った人間が神だと言い始めたんじゃなく、たぶん本当に神だったんだと思うこいつ
    ゲームを通して「世界」を好きにできる感覚を身に着けたからそれを自覚してしまった
    そして本当に現実世界の生命の常識を変えるところまで来てしまった

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:23:22

    >>38

    「能力のある存在は人の為、誰かの為、皆の為にその力を人の為に使い沢山の人に恵みを与えなければいけない、そうして皆を救うのが本当の神」


    「なるほど…確かに自分には能力がある!私は神だ!だから皆に神の恵みを与えなければ!!!」


    なにこの…何?

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:31:34

    >>37

    復活する神なのもあるけど永夢の根っこに染み付いた命への無頓着さみたいなのが垣間見えるな

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:36:07

    政宗をクソ親父と認識してるあたり変に常識あるから困る

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:36:38

    バクスターから人間に戻す技術を生み出すまで自分が実現に費やした年月待ってから動き出すのが義理を感じてるところはある

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:38:14

    >>40

    ゾンビクロニクルでみんなに救うチャンスを与えよう!!



    違うそうじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:52:09

    >>42

    一応社会人として猫被れる程度には常識があるぞ。

    本性曝け出してからはアクセル全開なんてもんじゃないけどな

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 06:41:56

    >>33

    それにしたってサイコパス的な物じゃなく、宗教上の理由から輸血を拒んで助かる命を見殺しにしようとする家族に対する反応みたいなもんなんだよね

    価値観の違いだけど、冷たい利己的なものでなく

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:03:36

    >>40

    これ御成側のセリフがニュアンス以外ほとんどアドリブってのも面白すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:05:22

    狂ってるんだけど割と素直なんだよな…
    大人として生まれたが故に成長の機会を与えられなかった子どもみたいな感じがする

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:11:48

    >>35

    >>37

    神と覡って感じにも思えるよね、クロトとエムの在り方

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:48:45

    黎斗もだけどわりと永夢も理解したつもりで理解してないというか黎斗の永夢評に引っ張られている人が結構いる気がする
    別に本編の永夢は空っぽでも命に無頓着でもないんだけど黎斗の方はずっとゲームが好きで才能を持ったクリエイターで親から欲しい物を与えられなかった自分と同じ空っぽの子供であれと思ってるイメージがある

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:52:25

    神とゥ!はゲームの主人公と敵という立ち位置が合いすぎる
    マリオとクッパ、ロックマンとワイリーみたいな永遠に戦い続けてたまに共闘する関係

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:51:48

    >>45

    作さんの態度とか見る感じ社員には慕われてたっぽいからな…

    社会性はある

    必要なくなったらかなぐり捨てるけど

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:06:26

    とりあえず女の趣味は確実に叱ってくれるお姉ちゃんが好き
    というか母さんタイプが好き

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 01:09:00

    ゲンムVSレーザーラストで監察医に指摘されたこと正直あんまピンと来てないけどこいつが言うならそうなんだろうって思ってるって岩永さんの解釈好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています