- 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:46:56
- 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:51:34
- 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:51:45
ドンブラは普段見てない層も話題にしてたな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:54:57
1はハリケンアバレはリアタイしていたけど全く話は覚えていなく、33歳既婚の男ピンク!?でドンブラを見てハマり、2023超英雄祭でギーツのキャラソンを聞いてギーツも見てハマり、キングオやガッチャードも楽しんでいる
- 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:55:55
ギーツは明らかに需要が膨れ上がってる
これの新規の割合は分からん - 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:56:06
- 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:57:18
- 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:57:23
ギーツは追加キャストで2.5の人気どころを連れてきたのがデカかったのかな
- 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:58:11
ドンブラとギーツを見終わってから見なくなってしまった
推しが死んだのがいまだにつらいんだ、ごめん - 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:58:17
- 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 12:58:26
戦隊はトレンドには入ってたけど内輪で盛り上がってて新規入ってきた感じしてなかったけど、ドンブラで結構増えた気がする
- 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:00:05
ルパパトとかシンケンとか戦隊って新規の大人ファン周期的に増える作品あってもあんまり定着しなかったイメージあるからドンブラ→キングオージャーの流れは珍しいなって思う
- 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:01:02
リバイスも結構新規っぽい人見かけたイメージ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:01:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:01:48
- 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:02:28
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:02:38
ゼンカイもわりと入ってた印象はあったんだけどねえ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:03:06
- 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:04:24
かの有名な伊藤英明はゼロワン新規なんだよな、そういや。
- 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:04:57
- 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:06:11
- 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:06:26
シン・仮面ライダーと風都探偵からニチアサ特撮見始めた
ギーツもキングオージャーも面白すぎる - 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:07:44
- 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:08:28
正直10年代はライダー見るけど戦隊見ないって人結構いたイメージあるけど何だろう?
- 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:12:03
正直00年代の時点でオタ受けは基本的にライダーの方が強かったイメージあるんだよね。良くも悪くも視聴者は多かった
- 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:26:43
界隈全体で言うと令和ウルトラがかなりアニヲタ層引っ張ってきてるイメージはある
完全な印象論なんで根拠は無いけど - 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:49:18
近年の人気作ってSNSでの跳ね方がそのまま売上等につながってる感じがあるけど
ギーツはその辺は割と大人しめだったよな
今までとは全然違う層のファンが増えたのかな - 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:51:41
- 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:56:31
これいつもの荒らしだからほっとけ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:56:59
ドンブラはレジェンドはあんま上手く扱えて使えてなかった感あったけどロボ戦は面白かったからな
- 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:58:01
- 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:58:37
キングオージャーのトレンド数見るとドンブラ以降明らかに人口増えたなって思う
- 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:00:23
- 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:01:31
>>7海外移住の知り合いがTVerで見れる!って喜んでるの嬉しかった
- 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:07:53
ライダーで電王の時にアニメ系女性ファンが増えた時みたいな感じだよねキングオージャー
可愛い絵柄の二次創作イラストいっぱい流れてくる(電王の時はまだSNSなかったから個人イラストサイトでだったけど)
- 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:08:01
tiktokやドンチャンもドンブラからか
俳優オタをうまく引き釣り込んでいるなと思う - 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:09:55
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:16:07
- 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:45:42
夜は焼肉っしょぉっっ!!
でつられてみたら次の瞬間死んでて草だったんだよね - 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:48:50
自分はセイバーとゼンカイから
- 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:49:03
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:31:54
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:34:57
ギーツ勢って決めつけるのは良くないぞ……
- 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:57:45
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:59:02
ウルトラもトレンド入りするくらいにはなってるしここ最近で流入増やしたのZ、ドンブラ、ギーツだとは思う。
てか子供向けながら大きいお友達にヒットするちょうどいい塩梅を特撮全体がやり始めた感ある - 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:59:17
ちゃんと管理しろよ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:01:16
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:02:38
- 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:03:27
- 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:04:28
エグゼイドの時もそうだったけどいらん他作品Sage横行するから嫌だ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:05:17
見なきゃいいだろ…?
- 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:05:38
空気読めない人たちは他所でやってくれ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:05:45
- 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:06:12
- 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:07:37
普通に本編の話したいのに〇〇は〇〇しそうだよね…とか挟んでくるやつはなんなんだマジで
- 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:11:03
- 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:11:38
ファンタジーならもうちょい映像頑張って欲しい
- 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:12:24
個人的にギーツは『鈴木福出演』っていう話題性もかなりデカそうやなぁと感じる
- 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:15:23
TTFCの座談会見てくればいいのに
- 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:18:50
ギーツはイチャモンつけて足を引っ張ってた老害漫画家がギリギリするような結果になってざまあだわ
- 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:23:01
なんとなく2.5次元の舞台っぽい世界観の作り方な気がする
- 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:26:46
一部のブレーザーアンチとギーツアンチは粘着ぶりが酷い。
- 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:30:31
ギーツ→特撮から離れた層を連れ戻してくれた
ドンブラ→普段特撮を見ない層を取り入れてくれた - 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:31:33
- 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:35:33
ギーツは武部P曰く、業績が上がったようだしね。
- 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:35:34
シンウルからウルトラ入った人いない?
- 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:37:39
- 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:37:52
戦隊はロボのプロポーションを戻したから人戻ってきたのもある
一時期だいぶヤバかったし - 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:43:21
Twitterとかだと、そういう層も見かけるね。
手始めにアマプラで配信のウルトラマンZや当時、現行のデッカーを見て嵌まってたりするw
ブレーザーもリピアくんとはまた違った神秘性的なのを感じられてる様子。
- 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:55:22
1だけどレス削除できなくなっちゃったごめんよ
変なレスは報告しとく
レギュラーに30代くらいのいわゆる雉野枠が出てきたのも女性人気に繋がるのかもね
若い子推すのは恥ずかしいけど30代なら…みたいな女性いると思う - 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:58:11
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:05:36
別にキャラの推し方は、ある程度の節度を守った上でなら自由でしょ。
そこにいちゃもんつけなくても。 - 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:08:39
最近湧いてる繊細風荒らしだからスルー推奨
下手するとスレごと飛ぶぞ - 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:11:43
- 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:15:47
配信無かった時代はリアタイ逃すとTTFCだけだったっけ
本当人に勧めやすくなってよかった - 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:15:54
- 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:16
- 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:53
リアルタイムで初期は雉野が女性一番人気だった(体感)
可愛いとか奥さんのために頑張る姿がみたいとかあった
…本編も奥さんのために頑張っている姿を見れたね(猿の手並) - 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:02
アマプラ配信は割とデカイと思う
Twitterのトレンドにいるから気になってるって人に今からでも追えるよ!って言えるし - 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:38:48
- 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:42:20
それは家庭内の自分の問題では…?
- 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:55:01
テレビが無くても見れない状況でもいつでも見られるようになったから配信充実は視聴者が増えるし定着しやすいなって思う。他人に勧めやすい環境なのはデカイよやっぱ。
- 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:55:06
- 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:59:39
前よりTTFCの存在をアピールするようになったよね
- 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:08:19
リアタイこだわらなくてもいいの本当に良いよね
- 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:13:20
- 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:36:19
- 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:12:54
- 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:34:51
- 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:40:42
いつもの来てるから報告よろしく
- 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:47:27
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:03:59
アマプラで見れるのほんとにありがたいわ
だからジオウからリバイスまでとついでにゼンカイジャーも配信して♥ - 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:08:57
数年前 自然と特撮離れして戦隊はドンブラで戻って
ギーツでライダーにも戻った - 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:09:26
アマプラ愛してるからアマゾンズのイベントの配信復活して♥
- 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:12:30
ここのレス見る限りやっぱり新規も出戻りも多いっぽいね
ギーツもドンブラほどじゃないけどいい意味で変な番組だったからな…ダーパンここで出すの!?とか - 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:13:00
アマプラのおかげでなんか日曜にいつもトレンド入ってるなぐらいな印象だったのに初めて戦隊見たわ
見て良かった - 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:14:31
ガッチャードや次の戦隊はどうなるかな、流石にキバやゴセイジャーみたいなことにはならないよな…?
- 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:53:51
- 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:55:38
当時のネットや売上は…だけどどっちも評価されてるから…
- 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:00:29
- 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:06:56
戦隊とライダーなら売上だけでいうとライダーが圧倒的すぎて
ライダーの方が人気ってことになるのでは - 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:07:42
- 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:13:26
- 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:14:56
あー、そういやこの前決算のスレ立ってたね。荒れたから消えちゃったが。
- 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:15:43
- 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:16:06
- 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:18:18
まぁ売上の話に繋がるからここの規約的には結構ヤバめなんだよね、決算スレ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:07
- 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:22:04
- 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:23:17
- 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:23:26
ニチアサは割と昔からそんなんばっかやぞ
- 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:30
- 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:28:50
変身アイテムは買うけどロボ買わないな…すまない
- 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:29:42
ドンブラで久々に上がったからこのまま回復してほしいよね
- 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:30:31
特撮関係ない会話にキャプ画リプするようなのが昔からいるから対してマイナスではない
- 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:31:28
- 11710023/09/09(土) 21:59:17
2Qって4-6月じゃなかったっけ
間違っていたらごめん - 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:12:17
- 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:15:09
ライダーはレジェンド商法の分上乗せだと思ったけどギーツ単独でもすごい売れたんだっけ?
実際に玩具もかっこいいしな… - 120二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:01:41
マグナムがいわゆるおもちゃ感が少なめで格好良い
- 121二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:32:07
- 122二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:37:02
- 123二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:34:00
小林脚本に憧れていた香村脚本からの井上脚本は最高
- 124二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:22
- 125二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:07
もうギーツ出すだけで荒れるの草
- 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:47:54
レジェンド分なきゃギーツにすら並べないってことでしょ?
- 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:52:37
内容は否定しないあたりな
- 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:03:20
- 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:18:21
個人的にはあんまり特撮需要増えたって実感沸かないかな
別にライダーとかウルトラ並に定着した第四のヒーローが出た訳じゃないし - 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:28:51
80年代の特撮ヒーローブームではマンガやアニメでウィングマンみたいなのやってたしその頃の後続や世代交代狙った作品が出てくる程ではないかもね
- 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:31:03
正直今ガンダムが人気あるからロボットアニメ流行ってる?
って言われるとうーんだし - 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:12:58
ジャンプとかのバトル漫画も軒並み変身とかしないのばかりだしな
- 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:19:58
バンダイの四半期決算なら公式サイトで出てるぞ、覚悟して見ろ
(前にソース貼れって怒られたからソース貼る)
決算短信・説明会資料 | IRライブラリ | IR・投資家情報 | 株式会社バンダイナムコホールディングス株式会社バンダイナムコホールディングスの投資家様向け情報。経営方針、業績財務情報、株式債権情報、IR資料などを掲載していますwww.bandainamco.co.jp - 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:44:11
中学あがる頃には特撮趣味笑われたけど今はそういうのないなら定着には成功したんじゃないかと
- 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:52:16
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:02:28
俺の中高生の頃はライダーは見てたけど、戦隊は子供っぽいから見てないみたいな人多かったな。エグゼイドとかビルドあたりの頃
- 137二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:04:47
- 138二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:06:34
ゲームも良作の次が上がったりするからこれからだな
キングオージャーはキャラブックが初の増刷もあったし戦隊自体が結構ギリギリな時期が長かったから伸ばしてほしい - 139二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:07:44
- 140二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:08:45
- 141二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:09:55
- 142二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:10:45
- 143二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:11:33
夏休みの情報もう出てんの!?トイジャーナル?
- 144二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:12:33
- 145二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:13:06
それはそうなんだろうけど、オタクが玩具などの高額商品に金出すライダーウルトラとあんまり出さない戦隊プリキュアで売上露骨に差がついてるからな…
- 146二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:14:12
池袋の方?ダメだ、場所的に行けないや…でも教えてくれてありがとう
- 147二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:14:43
残ってるものにもよるな
- 148二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:14:55
- 149二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:15:45
ギーツ夏商戦前年比172%だったかな
- 150二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:16:53
ゴーバスみたいにメカバラ売りとかだったら自分の推しだけ手に入るから割といいんじゃないかと思ったりする
- 151二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:53:15
- 152二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:55:56
ライダーだと玩具=キャラグッズって認識の人結構多いみたいなんだよね。戦隊やプリキュアもそんな感じで認識してもらえるようになればなぁ
- 153二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:57:13
- 154二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:01:00
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:02:18
対立荒らしさんには控えてもろて
- 156二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:22:42
特撮が特別盛り上がってるっていうより令和ライダーがどれだけの規模でやりくりできるか分かってきた安定して無茶できてるイメージかな
むしろシンカメやったにしては大人い位 - 157二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:24:05
ガッチャードトレカは売れてそうだがドライバーはどうなんだろ
- 158二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:28:08
そしてファンサガチ勢
- 159二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:25:43
ロボと小物の連動は幾度となくやってるしロボ=小物もルパパトでやってるんですよ一応…
- 160二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:29:02
自分は戦隊しか見ないんだけど
正直玩具のデザインとかはライダーの方がカッコいいなと思ってる - 161二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:13:15
ゲンムのデザインで離れた人も結構いると思うぞ
- 162二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:10:16
アルター「お、そうだな」
- 163二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:43:23
- 164二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:48:27
キングオージャー売上は初動良かったけどGWの三大守護神がアカンかったらしい
コーカサスはまだ分からないがキングオージャーが創造的に成功となるかはキョウリュウジンにかかってるな - 165二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:51:02
三体で一万ぐらいだっけ定価?単独のプレイバリューもあまり高くないしキツイっちゃきついのも分からんでもない