ここだけスチームパンクAC

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:00:33

    蒸気が唸るACもいいよねきっと

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:02:24

    実弾、爆発だけでEN兵器は無い感じかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:03:30

    バンピートロットやん

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:04:21

    やっぱり世界を牛耳るのは企業なのか
    大英帝国とか国家なのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:05:03

    ガチガチのゴシック調のACとかありそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:05:41

    >>2

    蒸気ビームとかそれこそコーラルみたいな不思議資源由来で光が出てもいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:05:49

    結構面白そう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:06:51

    鯨油で動きそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:06:52

    >>2

    テスラコイルを始めとする空想科学敵電撃兵器でどうよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:08:08

    火薬式のほうが強そうだけど圧縮蒸気で射出されるパイルはロマンだな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:09:12

    >>9

    コードむき出しの明らか実験室で使うようなものそのまま振り回すのは楽しそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:10:36

    アサルトアーマーは超高温高密度蒸気を噴出して周囲を蒸し焼きにする武器になるのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:15:39

    >>3

    厳密には蒸気動力じゃないけど英題だとスチームボットだしまぁええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:16:53

    爆発っていうけど火薬による爆発か、蒸気噴射による吹き飛ばしか、水素爆発か
    でバリエーション出してきそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:18:48

    戦闘が長引くと燃料と水の分だけ軽くなって目に見えて機動力が上がる
    ただしあんまり無駄に動いていると燃料切れででくの坊になる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:22:13

    出撃だ、汽笛を上げろ〜っ てやりたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:22:17

    全部お湯沸かして動いてるから半永久的に発熱する資源が動力源でも良いかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:23:31

    コーラルを水さえあればいくらでも発熱する微生物ってことにしてもいいかも

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:24:11

    より熱伝導効率が良く水よりも沸点が高くてより圧力をかけやすい液体が見つかったとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:29:55

    対立する企業のモデルはニコラ・テスラとエジソン
    エジソンは質より量で物を言わせてニコラ・テスラは若干狂っておかしなエネルギー武器作ってそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:50:12

    >>17

    ヨシ原子炉で行こう

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:12:23

    しかしガチスチパンだったら一人称視点の方が面白そうなんだよな
    操縦補助に電子AI搭載できないから絶対コックピット内部操縦桿だらけになってカッコいいし
    解析機関AIでもいいだろうけど、それをやるとサイコガンダムぐらいデカくなりそうだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:19:00

    既存の作品だとアイアンハーベストも雰囲気が似てるかも

    ただロボットの見た目が人を選ぶけど

    Iron Harvest - Cinematic Trailer


  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:21:44

    コックピット視点が松本零士メーターになるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:39:33

    >>10

    火薬式と蒸気式でそれぞれ違う企業がパイルバンカー作ってそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:40:37

    >>8

    いいや石炭だね!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:46:35
  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:47:46

    これ思い出した

    オーパーツな動力炉(燃料無しで無限にエネルギー供給&二酸化炭素を酸素に変換)だけ渡されて
    19世紀の技術力で宇宙に出る話
    宇宙船で石炭燃やしてるし宇宙戦闘で衝角戦闘やろうとする

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:48:40

    最近の蒸気機関のロボット
    パイルバンカー打ち込んで来たりロマンマシマシで格好良かった

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:50:32

    >>8

    もしかして伝説のAC乗りの正体が女王の教育係兼現職の諜報部長だったりするやつ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:50:36

    >>13

    ノーマルボディHは蒸気機関積んでるからセーフ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:54:01

    >>4

    イギリスみたいな帝国と

    帝国の植民地搾取のために作られたけど今は帝国を乗っ取ろうとしてる東インド会社みたいなのが

    拮抗状態にあるなかで傭兵として両方から依頼を受けるとか面白いのでは

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:10:26

    独立傭兵の中に兼業で探偵してる奴がいる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:15:50

    >>33

    医者の友人がいそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:19:34

    621がアイレム製だったらカーラ裏切っても違和感ないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:22:24

    >>35

    スウィンバーンのとこで選択肢10個くらい出そう

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:22:34

    企業ごとに各国のステレオタイプマシマシな武器やパーツ作っていたら俺が嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:02:02

    >>37

    最終盤で英国製無人特攻兵器が大量に攻めてくる奴

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:11:07

    >>36

    ・そんなことよりお腹が空いたよ

    ・(スウィンバーンを)とにかく拷問だ!拷問にかけろ!

    ・愛してるぜベイベー!

    etc……


    どれ選ぶか迷っちゃうな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:16:02

    >>38

    パンジャンじゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:24:09

    何故かミサイル関係が全て花火になってる中華系か日系の企業がありそう
    威力は低いけど衝撃値がかなり高い感じで

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:36:25

    >>41

    素敵性能

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:37:16

    >>41

    ロケットを先端につけた槍が売ってたりするだろそれ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:45:02

    燃料噴射じゃなくてプロペラで空飛びそうだな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:52:37

    >>44

    浮袋による飛行船形式もうまいで!

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:39:44

    >>44

    四脚がホバリング時に回転するやつじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:38:16

    >>8

    この世界観だと鯨はUボートの隠語だったりする

    あと敵を引き寄せるハープーンパイルバンカーとかもほしいな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:13

    ミサイルの代わりにコングリーヴ・ロケットぶっ放してそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:08:34

    蒸気マシマシクソデカ装甲列車と戦う任務は絶対ある

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:55:57

    >>20

    エジソンモチーフはライバル製品の危険性を見せるために電気椅子処刑やってそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:36:59

    あのガチャン!って打ち上げてくれる便利なやつスチームだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:49:11

    >>29

    そいつ基本攻撃がレザブレでマルチロックミサイルまで使うんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:24:56

    >>52

    そうそう、蒸気機関の癖に右手がレーザーブレード左手がパイルバンカー、その上若干空を飛ぶし、何だったら量産機

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:59:16

    >>49

    歯車だらけのマザーウィルみたいなのとか

    大型戦が映えそう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:55:36

    >>32

    「竜」と呼ばれる生物の血から生成される液体により、より高度な新型蒸気機関を作り出した世界。

    竜狩りと蒸気機関の力で覇権国家に上り詰めた北洋の王国は、いつしか「竜血に塗れた帝国」と称され、近隣諸国からの羨望と嫉視という危ういパワーバランスの中、新型蒸気機関を用いた商船団を駆使した海洋帝国としての繁栄を享受していた。

    そんな中、亡き女王の1人娘である「王女」の失踪という事件に、帝国はにわかに火薬に匂いを漂わせる。


    帝国植民地の管理を一任され、野心に奔走する「商会」

    賢君であった女王亡き後政治を支配する「王党派」

    暗雲立ち込める帝国内に陰謀を巡らす「近隣諸国」


    強大な力を持った勢力達は静かに、だが確実に動き出していた。


    そんな「龍血」を纏いし蒸気漂う帝国に、

    ”大鴉“の異名をもつ、ある1人の傭兵が現れた・・・



    なんかブラボ的超常存在を交えつつスチームパンク感を出したらこんな感じになってしまった。

    多分この世界のACはVかそれ以下のパワードスーツレベルの大きさだだろうね。

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:44:58

    武装した労働者組合みたいな集団がありそう
    序盤にその影響で起きたストライキとかを叩き潰すことになるやつ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:46:59

    主人公の拠点兼ガレージが列車

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:58:13

    >>57

    いいなぁそれ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:04:43

    >>57

    列車砲を改造した射出式カタパルトで出撃したい

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:46:56

    依頼のブリーフィングがモノクロ映写機の動画
    音も蓄音機からの音飛びする音声

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:55:13

    >>60

    二回目からはレコードをスクラッチできる

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:25:06

    >>57

    主人公と同じように列車をガレージにしてるAC乗りを列車ごと始末するミッションで

    爆発して熱やら蒸気やらをまき散らす車両の中から敵ACが飛び出してそのまま戦闘に移行する光景を幻視した

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:42:45

    >>55

    王党派のパーツはクレスト〜ベイラム系の直線形かつ火薬武器

    商会の降ろすパーツは先端蒸気技術で出来た流線型のミラージュ〜アーキバス系列

    そして近隣諸国系に混じって隠れてる東洋の島国からの刺客

    あのこの“如月工業“って・・・

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:14:55
    解析機関 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    蒸気機関で動作するコンピューターなんてのもあるから

    やろうと思えばシリーズおなじみのAI管理者も出せるんだよね

    >>55の世界観だと女王っていうAIのモデルにするのにぴったりのキャラもいるし

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:17:27

    でっけえ工場を探索していったら最深部にパイプオルガンみたいな>>64があって語りかけてくるやつ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:16:37

    >>56

    反蒸気機関主義者”ラッダイト“鎮圧…

    ミッション中に機密電信が来るやつだわ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:29:11

    強化人間枠はロボトミー手術みたいなノリになるんだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:03:15

    武装した汽車を壊すなり守るなりな依頼あるな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:14:46

    >>67

    フランケンシュタインのノリで墓場から掘り起こされるAC乗り…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 06:44:16

    >>65

    「これは音楽…いや通信か。復号するぞ」


    『聞こえて…聞こえているのですね』


    「なんだ!?」

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:55:26

    パルスシールドはテスラコイルになるのかな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:39:23

    >>63

    王党派の武器には無駄に装飾のついたクソデカ実体剣とかあってほしい

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:30:28
    グレナディアガーズ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    王党派の精鋭部隊のモチーフがこれなのは間違いない

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:33:58

    >>64

    『ディファレンス・エンジン』とか『死者の帝国』がまさにこれを扱ってて

    スチームサイバーパンクみたいな趣だったからそれに近くなるのかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:14:29

    現実の蒸気の時代はまだオカルトチックな事柄が良く信じられていた時代だし、そのテイストで錬金術とかホムンクルス的な存在があっても面白いなってふと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています