- 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:10:37
- 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:29:02
平均値は正直かなり低いと思うけどおもしろいものはおもしろい
- 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:46:18
まず読みにくい
とにかく読みにくい - 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:50:58
ウェブトゥーンって縦読みのやつでしょ?ページ毎のコマ割りを意識しないでコマをパラパラ置いてるのは漫画の良さを一つ潰してると思うけどそうでもないんかな
- 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:57:42
チーズ・イン・トラップもウェブトーンなのかな
むかし滅茶苦茶はまってた - 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:18:57
面白くないわけではないけど1話あたりの情報量が少なすぎるのと多ければ多いでスクロールするの疲れてくる
あと絵は上手いと思うけど個性が無くてのっぺりしてる気がするけど慣れてくれば見分け付くようになるのかな - 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:21:26
縦読みが読みづら過ぎる
あと効果音のたぐいが全部同じフォントなのと背景がガッツリ3D素材まんまなの読んでて気が散る - 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:24:55
神之塔だけは毎週読んでる(アニメから入った)
他は今の所読む気はしないな
KADOKAWAがカカオ(ピッコマ)と提携したし埋もれたラノベのコミカライズとか
増えねえかな?と期待してる - 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:25:41
1ページで1コマ進むみたいなペースなのは何とかならんのかと
- 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:59:16
面白い奴は確かに面白いし好きな漫画もいくつかある
ただ描き文字がどの漫画も同じような描き文字だし迫力が無いのが多くてもったいねえなぁと思う - 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:38:03
- 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:11:20
最初は見辛いんだけど、話が面白いやつだといつの間にか馴染んでしまう
単に慣れの問題だと思った - 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:06:54
- 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:55
ウェブトゥーンはまだのらくろ時代なんだ
ウェブトゥーン界の手塚治虫が現れてないんだ - 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:25:48
スマホだと読みやすいよ
単行本だと横書きの本みたいに左綴じになったりするから
最初は読みづらい感じだった - 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:32:15
縦読みは割と慣れるな
- 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:09:24
comicoで連載してた「全ての人が美しい世界」は面白かったな
今はcomico見てないから、作者さんが新しく連載されてるかは知らないけど - 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:22:51
- 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:41:43
外見至上主義は主人公が良い奴だからなんだかんだ読んじゃう
- 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:56:46
実際のところアプリでの単話売りって単行本頼らなくてもとんでもない売上なんだってな
ジャンプが本格的にウェブトゥーン参戦するみたいだし日本からガチの名作産まれたら潮目変わりそう