キャラ「20代後半で独身」←こう言うネタ見なくなったよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:46:18

    現代だと別にネタにもならない
    普通になっちゃったってこともあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:51:59

    最近だとリコリコのミズキかな

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:56:25

    独身キャラが自分から独身であることをネタにするのは見るけど
    周りが独身であることをイジるのは見なくなったな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:00:28

    20代後半の独身なんて珍しくもないうえに
    昔は読者や視聴者が子供メインだったから
    子ども視点では20代後半なんておじさんおばさんだけど
    大人の読者視聴者が増えた今だと気に障る人もいるんじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:02:08

    今やるなら30代後半独身だろうな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:03:28

    普通になっちゃいけないことだったんだろうけどな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:03:59

    >>5

    それはネタに出来ない生々しさがある

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:05:21

    「男のくせに料理や裁縫が得意とかオカマかよwwww」
    「女のくせに料理も洗濯が出来ないとか終わったなwwwww」

    〇〇の癖に、みたいなのもアウトになったね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:06:17

    >>7

    子供向けアニメじゃ厳しいよなぁ…

    ドラマはわりとこのあたりに切り込む印象ある

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:07:48

    >>5

    視聴者のご両親と同い年くらいの独身をネタにすることを覚えたら恐ろしい

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:09:51

    画像のうすいさちよも「28歳独身です」を言わなくなったしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:11:01

    30前半でも視点によっちゃ若者扱いされる時代だよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:11:12

    世の中における高齢独身者は結構アンタッチャブルな存在なのかもなぁ…
    社会的には仕事とかで重要な役割を持ってたりするし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:19

    若いうちからの結婚を焦らして合わない相手とくっついたら子供が可哀想だしなあ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:17:28

    うちの地域だけかもしれんけど、昭和後期とかは女はクリスマス(25)、男は大晦日(31)までに結婚とか言われてたらしい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:17:59

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:20:43

    >>15

    うちの親曰く、25ぐらいの独身女教師に対して生徒が行かず後家w行かず後家wなんておちょくってたらしいし

    子供だから程度がわからずキツイ弄りをするってのはあるかもだけど、昔はだいたいどこもそんなもんなんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:58

    シンプルに結婚のハードルが上がったとか
    事情があって結婚できない人もいるしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:25:11

    非リアいじりや貧乏いじりは自虐ならとにかく悪役以外がやるのは見なくなったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:25:43

    いじられるのが仕事の芸人すらもはや今田とキモ芸人くらいしか独身ネタやってないからなぁ
    平成生まれどころか昭和後期生まれでも結婚してないのヤバイって感覚もうすでにないんじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:35:29

    スレ画はともかく2次元の未婚ネタキャラは視聴者目線だと「お前みたいな優良物件が今日日結婚出来ねぇわけだろ!」に終始するから無くても困らないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:37:24

    >>21

    でも自己評価の低さとか仕事とかで結婚できないとかになるとキャラの味も深まるから…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:37:54

    あとは10年代深夜アニメとかでよく見た貧乳を嘆く/巨乳を羨ましがる女キャラもあんまいないよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:38:09

    ダンベルの先生はちょくちょくいじられてなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:38:49

    「女性の28歳独身」なんてもはやマジョリティーだよね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:39:45

    20代後半で独身が現実で珍しくも何ともなくなったからねぇ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:40:19

    やっぱり30代後半で独身煽りをいれるしかねぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:42:18

    >>27

    現実で挽回不可能な弱みを笑うなんてカタワを笑い者にするのと変わらないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:48:36

    >>27

    はい炎上

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:59:08

    >>9

    10年程前の女児アニメだと34歳でバツイチ独身婚活ネタ持ちの裏主人公的なキャラがいたりする

    なんやかんやあって37で結婚できたとはいえ現代ではやり辛いネタなんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:02:33

    行き遅れおばさん扱いされていたクレヨンしんちゃんのまつざか先生が24歳設定らしいのはちょっと衝撃だった
    扱い的に30代突入してるもんかと思ってた

    大卒増えて20代の早いうちに結婚するのが案外難しくなったのもありそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:03:14

    >>31

    まつざか先生はそれ以上に結婚する予定の相手が…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:04:00

    今クレヨンしんちゃんで32-3でまだ結婚しないのとか言ったらお気持ち祭りになりそうだよなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:05:08

    独身いじりネタを面白いと思ったこと無いから最近見なくなってありがたい

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:06:02

    まあ親戚とか言わないだけみたいなのはありそうだがな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:19:42

    >>31

    原作でしんのすけが「貝探すより男探せ」等、ボロくそに言ってたな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:18:56

    >>35

    単純に世間体とか子供見たいとかが多いだろうけど


    親戚が口出したがるほどだと

    もしかしたら先祖代々住んでてその家が継いでる土地とかを相続するのに色々考えなきゃいけない場合があるから

    そういうのは子供拵えさせるのか一番ラクだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:27:03

    >>15

    女はクリスマスケーキ(26以降は売れ残り)は聞いた事あるな

    人口的な意味では問題だが、今は結婚が選択肢の一つでしかなくなったから年齢でのいじりがナンセンスになった

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:18:22

    平成終盤から令和の今の20代後半って想像以上に見た目も中身も性別関係なく若々しいからフィクションの20代後半キャラをもっと若々しく描いて欲しいという気持ちがある

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:40:55

    >>31

    まつざか先生が24歳というのが衝撃

    あの雰囲気で24歳は嘘やろ…

    未婚も気にしてたしてっきり30半ばかと

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:42:23

    NARUTOの水影様もよく行き遅れネタ擦られてた上に最後まで行き遅れたままだったな……

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:28:39

    昔の描写より10年くらい後ろにズレた印象がある
    現実でもフィクションでも20代でこんなメンタルになるか…?というような

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:50:00

    >>31

    みさえが29でしんのすけが5歳だからねえ

    そういう時代よ、ギリギリバブルだし原作開始

    短大出て幼稚園の先生数年やって結婚、みたいな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:54:56

    >>7

    言うて昭和だって20代後半で独身なんて本人も家族も真剣に気にするくらいには生々しい話だったんだ

    ただそれをネタにできるくらいには良くも悪くもおおらかだっただけでさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:58:41

    >>39

    十分若々しく描かれてる気がするなあ個人的には

    あとついでに30代後半から40代のキャラははもうちょい老け気味に描いてもよいのではと思ってる

    見た目だけだと本っ当に歳がまったくわからん中年キャラが多くてさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています