スナイパー武器とか欲しかった

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:49:42

    射程がめっちゃ長いやつ欲しい…
    ムービーでスネイルがクソかっこいいスナイプしてるの羨ましい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:52:48

    DLCか次回作に期待かな…
    現状どれも射撃武器の射程が短いんじゃ
    射程があっても弾速が遅いんじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:52:56

    >>1

    フロム「お互いの機体がよく見えない距離からペチペチ撃ち合いして楽しい?」

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:54:11

    >>3

    敵の狙撃LCとかがこっちの射程外からレーザー撃ってくるのがイヤや!

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:54:56

    出るとしてもボス戦ではまず使えないクソ長リロード+長時間の構え必須の武器になるだろうな
    それでもええんか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:55:06

    ここはロケットで手を打とう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:55:29

    Ⅵはコンセプトに合わないからな
    過去作やらないか?狙撃も近接もなんでもありだぞ。絵面は地味だけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:56:28

    >>6

    わざわざマニュアルエイムなんて導入するなら絶対それ向けの武器入れてくると思ってたらまじでただの謎機能だったっていう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:56:34

    VD砂砲みたいな豪快なバースト音と共に撃てるやつが欲しい……

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:57:16

    ゲームの設計的に無理なんよな
    ボス戦はソウル系みたいな遮蔽少ないエリアに誘導されちゃうし、1エリアが狭くて進んでくスタイルになってるから
    DLCで何とかなるもんではないと思う
    faとかVDみたいな後編みたいなやつに期待

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:57:19

    >>8

    手動パージもあるから...

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:57:45

    >>8

    今作でもマニュアルエイムならfcsの限界を超えて打てるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:58:30

    >>5

    移動しながらパスパス撃つスナイパー武器の方がむしろ違和感あるだろ

    重厚な機体がエグい射撃反動を受け止めて巨大な薬莢がリロードの際に地面に転がるのとかかっこええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:58:51

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 13:59:49

    個人的にはOWとか欲しい

    ……まぁ今作のシステムに合わないから無理なのは分かってるけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:00:18

    それこそチャージの構えアクションはそういうポジションな機能をつけて欲しかったところはある

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:00:20

    >>14

    だからそういうのやりたいなら過去作やろうってなるしか無いんだよな今は

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:01:15

    >>8

    マニュアルエイムはアラートならないから理論上対人最強だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:02:06

    設置砲台をビル上から向こうのロックより早く狙いを定めて撃ち抜いたり
    ザイレム防衛ミッションで近場のビル上に降りたスナイパーを近接で手早く処理したらそのまま残りのスナイパーの処理に移るとか最高にカッコイイやろ
    攻略の最適解では無いだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:03:15

    ハイスピードメカアクションで狙撃も近接格闘も同等に戦えるようにってなると相当バランス難しいしね

    だから今までは格闘が趣味の領域だったし今作では狙撃は出来なくされた

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:04:54

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:07:42

    >>20

    遠距離強ければ相手の攻撃の届かないところから一方的に撃ってればいいじゃんってなるからな

    ソウル系はMPがあるしそもそもアーマードコアよりも距離がだいぶ近いからアクションゲームとしての面白さを保てるけど、射程が長すぎるACだとね

    弾数をとにかく少なくすればバランス取れるかもしれないが、それはそれで文句言いそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:08:08

    >>21

    過去作はアクションというよりシューティングだったってことじゃない?

    それについてはフロムもそう言ってるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:08:32

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:09:41

    >>22

    それに対する1つの解答案がV系のチーム戦だったのかもね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:10:13

    まあ遠距離系の武器が出るとしても
    マニュアルエイム前提で当てれるもんなら当ててみろって感じの調整になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:10:24

    >>24

    いやいや……未だに根強いファンがいるし、こうやって今ロボゲーの覇権をとった訳なんだが

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:10:28

    過去作では武器ごとにロックオンサイトの大きさが違ったから
    スナイパーライフル始めとした遠距離武器はサイトが小さかった事でバランスが取れていた

    今作は画面全体がロック範囲な上にロックアシストまである
    つまり高威力・高弾速の射撃武器を近距離戦でも簡単に振り回せてしまう
    それじゃバランスが死ぬんよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:10:37

    直撃ダメ少なくしてスタッガーだけガッツリ貯めるとかならそこまでヘイトむかないんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:10:50

    まぁロボットとファンタジーとしての市場の大きさはあるけど、それでも実際メタスコアとかもアーマードコアシリーズって大体60点台なんだよな
    今作は87だったけど
    知名度を加味しても、やっぱり一部のコアな人は好きなゲーム、でしかなかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:12:15

    >>28

    そのための旋回性能では……?

    なぜか今作だとオミットされてるけど近距離戦適正的な意味であの値結構バランス調整に役立ってたじゃろ……

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:12:52

    >>28

    4系だとそのあたりのバランスはどうなってたと見るべきか

    少し時代の下ったV系だと長距離用のFCSのサイトが狭いことで対応していたと言えるだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:12:57

    >>30

    そもそもロボ物界隈でも純然たるロボゲーの需要はそんなでもなかったという

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:13:10

    >>13

    それを貴重なリソース使って用意しても誰もお試しでくらいしか使わんのだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:13:28
  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:14:17

    射撃後硬直あっても敵より先に撃てるなら普通にミッションで出番ある定期
    過去作の砂、一部ミッションなら移動せずにクリアとかできたしな

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:14:25

    >>34

    お試しで以降使われない武器なんて既に山ほどあるでしょうに

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:14:56

    極論スナイパーじゃなくても良いんだが、
    近接機に対するメタが出来、空飛ぶミサイル機に対するメガが出来る武器が欲しいってなったとき、スナイパーが脳裏に浮かぶんよね
    地上から4脚や空中タンクを撃ち落としたり、ショットガンが近寄る前に落としたり

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:04

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:10

    長距離用FCSの中近補正を軒並み1桁にすればバランス取れたかもね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:11

    >>37

    それはナパーム弾ランチャーのことを

    それはジャミング弾ランチャーのことを

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:23

    >>37

    バランス調整不足で結果的にお試しになるのとお試し前提で作るのは違うだろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:15:58

    宮崎さんが近距離殴り合いのゲームデザインを好んでるんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:16:14

    >>38

    二強アセンの両方に強いアセンって、それバランス崩壊では?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:17:12

    >>43

    どちらかというと市場がだな

    アクションゲーム自体が近接の方が向いているともいう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:17:26

    >>44

    DPSとかでうまく調整すりゃメタ回る程度じゃろ

    実際3系じゃマシショと砂ライでメタ回ってたわけだしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:17:32

    ザイレム防衛はスナイパー担ぐべき場面だったろどう考えても……!

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:17:56

    リニアライフルのチャージが本来SRの狙撃に相当させてくれ…&一回チャージショットしたらオバヒするのもやめてくれ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:18:08

    >>32

    4系は高機動に振りすぎてて照準移動速度の遅いスナは普通に使いづらかったし遠距離から撃ってもミサイルと合わせたりしなきゃ見てから回避も余裕だった記憶

    fAのスナイパーキャノンは威力とPA貫通でそこそこ存在感はあった

    こっちは反動エグすぎてラグの原因扱いされてたけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:18:19

    砂出さないなら出さないで敵MTの狙撃も廃止して欲しかった
    作中にあるなら余計に使いたくなるだろ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:19:00

    >>49

    そもそもfAの砂キャが強かったのは凸砂運用だからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:19:33

    >>42

    調整不足で日の目を見れない悲しい武器達に比べて明確な射程って強みがあるなら生きる場面も生まれる以上お試し止まりの置物にはならんでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:20:18

    >>47

    そもそも今作だと世界観設定の時点でそれは無理なはずだぞ確か

    ACSが強くて一定以上の距離からならダメージを抑えられるようになったんだっけね

    それに対するメタがACの近接戦闘(これは近距離からの銃撃も含む)で、それでACは一時覇権を取ったとか

    これを今作でのコア理論という

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:20:38

    >>43

    セキロが宮崎さん会心の出来っぽかったからなあしばらくあの路線で行くんじゃね実際面白かったし

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:21:19

    今回はAC自体が近接前提の兵器って設定レベルで決められてるんだから諦めろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:02

    跳弾してもスタッガー値だけは入れさせてくれればもっと違ったんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:30

    EDFのフェンサーのバトルキャノン(手持ち出来る巨大砲)みたいなズドンと撃てる大砲欲しかったな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:30

    >>53

    MTがレザ砂でこっちとか防衛目標を遠距離から結構なダメージ叩きだしてる以上コア理論だけで語るのは無理しかない

    そういう設定なら設定に忠実に砂持ちMTとか無しにして欲しかったわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:22:54

    まぁ手足あるんだから殴り合いしないのはね
    別のメカカスタマイズゲーだが「悪趣味な先祖返り」とは言ったもんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:23:10

    まぁそのACくんもここ最近は強いMTとかLCとかHCとか出てきて高火力高機動ができるようになって下火というか弱くなってるらしいが

    だから今作ではACの評価は腕の良いパイロットなら強いけど、そうじゃないなら四脚MT以下の扱いになる

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:24:13

    オールマインドステルス機とか封鎖機構LC機とかが射程外砲撃してくるのがなあ……

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:25:27

    >>58

    逆で、ACはコア理論で近接用での機動力とかにリソース振ってるから、装甲が薄いんでしょ

    実際MTなら遠距離からでもダメージ与えられて簡単に壊せるじゃん

    ACもあれと同じ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:26:06

    このスピードの対人で最強になるのも厳しそうだしボスを嵌めるとかも出来なさそうだし、ミッションのアクセントになるようなのは欲しかった

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:26:53

    ACのFCSの射程が短いのもそのコア理論から
    要は今作のACは近距離用メカなんよ、設定時点で

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:28:34

    >>52

    1発で即死させられる威力とかの前提なのか?

    長時間の構えあったら引き撃ちもできないし回避もできないしでどうしようもないぞ

    そもそも遠距離武器はミサイルの壁が高すぎるし

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:29:01

    まぁFCSが対応してないって体でV系砂砲あってよかったとは思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:29:13

    正直設定設定言うなら過去作にもあった変態技術者や企業が作ったトンデモ武器にACコンセプトガン無視SRの一丁や二丁あっても良いよね?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:29:17

    設定に反した装備作るおバカ企業を出せば解決するし…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:29:43

    旧作の傾向だと一発はやや強いけど連射速度が低いんでDPSはそこそこって感じだったけど今作短時間にどんどん当てていかないとそもそもダメージが出ないからね例外は重ショとかの一発でおかしいダメージ&衝撃入る武器だけどあれレベルの一撃を遠距離から入れられたらそれこそバランス崩壊だし

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:29:53

    アーキバスは例のFCSの合う超長射程武器も開発しろ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:32:01

    RADの技術者にオーバードレールキャノンを見せながらコーラル漬けにするんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:32:24

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:32:47

    マグヌスみたいなゲーム性ガン無視コンセプトガン無視のアセン・戦法は雑誌の中でやってろって話やな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:33:56

    今作の仕様じゃ射程距離長いだけじゃゲーム性ガン無視にはならんやろ
    やったんか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:36:13

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:38:34

    近距離ゲーだから…って言われると
    あのぷかぷか浮かんでるミサイル機、引き撃ちミサイル機は近距離じゃないんですが良いんですかねと言いたくなるが
    スナイパーが来たらミサイルをたくさん食らった時のダメージ衝撃を一発で出せる危険があるからまずいんか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:38:35

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:39:08

    >>74

    マグヌスの話や

    あのアセン使ったことないんか?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:40:14

    >>76

    それはスナイパーのせいじゃなくてスナイパーの性能割り振りでやらかしただけでは……?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:40:19

    それこそチャージショットは一発撃つだけでオーバーヒートするんだし射程大幅に上がる様な仕様でも良かったよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:40:25

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:42:50

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:44:14

    >>65

    長射程高威力を売りにしてるリニアライフルですら有効射程内なら固定砲台を残りAP100程度に削れるんだが

    そこから取り回し削って威力射程にステ振りした兵器が固定砲台に確1取れるだろうって想定はそんなに考えられんかね?


    でも後半で出てくる狙撃MTとか相手に確1取れるかは意見分かれそう

    ミシガン総長と戦う時とかスウィンバーンの暗殺の時に出てくるドローン系は確1取れると嬉しいなぁ

    まぁ実装されてないから皮算用なんですけどね…

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:45:31

    FAのスナキャみたいに対人で砂にはなれないけどミッションでならまぁそれっぽい遊び方もできるくらいの武器が欲しかったな

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:49:38

    >>83

    すまん

    そんな何の武器使っても倒せるような雑魚敵を想定してるとは思ってなかった

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:51:19

    実際砂が作中にあったとして腕か肩かどっちに積む武器だったろうか
    個人的には肩に担いだデカイ銃が展開された時に真レイヴンのムービー時に装着されたバイザーみたいなのがACの顔付近に降りてくるモーションが着いてたら意地でも使ってたかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:51:55

    自分で操作できないドローンかタレット系なら長距離射程でもバランス取れるんじゃないかと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:55:20

    ぶっちゃけ今はスタッガー大正義環境だから高火力でも衝撃値が少ないとか次弾発射に時間がかかるだけで割とバランスとれそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:56:15

    >>87

    それで手に入るのはスナではなく長射程武器なのだ…!

    なんかこう…言い難いけど違うのだ!

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 14:57:21

    >>82

    変な動きしながらペチペチやるのはロボのやることじゃない的なことをNX作ってるあたりで言ってたよ

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:00:45

    よし、じゃあヒュージキャノンみたいな両腕狙撃砲にしよう
    タンク4脚でも構え必要、チャージ中移動不可、フルチャージで溜めパイルくらいの性能で

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:08:46

    逆にいうと、世界観に合わせてACに遠距離からでもバルデウスのような機体にもダメージを与えられる兵器を使いたいなら、EN負荷3000で重量20000で長時間の構え必須で残弾数少なめ、ぐらいになるな。
    それぐらいの負荷がないと使えない
    それで良いならどうぞ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:10:51

    >>68

    >>92みたいな性能で良いなら使えると思うぞ

    タンクとかで専用の特化機を使ってなんとか、って感じだと思うけど

    まぁでも実際遠距離から実用的なダメージをACのジェネレータで与えたいならこうなるよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:14:25

    >>68

    じゃあなんすかコア理論の揺り戻しで長射程FCS作ったアーキバスはおバカってことすか

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:19:10

    最近のエルデンとかダクソ3も奇跡・祈祷・魔術撃ってるだけでボスに勝てるしそんな感じの中遠距離の武器欲しかったな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:25:45

    >>94

    関係者もたしか愚かとか言うとったやんけ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:36:09

    >>94

    アーキバスはアーキバスでもアーキバス先進開発局なのでセーフ

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:38:29

    >>94

    まあ先進開発局はスタンニードルランチャー作ったしあのFCS作っても功績としては差し引きプラスよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:45:02

    わかったスナキャが欲しいんだろ?
    俺も欲しい!帰ってきてくれ5連スナキャー!!!!!

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 15:47:04

    スナイパーが無くて何が辛いって防衛ミッションよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:10:39

    >>70

    我々の感覚の長距離:最低でも500m以上

    FCSの長距離:260m圏外

    だからね…

    武器の有効射程とかと噛み合ってないんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:34:14

    砂キャが塩試合製造機かっていうとそうでもなかったし復活してほしいなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:36:18

    レザライくらいしかマトモな長距離戦武器ないんだよな今作
    それ以上は全部ミサイルだし

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:33:07

    >>88

    直撃補正がめっちゃ低いとかでもいいとは思う

    スタッガーとってもスナイパー武器だけではどうにもならないって性能なら他の武器も腐らないだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:47:59

    ACの防衛ミッションでスナイパー担がない定期
    そもそもACでの遠距離戦が遠距離戦(笑)だからほかのIPに期待したほうがいいレベルだよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:19:39

    今回チャージ武器あるんだしチャージしたときだけ威力と射程伸びるとかあっても良かったんじゃねーかなと思う
    チャージ限定の威力と射程なら連射も効かんし壊れはしないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:17:32

    >>105

    流石にエアプすぎる

    3系の森林マップとかだったら砂抱えて棒立ちしてるだけで終わるミッションあったしミサイル迎撃とか先手を取りたいミッションじゃ普通に重宝するわ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:19:16

    >>107

    あーでも俺も砂担いだ記憶ないな

    大体はライフルで事足りるし

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:25:06

    >>98

    621に左肩用も売っちゃった件と差し引くと…?

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:27:11

    対人はあんまやらないけどミッションでスナイパーやりたい
    具体的には地下攻略で待ち構えてたアイツ狙撃してやりてえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています