俺「社会人たるもの、ニュースは毎日観ないとね」ピッ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:00:54

    大行列で二時間待ちのパンケーキ!!
    2切れで1,500円するホットサンド!!
    1日30食限定の桃を贅沢に使用したパフェ!!
    5,000円するスマホスタンド!!
    流行りの韓国アイドルみたいなメイク!!
    あの学園少女漫画が28歳のイケメン俳優主演で実写化!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:08:11

    NHKだけ見とけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:08:42

    ネットニュースだけ見てれば良くない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:09:11

    美味しそうで良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:09:14

    こういうニュースも会話の引き出しとしてよく適してるから個人的には必要な部類

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:09:19

    社会人たるもの、ニュースの種類くらい把握してから見ろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:09:20

    なんでエンタメ番組見てんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:09:31

    日経電子版とかでよくね
    高いけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:10:00

    テレビなんて食べ物系の話だけしてればいいよ
    暗いニュースとかいらんから

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:11:31

    必要なのはYahoo!ニュースでも見とけばわかる

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:13:52

    まぁ、食い物系は手土産とか友人へのプレゼント選びに役立つし
    ドラマは興味なくても流行りの役者さんとか覚えとくのは会話に役立つから
    無意味とはならんはず
    真面目なのはブラウザでヤフーとかニュースサイト見ておけばいいしね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:14:19

    ガチンコ政経ニュースばかりだと脳が疲れるし多少はスイーツだったりワンニャンなニュースくらいあった方がよかろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:14:49

    ニュース見るなら夜の方をみるんや

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:16:26

    >>8

    就活対策用に買ったけど本誌はもちろんクロステックとかクロストレンドみたいな専門誌も読み物として面白いんだよな

    まあ高いんだけど(本誌4000円ちょい、専門誌もそれぞれ別料金必要)

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:16:39

    色々な情報を取り入れるのは大切なことだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:16:58

    デートをこなすには有用な情報ばかりだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:18:42

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:47:10

    大人だと資格試験で時事問題あるの受けない限り好きなもんだけ追ってるので実害ない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:47:58

    WBSとかで良くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:48:33

    メディアリテラシーない自慢

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:48:38

    お前の見るニュース偏ってんな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:50:04

    テレ東Bizはどうよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:51:37

    そもそもニュースって硬派なのも>>1が挙げたスイーツみたいなのも両方とも無理して見る必要あるんだろうか?


    >>1の周りの雰囲気的にそういうの知ってないと恥ってなってるなら何も言えんけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:55:32

    よくニュースはネットで見ればいいと言うがそれだと自分が興味あることしか見なくなって情報が偏る
    テレビのニュースのように事件事故から明るい話題まで見るのは大切なこと

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:56:28

    >>23

    大人なら自分が必要な情報を時と場合に応じて取捨選択して見ろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:57:34

    ニュースなんて見なくてもなん.jまとめサイト見てれば自然と時事情報は入って来る
    事実俺はもう2年くらいニュース全く見てない

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:00:41

    ネットニュースは見ろ!とかガーシーとかみたいなのいるから零細は信用出来ん!って流れになってる辺り
    結局どんだけ叩いてもマスコミの掌の上なんだなって思った

    別に自分はそんな熱心なマスコミアンチじゃないが無理して世の中を知る必要は無いんじゃないかとも思う
    好きな物だけ見てたのしー!でいい気がする

    そういう無知をバカにされるのって暴言とか差別とか言ってて別の問題じゃね?ってパターンが多い気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:03:36

    >>24

    それはあなたが見ないようにしてるだけであって普通にネットやってりゃ興味あるなしに関わらずニュースは飛んでくるよ

    おじさんおばさん世代か知らないけどさすがに認識古すぎない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:04:23

    今ならテレビ局がYouTubeに上げてるライブ配信のニュースが手っ取り早いよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:04:49

    既に名前上がってるけど日経ええぞ
    経済以外の分野に強いし情報も多い

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:04:52

    >>1

    画像のやつうまそう 明日行くわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:05:16

    わざわざ暗くなるのも嫌だしワイドショーで良いよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:06:09

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:07:03

    ぶっちゃけ社会人たるもの雑談くらいは必要だからネタ集めには最適でしょ
    それともなんすか、職場の人とは雑談もしないんすか

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:07:11

    >>28

    まあヤフーニュースですらアクセスランキング見たら興味ない話題でも目に入るもんな

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:10:27

    >>30

    日経って名前なのに経済に弱いとはこれ如何に…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:11:12

    >>34

    しないよめんどくさい

    みんながみんな会話好きと思うなよおこがましい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:11:51

    何だコミュ症か

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:12:00

    NHKの列島ニュースは地味に好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:12:35

    >>38

    なんで会話しない=コミュ障になるの?

    友達とは普通に会話するし、仕事以外で関わらない人と話なんて時間の無駄だし疲れるわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:12:46

    >>34

    しないよ!?

    特に最近の子はそういう傾向が強いみたいだからそういう価値観でいると今後辛いだろうね

    https://www.whitepapablog.com/2023/03/blog-post_24.html?m=1

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:13:00

    というか時間に左右されない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:13:17

    >>37

    お前がめんどくさくても話しかけられたら答えないといけないんだよニート

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:13:40

    >>41

    すまんする

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:13:49

    >>43

    それは事務的な会話であってプライベートな会話とは別モンだろ

    俺がしないのは後者

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:14:10

    >>44

    しない人もいるってことや

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:14:14

    >>41

    25だけど普通にする

    そういう傾向が増えただけでまったくしないわけじゃないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:14:34
  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:15:08

    >>46

    おそらくだが雑談しないのか?と言ったやつも価値観が~と言われるほどの温度感ではなく、そうなった時どうすんの?くらいの温度感だったと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:15:21

    するやつはする
    しないとこは知らん

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:16:28

    ぶっちゃけ職種とか職場環境によるとしか言えん>雑談

    同世代が多いとこだとかるい雑談はする人も多いんじゃね

    ただ先輩とか上司とかになるとまあ口は重くなるかも

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:16:49

    >>34

    しないな……私語は良くないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:16:56

    >>34がいちいち2行目で煽ったのが悪いけど

    >>37もむきになって煽り返したから同罪

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:14

    休憩時間ないんか

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:34

    本屋だと全く興味のない本とか出会えるから好き

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:17:35

    どっちも話さないならいいけど
    喋り掛けられてあからさまに嫌そうな態度とるとめっちゃ面倒なので(1敗)
    話しかけられたくない場合は即上司に相談だな

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:08

    わざわざ喋らんだろ、今はそもそも休憩所もコロナ関連で私語はダメじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:12

    >>52

    休憩時間の概念ないの?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:43

    えぇ…まだコロナで休憩時間も私語禁止とかとんだブラックやん
    もうほぼないでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:48

    >>52

    休憩とか始業前とか人に会わない職場?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:51

    >>54

    休憩時間をなんでわざわざ疲れる仲良くない人との雑談で使うんだよ

    仮眠かネット掲示板かソシャゲやるだろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:18:53

    軽い話のネタ程度でなぜ脱線する
    かわいいねこちゃんのニュースでも拝んで心を安らかにするんじゃ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:19:05

    料理屋の情報はまあいいんだけど東京の店ばっかりですぐにはいけねーよ
    せめて県内のお店を教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:19:16

    >>52

    刑務作業でもしてるの?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:19:51

    職場に友達いたらその友達とは話すだろ

    >>34のはそういうコトじゃないんか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:20:31

    別にそういう職場ならそれでいいんじゃね
    そいつも周りもそれで難も困ってなくて世界回るんだろ?

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:21:18

    >>63

    わかる

    通販のやつはマジでたまにポチってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:21:21

    雑談するけど

    それはそれとして正直>>1のニュースはあんまり使える(話し相手との話題になる)気がしない


    だからまぁなんでも環境次第ってことじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:21:33

    >>34が「雑談しない社会人なんて社会人失格だろw」的な的外れこと言ったのが悪い

    社会人がみんな雑談する訳無いだろ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:21:48

    >>65

    そもそも職場に友達なんていないよ一緒に仕事してるだけで仲いいわけではないし

    友達は職場と関係無い人間ばっかだよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:22:27

    友達いない話は悲しくなるから他所でやってくれ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:22:36

    昨日職場で雑談したわ
    今度東京遊びに行くけどどこいこうかな○○さんオススメない?みたいな
    自分も詳しくないっすけどそういやテレビで○○って店特集されてました、あー見た見たあれかいいねえ、くらい

    これ雑談だよな?(震え声)

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:22:39

    食レポ飽きないけど多いなとは思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:22:56

    友達ってのを持ったことないと言うか、学校や職場以外での人間関係がまったくないから誰もいないんだ。
    定義以前に相手がゼロじゃ仕方がないのさ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:11

    >>70

    「いたら」

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:39

    >>72

    雑談の定義は基本「仕事と関係無い話」よ

    それは立派な雑談だし

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:42

    >>75

    俺にはいないからあてはまらないよと言ってるだけなんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:47

    >>72

    雑談や安心しろ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:47

    趣味多様化の時代にテレビ見てることで特別合うような雑談なんてそうないよ
    パートのおばちゃんと話するとかなら知らんけど
    要はテレビ見るのがネタ集めに最適ってのは今どき言い過ぎってこと
    一応言っとくとテレビ見てるとか情弱wwwって言いたい訳では無いよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:23:48

    >>70

    可哀想に君は今まで誰とも仲良くできず結婚もできず無様に一人で死んでいくんだね

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:24:28

    >>63

    食レポ系はそのへんジレンマだよな


    食いたくないものは興味抱けないから退屈

    食いたくなるものは欲望を煽られるだけ

    たまには遠出しようや、くらいの気分でいける店ならいいんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:24:33

    >>80

    2行目まで読んでくれ

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:24:52

    ぶっちゃけ職場のおじさんおばさん相手ならテレビの情報で十分
    ネットはその人らがどこまで触ってるかによる

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:25:02

    >>15

    現代人の「特に勉強したわけでもないのに知っている」知識はこういう雑多な情報の流し見から得られる

    不必要なようでいて、こういうのをザックリ削られると驚くほど知識の幅が狭くなるのだ


    テレビや新聞って、こういう不特定多数の情報を頭に入れるのについてはある意味ネットより優秀なのだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:25:45

    >>84

    ネットの方が得られる情報は多くね?

    今の子供がまさにネットで育ってる層だし尚更

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:25:54

    >>77

    横からすまんけど

    いる前提だからそもそもお前はレスすな、ってことじゃね(暴論)

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:25:57

    まあ朝のテレビ番組だとNHK以外はニュース番組というより"報道バラエティ"になったよな
    悪くはないけど民法はどこも同じようなことしてて個性なくてつまんないとは思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:26:08

    海外の情勢とかは正直一人だと調べないからNHKが便利なんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:27:18

    ネットの方が得られる情報は多いがその分信用は正直新聞テレビより薄いと思うぞ
    というかそのネットの情報って奴も元を辿ればテレビやら新聞やら週刊誌が元というのも多いし

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:27:49

    >>85

    ネットはSNSとかでも自分好みにカスタムされた情報が流れがちだけど

    テレビは自分が特に知ろうとも思ってなかった予想外の情報が流れてくるから、ってことでは

    XもTikTokもいろんな情報があるけど裏側のAIで自分が関心あるものが流れがちだからだと思う


    いや横からの意見だけども

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:28:08

    >>89

    いうてテレビだって報道規制とか誤情報とか沢山あるし……

    そもそも最近はテレビ新聞よりネットの方が情報仕入れるのが格段に早い

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:28:16

    言うてテレビも「SNSでバズったニュース」とかってコーナー作っちゃってるからまあ・・・

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:28:18

    >>89

    雑談のネタにするレベルなら正確性はそんなにいらんから量が多いネットの方が便利な気がする

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:28:56

    まぁ持ちつ持たれつで使えってことだ
    正直どっちのが優秀とかではない

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:29:17

    >>92

    あれもんのすごく寒いから嫌い

    テレビ会社爆破したいくらい嫌い

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:29:23

    Xで見たんですけど、よりテレビで見たんですけど、の方がやや高齢層にはウケがいいのはなんなんや

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:30:04

    >>96

    Xとかをご年配の方は知らないからじゃないかな

    なんか若者がぴこぴこしてるやつになる

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:30:18

    >>84

    そういう意味でならやっぱり新聞が一番いいように思うな

    テレビはどの時間帯・どの番組かで結構性質変わっちゃうし

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:31:22

    >>85

    「必要な情報を詳しく」得るならネットだけど「不必要な情報まで幅広く」ならテレビ


    何でも自発的に調べられる人ならネットだけでも良いけどね

    決まった「お気に入り」を巡回するようになってからグーグル検索すらしなくなった……なんて人も少なくないんじゃないかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:31:41

    >>96

    こういう理由で俺もテレビ見てる

    建築なんだけど職場が年配多めでテレビのネタとかの方がウケいいんだよね

    でもたまに「なんかよぉ若いので流行ってるのないんか?」とかも聞かれるからTikTokも兼用や

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:32:15

    >>96

    そらXで見たとだけ言われても

    公式が流したのか何の信頼性もない個人が発信してるか分からんからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:32:30

    検索する過程で情報いっぱい入って来るYahoo検索は優秀だね

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:34:03

    業種にもよるかもしれないけど、ラジオで流れてたことを話すことはある

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:34:10

    まあ何にせよ雑談なんか誰も真剣に聞かないから聞きかじりで良いんよ。
    相手がいないからしらんけど。

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:34:19

    >>101

    だから上とかでテレビの方がよくね?って言われてるんでは

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:35:07

    そもそも情報いっぱい知ってても話下手だったら相手にされないし
    必要なのは情報収集ではなくコミュ力磨きでは

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:35:23

    アニメの話題とか昔よりは偏見ないし好きなアニメとか語れないもんだろうか

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:36:37

    >>107

    家族持ちの人にスパイファミリーをおすすめしたことはある

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:37:00

    テレビないから軒並みスマートニュースやわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:37:28

    今どきフェイクニュースまみれのテレビを信じてるのもどーなのと思うが
    特に日本のマスメディアの質の低さが露呈している最近は
    ジャニー関係でついに海外にまで恥を晒しているし

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:38:50

    テレビはやっぱり見ている人はそれなりに多いし
    そういう人はテレビでやってた~~で話を振ってきやすいんだよね
    なのでリアクション用途だけでも価値があったりする

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:40:07

    >>110

    テレビ叩き見てて思うけど

    ネットニュースも提供元が同じ様なもんな時点で変わんなくね?って思っちゃう

    かと言って零細とか個人サイト信じてたら情弱扱いだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:41:19

    >>63

    逆に関東住みだけど北海道とか広島とかの人気店で行けないやんけ!ってなる

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:43:27

    >>112

    まあ大体のネットニュースは新聞社が情報元だし、結局同じよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:54:24

    ぶっちゃけ雑談にそんな情報の正確性求めてる人おらんと思う

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:05:56

    >>112

    テレビは無駄に恐怖煽るBGMとかコメンテーターとか邪魔な演出を減らしてくれ

    情報だけ欲しいんじゃ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:34:41

    テレビニュースのエンタメ欄がなかったら
    野球の大谷や将棋の羽生がわからん自信があるからいる

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:47:53

    >>116

    なら情報バラエティ番組見ない方がいい

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:44:52

    今の時期だとなんか雨ヤバいみたいっすねのカードが強すぎるから天気のニュースだけ見てればわりとなんとかなる

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:05:30

    >>62

    くっそ情けない顔してんの笑うわ

    でもまあ金玉噛まれたらこんな顔するわな

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:06:09

    NHKとワールドビジネスサテライト見てればいいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています