ゼファー先生…すげえ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:41:48

    最期に稽古をつけてくれるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:46:58

    老化・病気・欠損がゼファーの弱体化を支える

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:49:16

    さよならなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:49:51

    海 は 知 っ て い る …

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:54:15

    ギア4使わないなんて舐めプじゃねぇかよ えーっ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:55:22

    >>5

    しかし…黒腕同士の殴り合いはめちゃくちゃハード・ボイルドでかっこいいのです

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:57:25

    >>4

    でもね俺この歌キライなんだよね

    死んでいく海兵を讃えるなんてゾッとしないでしょう?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:57:35

    へっ なにがZや
    どうせ醜悪な憎悪から名乗り始めたはずのくせに

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:59:39

    男が自分の人生に一本筋通して逝ったんだよね 格好良くない?
    泣くべきではないと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:00:49

    zの黄猿…すげえ
    感動するくらいお労しいし

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:01:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:01:30

    >>8

    ◇この少年は…!?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:01:33

    >>8

    はうっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:02:34

    >>10

    まっ本編は嫌になるほどお労しいからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 17:04:25

    使うのはギア2ぐらいで基本技も何も使わないラストのステゴロ殴り合いが最高の映画だとワシからお墨付きを得ている

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:53:46

    >>1

    最後のこのシーン海軍全員倒せそうな勢いがあってカッコイイんだよね

    まっ満身創痍で生き残れるわけないからバランスはとれてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:55:28

    ◇この間延びしない黄猿は…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:58:33

    私には家族を海賊に殺され育てた新兵を殺した海賊が七武海になった過去があるんだッ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:59:54

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:02:39

    とにかくfilm Zは公開当時は初の新世界編で
    元海軍大将と青キジの先行登場にアクションもストーリーも感動する屈指の名作なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:03:29

    とにかくゼファーは覇気と体術だけで大将まで上り詰めた危険な男なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:04:11

    恩師も息子のような親友も失った黄猿に悲しき現在・・・
    待てよまだ確定じゃないんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:06:45

    >>22

    まだ尽くし続けた海軍を消せるよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:06:53

    とにかくZはいくら世界に絶望したからって新世界もろとも海賊を滅ぼそうとする危険な男なんだ
    ドーベルマン……

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:07:57

    しがらみに塗れた正義を捨てて幼い頃憧れた正義のヒーローZに戻るラストシーンが最高だと言ったんですよゼファー先生

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:08:47

    嘘か真か…公開当時元帥のサカズキは登場してなかったからZでの顔出しが無かったがその演出のお陰でゼファーへの複雑な心境が垣間見えるという者もいる

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:10:05

    >>26

    立場に縛られ恩師の最期すら看取れないなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:10:46

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:44

    >>24

    お見事だと言ったんですよ製作陣先生

    安易に黄猿や青雉を泣かせるのではなく名有りモブのドーベルマン中将にこんな大事なシーンを任せるなんて見た時はさすがにビックリしましたよ


    不思議やな、読者からしたら何も知らない男が泣いてるだけなのに見てるこっちも涙が止まらん

    このシーンを何回見返しても我慢できずに泣いてしまうのは何でや

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:58

    嘘か真かルフィに海楼石のピストルで能力者の油断を戒める場面ではついつい血気盛んな若者に指導してた時代の血が騒いだという科学者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:16:22

    とにかくこの最期は背後に流れる海導も合わさって伝説のジジイの見事な散り様を表した涙腺に危険なシーンなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:40:27

    俺はヒーローを育てたいぜ(黒腕書き文字)

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:17:02

    >>10

    思えばこの頃から魚先生は黄猿を人間味あふれるキャラとして書いてたっすね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:19:33

    結局こいつの腕奪ったやつって誰だったんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:22:35

    >>7

    あわわっお前は黒ひげ海賊団10番船船長

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:04:59

    >>29

    何でって・・・かつて自分に正義を教えてくれた師を正義の名のもとに手にかけなければならないドーベルの無情感とゼファーが師としてネオ海軍以外の教え子にも慕われていた事実を数秒で理解させてくるからやん

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:06:53

    ゼファー先生相手にも最初はヘラヘラしていた黄猿が最近の展開で
    どんなにつらくてもヘラヘラしながら仕事をやる性格と判明したせいでガチで内心みんなと同じように苦しんでいたことが補強されるとか…刺激的でファンタスティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:08:21

    海は見ている…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:17:08

    さようなら!ゼファー先生(黄猿別れ文字)

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:22:22

    まぁ気にしないで
    教え子の赤犬は白ひげとエースを討ち取った海軍の英雄になりましたから

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:08:06

    >>40

    ◇この海軍本部でもどかしさを募らせる中間管理職は・・・?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:11:44

    オハラの民間人ごと焼き払ったキレたナイフ時代のサカズキならゼット先生についていっただろうと思わずにいられないのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:13:53

    お前は社畜なんだ
    上にこき使われながら敵対する恩師や親友を殺すしかないんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:52:07

    >>43

    もしかして黄猿は大将になってからは海賊よりも仲間の方を殺してるんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:03:58

    >>1

    これが本当の看取り稽古ってなブヘヘヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:18:57

    >>43

    人生の悲哀を感じますね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:06:16

    >>5

    待てよ能力に頼らないゼファーに対して能力を使わずに殴り合うのがメチャクチャ絵になるんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:56:55

    お労しくなる前に死んだロジャーと確かに欲しかった家族を掴めた白ひげはマジでうまくやったんだよね
    ひどくない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:09:29

    >>37

    むしろゼファー先生相手には最後の最後で間延びした口調が維持できなくなった辺りよっぽどだと思われる

    叫んで声を無理矢理にでも押し出さなければ、声が震えて出せなかったって勝手に思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:17:36

    武装色持ちが跋扈する海での異名が「黒腕」だなんてカッコよすぎると言ったんですよゼファー先生

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:18:47

    ルフィとのバトルでも指導してる感じに戦ってたり海楼石には気を付けろって修行付けてるんだよね
    先生すぎない???

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:21:12

    ゼットが覇気ありで大将とやや不利、バスターコール級タタイイチでようやく負けるレベルだから
    必然的に頂上決戦の三大将と渡り合ってた白ひげの株が上がった
    俺は嬉し・・・やっぱ悲しいぜゼファー先生!

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:25:19

    ボケーっ 能力に頼り過ぎるなと言うたやろ

    海軍はやめても先生はやめてないんだよね
    だからみんな泣くんだろ!

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:01:13

    Z公開からもう11年なんてこ・・・こんなの納得できない

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:03:50

    赤犬が内心どう思っていたのか気になるのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:04:04

    うああああああああああああ(涙書き文字)

    ゼファー先生が荼毘に付す場面で流すのはルールで禁止スよね?

    One Piece Film Z OST - Kaidou (Ocean Guide)


  • 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:32:14

    >>56

    好きにやった落とし前はつけないといけないんだ

    先に逝った奴らに顔向けできないんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています