最近色んなタイプのゴジラが出てきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:42:00

    コイツも結構大概だよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 16:47:38

    戦没者の怨念だっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:12:08

    こいつだけ明らかに異端なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:16:02

    「コイツも」というより「コイツを筆頭に」な気もするが

    設定面から大胆アレンジしたのはここからじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:21:11

    ゴジラっていうか設定はガメラっぽいんだよな

    監督同じだからしゃーないんだけども

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:22:31

    水爆実験で目覚めた恐竜の生き残り
    っていう根幹設定ぶん投げるのは勇気あったなと

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:23:07

    ゴジラアース、ゴジラウルティマはインフレ激しすぎて「ええ加減にせえよ」って感じたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:25:40

    >>7

    ゴジラのいい所って他の怪獣より設定に幅を持たせられるところだから、むしろ良い前例になったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:27:21

    スーツもかなり大きいんだよな。

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:28:22

    ここからゴジラの名前とパッと見の見た目だけ一人歩きした感じはあるな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:31:06

    まぁウルティマとアースは概念(?)やら規模が大きくなりすぎてよくわからなくなっちゃったからなぁ
    シンとかハリウッド版とかも全然違うけど、結局ゴジラつえー!に落ち着くから受けいれやすかったけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:31:10

    >>9

    子どもの表情よ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:32:51

    >>5

    監督曰く平成ガメラはSF的な説明だけど、GMKゴジラは科学を超えた存在という認識らしい。

    ある意味対になっていると思う。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:35:58

    護国三聖獣で
    ギドラ→わかる
    モスラ→わかる
    バラゴン→???
    っていつもなるの俺だけ?実際瞬殺だったし

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:37:33

    >>14

    元々はアンギラス バラン バラゴンでやる予定の名残だから仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:38:27

    まぁバラゴンじゃなくてアンギラスでいいやろってのはある

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:41:52

    あるいはギドラをアンギラスとかに替えれば違和感ないかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:55:17

    最恐のゴジラは永遠にこいつだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:07:53

    巨大生物というよりは怨霊とか妖怪の類だからな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:13:59

    シンゴジ以降「あっ!こう言うゴジラも有りなんだ」って土壌が作られた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:32:10

    オキシジェンデストロイヤーで倒せはしたけど
    怨霊パワーで復活した初代と同一個体とかだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:37:03

    白目もそうだけど顔の造形自体全然違う

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:39:26

    明らかに鼻梁が通ってて人の顔に寄せてるもんね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:54:49

    バラゴンを容易く倒す。モスラとキングギドラを同時に相手取っても圧倒する。熱戦で防衛軍の部隊を80〜90%まで吹き飛ばしたりと絶望感が凄かったな。

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:56:27

    着ぐるみが2mあるんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:06:11

    >>9

    2000年代は『マスクマン』のブルーマスクや『ダイレンジャー』のシシレンジャーなどを演じた喜多川務さんが演じていたので小柄なんだけど、この映画のみ吉田瑞穂さんが演じていたんで結構大柄なんだよね

    吉田さんは雨宮慶太監督の代表キャラ・ゼイラムや『仮面ライダー THE FIRST』のコブラを演じた人。

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:50:44

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:46:10

    このゴジラも怖いけど謎の老人博士も不気味で怖いんだよなあ なんだよ映像に映ってなかったって

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:47:32

    昭和なんてシェーすんだぞ、シェー

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:50:25

    >>24

    あの勝ち確定演出入った千年竜王キングギドラを普通に爆、殺するのは反則ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:54:10

    病院で逃げ遅れて、通り過ぎた…って思ったら尻尾来るあのえげつなさよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:54:30

    >>26

    バラゴンとの体格差を演出するためわざと大きく作ったらしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:25:55

    子供の頃は普通に暴れる怪獣達を喜んで見てたけど今見ると殺意が異常すぎて怖えよ
    モスラさんでさえ犬いじめた不良を踏み潰すし

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:08:39

    >>31

    しかもあの人モスラの時の死んで当然のバカじゃなくてゴジラに同情してた人っていう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:55:39

    >>33

    犬を逆恨み同然に殺そうとした上に、偶然が重なって自分の住処を荒らしているからな

    モスラは悪意ある人間にしか手を出していない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:13:24

    >>32

    しかもバラゴンは女性のスーツアクターを起用している

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:15:45

    他のゴジラが理解不能の怪物か偉大なる怪獣王かだとするとこいつはニンゲンスレイヤーだからな
    「ニンゲンは殺す。慈悲は無い」

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:49:01

    単純な強さならFWゴジラや本調子のレジェンダリーゴジラの方が上と思われる
    ただ人間への殺意はスレ画が抜きん出る印象

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:22:30

    >>38

    FWゴジラはカマキラスみたいな小物含むとはいえ大量の怪獣ぶちのめしながら長距離移動するバケモンだし…

    対怪獣限定ならキル数最多?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:25:46

    >>37

    何でもあり枠として槍玉にあがりやすいアースも後者、そしてウルティマも前者でそれぞれに振り分けられる中、白目さんはホント何なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:28:53

    強さの演出としてはなかなか素晴らしいスレ画
    パラゴンを一蹴し、ギドラとモスラ2体がかりでもなお優勢な白目ゴジに子供の頃は痺れたよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:33:34

    まぁ元からゴジラは怨霊、祟り神みたいなもんとは言われてたから…
    公式でその設定採用するんだ…とは思ったが

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:33:03

    コイツからは悪意や愉悦、嗜虐心を強く感じるんだよな。人間を意図して殺戮したのはアースも同じだけど、小説版を読む限りアースは自身の信念や哲学、地球の摂理といったものに基づいて行動してる印象を受ける。明確に人間に悪意を向ける邪悪さは、やはり白目が唯一無二。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:35:21

    >>6

    勘違いされやすいがそれ自体は同じだぞ

    ただそれに太平洋戦争の戦没者達の妄念と怨念が取り憑いて不死身になっている

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:38:29

    >>17

    そもそもアンギラスとバラゴンで怪獣のカテゴリ被っているんだからせめてラドンじゃないと絵面が地味すぎるわ…

    その場合はモスラがボス格になるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:41:45

    >>21

    護国三聖獣が遺した霊的パワーで取り憑いていた怨霊が浄化されて不死身解除したところに親父の体内からの攻撃が炸裂して致命打になった感じ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:44:01

    >>40

    アースさんは人間が嫌いなんじゃなくて文明と他の怪獣が嫌いなだけだからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:47:18

    >>39

    しかも本獣的には自分を封印した轟天号の船長に落とし前つけようと追いかけていたら知らない奴らや舎弟達に襲われたからぶちのめした程度の認識だしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:48:51

    >>43

    人間に対する殺意ではなく悪意で行動していたのはこいつぐらいだろうしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:06:38

    逃げ惑う人達を見てニヤって笑った後にわざわざ放射熱線撃ち込んで皆564にするヤベーヤツ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:12:51

    踏み潰せば済むのに、熱線使うあたり性格が滲み出ている。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています