- 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:03:34
- 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:04:27
ゴルシゲーだよ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:05:00
ブルボンとゴルシをよく見た気がするもん
- 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:05:29
当時配信.者の生放送見てたから有象無象よりは情報持ってたはずだけど、マルゼンの話なんか降りてこなかった
そのくらいの層だととにかくゴルシアンドゴルシで無双 - 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:06:24
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:06:28
ゴルシ以外の二枠はどうしてたもん?
デバフなのかもん? - 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:07:18
- 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:08:09
これすき
- 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:08:32
盛り上がり全盛期で自分含めオープン勢は何も分かってない者しかいないカオスだったもん
まだ汎用服着てたマヤノが一着とってくれてチャンミの沼にハマってしまったもん、自分語り失礼もん - 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:08:38
それ噂には聞いてたけど実際見るとジワジワ笑いが込み上げてきたもん
- 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:09:35
マジでマルゼン意識して使ってる人は極一部の更に極一部だったよな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:10:22
ゴルシゲーになってたのは解析が遅れてたのと所持率の問題だと思うもん
中盤速度固有勢は雑に使えるから扱いやすかったし - 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:10:43
- 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:12:32
ウララ有馬以外で魔改造という概念が無に等しかったし使おうという発想にも至らなかった
- 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:13:30
加速無しのよーいどん勝負なら中盤固有でかつ追込で終盤速度が速いゴルシが強いのはまあ当然っちゃ当然
- 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:13:40
なんなら距離Sすらそこまで意識されてなくなかったか?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:14:12
そもそも中距離因子10用意するのが中々…
- 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:14:26
最速加速スキルという概念がなかった時代だもん(次のジェミニ杯から意識されるようになったもん)
最速スパートするための必要スタミナの概念がやっとできた頃で、これを理解してるだけで勝率8割を目指せたもん
東京2400の仕様もあるけど終盤速度が大正義で、ルドルフが強キャラ扱いだった唯一の時代もん
ちなみにまともな加速のないゴルシが強いわけないだろってのが後の定説だったんだけど、1年後のタウラス杯で存外ゴルシ、というか追込が速度補正のおかげで強かったというオチがついたもん - 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:15:08
多分加速という概念が世に広まり始めたのはアンスキからだと思うもん
アンスキ以前と以降で全然違うもん - 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:15:49
まだ賢さが軽視されていた時代だっけ?
- 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:16:38
- 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:17:33
紅焔とか加速認識してたプレイヤーって一体どのくらいいたのだろうか
- 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:18:16
- 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:19:45
ジェミニ杯の直線一気からが定説もん
タイシン最強伝説の幕開けだったけど所持率の関係でゴルシが目立ったもん
なお当時の直線一気はSRヒシアマゾンかSSRゴルシでしか取得できなかったので、ガチ勢は地固め因子周回ばりに直線一気因子周回してたもん
- 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:20:47
どっちも強いのわかってたけどみんな青ばっか厳選してたから赤持ってなかったんよな
マルゼンも持ってる人少ないからゴルシ多かった - 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:20:56
- 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:24:09
- 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:24:14
未だにタイシンが一部マイルで使われてるの本当にヤバいな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:24:25
ブルボンを仕留められるかがプラチナの基準とか言われてた覚えがある
もう少し後だったかもだけど当時試走させられるのがそれくらいしかなかったんだよな - 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:25:36
賢さ軽視に関しては大前提として、チムレしかなかった頃のハリボテ育成の話をしなきゃいけないもん
スピ賢育成して評価点高いけどまったく勝てないハリボテ育成が話題になったのもあって賢さ育成自体が若干忌避されていたもん(言うまでもなく悪いのはスタミナが足りないことだもん)
賢さが重要視されるようになったのはキャンサー杯からで、この時賢さ高いエルの方が前に行きやすいと話題になったもん
ただ当時の環境で賢さも伸ばせるのは強いサポカ持ってる極一部だったもん - 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:29:44
- 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:08:30
思い出を語ると、初回タウラス杯の頃はルムマもなかったし、メインストーリーのブルボン相手に能力を測ってたもん
スクショ見返すとネイチャ、オグリ、ルドルフで挑んでて、ネイチャで優勝してたもん
確か、勝負服開放出来ていて固有が発動しやすいというメンバー編成だったもん
そんなレベルで勝てるぐらい何もわかってなかったもん - 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:13:18
アニメ衣装マックイーンと激戦の末にネイチャでプラチナ勝ち取った
そんな時代だったもん - 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:21:07
ルムマ機能が出来たのはキャンサー杯直前もんね
それまでコースデータを元に机上でこねこねしかできなかった廃人達がルムマで実戦検証できるようになってしまったもん
それから彼らがウンス最強伝説→エルと後方組→ウンス地固めコンボ発見→蓋逃げ開発って水を得た魚のようにメタ回し始めてから明確に今のチャンミの雰囲気になったもん - 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:22:45
タウラス勝てずにやめてった人も多かったもん
- 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:44:20
1stアニバくらいから始めたけど、理論が確立されてなかった時代は楽しかっただろうなと思う反面、
正解が分からず因子もサポカもろくなものが揃ってない状況でのチャンミ育成とか考えられん - 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:41:24
- 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:42:24
- 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:49:23
長距離スキルを積んでいるのは競技場の長距離部門から連れてきたからです
- 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:51:38
キャンサーの時のメタが移り変わっていく感じリアルタイムで楽しんでた思い出
- 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:52:50
今この人ウマ娘やって無いってマジなん?
- 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:33:34
勝率低かったクリークが最後の最後で最大火力で吹っ飛んでって優勝したもん
当時青3因子はおろかサポカはSRが主流、配布スぺ完凸してればこれも入り、そして未強化URAだもん
スピS行けば御の字程度の手持ちでも勝てるような世界だったもん - 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 05:16:57
何も分かってなくてグレ行ってたまたまステージ1で3勝しちゃって見事にドブカスしたもん