雨に親を頃された日本の馬場造園課

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:30:31

    東京:安田記念週に金土にかけて272.5mmの降雨→安田記念は良馬場、1.31.4というタイム
    阪神:同じく安田記念週に147mmの降雨→東京より天気が良く土曜9Rにはもう良に回復、その9Rは芝1800mで1.44.8という時計が出る
    京都:天皇賞春前日の土曜夜間〜日曜朝に64.5mmの降雨、雨が止んだのは午前8時くらいだったが午前10時半に稍重に回復
    中山:台風の影響で金曜105mm、土曜1.5mmの計106.5mmの降雨があった今日、不良スタートながら12時前に稍重に回復、2歳マイルで1.33.1のレコードと紫苑Sでコースレコードと0.2秒差の時計が出る

    !ばらさよ場馬重

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:31:47

    根腐れ起こすからな…芝もタダじゃねえ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:32:05







    退

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:32:20

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:32:50

    日本は気候の関係で田んぼでも案外どうにかなる欧州と違うからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:33:05

    >>4

    …?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:33:49

    >>6

    いや、単純に良馬場得意のディープ産駒の活躍の要因の一つではあるでしょ

    これはJRAの陰謀云々ではなく

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:34:13

    >>6

    触れるな触れるな いつものだから

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:34:56

    >>7

    なおディープ産駒の重馬場成績は他の種牡馬より良い模様

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:35:14

    >>9

    母数考えて比較してもそうなん?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:35:27

    そう言うならせめてディープ産駒と他の産駒で馬場の違いによる勝率の比較とか持ってきてくれないと荒らしとしか思えないからやめてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:35:27

    エグいはずの京都の排水が相対的に大したことないように見えてしまう

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:36:24

    >>10

    ディープ産駒は良も稍重も重も不良も勝率・複勝率に大きな差はないぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:36:32

    日本も香港もリアルで台風に殺されてるからな
    意地なんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:37:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:38:03

    >>15

    道悪のG1ちょくちょく勝ってんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:39:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:40:25

    ディープ産駒で重馬場苦手なのシャフとロダンくらいなもんで、イメージのわりに悪くない。なんで重馬場だめなイメージがついてるのかはすごくきになる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:41:13

    >>18

    ジェンティルやコントが道悪だと良よりパフォ落ちて負けるからでは?

    大体その負けてるとき別のディープ産駒が好走してるけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:41:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:41:56

    >>18

    名前出すと荒れそうで怖いんだけどコントレイルが大阪杯でベッロより着順下だったからとか?

    勝ち馬パパレもディープ産駒やんけってなったらその人は正常

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:41:59

    >>20

    良に比べたら重は走れないだけで稍重程度なら余裕よ

    マジで渋っただけで終わるシャフとかと違って

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:42:29

    >>18

    ディープ産駒が道悪のG1勝つ時って大体人気してるディープ産駒もいて、人気薄の方が勝つからじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:43:52

    新潟以外のローカルもこれくらいの排水になったら面白いんだがな
    特に中京

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:44:11

    ちなみに明確に重馬場のいいディープ産駒って誰がいる?
    マリアライトとかは間違いなく渋った馬場の方が得意だったけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:44:37

    >>25

    レイパパレ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:45:03

    >>22

    内が終わってた皐月も開催進んで馬場ボロボロの菊も勝ってるし

    多少なら何とかなるんだがガッツリ雨降るとパワー系には負けるって感じだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:45:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:45:58

    >>28

    いや比較対象のシャフに比べたらずっとマシやぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:46:14

    >>28

    (相対的に)駄目ではあるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:46:30

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:47:17

    >>28

    あの時足悪かったような話も聞いてるのでそうは言えないかなと

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:47:30

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:48:07

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:48:08

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:48:11

    大阪杯のコントは馬場もあるけど体重も過去最高で脚もギリギリの時だったんで一概に馬場がダメだったのかは今でも謎

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:48:20

    誰誰に1回負けたから駄目理論はやめとけ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:48:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:49:26

    >>37

    その時の馬の調子とかかなりブレ幅あるしな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:50:13

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:50:52

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:51:04

    >>40

    お、おう…そうだけど必死になってどうした?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:51:49

    >>37

    たたきとして適当に出てきたレースに、メイチで挑んできた馬が勝ったらどうすんねんみたいな話あるので実際これは正解

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:53:07

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:53:09

    >>41

    実際キンカメ産駒は不良馬場だと勝率は上がる代わりに着外率上がって稍重・重だと勝率・連対率・複勝率ともに下がるからな


    思ってたより道悪に強くない

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:53:46

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:54:58

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:55:04

    ディープ産駒が良馬場専みたいなのはマジで印象論が先行しすぎ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:57:36

    ここ数年園芸科がガチガチに力入れてるよな、桜花賞だったかの時もすげえ水捌け良かった記憶

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:58:15

    5年前とかと比べてもなお凄いっていうか
    マジでここ数年は水捌け良すぎ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:58:49

    ほんの2、3年前よりずっと馬場の回復早くなってる気がするんだよな
    グランアレグリアの安田とか今年より降水量少なかったのに今年より馬場重かった

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:58:53

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:59:10

    >>48

    何だかんだこれに帰結するっちゃそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:59:38

    まぁただでさえ良馬場になる回数の方が多いんだから重馬場でだけ強くてもあんま活かせないんだよな
    だったら水捌け良くして良馬場での強さ比べした方がいいみたいなとこある

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 18:59:44

    いくら朝降ってなかったとはいえ今日の中山は異常、気味悪さすら感じたレベルで回復早すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:05:24

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:06:04

    何でもかんでも良馬場にすればいいってもんじゃないとは思うがね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:07:07

    大井の排水もよくしちくりー

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:07:44

    >>57

    言うて良の方が良いのは万国共通やし

    馬場の状態が良すぎたらデコボコになるから嫌っていう欧州すら少し雨降った後くらいの良馬場が理想だからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:07:45

    どういう原理で水捌け良くしてるんだろ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:08:06

    ダートはぐちゃぐちゃのままでいいけど芝は下手に悪くすると普通に芝の生育に影響しかねないからなあ
    レース的に見ればよくはないだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:08:16

    >>57

    だから芝もタダじゃねえんだって、貼り替えにも金かかるんだよ

    芝がダメになったままでもいいっていう意見か?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:08:17

    >>58

    関係ないけど多くの地方競馬場が砂厚深くしたり白砂にしてタフな馬場にしてる中で大井だけ今年は妙に馬場速いよな

    ダート三冠の為なんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:08:44

    >>57

    重馬場になって喜ぶ馬と良馬場になって喜ぶ馬なら後者の方が多いだろうし…

    そもそも単純に良馬場の方が馬の負担も減るしな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:08:59

    >>61

    言うて重が少なくなってもレース的に問題ないからな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:09:18

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:09:32

    重馬場開催が少なくなったところで悲しむのは重馬場巧者くらいでは

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:10:01

    まあ馬場が違うからこそ海外とは違ったタイプの馬が活躍するわけで

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:10:12

    >>60

    その他にも色々やってるとは思うけど排水の肝は芝の地盤の下に埋めてる暗渠排水管

    中央4場は暗渠排水管の数がローカルより遥かに多いので乾きが早いらしい

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:11:15

    こういう馬場にしてしまった以上はもうそろそろ凱旋門賞を諦めなきゃいけない時期に来てるとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:12:34

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:13:33

    >>71

    凱旋門賞好走例がまず少ないのであんまり例にそぐわないっすね…


    それなら日本調教馬のディープ産駒がフランスの重馬場のG1レース勝ってるし

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:15:43

    >>71

    凱旋門賞で5着以内に入った内国産種牡馬はディープ以外だとステイゴールドしかいないぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:16:40

    ×ディープ系がパワー不足
    ◎日本馬の大半がパワー不足

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:16:51

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:17:15

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:17:21

    >>75

    まあその大半は母父ガリレオだから…

    母父ストキャのディープ産駒もいるけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:17:45

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:17:53

    >>76

    6着より上にもなれなかったディープ系以外の馬が大量にいるからだよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:18:56

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:03

    重馬場巧者のクロノジェネシスが凱旋門賞で7着でスノーフォールにすら負けてるんだから根本的に日本の馬場での重馬場巧者とかたかが知れてるんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:42

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:48

    >>71

    そもそも凱旋門に走ったディープ産駒が圧倒的に少ないので…

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:10

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:40

    >>82

    ダートと芝でこれだけ戦績が開いててなおかつどちらでも世界レベルの馬出してる時点で意味ないと言い切れるわけがないのでは

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:40

    >>82

    日本でダートやるんなら土じゃなくて砂だからそれはそれで特異なんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:00

    凱旋門に関しちゃレースのテンポがそもそも日本の馬と合わないっていうのもあるだろうし、高低差が続くレース場もまあないしで馬場だけで判断するのもねと思うよ
    けどどう考えても向こうの馬場と日本の馬場は性質違うよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:19

    >>82

    坂と芝との関連が一切わかんねえが

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:32

    >>84

    騎乗のクソ具合で言えば一番だったハープスターが一番好走してるのが哀愁漂う

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:35

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:09

    >>84

    ゴルシそもそもスタートの時点でやる気なくしてるしハープスターはそこまで極端なマイラータイプじゃない。むしろジャスタウェイはあんまり中距離得意じゃない気がする

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:12

    >>84

    あれはゲート出てすぐに顔に鞭が当たってやる気無くしたゴルシとそもそも距離適正的に怪しかったジャスタはハナから勝負になってなかったしあんまり参考にできるもんでもない

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:20

    日本のダートは砂だから世界の標準であると言って良い土じゃない時点でやる意味ある?って話になるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:08

    日本で土ダートはできねえんだ、これも高温多湿環境の亜熱帯気候ってやつが悪いんだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:15

    良馬場得意ならドバイなりアメリカなりで海外でも参考になるレースは多いけど
    重馬場適性は本当に日本でしか通用しないな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:19

    別に荒れる話題じゃなかっただろうに何でこんな流れになるんや

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:25

    まあ問題が起こってるならともかくこれでおおむね上手くいってるんだからわざわざどうこうする必要もないよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:24:21

    >>96

    >>71みたいなのが湧いてくるからよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:24:26

    よし、オールウェザーの出番だな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:25:00

    >>99

    うーん、ゴミw

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:25:00

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:25:12

    そもそも真似した先である欧州の競馬場は日本と違ってマジでそこらへんの丘にコース作って観客席作っただけってのがルーツだから最初から人工で馬場作ってる日本では違いが出て当然よ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:26:21

    まあなんだ、主題からかなりされてるけど日本の造園技術って凄いよね
    キモいレベルで

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:03

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:29

    >>104

    単にどこでも走るってだけだなこりゃ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:48

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:48

    >>103

    競馬以外でも大概ヤバいからな

    阪神園芸とか凄過ぎ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:49

    日本の芝はともかく欧州芝走れるディープは母系の影響があるので苦手ではないけど得意と言い切るのは違うかと

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:30:03

    馬ごとに見ていこうぜ

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:30:03

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:30:28

    >>106

    そのディープ産駒エプソムのダービーとカラのダービー勝ってたな

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:30:41

    >>107

    阪神園芸は土も砂も芝生もすべて管理してるからな

    水捌けのよさと保水性を併せ持つ土を気温湿度で配合変えてるマジのプロフェッショナル

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:31:14

    相手関係もあるだろうけどただ得意ってだけで異国のG1取れたら世話ねえんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:31:59

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:32:35

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:33:19

    >>114

    勝ったのは事実なんでエプソムとカラ(アイルランド)では強いって覚えておこう

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:33:51

    >>115

    まるで正反対の性質で笑っちゃう

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:33:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:34:03

    >>114

    ロンシャンなら仏1000ギニーと仏ダービーとイスパーン賞勝ち馬出てるんですがそれは

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:35:09

    >>114

    そりゃロンシャン(ビューティーパーラー)・シャンティイ(エイシンヒカリ、スタディオブマン、ファンシーブルー)・グッドウッド(ファンシーブルー)・ドンカスター(サクソンウォリアー、オーギュストロダン)・エプソム(スノーフォール、オーギュストロダン)・ニューマーケット(サクソンウォリアー)・ヨーク(スノーフォール)・カラ(スノーフォール、オーギュストロダン)の競馬場のG1勝ってるんだから得意としか言えんだろ

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:35:11

    G1に限らなければニエル賞やフォワ賞も勝ってるしな、メンバー手薄でうーんってなるけど

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:36:05

    G1馬出せなかった欧州の種牡馬だっているんですよ!!

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:36:31

    >>120

    ああいうのって日本で調教した馬じゃないと認めせ〜んとか謎理論かましてくるから正論突きつけても無駄よ

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:41:08

    まあディープ産駒がアスコット苦手なのはそうかもしれん
    例が少なすぎるからあれだが

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:41:15

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:52:26

    逆に言えば日本でも重馬場が多くなればガリレオ系の馬が走り出すんだろうか

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:54:02

    >>126

    海外調教で良馬場希望の馬だったとはいえマジカルラグーンがエリ女惨敗だったので…

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:54:58

    含水率のスレで書き込んだけど他3場と比べると排水はやや劣るイメージだった中山でまさか同じようなことになるとは思ってなかった

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:56:51

    サンデーですら高速馬場に適正あっただけで大した種牡馬じゃないとか意味不明なこと言われてたからな

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:00:26

    フランケル産駒は日本でも何頭か走ってるけど
    欧州での突き抜けっぷりと比較するに素のスペックでごり押してるだけで適性的にはそんなマッチしてないんだろうなって

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:01:58

    主要4場なら前日雨でも翌日晴れれば途中で良馬場まで回復する

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:02:44

    フランケル産駒は日本だとスプリンター〜マイラーになるのも面白い、欧州じゃ普通にセントレジャーとか勝ってるのに

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:02:51

    >>58

    高知…

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:03:41

    >>132

    ソウルスターリングがいたけどそんくらいだな

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:07:56

    >>133

    まず立地がね…(年間降水量国内トップクラス)

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:15:33

    日本の冗談みたいな水捌けの良さは「含水量が少ないのを良と定義した」からそうなってる感じがする
    多分だけど欧州のように軟良硬みたいな分類だったらほどほどの水捌けになるよう調整してそう
    地盤を強固にするのは変わらなかったとは思うけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:06:29

    >>84

    ジャスタウェイは最初から最後まで囲まれた状態だったからしゃあねえ

    むしろ8着までよう来た

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:14:06

    >>132

    日本の長距離はスタミナというより巡航力に比重を置いていて、欧州の長距離はスタミナとパワーに比重を置いてるからじゃないかな

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:26:50

    雨降っても大して重くならない馬場しか国内で経験してないのに
    いきなりフランスに送られてネチョネチョグチョグチョの馬場を走らされるとか罰ゲームだろ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:31:49

    欧州の競馬場は洋芝を丁寧に育ててどうのじゃなくてすぐそこで羊が草食ってるようなただの草地にラチを立てたもののことを競馬場と呼んでるだけなのだがそれを日本で作れるかっていったら作れないんだよね……

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:37:00

    造園課の努力で水はけがよくなるのは結構な事なんだけど、凱旋門制覇からはますます遠ざかりますね・・・

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:46:28

    少なくともノーザンはクロノジェネシスが全くダメだったことと、欧州G1以外で世界最強取れたイクイノックス出せたことで、凱旋門賞に最強馬出すのは見切り付けたかもしれないと邪推したり

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:33:11

    マジで何か去年か今年にかけて画期的な排水技法でもできたのかって感じがする
    或いはエアレーション技術が上がって道悪でもクッションが効いてるのか?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:34:42

    ずっと雨降ってるとかじゃないとちょっと予想的には困るけど
    まあ走る馬たちにとっては大概は良馬場のほうがいいよね…

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:35:21

    金沢競馬場「ゲートが動かせるなら小雨だぞ」

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:27:32

    乾きにくい冬はまだしももう春〜秋の中央4場の雨は当日でなければ気にならないもんな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています