どうして日本のヒーローは日常の事件をスーパーパワーで解決しないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:17:58

    スパイダーマンみたいに暴走する乗り物を停めたり火災現場から子供を救い出したりと日常の守り手となってる日本のヒーローが居ないのは何故……?
    最近だとドラゴンズぐらいしか日常の事件を解決する活躍を見せてるヒーローが思い浮かばないのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:18:54

    ドラゴンズってなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:01

    一般の人の仕事を奪うからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:11

    ドラゴンズ……?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:19

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:21

    >>2

    中日…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:19:57

    あかんやんドラゴンズとか言ったら
    野球に話題滑りしてまうで

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:06

    ドラゴンズってまさか



    ……?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:22

    お言葉ですが全部何もかもやろうとしてたらキリがありませんよ
    実際スパイダーマンはライフサイクルおかしくなったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:20:54

    クローズ、龍騎、リュウケンドー
    そして俺だ
    チーム・ドラゴンズだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:05

    ウム…野球選手はその強肩で強盗を狙撃したりバットを振って開かないドアに閉じ込められた人を助けたりしてるんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:29

    警察や消防の仕事だからやん
    プロに任せるべきと考えられるが

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:21:59

    ドンブラ..?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:08

    うーん商業上仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:21

    レスキューフォース,レスキューファイアー…

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:25

    ヌーっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:22:38

    中日ドラゴンズの正体見たり!
    令和の米騒動で知られる球団は日夜市民の平和を守るために奔走する正義のヒーロー集団だったのかあっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:04

    まてよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:25

    ヒーローじゃないけどシンフォギアは火災現場で人を助けたり
    墜落する飛行機だかスペースシャトルだかを助けたりとかしてたんだよね
    主人公的には戦いよりこういう仕事の方がやりたそうなのに戦いに巻き込まれる姿には悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:23:45

      ・・
    立浪さん

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:24:05

    >>16

    >>18

    二つとも超常現象専門だった気がするけどいいんすかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:24:32

    作中でそれに遭遇する場面が無いだけで描写してないところで助けてると補完してるそれが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:24:45

    なんでって…スーパーパワー使わなきゃいけないようなレベルじゃないならプロの警察に任せるべきだからやん
    だいたいの事件はまず間違いなく警察に任せた方が解決しやすいと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:25:02

    おそらくドラえもんズと言いたかったのだと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:25:05

    ワ……ワシ 『ド』から始まって『ズ』で終わるヒーローに心当たりあるんやっ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:25:59

    えっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:26:11

    特撮だと火災現場とか暴走する車とかを撮るロケが大変そうだからあんまりやりたくないんじゃないスか?
    建物とか用意しないと行けないしそれならいつもの謎荒野で蛆虫をシバいてる方が簡単なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:26:41

    >>24

    アカンやん 勝手に>>1の主張を改竄したら >>1も悲しむで

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:26:57

    >>25

    ドンブラザーズは鬼頭の車にでも帰りやがれ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:26:58

    あのヒーロー達が事件を前にして助けないわけが無いと思うのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:26:59

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:27:18

    >>25

    ドゲンジャーズ…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:27:20

    職業でもなければそこまでやる義理もないし
    そもそも日常生活の合間を縫って戦ってるだけでも大変じゃねえかって思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:27:27

    >>31

    薬って...

    ま...まさか...

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:27:44

    結局ドラゴンズが中日しか浮かんでこないそれが僕です
    うー名古屋名物が食べたくなってきたぞ兄貴

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:06

    >>25

    ま……まさか

    ドラゴンファイヤーズ……?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:17

    >>34

    作中で運んだのは薬っつうか血清っすね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:38

    >>34

    おそらく先輩のところにデリバリーするのだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:28:56

    改造人間にまともな生活が遅れると思うか
    水道の蛇口を捻るだけで引き千切ってしまうような人間がどうやって普通の仕事をするんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:29:26

    ドラゴンズはヒーローじゃなくて立浪に支配されてる奴隷球団っスよね?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:30:30

    >>40

    お前は成長しないのか 最近は社会の闇に潜むダークヒーローもあるんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:30:47

    なぜって日本ではこういうふうに「どうして警察呼ばないの? なぜ?」って愚弄されて受けないからやん…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:32:17

    すいません 暴走列車も火災もヴィランの仕業なんです

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:33:10

    言われてみたら特撮って生身で助けるシーンは数あれど変身したりヒーローの能力を使って助けるシーンはあんまり無いスね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:33:37

    >>36

    ドラゴンファイヤーズの正体見たりっ

    支離滅裂な言動が目立つと言われるドラゴンファイヤーズの正体は火災現場から子供を救うヒーローだったのかっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:33:48

    近いことやってたのは仮面ライダーのオーズだと思われるが…まぁ日常というか紛争地域での医療行為やから微妙に違うかもしれんけどな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:34:37

    >>46

    小説版でどっかの国の武器攻撃してましたね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:34:47

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:36:07

    >>44

    逆じゃないっスか?どっちかというと変身後に助けてるイメージの方があるのん

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:36:23

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:40:10

    待てよ、初代ウルトラマンは東京に迫る津波をバリアで守ったりしたって空想科学読本に書いてたんだぜ
    えっ最近じゃない?ククク

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:43:03

    >>51

    ウルトラマンはアホほど昔に日本を守ってくれてたんや……その数500億年前

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:48:06

    ここまで去年1年間日本を守ってきたドラゴンファイヤーズを挙げない君たちには失望したよ
    テ……テレビであんなにやってたのに認知度が足りないなんて納得出来ない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:50:44

    >>53

    ドラゴンズなんて略されかたして分かる訳無いだろゴッゴッ

    しかも>>36で上がってるんです

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:50:54

    立浪はヴィランだろうがよえーーっ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:51:26

    本職の人に任せたほうが良いと思うんだよね

    たとえば仮面ライダーは精神的に未熟だったり頭があまり良くない奴が多いけどそいつらに消防士とか警察と同じことさせたら絶対良くないことが起きると思うんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:53:06

    超人的なパワーを持ってるなら元凶を真っ先に叩くのが最適なんだ
    これは差別ではない差異だ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:53:35

    貴様ーっ火災現場で救出活動をしていた119之助を忘れたと申すかっ
    えっヒューマギアはヒーローじゃない?……しかし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:56:22

    バイトでアーマードライダーの力を使おうとして大失敗した鎧武のように、時と場所を選んで使うべきものだからやん…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:57:21

    悪をぶっ叩くだけが正義ではない

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 19:59:01

    >>53

    欺瞞だ…2週間ぐらいしか守ってくれなかったやんけっ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:30:02

    普通に尺が原因だと思われるが……
    日本のヒーロー物は怪人がやらかす⇒なんやかんやヒーローが何とかする で30分使うから起こる事件は全部怪人のせいなんや

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:33:55

    お言葉ですがそういうシーンはちょいちょいありますけど視聴者に滅茶苦茶受けるわけでもないんで毎度はやらないだけですよ
    やっぱり敵組織が襲ってきて対抗するとかの方が普通盛り上がるよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:37:32

    >>62

    うむ……特撮で火事が起こってたら基本怪人の仕業なんだな

    それこそ違ったら 怪人関係ない事件なんてあり?30分しか尺が無いのに関係ない事件を起こすなんて構成を綺麗にする自覚がないんちゃう?ってなるんやな

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:49:50

    知らないのかマネモブ
    日常の守り手のヒーローはいるんだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:58:26

    >>65

    読めっ読めねーよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:37:20

    >>66

    えっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:38:46

    ふうん
    スーパーパワーで米騒動を解決させるということか
    恐らく立浪を荼毘に付したものと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:51:02

    わ、わかりました…

    街にレッドマンを放ちますっ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:58:37

    そのアメリカの大ヒーローで異常なスペックを持つスーパーマンですらゴッサムシティ一つ対処できずにバッドマンに投げたんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:15:44

    >>5

    アンパンマンってバイキンマン倒してるイメージしかないけどあるのん?

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:19:49

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:30:10

    >>64

    30分しかないのに怪人関係ない事件が起こる ←貴様っードンブラザーズを愚弄するかっ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:12:57

    >>71

    え?毎日パトロールしてみんなの困ってることを解決するのが日常なんスけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:16:30

    基本的に悪の組織や怪獣対策のために働いてるからそういうのはおまわりさんの役目やからや
    専門じゃない事件に首を突っ込むとろくな事にならない
    これは差別ではなく差異だ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:23:40

    >>74

    あ……アンアンパンって日常を守ってるんだな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 04:20:02

    >>76

    はい、そうですよ!

    戦後の飢餓を経験したやなせ先生が最高のヒーローはお腹が減っている人を助けてくれる人の考えで誕生しましたから。

    最初期のアンパンマンの話はするな。わしはメチャクチャ切なくなるんじゃ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 05:13:35

    最近の特撮でやった戦闘関係の無い人助けを教えてくれよ
    戦闘抜いちゃうと景和のボランティアと寄付金と不法エレキング育成しか思い浮かばないのが俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:15:50

    >>78

    おいおいドンブラザーズは上に上がってる奴以外でもお店の再建をしたりボケ老人の世話をしたり怪人関係ない人助けをすることが多かったでしょうが

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:21:53

    >>51

    津波を起こしたのも怪獣ですよねパァン

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:02:11

    >>79

    ドンブラザーズ お店の再建数 2


    ド……ドンブラザーズって見事な経営センスを持ってるんだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:25:52

    >>76


    アンパンマンが困っている人が居たら助けに行けるように普段からパトロールしているんじゃないかって思っているのが俺なんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:59:23

    ドンブラザーズの正体見たり!!
    変身ヒーローとして知られるドンブラザーズの正体は人助けの心を常に忘れないお人よしの集団だったのかあっ!

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:24:43

    うぅんドンブラザーズはドンブラザーズが事件を起こす→それによって怪人が発生するいつもの逆のテンプレートが多かったから仕方ない本当に仕方ない

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:32:00

    ウルトラシリーズは主人公が軍隊(特別チーム)に入ってるパターンが多いし、警察や消防では到底対処できない事案に当たるからその辺はうまく切り離せてるよね

    ◇この風来坊は……?
    ◇このフリーターは……?
    ◇この服屋の兄ちゃんと大学生は……?

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:41:58

    >>1

    嘘か真か知らないが怪獣とは戦後日本の経済成長の中で起こる種々の問題の表象であり、ウルトラマンは人間の側に立ちつつも二者の橋渡し的な役割を持つという研究者もいる


    そして嘘か真か知らないがスーパーマンは赤ん坊のころに宇宙からロケットに乗ってやってきた救世主であると同時に移民であり、アメリカ人のアイデンティティに根差したヒーローであるという研究者もいる


    つまり大袈裟に言えばヒーローと一口に言っても考え方や立場が違えばどう描くのが魅力的かも変わってくるということ


    恐らく両者のスタンスの違いは“貴方は外星人なの?それとも人間なの?”という問いに“両方だ あえて狭間にいるからこそ見えることもある”と答える「シン・ウルトラマン」でのリピアのセリフや「マン・オブ・スティール」で“今後も我々に敵対しないという保証はあるのか?”という米軍の将軍の問いに“僕はカンザスで育った 生粋のアメリカ人だよ”と答えるスーパーマンのセリフあたりに見えてくると考えられる


    スタンスの違い=描き方の違い

    例えば火災現場から変身して子供を助けるウルトラマンや敵の事情を思うあまりに悩みまくるスーパーマンみたいな描写は本人達がやるやらないは別として作品にとってはぶっちゃけノイズなんや

    もちろんめちゃくちゃ個人の感想

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:46:10

    ただし災魔一族が現れたら必ず一報を入れろ
    “死神救急戦隊”ゴーゴーファイブが急行するからな

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:59:40

    警察のヒーローだって世の中が平和で警察官が暇で暇でしょうがないくらいがちょうどいいって思いながら日々犯罪と戦ってるんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています