- 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:22:06
- 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:24:16
まほろまてぃっくは一期はセル画で2期はデジタルだから時代の移り変わりを感じますね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:24:21
ハルヒを観ろ…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:25:13
紹介しよう
シュタインズ・ゲートだ - 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:25:33
デジキャラット・・・
- 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:26:05
初期のサザエさん…?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:28:23
じゃりン子チエ
しゃあけど残念ながら時代を反映しすぎて今じゃ放送できんわ - 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:28:28
- 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:28:44
レイズナー・・・あの世界は1996年にソ連が存続しているんだよね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:29:45
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:31:04
さよなら絶望先生…
時事ネタ豊富だから当時を思い出せると思われるが… - 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:35:19
ユーチューブだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:35:37
ブラック・タフ…
- 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:40:34
- 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:41:51
- 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:05:14
- 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:02:05
- 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:03:53
らき☆すたとか観たらおっさんになったって気がしてきて泣けてくるっスよ?
- 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:05:00
理不尽暴力ヒロインが出てくるアニメ…?
- 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:06:31
- 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:07:29
- 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:31:46
シティ・ハンター…
劇場に見に行ったけど作画は現代風だがノリや声優に時代を感じたんだんよね - 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:07
- 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:32
メガゾーン23…
バブル絶頂期に作られたバブル絶頂期の再現世界でロボットがドンパチやるOVAなんだ
しかも映画尺だから意外に見やすい… - 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:30
とあるシリーズ…
最先端の技術都市なのに使ってる端末がガラケーってネタじゃなかったんですか
時代だよ - 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:08:10
- 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:08:47
主人公が泉に入っておねえさんになるヤツ…
- 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:11:10
ガンダムシリーズ…
やたら暴力的(Z)、環境問題(CCA~G)、戦争のショー化や無人機の登場(G~W)等、時代性や当時社会問題とされてたトピックが感じられるんだ 時代が泣いてるんだ - 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:05
- 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:32
瀬戸の花嫁…
- 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:17:08
こち亀…
- 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:43
- 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:47:19
- 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:17:41
- 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:36:37
- 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:22:10
- 37二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:31:01
- 38二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:34:51
- 39二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:44:12
異世界転移(ダンバイン)、ポストアポカリプス(ザブングル)、貴種流離譚(エルガイム)を80年代にロボットアニメでやったサンライズは頭おかしいんじゃねぇかと思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:29:35
- 41二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:32:40
ククク...チャンネルDDDは意味ないけど健全な娯楽、嘘だけど迅速なる報道、無駄だけど楽しいCMが揃った最強のチャンネルダァ...
- 42二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:46:47
ガールズアンドパンツァー…
ちなみにミーハーな武部がスマホでなくガラケー使ってるのは当時のスマホ普及率が1割程度だったかららしいよ - 43二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:56:07
シャナやゼロ魔は主人公に原因があるので理不尽な暴力じゃないですね
- 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 02:53:48
お弁当とFAXを合体させた阿笠博士はなかなかイカれてんじゃねえかなと思ってんだ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:20:45
- 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:56:05
- 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:21:19
らきすた…先生がブログ書いてるの時代を感じたんだよね
- 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:06:43
久々に咲-saki-のアニメを見返したら携帯やパソコンの描写が古すぎて涙が出た
それが僕です - 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:30:36
もしかして全部ハゲなんじゃないっスか?
- 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:59:15
- 51二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:20:17
- 52二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:26:26
- 53二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:03:34
ゼロ年代前半のエロゲ原作アニメを見ろ……鬼龍のように
深夜アニメとしてのノリが良くも悪くも感じられるのん - 54二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:00:15
- 55二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:57:28
- 56二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:09:52
じょしらく…
- 57二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:04:50
- 58二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:48:05
- 59二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:52:29
- 60二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:07:42
- 61二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 05:35:26
- 62二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 05:40:34
意外とけいおんを見ると時代を感じると思われる
みんなガラケーだ - 63二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 06:40:45
今やってるアニメだと、ホリミヤでキャラクターがガラケー使ってて時代感じたのん
- 64二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 17:20:46