自転車が壊れたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:31:37

    次に買うのは原付か自転車かどちらが良いのか教えて貰おうかァ
    ちなみに原付に関しての知識はめちゃくちゃない

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:32:07

    なら自転車でいいやんケ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:36:50

    >>2

    原付さん、あなたの良い噂を耳にしました

    それは口にたくさん出したい天使の所業

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:37:28

    免許持ってんすか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:38:08

    >>4

    普通免許・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:38:52

    待て 面白い奴が現れた "電動キックボード"だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:39:03

    中古車を買えばいいと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:39:33

    原付よ
    環境汚染物質を撒き散らすお前を排ガス規制は決して許さない
    いかなる理由があろうとも一方的に製造を中止されるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:40:46

    自転車くらい直せ…鬼龍のように
    パーツ少ないからプラモの組み立てよりずっと簡単なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:41:48

    >>7

    中古ならまあ買える値段と思う反面

    5キロくらいの距離が行動範囲なら自転車で良いのではという衝動に駆られる!

    自転車の方がトータルの維持費も含めて安いしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:43:00

    >>8

    これが気になったのは俺なんだよね

    もしかしてpcパーツみたいに今は時期じゃないんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:44:00

    電動自転車買えばええやん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:44:16

    >>9

    もう至る所鯖てるし籠も歪んでるのに加えて今日タイヤがパンクしたんだァ

    5年乗ったから買い替えていいヤンケシバクヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:45:10

    1モブ…自転車で遠くまで30分とか行くのやめにしねえか…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:46:33

    >>14

    しゃあけど運動にはなるわ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:46:42

    たった5年で自転車ダメにするマネモブに原付が維持できるかちょっと不安なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:48:41

    あなたに一つだけ言いたいことがあるんです
    免許取って大人しく二種原付にしとけ
    30キロ制限と二段階右折…あなたはクソだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:49:03

    >>16移動距離によって持つ時間変わるから仕方ない本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:51:19

    >>16

    1万円ぽっちの自転車なんやで

    5年も持たせた事をもうちっとリスペクトしてくれや

    まあメンテとかは全然してなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:52:13

    >>17

    仕事してるヤンケ

    土日だけですぐ取れるのん?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:53:17

    電動キックボード…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 20:55:36

    ちなみに壊したのは悪名高き自転車クラッシャーの俺!

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:02:02

    >>20

    125㏄未満までの小型普通自動二輪だったかは割とすぐ取れるんだ

    実際足としてはすり抜け性能や燃費の観点で言えば二種原付は最強なんだよね

    特にスーパーカブはパーツが激安でランニングコストも安い上に手放すときも高く売れるんだ

    バッテリー死んでもキックでいけるしな(ドゥルンッ)

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:05:17

    >>14

    30分でへばるとか体力無さすぎじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:08:07

    >>23

    自己都合で交通ルールを守らず"すり抜け"するライダーには死のペナルティね!

    最近いろんな状況で酷いの見かけるんだよね 怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:09:44

    雨で濡れていいならなんでもいいっすよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:10:43

    長距離移動しないなら出川さんの番組で使ってるこれがオススメなのん

    https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/e-vino/spec.html

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:11:24

    原付は二段階右折ってクソボケジャワティな
    呪いがかかってるからおすすめしないのん
    どうしてもっていうなら小型二輪免許取って
    原二にしろ鬼龍のように

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:44

    ふーん取り敢えず原付二種免許を取る事から始めろという事か
    もしかして125ccとかの方が中古も豊富だったりするのん?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:34:22

    待てよ
    小型二輪免許は安いとはいえ6万円くらいはかかる
    自転車でも別にいいならその金でそれなりの自転車を買った方が良いと思われるが・・・

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:34:45

    >>30

    待てよ スポーツサイクル系にするとママチャリよりメンテしないとダメになりやすいし日常的には使いにくいんだぜ

    おそらくスレ主には国内メーカーの電動自転車辺りがおすすめだと思われるが

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:37:22

    クロスバイクで200キロ走らせた後力尽きたかのようにパンクしてタイヤもボロボロになってたワシのクロスバイクに悲しき過去…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:03:31

    >>25

    お言葉ですが原付で30km/h+αの速度で追い越し禁止の道を走れば殆ど全ての自動車が「交通ルールを破って」イエローカットして追い越しますよ

    何ならかなり危険な追い越し方をする自動車も少なくないんだよね

    結局はどっちもどっちだと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:47:53

    チャリにしろ原付にしろ10万超えそうなら自宅や行く先の停める場所や治安と相談しろ…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:38

    スーパーカブはアホほど燃費がいいんや…その燃費リッター60キロ
    東京→大阪を1000円以内で移動できるんやでちったぁリスペクトしてくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています