近年のプロ野球選手ってなんで無双したらメジャー行くの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:12:31

    通用するか分からない魔境行って通算成績下げる選手が多すぎる
    日本の球団で無双し続けて通算伸ばして欲しいのにみんなホイホイ行きやがって

    俺がプロ野球選手ならドラフトで指名してくれた球団でずっと続けて優勝させまくってファンから信仰される道を選ぶんだがな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:14:09

    >>1

    給料の差が桁違いだからね、しょうがないね。

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:14:52

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:15:22

    >>2

    とある国の統計で、年収800万以上であれば幸福度に差はないって研究が出てる

    1億プレイヤーならよほどバカじゃ無い限り死ぬまで安泰だし、給料目当てじゃない気がするんだがな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:16:02

    野球ってサッカーほどステップアップって感じしないんだけど実際メジャー>プロ野球なの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:16:32

    坂本と柳田は逝かなくて成功だった
    特に坂本は行かなかったお陰で球界No1ショートの座を不動のモノにしてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:17:33

    そりゃメジャーに憧れがあるからだろ
    けちょんけちょんに負けるかもしれなくても甲子園に出れるもんなら出たいじゃん?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:17:56

    雑魚狩りするより魔王狩った方が達成感あるじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:18:12

    >>5

    確実に差はある

    日本球界のレベルはアメリカ野球のメジャーの一個下のリーグ(3A)と同等かちょっと上くらいと言われることが多いかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:18:20

    >>5

    日本とメジャーの野球でレベルの違い感じないことある…?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:18:43

    >>7

    >>8

    そんなもんなんかねー

    俺が山本由伸ならずっと日本球界にいて7年連続沢村賞とかアンタッチャブルレコード狙うんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:03

    >>5

    それは間違い無くそう

    ボールの違いとかあるからメジャーから来た選手が必ず日本でも成功するとは言えないけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:12

    ここにいてもこれ以上やることないなってなったら新しい所に行くのは普通のことでは
    あえて留まった坂本や柳田を否定するつもりはない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:38

    そもそも給料が倍以上違う

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:43

    今の若手選手って、日本人メジャーリーガーの活躍を見て育った子供たちだし
    「俺もあんな選手になりたい!」「メジャーでプレーしたい!」っていう想いを子供の頃から持ってるんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:53

    >>13

    やること無いって事は無いだろ

    歴代通算成績の上位が昔の人ばかりな時点で

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:19:53

    「メジャーに行くのが夢なんだ」って言われたら一瞬で終わる話題だな
    やっぱり世界一のリーグで自分がどれだけやれるか試してみたくなるんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:20:08

    >>11

    多分そんなメンタルの人間はいい成績を残せないんやろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:20:38

    >>5

    日本でレギュラー取ってから打率3割切ったことないようなやつがメジャー行ったら2割5分すら打てずに首切られる世界だぞ

    大谷みたいにポテンシャルの怪物が全盛期前に渡米したりイチロー野茂みたいに日本で誰も手に負えなかったような選手でもない限り基本的に無理ゲー

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:21:19

    >>5

    サッカーはまさに踏み台だけど野球もそんな感じだな

    そこら辺に昔から警鐘ならされてるけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:21:35

    単純に成績残しすぎると年俸が上がりすぎて球団の方からメジャー打診されて追い出されたりする
    ダルとか日本ハムの方から薦められてそんなに僕を追い出したいんですか!?って初期は言ってたしな
    昔のダルや今の山本とかもそうだけど、他ファンにさっさと日本出てけ言われるし選手にも本気で投げないでくれとか言われてモチベが落ちるし大変なんやろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:21:45

    多分もうすぐメジャー行く奴ら↓

    山本由、今永、岡本、村上

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:22:17

    >>15

    昔はメジャーは「夢」やったけど、今はもう「目標」やからな、日本の野球選手にとっては。

    意識が変わったとしか言いようがない

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:23:10

    >>19

    投手はそうでも無いと思う。

    中継ぎで単年とかならいくらでもいるし、実績ない選手が行って活躍する例もある(大家友和等)

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:24:15

    GDPが4倍くらい差があるし放映権バブルで数百億と稼げるからそら無双したならいくでしょ
    日本にいてもせいぜい数十億だし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:24:15

    >>22

    巨人の選手なんだかんだ行かないイメージあるけど岡本どうなんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:24:30

    >>10

    大谷とかダルビッシュはいたけど結局プロ野球のメンバー多数でWBC優勝してるから素人目だとそう見えちゃう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:24:49

    >>16

    今年の由伸は年防御率で歴代4.5位に食いこみそうなんだが…

    普通にやることないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:25:28

    俺がプロ野球選手ならFA権取得したら毎年違う球団へ単年契約で行く
    本当の「優勝請負人」になって球界に名を残す

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:25:59

    >>27

    アメリカ=メジャーちゃうぞ

    WBC出てる国ならだいたいメジャーリーガーおる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:26:11

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:26:20

    結局日本で活躍しまくった涌井よりも初めからMLB目指した田澤のが稼いだからな。

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:26:30

    >>27

    大谷とダルビッシュってNPBでバカみたいに無双してやることなくなってメジャー行った代表例のど真ん中じゃん…

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:26:36

    >>27

    WBCの優勝メンバーは各球団のトップ3とかの集まりやん

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:06

    >>5

    環境の違いもあるだろうけど日本の超一流が1,2ランク下がる感じ

    日本人タイトル持ちがイチローしかいないんじゃない?

    ダルか野茂が奪三振持ってたかな?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:34

    >>27

    野球は比較的ジャイアントキリングが起こりやすいゲームだからね、あの決勝戦も薄氷の上を踏むようなロースコアでギリギリ逃げ切った試合だったし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:27:54

    金関係無くで考えたら斉藤隆が異例なんだよな。
    しかもなんでMLB行った時の年齢から球速上がってるんですかね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:28:13

    >>29

    1人で優勝出来るならエンゼルスはワールドシリーズ優勝してんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:28:49

    より高いレベルで戦ってみたいっていう選手も稀にいる

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:29:12

    >>29

    毎年違う球団ってことはトレード移籍する感じか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:29:27

    サッカーで言うとメジャー=ワールドカップみたいなもん
    各国から一流選手集まってるし

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:29:28

    「俺より強い奴に会いに行く」って奴だよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:29:40

    山本ぐらいの歳の選手ってちょうど子供の時にメジャーで日本人が活躍し始めてる時期だろうしやっぱ憧れはあるんでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:30:07

    >>33

    大谷はそもそもメジャー志向が強い選手だぞ

    ぶっちゃけタイトル取ってないから大谷は日本でやることあったけど早めにメジャー行ったんや

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:30:18

    >>40

    せや

    「所属した球団を優勝&日本一にする」って宣言して、各球団のファンから信仰される存在になる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:30:24

    >>35

    ダルが奪三振タイトル取ってる

    投手でも野手でも日本人はタイトル取るだけでも至難やなメジャー

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:31:10

    NPB経由してるだけマシだぞ。
    田澤ルール撤廃されているとはいえ田澤以降は直接行き辛い訳で

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:31:44

    >>43

    今の20代30代でイチローや松井に憧れなかったやつなんて殆どいないわな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:32:04

    今年東北高校の子がドジャース傘下に直接行かんかったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:32:19

    正直メジャー行かずに国内で5年連続3冠王/沢村賞とか獲っても
    今の時代じゃ「メジャーから逃げた井の中の蛙」みたいな言われ方しそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:32:27

    松井稼頭央とか岩村とか西岡とかメジャー行ったせいで過小評価されちゃったし

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:33:09

    >>47

    資金力違うから国内保護せんと青田刈りされてボロボロになるだけやぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:33:33

    1人で無双できるならなおエなんて言葉は生まれないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:34:36

    ただ育成環境についてはマイナーより日本の二軍の方がいいって話も聞くしよっぽど自信ないと直接アメリカは行きづらいよな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:34:49

    >>53

    メジャーはレベルが違うからできないだけや

    2013楽天の田中とか、去年のヤクルト村上とか、実質一人バケモノがいればNPBは優勝できる

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:35:46

    言うほど去年のヤクルト村上1人の力で優勝してるか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:36:12

    まず直接アメリカ行くなら一人で生活できるくらいの英会話出来ないと話にならんしな
    日本の野球しかやってない高校生がいい通訳も付けれんマイナーに言葉もわからず飛び込んでいいとこなんかほぼないで

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:36:20

    ダルは最多奪三振と最多勝(日本人初)を取ってるけどサイヤング賞だけはギリギリとどかなかったから山本にはマジで期待してる
    ここまでの突出したスーパーエースがメジャー行くってダルとマー君以来だからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:36:22

    >>51

    西岡はともかく稼頭央や岩村は過小評価されてるか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:37:09

    WBCや五輪で世界一になろうとも心の中では日本の野球は世界一とは思ってないって事だよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:37:50

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:04

    日本でもメジャーでもメジャーから帰ってきてもバリバリローテ張り続けた黒田とかいう異常者
    おかしいよこの人

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:22

    メジャー行って一軍で5年以上在籍できたら、日本の野球界じゃありえない年金をもらえるというのも魅力ではあるような気がする
    まあ「1軍を5年」というのがめっちゃ難しいからそこまでではないかもしれないが

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:36

    そりゃメキシコ相手にほぼ負けかけてたくらいやし
    それで日本が本気で最強と自画自賛してたらアホ丸出しやんけ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:38:41

    山本由伸はまじで日本では最強だから
    刺激が欲しいんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:39:12

    >>62

    黒田はまだ複数球団からオファーあったのにカープへ戻ったマジの漢気のやつなので…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:39:28

    もし1人凄ければそれだけで勝てるなら2013ヤクルトは最下位になんてならなかったんだわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:39:40

    山本由伸がいなくなったら今度はササローが無双してしまう

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:39:54

    >>55

    ところでバレンティンが60本打った時のヤクルトや岩隈が21勝した時の楽天なんですが

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:40:50

    俺はシュンペーターの方が順調に行けば無双出来ると思ってるから楽しみ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:41:58

    >>69

    言うて13年バレンティンはWAR1位じゃなかったし…

    鳥谷のが上だった筈。

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:42:19

    投手はまあ山本並の成績残したら行っても良いけど
    野手は最低三冠王or打率4割orHR50本、この辺りをクリアしてからじゃなきゃダメダメ
    失望させるだけ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:42:53

    てか逆なんだ。
    MLBで通用するには出来るだけ早くMLBに行く必要がある、特に野手。

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:44:00

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:44:35

    やっぱり日本人内野手がメジャーで何年も活躍し続けるのは厳しいんだろうか
    井口はよく頑張ってたけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:45:37

    山本には頑張ってほしいけど200イニング到達なしなのがなぁ
    適応できるかどうかの方が大切だけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:46:23

    村上は無理やろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:46:25

    アジア人で内野活躍するのが難しいし…
    キムハソンはマジで歴代アジア人内野手1位だよ。

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:46:41

    松井秀喜はメジャー言って無きゃ通算700本ペースだったらしい
    青木もメジャー行かなければ3000本余裕でイケてただろうに
    こういう通算成績の伸びの鈍化が勿体無く感じる

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:46:42

    >>9

    今だとプロ野球は「メジャーの4A」といわれたりもしてるな

    MLB関連のニュース漁ってると「プロ野球元○○の✕✕選手(助っ人外国人だった選手の名前)」なんて文によくあうから、メジャーでイマイチパッとしない選手が日本で経験を積んで逆襲、ってパターンとして定着しつつあるのかもね

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:47:13

    日本だと一番上手い奴はピッチャーやるけどアメリカだとショートやるから内野手はやっぱキツイわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:50:39

    >>71

    結局2013阪神も優勝してねーじゃん!

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:51:35

    >>4

    それ自分は初めて知ったんだけどメジャー行くプロ野球選手が全員知ってるほど有名なんか?

    お金目当てでも全然おかしくないと思うけどな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:52:14

    >>64

    他のスポーツ差し置いて野球のニュースばっかやってるからそうじゃないの?

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:52:17

    キムハソンも言ってたけど韓国でやってた守備の仕方じゃまったく役に立たないからメジャーに合わせた守備を一から練習し直したらしいからな
    日本の野手の守備でも根本的なレベルが追い付いてないからアジア人内野手が出てこない

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:55:12

    >>84

    野球が報道量多いから最強!ってバカでも考えないぞ

    ハンバーガーが世界一売れてるから一番美味いって思うタイプ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:57:45

    >>73

    柳田は残留前の言動みるに、挑戦しなかったというよりメジャー断念って感じだったけど

    大卒のFAからじゃ本当に遅くて勿体ないわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 21:59:02

    自国向けのメディアで一番に放送されると世界で一番強い証明になるとかお手軽で最高やんけ
    アメリカのメディアでメジャー差し置いてNPB放送され出してから言ってどうぞ

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:00:05

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:02:31

    まあ世界的な強さで報道量が決まるなら日本のスポーツニュースは卓球や柔道、レスリング等で染まってないとおかしいしな

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:08:45

    >>85

    クロフォードの守備練とか見てると根本から意識が違うのがわかる

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:15:06

    >>4

    普通のサラリーマンならまだしもアスリートは怪我で突然収入が無くなる可能性がゼロではないから少しでも貯金しておきたいだろう

    その上で40歳にもなったらパフォーマンス悪化するのは当然だし

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:23:04

    >>60

    サッカーの話になるけどワールドカップでアルゼンチンが優勝したけどリーグは世界一かって聞かれると結局プレミアとかリーガになるのと一緒よ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:23:28

    >>32

    最後は日本のドラフト会見でたり惨めだったなあ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:24:01

    絶対じゃないけど給料は分かりやすい選手としての評価だしな

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:24:50

    >>93

    なるほどなんかすごいしっくりきた

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:25:35

    田澤の野球人生

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:27:27

    あにまんで田澤アンチしてる奴初めて見た

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:29:13

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:29:30

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:30:16

    うわっマジもんじゃん

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:30:47

    こっわ
    えんがちょえんがちょ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:31:47

    じゃあ逆に田澤評価出来る点は?
    NPB舐めてるだろあいつ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:38:47

    大家はマジでイレギュラー枠
    98優勝時に戦力にならんかったからダメ元で球団に挑戦するとOK貰って権藤監督も後押ししてそのまま挑戦
    で10年MLB契約貰ってほぼ満額の年金貰える数少ない日本人となった。

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:39:07

    田澤なんてメジャーから復帰しようとしたころでさえふーんって空気だったのに
    まだこんな気合入ってるアンチいるんだなあ
    ところで社会人の日本代表に選ばれたらしいから頑張ってほしいわね

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:45:05

    >>59

    岩村はNPB復帰してから評価下げまくった印象

    それ言う西岡もか

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:53:25

    メジャーもなんか大型契約してるケーブルテレビが破綻して放映権バブルが終わりそうとか話聞くし給与が下がったらどうなるんだろうね

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 22:55:01

    >>107

    JのDAZNマネーみたいなもんか

    新しい儲け方考えるしかないんじゃないのか

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:09:27

    まあ結局言っちゃえばメジャー行く動機なんて人それぞれだからな

    イチローが好きすぎてメジャー行っちゃうような人も世の中にはいるわけで

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:11:53

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:15:42

    >>110

    でもってまた今は復活して独立で頑張ってるからな

    メジャーまで行く原動力になったのはイチローなのかもしれんけどやっぱこの人野球大好きなんだなーって思った

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:16:25

    ぼく飛行機嫌い、メジャーのホームビジターの移動に絶対絶えられないだろうと確信して日本残留を表明

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:18:14

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:20:37

    山本はあそこまでやっちゃうと流石にメジャー見たいんだよな
    田中も怪我する前までは凄かったでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:22:57

    でも山本に強みってなくない?
    ダルビッシュは奪三振能力とキレキレの変化球
    大谷はストレートとフォーク
    田中マーは制球力とかSFFが凄かったけど

    山本由伸の何が凄いのか聞かれてもイマイチ。球速も精々150後半だし

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:23:57

    全部凄いんだけど器用貧乏になるかもなぁ…とは思う
    あと上背

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:29:43

    ダルビッシュや大谷はメジャー仕様に身体をパンプアップさせて日本にいたときとは体型全然違ってたけど、山本がそれやると故障が怖いわ

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:33:16

    >>113

    WBC騒いでたときワイドショーで解説とかやってたで

    あと上原のようつべとかに出てたりして元気なの見れるぞ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:40:01

    >>115

    あれ見てそんな感想になるのか。

    カーブもストレートもフォークも全部キレキレにしか見えんけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:44:15

    山本は昔サクセスでこんなん作ってたなぁみたいな投手

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:44:32

    >>115

    変化球キレキレだし、速球も普通に155kmとか安定して出してるからな

    大谷もだけど最速160以上出る選手でも試合中でずっと160出してるやつなんてほぼいないぞ、平均急速160あるのとかデグロムと佐々木ぐらいでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:49:08

    >>115

    平均球速がクソ早くて与四死球もリーグ2位の少なさのコントロールで変化球も決め球に使えるのが3球種くらいあって平均7回以上投げれるスタミナあるとこかな

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:51:27

    良く言えば万能、悪く言えば器用貧乏って投手なのかな
    まあ千賀や菊池がそこそこやれてるし山本も10勝防御率3点台くらいは行けそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:54:27

    メジャーの投手の平均身長野手に比べてもかなり高めだからそこが心配ではある
    あと手も小さいならあのツルツルボールを粘着物なしで投げるのはかなり肩肘に負担がくるから…

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/09(土) 23:57:10

    いまナ・リーグでサイヤング争ってるスネル達が防御率2.5前後だし
    メジャー行けば絶対防御率上がるからなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:06:30

    メジャー行った投手で成績残してるの180以上ばっかりじゃない?
    190オーバーのダル大谷岩隈
    180後半の野茂大魔人黒田マーマエケン千賀
    松阪も180は越えてるし
    メジャーの投手平均身長なんぼか見たら190センチで笑った

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:22:58

    >>115

    ダルビッシュと球速大して変わらなくね?

    変化球がすごく多彩なのも同様だし

    ただ体格差があるから身体の丈夫さとか差があるかもしれんが

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:31:09

    >>115

    スプリットをSFFって書く人、わたしパワプロでしか野球知りませーんって宣言に見えるからやめた方がいいよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:59:16

    >>91

    ヒエッ

    守備練から全然違うのな

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:17:09

    >>128

    どっちも同じだろ

    にわかはそっちじゃアホ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:26:24

    >>128

    時系列が逆だぞ

    パワプロでスプリットがSFFという表記をされるようになったんじゃなく、

    元々スプリットがSFFと表記されることが多かったからパワプロもその表記を採用されたんだ

    まだパワプロでSFFのなかった90年代前半までの野球漫画でもちょいちょいSFFって略称出てくるからな

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:29:13

    >>129

    メジャーの守備練で面白いと思ったのは00年代の時点で逆シングルをただの基礎練習としてやってたことだなあ

    日本だと逆シングルというプレイひとつやるにしてもその方が送球早いからとか言い訳しないと基本から外れたプレイってな批判が起きがちだったのに対して

    メジャーではそんなの当たり前に使う技術で基本の一つだろという認識の違いが面白かった

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:31:21

    >>44

    大谷がNPBでタイトル取ってないとかセ専のニワカ?

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:31:36

    いずれにせよ日本で最後までいた選手をメジャーから逃げたとかメジャー組より下扱いはしてほしくないという気持ちはある

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:32:57

    でも結局柳田はメジャーいかなかったから舐められてる節あるしなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:33:20

    >>131

    4P田中くんとかキャットルーキーではSFFだったな

    REGGIEもそうだったかな?

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:35:16

    けどまぁ最強論争みたいな話になるとどうしてもMLBで何年もレギュラー貼った野手より上です最強ですって言われるとうーんってなる 全盛期ギータなら今MLBで外野やってる日本人に引けを取らないスペックだと思うけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:36:33

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:37:48

    >>132

    野球の課題の一つはプロアマ共に指導者のアップデートかなぁと思う

    そこら辺の野球に自慢おじちゃんが少年野球指導してくれてるからの裾野の広さではあると思うけど時代錯誤な指導が発展を妨げたり少年少女の親御さんから敬遠されたりする

    経験は偉大なる教師だけどその教義は検証して更新していかんと

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:39:01

    >>134

    挑戦そのものを嗤う風潮もなくなるといいわね

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:41:45

    >>128

    それはVスラとかSスラじゃね?SFFは普通に昔からある言葉だぞ

    むしろおっさんの野球好きだとそっちの方が通りが良いまである

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:44:40

    >>87

    アマ時代は当時まだ地方大学リーグの評価がそこまで高くなくて大学野球現地参戦レベルのマニアか地元ファンでもないと上位指名に首を傾げるような名の売れてない選手だったからねギータ

    早い段階で活躍して進路を自分で選ぶ権利を掴めるかも人生

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:49:42

    >>126

    単純にガタイがいいのは正義だからね

    あとそもそもの話だがNPBでも平均身長は180を超えてるので

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:57:24

    >>85

    逆に一からやり直したり元々メジャーに合わせた練習積み重ねてた内野手ならちゃんと通用してるしね

    井口やムネリンはその口で、特にムネリンは身体能力が抜群というほどでもないのに

    ショートとして使われる程度には守備には信頼を得ていたわけで

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:06:01

    日本とメジャーだと収入が爆発的に違う
    年収800万以上の幸福度云々は確かに事実かもしれないけど、
    「今の倍以上の年収を得られる可能性が現実的にある」時に現在の数億の年収に甘んじることで幸福度が損なわれる可能性はある
    プロ野球でも既に年収1億を超えてる楽天の島内選手が複数年契約を途中で打ち切ってFA権を使いたいと申し出てたし、その理由はどうもお金っぽかった

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:26:44

    島内は実際FAが一年遅ければ年俸1.5~2倍も行けただろうからなあ
    今年は逆に複数年でよかったねという成績になってしまったが

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:44:49

    藤浪なんて日本でも全然通用しなくなっていたのにメジャーに行った途端に年俸5倍だからね…

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:23:14

    有原式FAは今後流行りそう

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 04:39:34

    ちくわ大明神

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:37:21

    >>22

    岡本は少なくとも後2〜3年後だぞ

    そしたら30歳だ

    行かないと思うけどね

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:56:00

    だってなんかかっこいいじゃん…

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:22:37

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:33:39

    メジャーで活躍できなかったとはいえ、そもそもメジャーに挑戦できた時点で有原は現在のホークスの先発陣の中でトップの実績の持ち主よ
    正確には和田毅もメジャー経験あるけど、和田はもう40歳の大ベテランだし
    実は実績と年齢だけ見ると有原がホークスのエース張ってるのは不思議じゃない
    ……まあ鷹ファンの自分も本当に投げるまでは懐疑的だったけども

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:37:36

    有原(あと秋山も?)の活躍で、今後もメジャー帰りの選手のVIP待遇での獲得は続くだろうし
    山本クラスの「そもそも行く時点で長期スパンの契約が待ってるだろう選手」以外にも、
    もう少しランクが下がりそうな選手でもポスティングが許可されてる球団からならメジャー挑戦が続くかもしれないね
    こうなりゃもう行き得も行き得でしょう

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:45:08

    >>153

    日本でやってた時を見てなくメジャーで炎上してるのしか見たことなかったからどうしても信頼できなかった

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:00:36

    オスナが単年契約だから今年絶対優勝しないとって開幕前は思ってたけど
    来年も近ちゃんはいるし、有原さんが開幕から投げてくれたら寧ろ来年の方がチャンスあるかもなって思うようにもなった

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:02:25

    結果論だけど井川は日本にいた方が幸せだったろうな……
    少なくとも通算100勝にも届かず引退するなんてことにはならなかった

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:19:04

    いずれにせよプロ野球選手でもないスレ主が「俺が野球選手だったらこうするのにな~」って語ったところで
    それは現実の野球選手の実態に即した考え方ではないという点に変わりはない

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:28:55

    >>4

    君は年収800万に到達したので統計的に幸福度は上がらないからこれ以上稼いじゃダメでーすって言われて納得して仕事止める人がどんだけいるのかと…

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:18:46

    >>159

    しかも「それ以上金稼ぎしたいなんて個人的な私欲で浅ましいことなので、それよりも他の人たちが喜ぶような活動をするべきだと思いまーす」って言ってるわけだからな

    別に自分自身がそういう生き方を実践できてる訳でもないだろうに

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:49:23

    いや全然そんなこと言ってなくない?
    金以外の理由で挑戦してんじゃねえのってのが主張の主旨な気がするが

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:01:04

    >>159はまだわからんでもないけど>>160は完全に屁理屈だわね

    論理が飛躍しすぎてて怖いわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています