もし、ステイゴールドの斜行でナリタトップロードが予後不良になったり、騎手が大怪我をしたら

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:21:56

    どうなってた?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:22:41

    あんまりネタにできない馬になった

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:22:42

    ステイゴールドが玉を切ってお詫びしますからのドリジャマスクド三冠馬ゴルシ消滅ルート

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:23:31

    >>3

    騸馬どころか殺処分ルートじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:23:48

    まあ今みたいに人気が出るどころかボロカスに叩かれてただろうな…仮にラストランで当時の世界最強に勝ったとしても…

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:24:33

    騎手も自殺の時に因果応報扱いされそう

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:24:51

    黄金旅程が持て囃される事もなく産駒が生まれる事も無く必然ウマ娘プロジェクトは空中分解して俺は競馬に興味を持たなかった

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:25:48

    そうはならなかったんだからそんなネガティブなこと考えなくても良くない?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:26:40

    >>7

    これがバタフライエフェクト…

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:26:47

    鞍上は今ほど同情されてないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:28:57

    ステマ配合が軒並み消えてる説はありそう

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:30:37

    こういう危険があるからメイケイエール持て囃すのもちょっとなってなる
    一歩間違えたらスプリンターズステークスが香港スプリントみたいになってたかもだし

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:32:59

    >>12

    香港スプリントは故障落馬が切っ掛けだからまた違う

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/21(火) 23:33:37

    >>12

    個性はあるけど持て囃されるものではないからね

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:02:12

    >>12

    一歩間違えたら死人が出るからね

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 02:29:32

    歴史が変わる

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:26:10

    >>16

    オルフェーヴルは消えるだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:52:08

    競馬板とかインターネットも変わる

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:54:33

    仮にオルフェやゴルシ、ドリジャにフェスタなどのステゴ産駒がちゃんと産まれて戦績が優れていてもボロクソに言われると思う。

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:58:39

    マックイーンも母父として成功しないから、中央に血は残らない

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:37:10

    ウィンバリアシオンが2冠馬になる

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:51:40

    産駒で考えたら割とシャレにならない損失になってただろうな、しかも血統やまだ親が存命だったこと
    考えたら種牡馬入りする価値なんてなかっただろうし

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:38:17

    >>22

    母が超良血だから種牡馬入りの予定が立ってたからマシじゃないかな?

    タキオンが繁殖入りしたせいで1年余分に走る事になってG1取れてたけど、タキオンが現役続けてたらG1 0勝でも種牡馬になってたらしいよ?

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:40:37

    トプロの騎手が落馬した時の怪我ってどのレベルだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:58:22

    >>23

    と言っても3億で高いと言われて売却先が断ったレベルだし、スレタイのことが起きてたら種牡馬入りはしなかったと思う、それを仲介人務めた今亡きマイネル総統が掻っ攫おうとしてたけど

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:58:55

    >>24

    翌週には復帰してた

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:00:37

    馬主も生産者も験を担ぐ人多いから種牡馬になっても頭数は少なくなるだろうし、まともな牝馬を付けられなかっただろうな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:06:24

    純粋な疑問なんだが、血統や勝ち鞍で左右される世界で、そこまで需要面で影響するのか? 気性が酷すぎると評価されて需要が落ちるのなら理解できるけど

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:15:41

    そもそもSS後継牡馬は飽和状態だったから殺人馬扱いされるようなら産駒の素行を不安視されてシンジケート組めるかどうか怪しいし

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:14:54

    たとえ無事だったとしてもあの京都大賞典のせいでステゴ嫌いなトプロファンもいるし、もし騎手かトプロに何かあったら戦争が起きてたんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:18:18

    当時のステゴの人気じゃまあ処分とまでいかなくても去勢は確実だろうな当時の人気の方向性はお笑いホースだし

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:22:53

    マイマス方向の予想は出そろってるのでプラスになりそうなものを予想してみると、去勢されただけで引退しないら現役続行なわけで記録が伸びたかもしれない。ただしヒールとかいう状態ではないので皆触れたくない。
    もうこれ引退すべきだな。

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:33:31

    トップロードも人気あった馬だし、現実の時点であれだしでさらに炎上してたんじゃないか
    でも現実はトップロードも最悪の事態にはならなかったから不幸中の幸いだよ
    ただ、万全の状態であのJCを走って欲しかった

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:35:16

    まず無事だからよかったけど
    だからといってトプロのこと馬鹿にするステゴファンも少なくないからよく分かんない

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:38:18

    そもそも真ん中にいたトップロードが予後るレベルで横転かなんかしてたらオペラオーも巻き込まれないか?

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:41:33

    >>35

    かもね普通にタマとって気性改善狙うか殺処分じゃねえかな

    まあステゴも後継はみんな気性難呼ぶから馬主からは普通に忌避され気味だし

    良くも悪くも因果が巡ってるんじゃねえかな

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:20:40

    乗馬は無理な気性だから去勢後はどうなるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています