- 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:00:17
- 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:01:57
鬼滅の無惨様にデスノートは効くのかという話題で「124歳以上の人間は殺せない」が言及されたのは見たな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:04:55
レムがミサになんかあったらライトを殺すとか言ってなかったっけ?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:08:39
- 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:12:13
- 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:13:32
- 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:13:35
- 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:16:00
- 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:16:14
そもそも月殺したリュークもその条件に当てはまらない気が
- 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:17:43
リュークもデスノートを人間界に譲渡している死神だからデスノートの所有者を殺せるし
「死神が自らノートを譲渡している人間を気に入らないなどの理由で殺すのは何ら問題ない」とわざわざ別の条文にも書いてあるんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:17:45
- 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:19:22
wiki見てきたら予想以上にルールいっぱいあったわ 寿命を延ばす死因を書くことはできないってのもあったから決まった寿命以上に伸ばすことは無理なのか
- 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:22:48
- 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:23:52
デスノートの記憶失った月みたいにそのあいだの行動とか適当に辻褄あわせられるんじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:26:17
死神が寿命を教えたりすることは禁じられてるみたいだけど罰則はあるのかな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:27:30
当日中に死ぬはずだったミサをジェラスが助けたとき、ジェラスの命がミサに「見合った寿命」として与えられた
ということはレムが死んだときもレムの命がいくらかミサに与えられて寿命が伸びたんだろうか?
つまり2度の取引で残り少なくなっていた寿命がそのとき普通並には回復している?
デスノートに関わったことでその寿命より早く死ぬことはあるから早死に設定は矛盾しないけど - 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:28:26
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:30:36
デスノート所有者が死んだときその名前を死神が自分のノートに書く
というのも正直よくわからんな
なんで既に死んだやつの名前を書くんだ
書類上の処理みたいなものなのか - 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:33:15
シドウの寿命が残りどのくらいになっていたとしても
スナイダーと取引した時点で確実にスナイダーよりは長く生きられるし、それがいつかも死神にはわかるんだから
あとは死神界からスナイダーを見張ってるだけでもよかったと思うんだけど
そこにすら思い至らないのがシドウの頭の程度なんだろうな - 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:34:01
デスノートで個人の意思で不可能な状況を仮定された場合普通に心停止ルール適応案件と思う
たとえば「腹痛に襲われてバスを降りて事故死」(腹痛の理由不明)とかなら神経の不調で〜とか出来るが
「いきなり癌にかかって重症化する」とかは個人の意思じゃ無理じゃ無いかなあ
たとえば病気持ってる人にいきなり発作起こさせるとかはギリ通るかもだけど根本的な病気にさせたりはできないと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:35:07
死神への罰則は恋した人間を助けるためにデスノート浸かった場合死ぬってのがあるくらいだけどその他の死神縛るルールはあくまで慣例なんだろうか
- 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:41:15
- 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:46:16
割と事前に事例あってその場で対応してきたんだな……って感じがして好き
読みきりの金銭でのやり取り禁止追加みたいな感じでルール作ったんだろうな - 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:46:25
写真や映像だって人間の技術で作った絵みたいなものには変わりないのに
死神の目は絵ではダメで写真や映像ならOKってのも不思議な仕組みだよね
物理的な性質には関係なく「実物そのものを映していると人間が思っている」という概念の問題なんだろうけど
それが死神にも適用されてるのが不思議だ - 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:48:53
デスノートの所有者になったとしても一度も名前を書き込まなければ所有権放棄の際ノートに関する記憶を失うことはない
ただし任意で消してもらうことはできる(これはAキラ編にて判明) - 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:49:00
「人間界にデスノートを譲渡している死神はデスノート所有者を殺せる」という規定があれば十分なのに
わざわざ「死神が自らデスノートを譲渡した人間を殺すのは問題ない」と重ねて明文化してるあたり
なんか過去にそれで揉め事があったんだろうなって想像できるよね
- 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:50:18
「過去にデスノートが人間界に出回った話」が普通に番外編か何かで見たいよね
- 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:50:59
テキトーに人命書いて殺すくらいしか使わない死神たちと違って人間界に何かあってデスノートが渡る度に人間って……面白!になる事態が起きてたんだろうな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:51:39
- 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:52:44
デスノート拾ったら何する?って話題よくあるけど
正直、人間としてデスノートを使うより死神になってみたい - 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:53:34
- 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:54:16
死神の距離感や価値観意外と近そうで草
- 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:55:03
月がやった状況を先に書いて名前を後に書くパターンは有効時間が19日間である
- 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:55:12
- 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:57:04
デスノートを盗まれた場合、所有権は490日間残る
基本的に時間制限が長めだから本編に関わらなかったけど、ラストのとことか時間制限が短かったら色々破綻してたケースは割りとある - 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:58:04
魅上の書き方って名前の下に日時だけ並べて書いてたけど
死因指定は?って気になったな
一つの死の状況を複数の人間に当てはめることはできるはずだけど
それぞれ違う日時を指定するなら一人一人に死因を書かなきゃだめなんじゃ?って
まあ現にそれで殺せてたんだからあの書き方で可能だったってことなんだけど - 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:58:44
- 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 00:58:48
病死は23日間ルールの適用外
- 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:00:10
死亡前の行動を操る系はその人が絶対に取り得ない行動を指定することはできない
自然な行動しかさせられない - 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:01:12
自殺はどんな人間にも考えうるものであり、無効にされることはない
- 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:01:25
わざと間違えて名前を4回書けば無敵じゃん!を防止するルールが複数存在する
- 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:01:37
- 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:05:08
間接的に寿命が延びることはあるが直接寿命を延ばすことを目的として名前を書くのは認められない(普通に寿命が来たら死ぬ)ってのがあれだな 本人の認識次第でどうとでもなるのか
- 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:05:30
スナイダーが操られて住所送ったのと
特殊部隊の突入のシーンで手錠されてこき使われてたのってどっちが先だっけ…… - 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:05:56
死んだ死神を認知できていた人間でなければ、死んだ死神のデスノートを見たり触れたりすることは出来ない。
これ証拠すら残さずキラ活動できるってことか…… - 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:07:32
見て触れて人間界のものになったノートは誰からも見えるでしょ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:07:34
- 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:08:00
人間側がルールの隙を突く度に頭悩ませてルール追加してきたんだろうなってのがうかがえる メタ的には粗を指摘する読者とそれを防ぐ作者なんだろうが
- 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:08:30
- 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:11:18
- 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:11:24
- 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:11:34
- 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:12:58
- 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:13:49
- 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:13:56
- 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:14:43
- 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:15:11
死神の殺し方が気になる
- 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:15:41
愛じゃよ
- 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:15:50
- 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:17:47
- 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:18:15
戸籍などがなくても死神にはノートで殺すための名前が見える(目の取引をした人間にも見えるんだっけ?)
- 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:18:31
人間界で死んだ死神のノートはその死神を認知してた人間じゃなければ拾えないらしいけどこういう感じで消えたノートもあるんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:18:52
- 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:19:41
- 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:20:35
- 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:23:02
ノート所有者「死神にはあいつの名前が見えてるんだろ教えてくれよ」
死神「教えてやってもいいけどお前の寿命を何年か貰うぞ」
大王「死神ごとに好き勝手に取引してて厄介だなあ……せや!一律同じ条件で死神の目を与えられることにして、それ以外で死神が名前を教えることは禁止にしたろ!」
てな歴史があったのかなと想像する
- 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:25:01
死んだ人間は生き返らない、死んだ人間が行く先は無であるが明文化されてるのはなんでマンな死神が過去に居たのかね
- 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:25:24
死神大王が新しいデスノート渡すから問題ない
- 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:25:58
- 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:27:06
- 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:27:54
過去にデスノートで人殺すの飽きたから自分達の手でぶっころそーぜみたいな娯楽が流行ったとか?
- 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:28:08
- 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:31:23
死神のペンも地球上には存在しない
- 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:33:30
所有者の人間がノートを使って39日以内に姿を現さなきゃいけないルールも多分バックれた死神がいたんだろうな
- 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:36:04
- 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:36:25
デスノートはいくら使ってもページがなくならない
ってサラッと書いてあるけどそのノートを捲るとどういう体感になるんだ
四次元ポケットみたいに何百ページものノートが空間を歪めて開いていくのか - 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:39:09
レイペンバーを殺す際、月なら
所有者以外が書き込んでも有効であると確信を持って行動したはずだけど
それは普通にリュークが教えてくれたのかな - 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:42:02
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:44:14
番外編の実は新ルールの力で自動で死んで、「デスノートを与えた人間が死んだ時に死神が自分のノートに名前を書く」ルールに従ってリュークが名前を書いたのか
それとも新ルールの適用をリュークが手動でやれって言われて殺したのかどっちだろうな - 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:44:18
- 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:46:28
あれはデスノートが関わったことで運命が変わって本来の寿命と関係なく死んだってことだと思うよ
総一郎が所有者になって目の取引をしなければ突入作戦自体が実行されなかった=ノートが関わらなければあの日死ぬ運命ではなかった ということ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:46:46
戸籍上名前が無くとも死神の目ならヤるのに必要な名前が見える
↑このルールがあるからNMLの名前は実は本名ではなく死神の目により捏造された名前なのではと思ってる。特にL - 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:50:56
メロとニアはそれぞれ本人が本名と認めてるから元からの本名だよ
- 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:53:42
何気に読者が気にしてない事実としては
レムの死後、ノートを回収した月はそこに書かれたLの本名を知ったはずなんだよな
本人にとっても今更どうでもいいことだろうから描写もされてないけど - 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 01:57:16
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:00:08
自己レスだけど >>18 これ
ノート所有者はノートに関わったことで本来の寿命とは違った死に方をすることが多く
その場合その寿命の差分はノートを与えた死神のものとなるが
その寿命回収の発動のために死神が自分のノートに名前を書く処理が必要
ってことなんだろうな
長年引っかってたことが今腑に落ちたわ
- 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:26:06
死神がデスノートで意図的に人間の寿命を延ばすことは禁止
ならノート以外で人を殺して人間の寿命を延ばそう、って考えたのかもな
人間を生かすためにノートを使って死ぬ死神は昔はもっと多かったらしいし、
性行為に及ぶような深い関係になるのも別に可笑しな話じゃない - 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 05:40:35
- 89二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 05:45:14
そもそもそれはルールじゃなくて「仕様」なのでは?とも思う
- 90二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:44:25
勘違いっていうか映画版ではリュークがそう言ってたから原作とは設定が微妙に違うんだ
- 91二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:53:46
バグみたいなもんで意図的に創ったルールっぽくないな~と個人的には思ってる
- 92二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:05:31
漫画でたまにある
名前も与えられず、「おい!」とか「お前!」としか呼ばれてなかった場合、
どうなるのか気になる。 - 93二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:05:52
名前間違えまくったらデスノートで殺せなくなる奴
シブタクとかよく的中したなアレ - 94二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:08:00
一応、デスノート取扱説明書は死神界で数冊あるけど人間には貸せないんだよね
- 95二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:48:08
- 96二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:03:10
- 97二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:17:40
- 98二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:19:58
- 99二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:37:36
死神界からキラ事件を見てて「あの夜神月とかいう奴気に食わねーな」と思ってる死神がいたら
監禁されて所有権を手放してる時に殺されてた可能性もあったってことなんだよな - 100二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:43:16
というか人間界でのデスノート使用を死神界から見物してる死神が
あの人間つまんねーぞとか言ってそいつを殺してしまって
「俺の遊び相手に何やっとんじゃワレ」みたいな揉め事があったから作られたルールなんかな - 101二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:08:59
ネトフリ版Lの顔の隠し方はあれでいいのか
あれくらいでいいならマスクでいくらでも防げそう - 102二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:24:12
- 103二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:35:08
書かれた本人にせよ他の人間にせよ、人間の自由意思で制御できることを超えた運命操作はできないんじゃないかなあ
コンビニ店員に正当防衛で刺させるとか、運転者に車で轢かせるとかはできても
宝くじの当選番号は誰かが選んで決めてるわけじゃないから操作できない気がする
- 104二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:35:11
- 105二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:39:26
- 106二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:44:00
デスノートの過去話とか短編でやってくれないかな
上に出てるような性交禁止、人間を生かす為にノート使うの禁止ってルールが出来る程人間と絆を深めた死神の話とか読んでみたい
一方的な玩具扱いが多かったわけではないと思いたい… - 107二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:45:09
- 108二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:49:23
満6歳以下の子どもにデスノートを渡すのが禁止なのも昔色々とあったのかな
- 109二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:49:57
「宝くじ」とだけ書いて大金とかジャンボとか書かなければ
安いスクラッチとかを少額でも当たるまでひたすら買い続けて当たった瞬間死亡とかあるかもね - 110二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:51:06
あと確か行動を操る殺し方でそれによって大勢の人間が結果的に死ぬようなものも駄目なんだっけ
例えば国の指導者が核ボタンのスイッチを押した後自殺みたいな - 111二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:52:46
- 112二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:56:55
ものすごいアホみたいなことを死神がやりまくって
プッツンした死神大王が造ったとんでもない禁止事項とかもあるんだろうなあ - 113二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:57:32
- 114二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:00:09
- 115二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:00:56
競馬などのレース系やスポーツくじなら「当選して死亡」と書けば
デスノートの力で強制八百長みたいになってそいつの賭けが的中することになるのかな
あんまり大規模なことやると「直接他の死者が出なくても人間界の環境に影響を与えることで他者の死を招く」に抵触してただの心臓麻痺になるだろうけど - 116二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:02:26
- 117二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:03:13
こんだけ書かれてて死神が妊娠しながら禁則事項破ったら無効化されるとかいう糞システムあったら笑う
- 118二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:03:28
- 119二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:07:09
爆弾とか火事みたいな被害や影響がどこまで及ぶか分からない理由は書く側にとってもリスキーそうだな
- 120二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:09:52
高田清美を焼身自殺させてたけど、メロが生きて近くにいたら無効になってただろうな
- 121二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:10:56
- 122二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:25:47
映画を見る限りだと、死の前の行動は”記載した時点"で無理のない範囲で運命をねじ曲げる感じ。
記載時点で不可能だったり、記載時点で誰かを巻き込むようなものは記載無効で心臓麻痺になる。
※ただしデスノートですでに確定した状態を利用して、後から記載された状況を成立させるのは可能。
加害者に対する「拳銃で自殺する」記載で拳銃を用意させ、
「威嚇射撃を一発撃つ(殺すとは書いていない)」記載で死ぬ前に発砲させる死の状況を確定させた上で、
被害者に対する「恋人を守るため盾となって撃たれて死ぬ」の記載コンボで
「加害者の威嚇射撃が被害者に命中して死ぬ」という加害者被害者をコントロールする裏技。 - 123二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:27:19
テレビとか携帯とか人間界を普通に見てればわかる程度の物はともかく
「電話会社の方の記録は残るぞ……」とかレムはなんでそこまで詳しくなったんだ - 124二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:40:51
- 125二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:44:15
- 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:03:55
大王を含む死神達が人間界のリンゴの美味さを知ったのってつい最近のことなんじゃないかな
- 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:12:57
死因:病死は指定するとしたらかなり面倒くさいよね
下手したら実現不可能で心臓麻痺だし
死因だけなら勝手調整してくれるだろうが - 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:27:16
ルールブックを人間に見せるのはNGなのに、リュークがノートにルールを書き込んでたけど
・ルールブックを見せるのは禁止なだけで、全部を書き起こして見せる分にはオールOK
・ルールブックに人間に見せてはいけないルールもあるから見せたらダメ
なのか気になる - 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:40:05
- 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:44:54
寿命がどっちのものになるかで揉めたとか?
- 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:49:59
リュークもマリオゴルフしてたしレムはその辺調べてたんだろ
いくらほぼ常時一緒とはいえ他の人間と話せないから暇してる時間もあるだろうし - 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:40:00
- 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:06:57
結果的に伸びる分には問題ないんじゃないかな?
- 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:20:30
人間が使う場合は「認められない」というか本来の寿命より後に死ぬような記述は無効になる(必ず本来の寿命の前に死ぬ)ってだけだからなあ
それとデスノートに関わって死ぬのは本来の寿命に組み込まれてない
- 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:37:38
ルール破った死神への罰の中に極刑がある以上本編で出てきたもの以外にも死神を殺す方法は存在するんだよな
大王だけが知ってるのか大王だけが行使できるのかも気になる - 136二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:45:40
死神の文字とかを人間に見せるのがダメなんじゃないかな
- 137二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:33:53
- 138二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:40:59
- 139二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:56:00
忘れられがちだけどシブタクは二人目だもんな
死ななかったからやっぱり偶然、とはなりにくい - 140二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:08:40
- 141二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:13:06
珍名字の犯罪者が次々出てきて特にそのことへのリアクションもない以上
あの世界では音原田とか渋井丸とかはそれほど珍しくもない名字なんだろうな
月もミサに「変わった名前」と思われてはいるけどその程度で、現実の読者が感じるほどのキラキラネームじゃないのかも - 142二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:30:41
そもそも爆弾を入手できず、全員が心臓麻痺
- 143二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:49:28
- 144二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:51:29
- 145二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:51:34
- 146二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:53:34
Lが流河旱樹を名乗って出てきた時に月は「こいつの名前を書いたら嫌でも頭に浮かぶアイドルの方の流河が死ぬかもしれない」と考えていたけど
実際やったらどうなっていたかは不明なんよね
「アイドルの方じゃないからー」と強く考えながら書けば誰も死ななかったかも - 147二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:54:58
漢字やアルファベットの綴りまで一緒の同姓同名の人物複数知ってるのって結構レアなケースだな無いわけじゃないだろうけど
- 148二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:55:24
「死神は性器が退化(進化?)してるので交尾できないしルールでしたらいけない」の記述とか何故か死神界でリンゴと呼ばれる果実が自生してたりするし、元から死神界はああいうわけじゃなかったっぽいよな
昔にノート関係の何かがあったんだろうか - 149二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:58:36
人類が近代的な製紙技術を手にする前は死神側もそれに合わせてデスパピルスとかデス羊皮紙とかだったんかな
- 150二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:59:21
- 151二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:04:46
- 152二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:16:32
- 153二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:24:35
ノートという人類・死神の歴史的にはごく最近現れたものを今使っている以上
この先デスアプリとかに移行する可能性も十分ありそうよね - 154二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:43:45
日本人の名前を全部ひらがなとか
外国人の名前をカタカナで記載した時って効果有効なんかな? - 155二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:50:16
- 156二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:53:13
アラビア語とかタイ語とかもその字で表記しないといけないんだろうな……
月、火口、魅上らは言語自体はともかく文字だけなら覚えられるだろうけど
ミサに裁きを代行させてる時は大変だったろうな - 157二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:14:48
- 158二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:06:22
ジェラスやレムが砂になるシーンは、死神大王に罰を課せられてというより自然現象として消滅してるような描写なので
死神の死にも、生物(?)的な必然として起こるものと刑罰で死を課されるものがあるんだろうな
人間でいうと「物を食わなければ死ぬ」と「一定の罪を犯したら死刑になる」の違いみたいな
ノートの挙動に関しても、特性としてそうならざるを得ないものと、死神界の掟として後から定められたものが混在しているように思う
上で出た0.06秒以内の同時書きは無効とか、残り寿命12分以内の人間は殺せないとかは掟ではなく「仕様」な気がする - 159二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:19:22
>6歳以下の人間にノートを譲渡してはならないが、何歳の人間が使おうとその効力はどれも同じである。
えらい事になったんやろなぁ…
- 160二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:19:49
- 161二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:20:23
死神大王が決めてるルールと死神とデスノートの生態そのものの摂理みたいなルールが存在してそうよね
- 162二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:35:01
漢字がわからんから候補を書きまくっただけでは?
- 163二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:37:58
好き勝手やってたら色々と衰退したのかな?
- 164二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:19:43
これあるからよくジェバンニ、魅上のノート偽造できたな…ってなるんだよな……
- 165二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:24:28
- 166二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:30:15
- 167二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:33:04
流河旱樹って一見格好いい名前に見えるけど「旱」って旱魃のことで「ひでり」の「ひで」なんだよな
現実にはまず人の名前に使わない漢字だ
この作品のモブキャラの名前はそんなんばっかだけど - 168二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:37:08
「この死因はこの名前の分」って本人が思って書きさえすれば別のページに書いても有効
なんてルールも後から出てきた以上は、
たぶん月自身が「アイドルの方じゃない」と強く思って書きさえすればアイドルは死ななかったと思うんだよね
どっちにしてもリスキーで試すことすら出来なかっただろうし
何ならリュークも知らないマイナールールかもしれんけど
- 169二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:11:43
まあ月が真似されない名前として設定されたように実際の人間と同名にならないように配慮されてるんだろうね
- 170二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:30:33
- 171二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:17:50
- 172二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:49:42
- 173二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:00:11
- 174二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:40:10
もしかしたら、元は人間の行動を操る能力が先にありきで
死という結果は副産物だったのかもしれんね
それこそ原初の死神は好き勝手に人間を操って人間界を遊び道具にしてメチャクチャやってて
見かねた当時の死神大王が「自分の寿命のために人間を殺すのは仕方ないけどあんまりそれ以上の好き勝手するんじゃねーぞ」
てな感じでルールを整備していったのかもしれん
- 175二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:31:52
>>1のルールからして他のスレだとその場の誰も把握してないまま話が進行してたりするよね
意外とみんなコミックスを隅から隅までは読んでないんだな
- 176二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:37:22
- 177二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 02:03:16
ノートや死神の掟だけでここまで読者が熱く語れるんだからやっぱこの漫画凄いわ
- 178二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 02:21:14
スナイダーまわりの話を今読み直したら
ミサの目でスナイダーがノートの所有権者と判明してから
・月サイドではスナイダーを操って住所を送らせる
・シドウがスナイダーに接触してメロ達につく
という動きが同時進行ですぐに起きてたけど
ちょっとシドウ側のタイミングが早かったらスナイダーはアジト内で手錠されて恐らく自由に外出できない状況になってたから
月は間に合ってラッキーだったな
つーかスナイダーも目の取引をした後で
「他の奴に所有権と目が移った時にお前が偽名なのが分かったらどうなるか分かってるな?」とでも言われて本名を名乗らされたんだろうなと想像できてなかなか哀れだよね