スパチャ「美容院代1000円です」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:38:07

    これってネタで言っただけでガチじゃないよな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:42:59

    ぶっちゃけ美容院代の足しにしてくれって意味じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:43:51

    >>2

    学生のお母さんかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:45:12

    まぁ美容院と1000円カットを同じだと思うやつはおらんやろうしネタやろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:50:18

    実は「本当は1000円カット行ってるんでしょwww」って意味だったりして

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 02:53:12

    自分が1000円カットいってる層でもこれが全額みたいな考えは流石にせんやろ

    ……待てよそういう考えしちゃうような物知らない子供が親の金で一生懸命やってると考えたら何か興奮してきたな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:03:32

    「〇〇(任意の単語)代です」でスパチャ投げられた場合、値段と内容があまり関連づいてないことも多いよ
    ご飯代(50000円)もいるしゲーム代(500円)もいる
    無言よりはなんか書いたほうが良いかなくらいのノリが多数派だと思う
    例のスパチャもそうだったんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:27:48

    >>2

    だったら「美容院代の足しに」って書かんか?

    貢ぐ金額はそりゃ自由だけど自分だったら本来かかる金額の十分の一程度のスパチで堂々と〇〇代ですとか書けんわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:36:29

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:39:36

    >>8

    金額関係なく書けるわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:41:55

    >>8

    「〇〇代」と書かれてそれをそのまま真に受けたり「そんな額で美容院なんて行けると思ってんのか」なんてわざわざ表立って気にする人はいない(ノリ次第でちょっとした笑い話にする人はいるかもしれないが)

    みんな後ろに「足しに」がつくのは分かってるしいちいち書くのも邪魔臭いから省かれてるだけ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:42:34

    >>9

    なんでいきなり空気読まない自分語りしちゃったの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:44:01

    ああいうのって真面目に言ってるわけじゃないぞ
    投げ銭して適当に「○○代」って書くノリがある

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:44:26

    >>9

    キモっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:46:34

    >>12

    多分有名な荒らし

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:47:10

    これがここまで馬鹿にされるのがあんま理解出来んのよな
    常日頃から自分より下を見つけようと、もしくは下に出来るかを考えてる暇な人くらいしか気にしない

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:47:23

    無言で投げるよりええやろ
    酒代とかガチャ代も見かけるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:48:49

    そもそも中抜きされる時点で1000円にもならないからな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:50:56

    >>18

    YouTubeが三割くらいで事務所所属ならそこからまた二、三割くらいだっけ?

    そこに税金入ってだから半分入りゃ良いくらいだったかな

    だからボイスとかグッズのが金入るみたいだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:54:27

    くしゃみ助かる代

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:56:59

    >>20

    これに対してもくしゃみの値段を真剣に考察する人っているのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 03:57:27

    元動画ってどこで見れるん?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:27:18

    アンチの「お前千円カットみたいな頭してんな」的な煽りの可能性

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:34:13

    1000円カット使ってたら、今1000円じゃないこと知ってるから
    そういう意味だとしても1000円カット知らんやつだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 06:38:39

    >>16

    100円出して「家電製品代です」とかやられたら意味不明すぎて(えっ?)ってなるやろ。100円で買える家電製品なんてないんだから。


    それと同じ感覚。美容院って普通に4千は行くイメージだからね。

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:26:43

    >>25

    それ的外れすぎんか

    家電で例えるなら1万出してくれた感じやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:30:00

    >>9

    やっぱ弱・者・男性って言葉使う人間って馬鹿ばっかなんだな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:31:19

    >>25

    4分の1近く負担してくれてるってことか(適当)

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:32:58

    1 本当に千円カットしてる
    2 美容院代の足しにしてくれ
    3 子供がこれくらいかな?という金額でスパチャしている
    4 お前本当は千円カットしてるんだろとかいう類のネタ
    好きなのを選びな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:37:18

    >>25

    それが1000人になれば10万円分のスパチャになるし家電の購入の足しにもなるだろうこういう感じで一人一人の出す額は小さくても多くの人がスパチャとかで応援してくれる配信を目指して頑張ってってことじゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:49:06
  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:54:37

    >>25

    そこまで言っておいてイメージなのか…

    因みにだけど美容院で4000はよっぽど安くないとほぼ無いぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:56:19

    >>24

    なにいってんの?

    1000円カットを名乗ってる店は税込み1000円ジャストで切ってくれるぞ。実際俺はそこの常連

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:56:44

    相手の意図を読み取れんのはコミュ障と言われる部類でそこら辺鍛えないと生きていくの辛くなるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:57:17

    >>34

    あにまんにいる時点で生きるの辛い人だろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:57:35

    そんな深い意味もないやろ…
    値段つかないものに◯◯代ですって言いながら投げたり
    明らかに不釣り合いな額なのも珍しくないし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:59:47

    >>35

    たかが掲示板に対する比重高くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:00:30

    >>37

    おまえらがいつも言ってることだし

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:02:56

    どんな意図でのスパチャか知らんが
    つまらん突っ込みを入れる発想が卑しい

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:04:04

    たかがネタスパチャにコイツは1000円カットしか知らない弱者.男性だぜぇ!といきりたって馬鹿にする方が情けなくなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:05:56

    >>40

    そもそも1000円カットしかしない=弱者,男性って発想がアホ。ブスの癖に数千円の美容院通ってる奴のがよほど痛々しいアホ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:08:53

    コイツ対立煽りだぜぇ!!でもヘタクソ過ぎて笑っちゃうぜえ!!

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:25:18

    おひねり文化の電子化なんだから基本的に何かの足しが大前提だったわ
    某スケブが禁止してた53円とか語呂合わせ系で罵倒してくる以外は仮に悪意だったとしても悪意より額面の大きさが勝つじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:09:08

    そもそも手数料引かれるから1000円カットすら行けないぞ
    スパチャ投げるぐらいのファンならほぼ知ってるだろうし邪推すぎるわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:04

    バケガクと違って双方に意識の差なさそうやし
    そもそも外野がツッコミ入れるのも変な話やしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:31:34

    >>25

    自分もこんなイメージだわ

    あと家電製品の100円なら皆で買わせてあげよう的な感じに思うけど、美容院の1000円ならもうちょっと出してあげたら?になる

    8000円払うときに割り勘されるより「5000円払うから3000円でいいよ」が何か嫌問題に通じてそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:31

    送った人も貰った人もそこまで考えてないと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:33:27

    バ美肉してる人なら1000円で事足りるだろという高度な煽りにも使えるのかも知れない

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:33:44

    荒らしたいスレでなんてこというの>>47ちゃん

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:13

    まず美容院の値段どうこうより現代文の勉強をするほうが先じゃないですかねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:36

    他人が他人に送った金がそんなに気になるか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:28

    >>33

    お前がいつも行ってる所はそうなんだろうけど珍しいと思う

    +100円とか200円とかとられるで普通

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:58:15

    2万くらい美容院に払うことよくあるけど何でこんなに言われるのか分からん
    足りなかったら足しにするかって思うのが普通じゃないの
    そもそもスパチャの〇〇代ってクソ適当だし

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:00:59

    ゲーム実況ならゲーム内での出来事に対しての「〇〇代です」とかもあるしな
    主人公がボコられた後に病院代ですとかキャラメイク中にウィッグ代ですみたいな

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:25:00

    スパチャという文化自体は個人的にあんまり理解できんけど別におかしくはないんじゃねえのか
    単純に○○代(の足しに)を省略しただけに見えるんだがなあ
    1000円って金額が悪かったとは思うが…仮に500円だったらみんな美容院代の足しにって脳内補完するよねこれ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:26:58

    たまたま1000円カットという存在があったために生まれた大事故だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:31:32

    だいたい1000円カットだって1000円では出来ないだろ1100円だったらガチ感もあるが

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:57:02

    >>57

    え?

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:03:22

    >>57

    そんなマニアックな情報を知ってる

    なるほどこの方は1000円カットを利用してるのか。


    一体どんな場所なのか教えて。

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:04:46

    え?1000円カットって税込み1000円が普通なの?やべぇエアプ晒したわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:07:16

    >>60

    それは知らんけど1500円の理髪店も、3300円や4950円の美容院も税込でそれと同額だった(表示通りだった)から千円カットもそうなんじゃないかな?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:37:02

    スパチャはYoutubeと運営で引かれるからそんなジャストスパチャ代だけでその〇〇代の〇〇やれると思ってするもんじゃないんじゃない普通

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:08:19

    常に自分より下を見つけるもしくはそう認定しようとする悲しきモンスター達の対象に選ばれた感ある
    病院代と書いて千円くらい投げた人達も全て同じ括りにされるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:12:19

    美容院代で1000円って絶妙にダサいから言われるんだろうなおやつ代にしときゃ同じ値段でも言われなかっただろうに

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:30:59

    なんにせよキモいからセーフ

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:31:56

    >>51

    気になるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:32:50

    >>64

    それはそうなんだけど、

    配信.者が美容院の話してるところに突然おやつ代とか言い出すわけにもいかんしなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:39:04

    「美容院代」を千円カットネタとして書いたなら普通に滑ってる
    美容院代の足しにしてという意味で書いたなら言葉足らずなんで誤解されてもしゃーない
    ガチで千円カットを基準にしてるならなんか哀れ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:09:07

    上の方で散々単なる言い回しでしかないって言われてるのに
    まだ美容院の代金としてどうかって部分に執着すんのか…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:13:51

    >>68

    いや別に言葉足らずでもないんだよ

    スパチャが色々引かれるのなんて投げる奴ならみんな知ってるし本人の懐に入るまでに1ヶ月以上かかる事も知ってるから「◯◯代」ってのは単にその時の話題に合わせた定型文でしかない

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:16:31

    >>70

    そんな文化を知らない人からするとおかしいものに見えたってだけの話だよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:28:35

    そもそもの目的が美容院代を出すじゃなくて1000円スパチャするの方だろうからな

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:34:58

    親戚のおじさんが「参考書でも買えよ」とか言いつついくらかお小遣いくれるようなもんだからな
    参考書の相場とあってるかなんて気にするこっちゃ無いんだよね…しかも他人がもらったものなのに

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:39:17

    >>71

    配信にもVにも詳しくないけど他人をバカにするチャンスだと食いついてきた奴らに叩かれてるって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:11:02

    そもそもスパチャはYouTubeにかなり持ってかれるから客の投げた金分は入らない定期

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:22:46

    >>73

    参考書の相場より多めに渡すならカッコいいけど相場より低いとダサい気が

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:35:22

    あなたが繊細すぎるだけだと思われます
    普段気にする必要のないことに過剰に気にかけすぎていませんか?少し休みましょう

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:36:39

    別にお前がスパチャ貰う側でもないのになんでイライラしてんの?

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:38:38

    >>76

    「そんなに深い意味もない定型文」って意味で挙げただけなんで別にそこは広げなくていいです

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:40:19

    界隈では当たり前の定型分だとしても界隈外の人からしたら変に見えるってだけやん
    長々と語るようなことちゃうやろ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:45:47

    >>80

    半年ROMれってどの時代になっても大切なんやなぁって

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:48:33

    >>81

    残念ながらそんな時代は終わってしまったんや

    そのおかげでプロゲーマーの過激な発言とかが問題になるようになったから一長一短ではあるんやけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています