ドイツどうした…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:07:49

    起きてXのトレンド見たらサッカーの試合で日本に4-1で負けてるじゃん…
    ドイツってかなり強くなかったか…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:14:17

    日本が強くなってドイツが弱くなった感じやで
    やりたい放題されてるしCBは走らないしでドイツは最後の方完全崩壊してた
    ちなみにドイツは10年前くらいなら世界最強だったよ、2010か2014のW杯優勝国

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:18:22

    これでドイツの監督交代決定かあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:18:26

    >>2

    14なブラジルを7-1でボコった時代や

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:19:47

    >>4

    そうそう

    その時期はサッカーあんま追ってなかったから年までちゃんと覚えとらんかったんやサンクス

    なんせ国内派でな……

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:20:22

    どのスポーツにも言える事だけど大体10年も経てば
    若手はベテランになるしベテランは引退して世代交代するから
    実力も大幅に変化しちまうんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:22:13

    賞味期限切れたレーヴ引っ張りすぎ×脱バイエルンに失敗×政治活動に御執着=土台から崩壊
    10年ちょっとでは作り直せ無いねってレベルの暗黒期に
    個々の選手は別に悪くないし監督だってCL獲ってるわけだから集まった時にチームになれない状況に一番の問題がある
    ドイツ人のサッカー協会への批判が凄い

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:22:22

    一応補足しておくと今の世界ランク的にはドイツ15位日本20位やで

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:23:51

    日本これポット2余裕で行けるな
    アジアカップで優勝してFIFAポイント底上げしたい所

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:26:20

    >>6

    未だに一番怖いのがミュラーな時点でな

    いや世界レベルに違いないんだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:27:04

    フリックなんてW杯後に解任すべきだったのよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:27:07

    >>7

    必要なのはドイツに今必要なのは無骨な選手なのにテクニックすごいだろみたいな選手しかいないのも問題だわ

    だからゲルマン魂がなくなったとか言われてるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:27:55

    >>12

    ペップのせいとか八つ当たりされてて可哀想

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:29:23

    遠征費から何から全部こっちで持つからリベンジマッチさせて!で前回以上にフルボッコにされるのなんともいえねぇ……

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:31:03

    JFAはこの1億をどう使うのだろうか
    まぁ順当にユース強化でいいけど強豪国とのマッチメイクも見たくはある

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:33:49

    W杯で1-2でまけたのくやしすぎる……渡航費用全額こぅちで持つよ!それとは別にギャラ1億円払うよ!もう一度やって!

    1-4で負けた……


    日本側は何も悪いことしてないしガチ布陣に勝つのはすごいことなのに謎の罪悪感がある

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:34:04

    >>13

    実際DFラインはかつてのドイツサッカーよりかなり上がったと思う

    そして縦パスが消えた

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:34:40

    >>15

    田嶋君悲願の秋春制実行への政治資金だろ…

    ACLシーズン移行推進したことだし

    Jリーグトップの野々村も抱き込んだことだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:34:46

    >>15

    え?宿泊費を全額負担で招待されたのは知っていたけど、一億円も日本はお金貰えたんだ!

    こりゃ嬉しい臨時収入だ

    順当に国内のサッカー環境や育成環境の整備に使ったら良いな

    強い国はどこも育成環境や競技人口が多いし

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:35:52

    これって日本がめちゃくちゃすごいの?それともドイツが調子ガタガタだったの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:36:06

    >>16

    そこまでしてボロクソに負けたら帰国しづらいだろ…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:37:30

    >>20

    どっちも

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:37:43

    >>20

    どっちも正しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:39:01

    前回はまだジャイアントキリングって言い訳できたけど、今回で完全に格付けされちゃったな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:41:46

    ドイツの攻撃陣で唯一といっていいほど脅威だったサネを、冨安が止め続けたのが大きかったと思う
    マジで今日の冨安はキャリアハイじゃないかってぐらいキレてた。21-22シーズンのサラーを完璧に抑えた試合に匹敵する

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:45:08

    >>20

    どちらも正しいのが正直なところ

    日本は戦力的にも海外リーグで得点王やMOMを連続で取っている選手がスタメンじゃなくてベンチになるくらい昔とは比較にならないレベルで充実している

    一方のドイツは個々のレベルでは日本を上回っているけど、昔のドイツの強みであるパワーが足りないのや強力なストライカーの後釜が出ていない上に最近の試合は最悪な結果ばかりでコンディションは最悪状態

    それでも下手をすれば今日の試合はドイツが勝ったかもしれない可能性があるのが恐ろしい点だけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:46:49

    日本のサポーターがこの結果を煽らずに心配したり同情したりしてるのが上がってきてるけど、ドイツサポーターからしたら煽られるよりよっぽど屈辱的なのでは……?

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:47:07

    日本は今が全盛期でドイツは今が暗黒期だからな
    ドイツは80年代以降の中で最悪のコンディションだと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:48:28

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:50:04

    >>29

    これ線審だよな?

    何で入ってきてるの?笑

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:52:41

    >>26

    さらに、フランスリーグで機械採点の平均がトップの漢が召集外だもんな

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:52:46

    これは3点目のシーンだけど

    久保に奪われた瞬間にリュディガーが下向いて諦めちゃったのが

    今のドイツを何よりも体現してると思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:53:46

    >>27

    そりゃ、ワールドカップ四回優勝の上にサッカーは最後にドイツが勝つと言われる程の強豪国でクラマーさんやブンデスリーグとかで日本サッカー界を育ててきた師匠筋の国だぞ

    師匠を超えるのは嬉しいけど、ここまで不調だと心配になってしまうよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:55:42

    >>32

    浅野をイキイキとして煽ってた頃のリュディガーはどこ行った…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:57:46

    ドイツにとっては親善試合じゃない!って強調する割にはモチベ低くないか?ってのが正直な印象
    格下にワンチャンもぎ取られて負けましたって内容じゃねえもん
    贔屓目も入ってるかもしれんが日本が試合コントロールしてたよな?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:58:33

    かつての悪い時のバイエルンみたくなってんな、ドイツ
    FCハリウッドならぬハリウッド代表チーム

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 07:59:00

    >>10

    そのミュラーだって本来は強力なCFの影で暗躍するような選手のはずなのに今日は自分がCFで出てきた。あまりにもFWの層が薄い。ミュラーがバイエルンで無双してた頃みたいにレヴァンドフスキがいれば…って思ったけどあいつポーランド人だったわ。もしかしてクローゼ以降ドイツ人の9番タイプの世界的ストライカーっていないのか…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:01:59

    ハンジ・フリックさん無職濃厚

    2023年ドイツ代表
    ○ドイツ 2-0 ペルー 3/25
    ●ドイツ 2-3 ベルギー 3/28
    △ドイツ 3-3 ウ クライナ 6/12
    ●ドイツ 0-1 ポーランド 6/16
    ●ドイツ 0-2 コロンビア 6/20
    ●ドイツ 1-4 日本 9/10 ←New!!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:04:06

    >>35

    少なくとも組んだ人とかトップ層はここで勝たないとマジで○ぬ覚悟レベルで望んでたであろう状況なんよ。組んだ当時はともかくここに臨むに至ってはもう日本に勝てなかったら連敗が2つ伸びて6だか7だかになるのは目に見えてる。次フランスとアメリカやねん。アメリカってFIFA10位とかなんよ。

    で、今日の結果だからねぇ、もう本当にこのまま転落していって超暗黒突入しかねないようなレベル

    代表戦観客動員がガタ落ちしかねないくらい酷い

    監督がダメなのか選手がアレなのかはわからんけどそれを決定つけてしまうような試合だったと思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:04:09

    >>34

    リュディガー含めて今日のドイツ守備陣は完全にボロクソだった

    特に後半スタート直後なんて失点こそしなかったけど自分達の守備に自信が無さそうな動きやボール回しだったし、あの時点で失点を重ねて4-1以上の大敗を喫する可能性があった

    そして終盤での無気力とも言える集中力の欠如と視野の狭さは信じられないレベル

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:08:40

    日本代表、全盛期のサンフレッチェだったわ
    塩漬けからの浅野とか特に

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:08:51

    >>21

    大丈夫ドイツ国内での試合だから既に帰国してる

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:09:12

    やっぱりドイツ人監督でもクロップみたいなゲーゲンプレスとまでは行かなくても全力で走って闘うガチムチサッカーの方がドイツに合ってるんじゃないかな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:10:25

    日本勝ったんや…嬉しいけどドイツへの心配が勝つわ一体どうしたんだ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:12:13

    誰よりも強い君以外認めない現象

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:13:57

    日本が強くなったのもあるけどドイツのモチベーションが低いのも一因かもね
    負け引き分けで調子悪いんかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:17:38

    どのスポーツもマジでメンタルって大事だな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:28:04

    日本も良い選手沢山いたなー。
    冨安や久保や上田は昔はサッカーじゃなくて別のスポーツやってたと思う。
    サッカー選んでくれてありがとだよホント。

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:30:07

    これ監督や上層部にとっては背水の陣だけど選手たちにとってはそこまででもない?
    なんか向こうのサッカー連盟は本気っぽいけど…
    士気低め?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:36:04

    >>39

    アメリカって今そんなに強くなってんの...?

    勝手にNFLとNBAとMLBの残りかすみたいな選手が集まってやってるイメージ持ってたわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:37:18

    >>48

    冨安は小学校時代の監督が頼み込んでサッカー始めてもらったんよな

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:38:28

    >>50

    まぁ直近の北中米王者だしな

    w杯直前に日本はアメリカに完勝してるけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:38:34

    >>50

    日本と同じかそれ以上に多種のスポーツに触れる機会があるのと

    ほぼ最先端のスポーツ科学が浸透してるのは強い


    あと人口は正義

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:40:16

    Xのトレンドにドイツ大丈夫?ってあがっていたけど
    強豪国が明らかに士気低めで試合に臨んだからどうしたの?って困惑がデカいのか

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:42:10

    >>54

    士気が低いんじゃなくて士気が持たなかったって感じ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:42:52

    >>50

    前々回あたりのW杯でUSAコールが起きてたりしたから多分上がり調子ではあるわな

    国内リーグもスターが結構きてるから集客力上がってるし、好循環の輪に入ってるとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:45:10

    >>6

    世代交代の失敗はデカいし、ポゼッションで勝ってても試合には負けるところとか時代に取り残された感がある

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:47:59

    >>50

    いうて最近じゃ四大スポーツの一角を食いかねん勢いで人気出てるらしいし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 08:57:37

    アメリカって女子サッカーが人気だから女性からの支持が高くて競技人口は昔から悪く無かったって聞く。
    母親からの支持ってやっぱ強いね。
    後はプロスポーツの人気を上げるだけで今がその時みたいに滅茶苦茶頑張ってる感じ。

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:00:37

    >>50

    アメリカは南米欧州とやれる分FIFAランク上がりやすいのはある 日本とかはW杯以外で南米や欧州と対戦できる機会がほぼないから上がりにくい

    ELOレートとかのが直感的には正確に思える

    World Football Elo RatingsRatings for national football teams based on the Elo rating system.www.eloratings.net
  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:01:44

    >>32

    何か昔の日本ような取られ方

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:04:40

    えードイツボロ負けやん……
    ここまで来ると嬉しいより先に選手の心配しちゃうわ
    国に帰った時ボロクソに叩かれるんだろうなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:09:50

    >>62

    (日本に宿泊代と交通費払った上で自国で試合してるんです......

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:12:57

    追い込まれる度に水を一口飲むフリック監督が忘れらない
    こっちにも緊張が走ったわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:13:55

    試合まだ見てないんだけど、今回のドイツに手強い選手はいた?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:14:56

    >>62

    耳にタコができるくらい会場でブーイングされてたよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:16:22

    今回日本側が本気じゃなく選手に経験積ませるための交代してその後にも点入れられてるのがやばすぎる

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:16:43

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:17:02

    >>65

    振り返ってみると手強かったのは19番のサネしかいなかった

    しかもサネは日本が一点取られてから冨安がバッチリとマークしていたから結局ドイツは攻め手に欠けていた

    寧ろ、昔からは考えられないくらい露骨な失点原因の選手がドイツにいる始末

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:18:11

    >>65

    前にいるサネとヴィルツは怖かったですね キミッヒも偽SBながら三笘をそこそこ抑え込みつつゲームメイクしてたと思います テアは4失点とはいえ1vs1をセーブしまくってたので称えたいですね

    後の守備陣はどうしようもない

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:19:22

    >>67

    ドイツが呼んでくれた親善試合でこれ以上の得点は危険だから交代して経験積ませるぞ→また得点してる・・・の流れは笑った

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:20:17

    真面目に監督殺されるレベルじゃないかこれ・・・?ドイツ最近の試合全然勝ててないし

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:20:47

    ワールドカップ行って人権活動してた人達の方がいい試合してるってどういうことだい?

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:21:29

    >>65

    攻めはマジでサネくらい

    あとは三笘を封殺して一人守備を頑張ってたキミッヒとかかな


    リュディガーは戦犯やしギュンドアンやハヴァーツですらダメダメだった

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:23:35

    >>32

    リュディガーってクラブの試合では諦めずに走るんだよね。常勝軍団レアルマドリードでは心が折れそうな時でも頼れる仲間とか名門のプライドが支えてくれるんだろう。ドイツ代表も昔は常勝軍団だったけど…

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:27:00

    >>69 >>70 >>74

    ありがとう。サネ、キミッヒ、ヴィルツね。

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:31

    左の攻撃が完全に死んでたからなアジア最終予選の日本並みに死んでた
    ドイツは右からだけで頑張ってた

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:56:05

    試合終了直後、森保監督と握手交わしたらすぐ控室へと帰るフリック監督と
    カメラがそのままスゥーっと引いて映されるドイツサッカー連盟のエンブレムが
    見事な哀愁を漂わせていた

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:01:33

    >>77

    失点も全部左からだしな

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:04:34

    ネーションズリーグとかいう劣化ユーロでFIFAランク稼ぐのやめろ
    日本にポイントよこせ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:07:05

    >>80

    嫌じゃ嫌じゃ!

    ポット3のままでよく分からん実力と前評判のまま

    ワールドカップを引っ掻き回すのが好きなんじゃ!!


    ポット2なんかに行きとうない!

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:07:24

    >>80

    アジアのポイント稼ぎは4年に一回だけだからな

    他は2年に一回とかあるのに…だからと言ってアジア杯を2年に一回も見たいと思わないが

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:30:29

    >>50

    若者を中心に人気が凄い

    データ的にはいずれ野球を抜くらしいよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:42:04

    日本の勝ち方が良かったというよりドイツの負け方が悪かったので正直滅茶苦茶心配

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:04:11

    危ないシーンはあったけど三笘を徹底的に警戒する作戦は割と機能してたと思う
    普通に右からやられた

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:15:52

    この頃のドイツ代表どこへ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:43:56

    (ヘタリアの)ドイツの中の人も心配しているもよう

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:50:33

    サッカー詳しくないけどドイツのキーパーの人もすごくなかった?
    彼がファインセーブ連発してなかったら7-1くらいのスコアになってたと思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:51:21

    次のW杯のGLって結局4チーム×12組になるんだっけ
    今20位だから普通に日本のポット2入りあるな

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:55:08

    >>88

    テア・シュテーゲンはバルセロナで去年スペインリーグ最小失点を達成しためちゃめちゃすごいゴールキーパー

    ノイアーの控えじゃ勿体ないくらいの

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:55:54

    >>88

    ファインセーブもそうだけど徹底して位置取りが上手かった

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:56:03

    ブンデス下位チームの浅野や2部の田中が決めてるのも痛快だった

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:56:43

    >>88

    上田からすれば災難だろうが、あの1対1で止めたのはすごかったわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:58:02

    >>88

    バルサの守護神やぞ

    そりゃすごいだろ、ラリーガ最少失点のGKだ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:59:33

    ヨーロッパ勢は常に強豪でないと勝った日本がそうでもなくなる

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:00:05

    ドイツってGKが花形ポジションだからめちゃくちゃ層が厚いんだよね
    そしてGKこそが日本の一番の課題なんだよなぁ・・・
    フィールドプレイヤーとは比較にならんほどポジション争いがキツい

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:00:13

    あのサッカー最強の国はどこに行っちまったんだよ…俺等に負けるほどお前らは弱くないはずだろ!!

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:01:24

    >>87

    試合前にこんなヘタリアの漫画読んでただけに本当に心配

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:02:13

    >>75

    逆内川コピペ状態ってことか

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:02:26

    「独DF陣がいないほうが視界が開けてテアもやり易そう」
    みたいなコメントは申し訳ないが笑った

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:05:55

    ドイツを負かしたのはどこのドイツだ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:07:03

    ドイツDF陣のやる気の無さヤバい
    最後まであきらめずに走りぬいたなら負けでも立ち上がれ応援するからって言えるけど追いかけるの諦めるDFとか応援してるチーム、ましてやナショナルチームにいて欲しくねーもん
    本当に負けの質が最悪だわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:09:36

    昔は日本が金払って呼ぶ方だったのになぁ……

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:30:21

    これスレタイを逆にしてたらブチギレる奴らが出て速攻で消されてそうだな

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:51:05

    >>102

    そう終盤での二失点が酷過ぎる

    あれも勝った日本側もドイツを心配してしまう一番の原因

    まだ一点差だった時に何で守備陣はあんなに無気力になってしまったのか、代表戦どころか所属クラブでもスタメンを奪われてもおかしくないくらい最悪

    そして四点目も集中力が切れていたのか知らないけど、ドフリーにしてしまう始末

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:52:17

    練習せずに人権問題に首突っ込んでるから弱体化するんだよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:54:06

    >>106

    ネタなら悪いけどマジで微塵も関係ないぞ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:56:03

    そういやAmazonでドイツ代表のnothing公開されたんだろ?誰か見たやついる?

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:59:48

    >>102

    3点目のリュディガーの無気力走りとか見て、果たしてドイツ人は応援しよう!!って気になるだろうかねぇ

    お前パスミスした側だろうが。なんで走り出し遅い上にちょろちょろ走りなんだ…?

    去年煽り走りした選手の末路がコレは本当に…

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:01:12

    ドイツ人じゃないからぶっちゃけリュディガーに対しては同情するわ
    相方がズーレとかどうしようもねぇよ

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:13:44

    まあでもエジル追い出したあたりから歯車狂った気がする
    前みたいな団結力や闘志をチームから感じなくなった

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:17:53

    >>107

    本当かー?

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:28:13

    >>111

    エジルは後々のクラブでの素行を見るに本人にも多少の問題がありそうで何とも

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:30:41

    >>111

    シュバインシュタイガーがいなくなったのがターニングポイントじゃねぇかな

    ゲルマン魂を体現する闘将がいなくなった

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:31:47

    エジルだのシュヴァインシュタイガーだのがいなくなってもまだポゼッションに固執してたのがクロース引退で完全に終わった印象

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:34:08

    エジルの件で、何かあったら自分も追い出されるんじゃないか?みたいな不信感や士気の低下はあったかもね
    少なくともいい影響はないだろう

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:34:47

    >>115

    クロースあんま関係なくね?

    決してクロース舐めてるとか貶したいとかじゃなくて現状だけを見るなら完全にクローゼ消えたのが響いてる

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:36:02

    >>116

    あれはトルコってのがデカイからそこはあんまり影響しないんじゃないか

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:36:12

    本当は2018でGL敗退したところで荒療治しなきゃいけなかったのに翌年バイエルンがCL優勝しちゃって、負けたのは偶然!ドイツサッカーの方向性は悪くない!って結論になっちゃったのが致命的

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:38:10

    エジルの件で、純ドイツ人以外がドイツ代表に誇りを持つ事は無いだろうな
    エジルってW杯優勝の一員なのにあの扱いだからね…
    もう何やっても認められる事ないやん

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:41:26

    >>119

    確かドイツ代表って基本的に代表メンバーの多くはブンデスで一番強いバイエルンの選手で構成されるんだよな

    そのバイエルンがCLを制覇しちゃったら、そう思ってしまうのは仕方ないけど、今のドイツに足りない要素である絶対的なストライカーがポーランド代表のレバンドフスキとかの外国籍なのに気付いていなかったのかな

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:49:02

    自レスだけど119微妙に違うから修正
    2018年のドイツは脱バイエルンを掲げててレアルとかプレミアとか海外組を結構集めたんだよ
    それでGL敗退してバイエルン優勝したから2018の原因は脱バイエルンしたからだろ?戻せば復活するやろになったっての方が正しい

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:58:08

    >>122

    成程、そういう事情なのか

    となるとドイツの不調って>>120とかでも言われている様に貢献した選手でも他国の血が入っていると何かあった際に追い出されてしまうとかで完全に団結し切れていないメンタル面の問題じゃ

    実際、今日の試合も終盤の二失点は完全に心が折れた結果に見えたし

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:03:27

    エジルが云々は全く関係なくないか
    単純に選手の質の問題だろうに

    STについては本職じゃないハヴァーツとミュラーを1トップに置かざるを得ない現状はまず論外
    とはいえ怪我してるけど本来はフュルクルクがいるし若手にはアデイェミやムココ(実年齢に関してはノーコメント)がいるんだからコケる可能性もあるとはいえ今の所そこまで悲観する要素は感じられん

    問題は守備陣
    これは詳しくないからってだけかもしれんが有望な若手が思い浮かばん
    キミッヒは中盤カウントで除くとして日本戦で唯一まともと言っていいリュディガーはシュロッターベックとズーレというお荷物の介護でやる気消失
    彼はそもそもマドリーと代表でモチベが違いそうだがこれが続くようならキツい

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:09:06

    1−4で負けた試合で一番「コイツ上手いなぁ」って思わせたのがシュテーゲンってところがドイツの病巣は深い⋯

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:18:27

    >>125

    そのテアも結局は全盛期ノイアーには到底及ばないからな

    勿論トラップやレノも

    そう安易と生まれていいレベルの選手ではないから同然だけどスキーでキャリア終わらせた男を越えない限りドイツのGKは進化しないって事だし

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:23:45

    >>124

    ドイツ単体で考えれば確かに弱体化はしてるけど、それでも他国と相対的に見れば、いくらなんでも直近18戦で5勝しか挙げられないような戦力じゃないんだわ

    だから、戦力以外のところに原因を求めるのは当然じゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:25:07

    普通なら2026年のW杯までに立て直せばって感じになるんだけど、ドイツは来年「自国開催のEURO」があるんだよな⋯⋯
    あれ、コレ詰みじゃね?

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:28:41

    >>124

    どこからでも点を取って来るような選手はいないけど、それでも他の戦力に問題無い筈なんだ

    そうじゃなければ他のビッククラブでスタメンを勝ち取れる筈が無い

    にも関わらず試合では集中力が欠けたり無気力になる場面が多いと代表として戦う精神面で何か異常が起きてしまっている

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:32:00

    >>127

    >>129

    日本戦の前にハヴァーツが言ってた通り周りのサポートが足りないんじゃないの

    少なくとも今のドイツ代表で内部分裂が起きたって話は聞いた事もない

    選手が今の惨状で自信を無くすのは当然のことでそれは戦力不足による負の積み重ねに過ぎない気がするんだが

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:32:27

    ミネイロンで終盤ドイツがボール持ったときに応援してたブラジル人に比べれば
    味方ブーイング止まりだったドイツ人はまだ有情

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:33:21

    >>130

    一応w杯でLGBTのやる派とやらない派で分裂したってのは聞いた

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 15:35:36

    >>132

    まあ今回ゴレツカが召集されなかったのはその件についてらしいからな(あくまで噂だけど)

    これがガチならフリックはその辺配慮してるんじゃないか

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:59:04

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:16:13

    >>134

    ギュンドウアンが言ってるのは戦力の話じゃなくて、自分たちは優れてるという驕りがあるっていう精神面の問題じゃないの?

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:15:40

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:09:00

    フリック懐妊きましたね…

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:14:02

    >>137

    その誤字はまずい!!!!

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:17:24

    >>137

    おめでたくないんだよ!!!

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:34:38

    >>137

    ハンジ・フリック女性説は草

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:43:18

    ハンジの性別は皆さんのご想像にお任せします

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:45:33

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:35:53

    >>137

    産休かな?

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:27:11

    >>90

    >>94

    横からですまんが、そんな守護神って言われるほどのKPでも4点も取られるのか…

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:43:29

    どんなに凄いキーパーでもあらゆる角度から延々と打たれるシュートを止め切ることは無理
    それにキーパーは反射でやっている部分もあるけど、守備選手のいる位置や相手選手の位置からシュートコースを予測して動いている部分もあるから、DFが無能だと逆にキーパーの邪魔になりかねない部分もある

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:48:41

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:49:06

    4失点目は取れたんじゃねぇのと思っちゃうけど他3失点は防ぐの無理ゲーだったと思う

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:57:08

    マジで内川コピペみたいなテンションになってる人は居そうだなって思う
    守備はとても連係練習密にやってるとは思えん出来だし
    大会入る前とかインタビューとかではともかく勝てるわけ無いだろ…ってなってそう

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:13:08

    GK一人で何でも止められちゃったらゴール入らなくてつまんない試合ばっかになるから、ルール設定の時点で人間が一人で守り切れるわけねーだろってサイズにゴールが設定されてるんだよね
    だからGKと1対1ならオフェンスがガン有利でむしろ決められなかったら恥みたいな扱い、DFがコースを制限してない状況は入って当たり前みたいなレベル

    ドイツのGKは上田との1対1を一度止めてるし、GK1対2FWとかDFは全員切腹しろって怒る権利があるくらい頑張ってたよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:56:08

    3点目はマジでDFの怠慢だからなぁ、そもそもCBが上がり過ぎてたのもあるけど

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:59:34

    1,2点目は人類の反応速度じゃ無理

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:01:24

    >>137

    浅野に何度もおっきいの挿入れられて誰だっけ?って捨てられたんだよね…

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:02:06

    実際4失点してても色んなメディアからドイツ選手の中で最高の評価点つけられてるのはGKのテアだからな

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:09:34

    >>152

    ほ、ホモ……!

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:23:09

    >>137

    >>152

    なんでこう酷い誤字が連発するのか

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:55:05

    >>152

    「いれる」の予測変換ふつうはそうならんから普段から、ね……

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:11:30

    もうなんか代表に熱を上げられない状態なんじゃないかな
    色々あるけど変な言い方になるけど代表への愛を微塵も感じない

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:16:59

    えっサッカー普段全然興味ないんだけどこれ前の試合じゃないの?
    前の試合でドイツが負けて大ニュースになってたぐらいの記憶なんだが

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:21:26

    >>158

    前っていうのはカタールW杯かな、そっちは2-1で日本が逆転勝利して盛り上がってた

    そのリベンジマッチを昨日やってた

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:21:56

    >>158

    前っていつだよ

    2022年の11月にドイツに勝って昨日ドイツからの要望があってリベンジマッチしたそんで4-1ボコした

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:22:32

    >>158

    プライドを取り戻すために移動費ホテル代全部ドイツ持ち+1億円払って日本にリベンジマッチだ!!!

    した結果4-1で敗北してドイツサッカー史において初となる任期中の監督解任となった

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:26:27

    >>161

    日本にとっては一挙両得どころか四得ぐらいしてる流れになったのはさすがに予想できなかったわ

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:27:05

    日本がフリックに与えた屈辱一覧

    ・史上初ドイツ代表監督を解任される
    ・史上初アジアに2連敗
    ・史上初非欧州に負け越し
    ・史上初同じ監督に2連敗
    ・史上初ホームAマッチで4失点
    ・38年ぶりのAマッチ3連敗

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:30:42

    フリックネタにしてる奴らは何が楽しいんでしょうね……無能が嫌いだってことなら、そうなんだろうが

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:37:39

    ちょっとボコボコにしすぎて観ていてなんか可哀想なレベルだったぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:39:01

    ドイツ前半普通に力負けしてたってマジなの?

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:39:07

    煽り抜きで日本人サポーターから心配されてて草

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:40:31

    全く興味なかったから知らんかったけどそんなことになってたんだ
    というか渡航費出してもらってるから譲歩するの概念ってあるんだな
    負けたから煽りみたいになったけど

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:43:57

    >>166

    前半の前半の各選手の寄せの速さは凄かった。サネにもかなりやられてたし

    ドイツが先取点、あるいは1-1になった次でドイツが得点してたら試合展開大きく変わってたかもしれん

    日本が2-1になった後から様子が変わってきて、後半からは噛み合わなくなってるのを感じた

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:54:09

    前半は息つく暇もないくらい激しい戦いで本当に強豪国同士の対決を見てるようだった
    鎌田のいやらしいポジショニングによってニャブリが無効化されるもサネが伊藤ぶっちぎって果敢に攻める構図
    後半は日本がフォーメーション変えてサネも沈黙した。ボール保持以外何もできてない状態になった

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:01:07

    >>153

    4失点もしてるのにGKが最高評価って、いかにDF陣筆頭に他が酷いかを物語ってるよな

    いくらやる気がなくなってしまったとはいえ、世界に名だたるドイツなんだから親善試合でも格を欲しい

    怪我したくないとかにも限度があるわ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:11:09

    イタリアは優勝->2連続グループリーグ敗退->2連続予選敗退とかだがドイツはどうなるかな

    イタリアはユーロの成績は悪くないんだけど…

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:14:07

    >>172

    w杯の枠増えたし大丈夫やろ(鼻ホジ

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:40:14
  • 175二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:41:31

    サッカー詳しくないけど4対1って野球でいうなら10点差ぐらいのイメージ?だとしたら監督解任もわかる

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:02:14

    >>175

    点差だけで一概には言えんけど、まあそんな感じかな。

    でも点差そのものよりも内容が悪かったと思う。前半は1-2で割と拮抗したいい試合って感じだったけど、後半からどんどん悪くなってロクな修正もできず最後崩壊したという内容だった。しかも後半から森保がシステム変更したから、フリックがそれに対応できなかった、という風にも映ってしまう。

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:04:01

    >>175

    ドイツホームで4失点は史上初ってくらいの記録が残るくらいの点差ですかね

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:09:32

    >>163

    2001年にはイングランドに1-5、2020年にはオランダに2-4でホームで4失点以上しているから

    別に初じゃねえぞ。ネットミームって事実を捻じ曲げて面白がるから厭ね

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:19:28

    >>174

    見所たくさんあるけど

    16分20秒のDFの間をスッと抜け出していくの観ててビックリした

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:23:39

    >>174

    今回の代表ウィークタケの迷言が出まくってるな

    ・僕史上過去最高

    ・イングリッシュイングリッシュ

    ・歌ってねぇよサビだけだよ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:26:21

    >>177

    まぁ4失点が初なだけでホーム5失点は2001年くらいにあったけどな

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:33:49

    ハヴァーツは最初の移籍でリバプール行ってたらフィルミーノになれてたかもしれない

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:00:02

    >>174

    21:33秒あたりの守備トリオ好きすぎるわ トムはやばい

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:32:23

    >>174

    冨安ってイジラレ後輩キャラなの!?

    今の代表の雰囲気滅茶苦茶良さげだねぇ

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:10:30

    >>174

    悪趣味だけど、ドイツのチームカムがあったら観たいわ

    この試合に臨むにあってのチームの雰囲気とか何が起こってるのかめちゃくちゃ気になる

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:32:17

    >>98

    このドイツさん試合後どんな顔してたんだろうな

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:21:02

    >>185

    カタールw杯のドイツの内部ならアマプラでみれるから…

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 03:58:56

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 04:00:47

    >>153

    本拠地、フォルクスワーゲンスタジアムで迎えた日本戦


    結果は連携ミスが響き大量失点、攻撃も勢いを見せず惨敗だった

    
スタジアムに響くファンの怒号、どこからか聞こえる「北米には行けないな」の声


    無言で帰り始める選手達の中、昨年のラリーガ最高の守護神テア・シュテーゲンは独りベンチで泣いていた


    バルセロナで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今のドイツ代表で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」テアは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、テアははっと目覚めた


    どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した

    
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」

    テアは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、テアはふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」


    ベンチから飛び出したテアが目にしたのは、空まで埋めつくさんばかりの観客だった

    
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにドイツのチャントが響いていた


    どういうことか分からずに呆然とするテアの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた


    「シュテーゲン、試合前練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったテアは目を疑った


    「ミ……ミュラー?」 「なんだシュテーゲン、居眠りでもしてたのか?」
「エ……エジル?」 「なんだシュテーゲン、かってにエジルを引退させやがって」
「フンメルスさん・・・」  

    テアは半分パニックになりながらビジョンを見上げた

    
GK:テア・シュテーゲン

    DF:へーべテス/フンメルス/ボアテング/ラーム

    MF:シュバインシュタイガー/クロース/グラマー

    FW:エジル/クローゼ/ミュラー

    
暫時、唖然としていたテアだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった


    「勝てる・・・勝てるんだ!」
ノイアーからGKグラブを受け取り、ピッチへ全力疾走するテア・シュテーゲン、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・



    翌日、ベンチで冷たくなっているテアが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

    このコピペがこれほど似合うサッカー選手もおらんって感じの……内容だった……

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:29:37

    >>189

    やめーや!?

    産まれてくるのが数年遅かった男…

    今が31歳だからドイツが復調してくる頃に、果たして全盛期でいられるか…

    GK大国ドイツで若手の台頭がないワケもなく…

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:36:49

    海外の反応みたいなの追ってるけど、日本が勝ったのは運だろ的コメントに「そうだな、7-1でにならなかったのは運が良かった」とかボコボコに言われてる……

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:28:23

    >>191

    皮肉ひでぇとは思うけどいまだに擦られるのそれだけあの7-1の衝撃が大きかったんだなとも思う

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:33:53

    >>192

    試合中に呆然とする超有名なブラジルファンや号泣するちびっ子とかがテレビに映ったからな…

    あと3年後にクロースが燃料追加したし…

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:27:14

    >>191

    テアが奮闘していなかったら、ガチで1-7にされていた可能性があるからな

    タイマン勝負での阻止率は流石だった

    だけど、結果的にドイツ側で一番評価が高いのが彼と言う

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:52:41

    今日?くらいのフランス戦はドイツは歴史に残る大敗北すると予想する
    それこそ1-7、下手をすればそれ以上

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:16:26

    逆に勝った方が全世界宇宙猫ヅラになるからそっちで見てみたい

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:20:36

    >>196

    日本に負けたからって日本みたいな事するんじゃねぇ!?

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:38:11

    浅野拓磨とか言う伏線回収の達人

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:15:46

    >>198

    Was ist das?

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:16:17

    うおおおドイツ!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています