- 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:12:43
- 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:14:22
確かに・・・
- 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:15:35
そういえば
- 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:30:26
クローンライダーだから中身違うけどビヨジェネでもチョイ役だったね
- 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:31:37
言われてみればそうなのか
- 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 00:33:37
映画自体の本数が例年より1本少ないのもあるしな
- 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:22:42
- 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:23:43
本編の出番もシャイニング回以降は意外と無い
- 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 01:28:26
ゼロワンの特徴的なアクションが縄田さんしかできんのかな?
- 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 05:03:54
なんならライジングインパクトとか1話と令ジェネとファイナルステージでしか使ってないな
- 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 05:19:10
まぁとりあえずゼロツー、次点でリアライジングかメタクラ出せばだいたい対応できるし…
- 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 06:05:38
- 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:12:14
基本的な相手にはゼロツー出しておいて搦手で倒さないといけないときだけメタクラにしておけば良いって本当にさぁ……いやほんと戦闘だけは強いな
- 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:13:44
- 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:14:52
- 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:16:45
人の心
- 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:17:33
多くのもの「は」守ってきたよ……うん……
- 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 09:17:52
守れてたらそんな力いらないんだよなあ…
- 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:12:19
強すぎるからいない時にテロ起こすね・・・
- 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:14:27
令ジェネの、ライジングホッパーに込められた想いを知ってからの、ラストバトルでようやく出てくる通常フォームの最強感好きよ
- 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:05:23
- 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:51:37
- 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:54:55
バッタちゃんもウキウキで飛び跳ねる
- 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:59:03
むしろ下手に最大戦力ぶつけてラーニングされたら困るから倒せそうなギリギリのラインを使ってたのかもしれない。まあ相手が悪かった
- 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 15:07:52
そもそもスーツが
- 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 15:13:02
劇場限定最強フォームとかもないよな。
劇場限定最旧フォームと劇場限定最凶フォームはあるが。 - 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 15:16:42
ゼロツー最強で固定されてるよな
ヘルライジングはあともうちょいだった、使ってほしくないけど - 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 15:17:54
real timeで初手ゼロツーは驚いたよ…
- 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 15:20:51
社長の戦闘センスとメタルクラスタの対応力の高さが合わさって暴走形態より使いこなしてる…
- 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 15:37:19
暴走状態はどこか最適化されてたからね、全部止めればええやろみたいな
社長は戦闘センスがやばい