- 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:33:23
- 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:34:42
- 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:34:58
- 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:35:28
悪意に触れたらいけない設定だからか初手から凶悪犯で笑う
- 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:35:30
二話で急に面白くなったな……
- 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:35:50
マンホール出て笑ってしまう俺はまだ平成にいる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:35:55
中間か最終で宝一郎が作り出した101のケミーを使う展開ありそう
- 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:35:58
オドリマンティスは必殺技限定なのかな
- 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:00
やっぱ「一ノ瀬」「九堂」呼びいいなぁ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:25
完璧な「2話」
- 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:28
キャラ付けがきついアニメの実写版でも見てるみたい
- 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:30
なんか令和のマンホールと令和の平成2号と令和のエンジンブレードと令和のバッファが出てきた……
- 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:33
子役の方が演技上手い
- 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:35
- 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:40
触れてはいけない(結構な距離あり)
- 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:50
良い感じにキャラが濃そうで今後が楽しみなんだけど
- 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:52
これが続くか分からないけどケミーを使い分けてて良かったなって。全体的に見ればちょっと先行きが不安だけど
- 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:36:55
しかもなんか無駄に使いこなしてる
- 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:00
明るい主人公に比べて凶悪犯すぎる
- 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:20
ナチュラルに共犯者消すのは悪意強すぎない
- 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:25
加治木君今回出番はあれだけか
てっきり宝太郎と九堂に『見たんだよ!スケボーの怪物を!』って駆けつけるのかと思ったら - 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:35
バッファは令和だよ!!
- 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:37:59
風都みたいな治安の悪さ
- 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:00
- 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:03
1話は幹部側がケミーを無理やり取り込んでたが、2話はケミーの方から悪意に誘われていった感じだったな
悪意に当てられたらケミーの意志と関係なく惹かれる→さらなく悪意(今回は共犯裏切り)に当てられるとその人物と一体化ってプロセスなんだろうか - 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:20
あれ橋から落としたと思ったけど地面直だったんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:47
- 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:38:51
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:15
- 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:24
よくある要素の詰め合わせって感じだな
面白いんだけどガッチャード固有の面白さかって言われると困るな - 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:39
まだ二話目なのに怪人の素になった人間のクズさやばくね?
ただの強盗犯と思ったら躊躇なく仲間を○害
レベル高すぎ - 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:39:46
ケミーは友達
ケミーは道具
次はケミーは人類の敵って言う人かな - 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:05
1話よりは面白かった
- 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:40:37
- 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:41:08
良くも悪くも2話って感じ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:04
- 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:21
また何処かで見たような話でしかないなもっと個性出してほしい
- 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:42:50
- 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:15
個人的にはクソ面白かった
ヒロインと主人公の距離感が学生ものらしくていい感じ - 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:44:59
思った以上に宝太郎かわいいね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:45:25
パイロット版にしちゃ演出が地味に感じた
- 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:45:36
最初っからどうしよっかなーって感じでたまたま自分に使命的なのを貰ったからよしやろう!って感じだし……これから覚悟決める回が来ると思う
- 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:46:59
マジでメイン2人が何言ってるのか聞き取れなかった
- 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:47:17
ケミーと共存って言っても悪意に触れると怪人化するし悪意なんて人間が人間である限り誰でも持ってるし…と思ってたけどあれクラスじゃないと反応しないならなんか共存もできそうだなってなった
- 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:47:26
悪意の部分とか仲間を即殺すっていう短い描写でけた違いの邪悪さを表すの上手いよね
今回、テンポがめちゃくちゃ良かったな - 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:47:47
あの三女神オープニングでも生身でバトってて笑った
- 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:47:57
- 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:49:17
- 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:49:30
主人公がいい感じに愛されてるの分かるのいいぞー♪
曇らせで一気に落差がくるな - 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:50:10
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:50:52
まあアニメっぽいキャラ付けに関してはフォーゼとかもそんな感じだからあんま気にしてない
- 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:51:12
- 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:51:30
ただの錬金術師でもある程度やれるのは分かったし…何体か回収してても当然よねって感じ
- 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:52:13
- 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:52:29
- 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:53:04
【速報】フォーゼ、ドハマりしたワイ。もうガッチャードドハマりしそう
- 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:53:04
今週はせわしなさなかった分、平成濃度だいぶ高かったなって…
- 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:53:59
- 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:54:33
- 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:54:43
一番はフォーゼと同じ高校生ライダーだからかもな
- 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:54:56
初手怪人化のインパクトとしてはあの犯人は大正解だったな
- 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:55:02
- 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:55:06
フォーゼ 、ウィザード 、ブレイドの要素が強すぎる
- 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:56:37
あんまりネットで盛り上がるタイプではなさそうだね
- 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:57:56
- 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:58:29
ヒロインがしっかり戦えるの良いね。立場が公平な感じがしていい関係だと思う
- 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 09:59:42
正直、宝太郎の「ガッチャ!」好き
- 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:00:31
先生からイッチに指輪
こんなのプロポーズや - 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:00:31
- 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:00:58
オタクメガネくんが転んだ子供を気遣ってるシーンが地味に好き
ちゃんといい奴で好感持てる - 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:01:08
ケミーは道具!
民は道具!! - 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:01:11
- 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:01:26
警察官もガッツ見せてたな………すぐにやられたけどあの怪物相手に戦って止めようと後から羽交い締めにするのはすごいと思う。今後はあんまり関わってこなそうだけど。
- 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:03:04
バイクアクションとか挿入歌聴かせようとするのは好きだったかな ケミーも体重増減の概念あるのかw
今作沢山の雑魚戦闘員枠が居ないから普通に強いわ
三姉妹って回想だけだったし毎回出るわけじゃ無いんだな - 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:03:06
主役とヒロインより子役の方が上手いとなるのはその内成長で解決する…と思いたい(龍騎を見ながら)
- 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:03:25
- 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:03:28
ライダーの序盤はいつもこんな感じだったな
- 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:04:13
設定はわりと好きなんだけどなんか全体的に薄味だなあって思う
話進んでいけばそんなことなくなるかもしれないけど - 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:04:43
スケボー乗り回す怪人はダサいww
- 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:04:59
- 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:05:29
OPめっちゃ良かった
クラスメートから揉みくちゃにされてる宝太郎と深窓の令嬢感が出てるりんねと対比しつつ
2人きりのシーンではお互い笑いあってて凄く青春物って感じだった - 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:05:30
- 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:05:44
そこはやっぱりまだ出てない父親に関係してるんじゃないか?
- 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:06:13
錬金術=魔法に関して創作ではよくあるって言われてるけどよくある設定だからこそ他の錬金術作品みたいに違いというかその作品の顔みたいなものが欲しい(真理の扉、オーメダルみたいな)
ケミーがそうなんだろうけどそのケミーもよくあるモンスター設定だから余計薄くなってる - 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:07:04
正体不明の怪物に立ち向かっていく警察さん、覚悟が強いw
- 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:07:05
- 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:07:09
「大物」とか付けちゃうの学生らしくて微笑ましい。それ指摘するミナト先生の顔もまたいい
- 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:07:22
- 89二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:08:23
OPもまあ…普通かな
いや思わせ振りなシーンがあった今までがおかしかったのか? - 90二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:08:39
- 91二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:09:05
集合物に出たら尺とかの都合で分割要素がカットされてキックの部分だけにされて地味になりそう
- 92二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:09:55
なんていうか普通
- 93二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:11:00
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:11:05
「お願い! 痩せて!!」「太って!!」で笑った
釣り合いが取れるように体重調整をケミー自身にさせるのパワープレイすぎる - 95二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:11:07
伏線伏線言われるぐらいならこういうのが一番いいかなあって思う
- 96二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:11:45
こういうのでいいんだよおじさんなので「こういうのでいいんだよ」と思った。
- 97二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:11:52
- 98二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:12:26
よくあるとか見たことあるって言われ方にあまりピンとこない。具体的な作品挙げてくれれば分かるかもしれないけど…
- 99二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:13:20
毎回劇薬ばかりだと頭おかしくなりそうだしたまにはこういう安定感ある作品もいいと思うんだ
- 100二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:13:58
最近は戦隊もライダーも癖強いこってりラーメンが続いてたから
今んとこ、あっさり目のガッチャ―ドは個人的に好き - 101二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:00
要素ひとつひとつを拾い上げたらそら「どっかで見たことある」になるだろうけど、自分は観てて新鮮さを感じたなあ
OPが本編に絡みにくい作りをしてるから、伏線伏線って言われることもなくストーリーもどうとでも転がせそうなのもワクワクしてる - 102二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:02
次くらいに敵の人も来るしまあ待つね
- 103二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:33
- 104二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:59
- 105二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:15:12
必殺技待機音は歴代でも結構好き
- 106二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:15:22
バイク飛ばす時にスムーズに切り替えできてたし一回目の変身でやり方理解したんじゃない?
- 107二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:15:46
1話をちょっと見返してみたけど、多分初変身は「仮面ライダー」の形を上手くイメージできてなかったから
ドライバーを装着した時に頭に浮かんだ映像を思い出してハッキリ「仮面ライダー」に変身できたって流れだと思う
- 108二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:16:10
他ならぬ宝太郎自身が作中ずっと魔法って言ってたもんな…
- 109二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:16:32
- 110二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:17:21
ちょっと離れた位置でも悪意に反応するケミーはやはり封印すべきだなって思いました
- 111二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:17:24
まだ2話で設定の深掘りなんて無理だから大人しく見てるけどこのノリが10話くらい続くと個人的にはキツイかも
- 112二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:18:09
ぶっちゃけリアタイで見てる子供が全員平成の過去作を履修してるわけないし、過去作でウケた要素は5年ぐらい経ったら使いまわしていいと思う。子供向けのコンテンツでは当たり前の手法だしね
フォーゼみたいな学園ものを期待してるぞガッチャード - 113二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:18:23
- 114二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:18:52
- 115二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:19:31
絵本で悪魔に3人の子どもが囚われているから、あの3姉妹が成長して悪落ちした状態なんかね
- 116二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:19:55
- 117二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:22
メインに合流せず記憶けされるのノルマ化してほしい〜という気持ちもある〜
- 118二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:23
自分の体を変形してバイクのジャンプ台として利用する辺り、装着じゃなく身体変化系の変身っぽいねガッチャード
ケミー2体+変身者の体を錬金術で別物にしてる感じかな - 119二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:57
ケミー集めないといけないし、個人的には学園要素はフォーゼほどは推さないんじゃないかなぁとは思ってる
- 120二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:08
どんな設定だったん?
- 121二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:09
二話の話の構成、一話でまとめるには個人的にバランスばっちりだったと思う
いい二話だった - 122二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:11
- 123二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:17
物語がわかりやすくスムーズに進んでくれるからかなり見やすくて助かる
各エピソードの主題が今のところわかりやすいから安心して見れる - 124二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:21
今のところは世界観の説明とか、宝太郎たちメインキャラクターのパーソナリティを明かしていく期間だし、これから本筋のストーリーが盛り上がっていくんだろうなって感じる
- 125二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:36
- 126二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:21:56
ケミーが自己主張してくるの好きだよ
- 127二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:23
実際助けたやん
- 128二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:36
携わってる製作陣がほとんどセイバーからだし長谷川さんも晩成型のストーリーが多いから、今の視聴者層とはニーズが合ってないかもしれん
- 129二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:41
声優は全員関智一じゃないから…
- 130二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:23:00
ホッパー1また実体の姿にならねえかな・・・
可愛くて好きなんだけど - 131二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:24:21
- 132二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:25:14
- 133二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:25:33
今回加治木くんの記憶消してないな
- 134二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:25:59
- 135二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:26:21
ホッパー1✕スチームライナー✕宝太郎で仮面ライダーガッチャードスチームホッパーという生物
カマンティス✕オドリッパ✕宝太郎で仮面ライダーガッチャードオドリカマンティスワイルドという生物
に新しく錬金してると解釈した
- 136二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:26:55
乗って撮影が難しいから自走するバイクくんを用意すれば問題はクリアできるはずたからな()
- 137二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:27:15
- 138二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:32
- 139二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:40
フォーゼが学園ドラマを大きくプッシュできたのは敵組織が学園を牛耳ってて学園の生徒を怪人化するよう働いていたって面も大きいしね
錬金アカデミーはあくまでも本拠地かつ錬金術素人の宝太郎が色々学んでいく場になりそう
- 140二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:46
- 141二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:49
- 142二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:57
- 143二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:05
- 144二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:07
挿入歌良かったよね
ガッチャ!を連呼するところの歌詞すき。これから何度も使われたら嬉しい - 145二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:24
贅沢過ぎないここの人?
普通に面白いじゃん - 146二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:38
やっぱり顔リバイに似てるな
- 147二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:30:08
- 148二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:30:12
主人公が1でヒロインが9だから絶対他錬金術士も2~8の苗字だろうな
オープニングの先輩っぽいのも二階堂とか三上とかだろって思ったら全然違った - 149二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:30:22
キック前にちょっと跳ねてステップ踏んでるの好き
- 150二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:30:23
批判意見=令和アンチって決めつけはどうかと思うぞ~
自分は令和あんまり見たことないけどそんなだなあって思ってるし - 151二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:30:23
- 152二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:31:28
なろう感はギーツの方が強いよ
- 153二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:31:52
これ爆発で見えてないけど、向こうにあるバイクと怪人を挟む立ち位置が最高に仮面ライダーだった
- 154二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:03
- 155二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:11
- 156二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:54
錬金術の素人であるがゆえに錬金術師の定石に囚われず自分自身のやり方で夢を目指す宝太郎
ケミーカードを盗んだ父親への反発もあってか錬金術のルールをしっかり遵守しようとするりんね
主人公とヒロインの対比はしっかり出来てるよね - 157二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:33:08
否定したいのに否定できないのやめてもらえるか…
- 158二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:33:35
魔法云々に関しては制作側も察してるから作中で突っ込ませたりしてるのかな?
割と「正直魔法にしか見えないけどあくまで作中では錬金術です‼︎」という無言の圧を感じる
別に悪いことではないとは思うけど - 159二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:33:47
正直この並びだとゴセイジャーみたいな目に遭わないか不安ではあるけど、大丈夫かな多分…
- 160二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:01
勢い重視ってよりしっかりヒーローしつつ描写重ねていくタイプに見える
大好物 - 161二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:21
というかリアル錬金術とかやると絶対地味だし戦闘なんざできないから…
- 162二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:34
このノリがずっとつづくなら大丈夫だろ
- 163二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:53
1話ではアクション悪くは無いけど良くもない感じで微妙だと感じてたけど今回かなり良かったと感じた
ライダーになれない錬金術師達がかなり戦えるっぽいのでケミーはアカデミーの子たちが画面外で回収したものがかなり多そう
挿入歌流れてビックリしたけどこれからもたくさん流して欲しいな………
前作は挿入歌あんまり流れなかったから - 164二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:57
むしろこのノリが続くなら見るのやめるわ
- 165二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:00
オドリマンティス…
- 166二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:09
ウィザードみたいなめちゃくちゃ無難な作品になりそう
- 167二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:14
湊さんもメインp初の人だし、下手に冒険するよりはこういう感じの方が安心できる
- 168二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:29
今回ちゃんと情報整理できてたなとは思う
ケミーも悪いやつじゃないけど欠陥はあるって感じだったし - 169二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:03
こんな感じで学生感強めで行ってくれんかな
ちょっと雰囲気明るめのライダーも久しぶりに見たい…… - 170二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:27
カード周りは販促期とはいえちゃんと使えてたと思う
- 171二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:58
- 172二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:37:47
なんで魔法に見えるかって、まず詠唱、次に変化の過程が無いからなんだよ
例えば物を浮かしてるのとか何を変化させてその現象起こしてるんだってなる - 173二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:37:59
- 174二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:38:00
ギーツの2話は退場するライダーがいたり、ブースト貰う為に景和を騙したり、最後にギンペンの息子の為に金を寄付するシーンが合ったからその点のインパクトは強かった気がする
ウォーターブーストも結構派手だったし - 175二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:38:20
- 176二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:39:07
- 177二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:39:25
正直だから?としかならないような…別にそれが悪い事ではないと思うし
- 178二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:39:35
ギーツ大好きおじさんいるじゃん
- 179二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:39:39
ガッチャードの感想スレでギーツの話を本格的にするの止めてもらっていいですか?
やるなら別のスレを立ててしてよ - 180二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:40:05
- 181二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:40:06
あれは奥先生が騒いだから…
- 182二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:40:23
ギーツとの比較とかしてねぇでガッチャード二話の感想語れや!!!
- 183二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:40:46
今回くらいの頻度で頑張って欲しい
- 184二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:40:58
宝太郎の父親が気になる…あからさまに顔を隠してるので何かあるとは思うんだけども
- 185二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:05
あまり使わないだろうスーツを作るよりッて感じに振り切ったの革新的に見えてすきどす
- 186二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:18
- 187二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:25
オドリッパちゃん可愛かったな
- 188二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:26
まぁまぁ、とりあえず来週はアッパレブシドーで刀が追加になるのかな?
- 189二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:38
ケミーに頼み込んで体重変えて貰ったの好きだよ
やり方分からないし自分にはどうにもできないけど友達にお願いするって感じで - 190二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:21
ケミー周りは思ったよりしっかり描いてると思う
- 191二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:35
いちいちギーツを比較に出して語られると困るしギーツ作品自体の印象も悪くなるからギーツ語りたかったらよそでやろうね
- 192二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:37
りんねのデレオープニング見てると結構早く来るのかな?と思ったり
- 193二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:43
エグゼイド→ビルドの流れになれれば良いんだけど、しばらくは他作品の重圧が重そう
- 194二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:44
- 195二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:27
思ったよりヴァルバラドも味方っぽそうだし楽しみではある
- 196二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:30
「それっぽさ」重視な感じ
あんまり小難しくするのもアレだしぶっちゃけそんな知識無かったら魔法も錬金術もカテゴリ違うだけで割と変わらなく感じるというか…
まあ、あの世界の錬金術ってのはああいうものってことなんだろう
- 197二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:32
宝太郎が意外と図太い系の主人公っぽくて好き
歴代の高校生主人公ライダー達を上手いことガッチャしたタイプになりそう - 198二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:34
- 199二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:39
では語れるようなシーンをどうぞ
- 200二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:41
ヒロインがデレるの早くてカワイイ