仲良くなったアメリカ出身の不良ウマ娘に

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:14:09

    「アメフトってどういうルールですの?私にはちょっとよく分からなくて……」って言ったら、「あんなジョック共のやってるスポーツなんか反吐が出らぁ、そんなに知りてえなら他のアメリカ出身の奴に聞きな」って返されて「あっちでも色々あるんですのね……」と色々察したマックちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:16:22

    ルールぐらい教えてくれても

    ググれ?うん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:17:10

    アイシールド21読めばいいよ
    たぶん

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:18:28

    アメフトとラグビーは呼び方が違うだけで同じスポーツではないんですの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:18:30

    ラグビーとアメフトの違いがよく分からない

    興味ないからか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:08

    たしかラグビーは持ってるボールを前に投げるとダメでアメフトはボール持ってるクオーターバックに殴り掛かる以外は何しても良いとかじゃなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:23

    ベースボールとソフトボールの違いも分からない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:32

    ユニフォームもボールも何もかも違うやん……

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:47

    >>5

    ゴツい鎧つけてるのがアメフトでそういうの何もつけてないのがラグビー

    ルールも結構違うけど、コレだけ覚えていればなんとかなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:25

    >>8

    興味無いとユニフォームやボールまではしっかり見てないんだ

    ボール持ってぶつかり合いながら前進していくスポーツくらいの認識よ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:27

    皆ホモだって富澤が言ってた

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:23:17

    ちなみになんでアメリカ不良ウマ娘こんな不機嫌なの
    アメフトってアメリカだと人気スポーツじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:24:09

    そもそもお嬢様のマックがヤンキーと仲良くなることとかあるんか…?

    なんでだ、なんかしっくりくるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:24:54

    >>5

    サッカーみたいなのがラグビー

    野球みたいなのがアメフト

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:24:59

    というわけでスクールカースト上位っぽいアメリカウマ娘と聞いてさっきの不良ウマ娘のライバルをパッと思い付いたのでそいつに聞きに行ったら
    ・防具の有無
    ・試合人数
    ・試合時間
    ・ボールを前に投げるのが許されるか否か
    ・選手交代や作戦会議を頻繁にやっていいか否か
    がアメフトとラグビーの大まかな違いだって教えてくれたが、なんかさっきの不良ウマ娘が不機嫌そうなのに気がついたマックちゃん

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:26:13

    >>12

    スクールカースト上位からのドロップアウト組かジョックやクイーンビーにいじめられてグレた娘とか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:26:21

    >>13

    ヤンキーはマックとドンキが好きなんだ(偏見)

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:27:10

    >>17

    すまん、史実ネタや

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:27:37

    >>12

    スクールカースト上位勢のスポーツだから

    不良ウマ娘はどこからどう見ても下位勢

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:27:52

    >>12

    アメフトで求められるのはゴツイ体なんだ。

    でSSはヒョロガリで、アメフト選手に舐められる側なんだ。


    まぁスクールカースト言うとアメフト選手は最上位のジョック、SSはカースト外のバッドガールだろうけどイキリ散かしてるジョックは鼻持ちならんってなってもおかしくはないと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:36

    アメリカ出身でもエルは「スーパーボウルよりもレッソォメィニアデース!!」って言いそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:39

    >>5

    それは野球とソフトが同じスポーツというくらい暴論なのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:54

    やはりメジャーリーグが一番ですよね
    …とはいえ最近は「オジサンが見るスポーツ」と敬遠されていますし選手も移民頼りで合衆国生まれの選手少ないですが、それでも世界一ですよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:02

    >>1

    謎の金髪ウマ娘『嬉しいよサンデー(白い歯が笑顔からきらめく音)ジャパンに行っても君は僕のことを忘れていないんだね(金髪から輝く汗が飛び散る音)僕も君と過ごした熱き青春の日々を片時も忘れたことはないよ(白いシャツの下で分厚い大胸筋がピクピクする音)』

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:41

    >>20

    アメリカのスクールドラマではアメフト部のエースとチアリーダーの恋愛がメインだからな

    >>23

    昔からメジャーの人気なんて大したことないぞ

    アメリカで本当に人気あるのはアメフトとバスケがツートップ

    野球はその次か次の次くらい

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:42

    どうでいいけどアメフトウマ娘って怪我すごく多そう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:35:45

    >>26

    怪我がどうこう以前に当たるので身体全体を鍛えないと命にかかわるレベル

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:54

    >>15


    よりによってEGに聞きに行くとかSSだいぶイラついてそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:37:55

    サッカーとフットサルの違いも分からない
    フットサルは屋内でやってるイメージはある

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:38:31

    「マックちゃんなんてもう知らんし……」


    なお翌日には絡みに行ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:39:11

    ラグビーはワールドカップ始まったからみんな見てくれ
    今大会はニュージーランドがフランスに惨敗する波乱の開幕からスタートしたぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:16

    >>29

    人数が少ない

    キーパーなし

    ボールが小さく跳ねない

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:50

    アイスホッケーも人気じゃなかったっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:42:07

    >>29

    バスケと3on3とかアメフトとタッチフットの違いもよくわかっていなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:43:23

    >>33

    昔のアメリカの三大人気スポーツだとアメフト、バスケ、ホッケーだった

    四大になるとようやく野球が入ってくる

    昔の話なので今だともう少し変わっているかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:45:05

    >>31

    前回は府中駅前に見に行ったわ、屋台出てて大盛り上がりだった

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:45:25

    >>24

    EGはアメフトやってそうって確信がある。

    まぁ競技人口少なすぎてあんまり流行ってないだろうけど。

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:47:18

    アメリカのサッカーは女子向けのスポーツというね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:48:00

    >>35

    最近は中南米からの移民が増えてきたからかサッカー人気が出てきてるとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:48:09

    最近はアメリカでもサッカー人気が高まってて、下手したらアイスホッケーが4大スポーツの座から陥落しかねない状況らしい

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:49:12

    >>40

    なんならアメフトからラグビーに鞍替えするのも増えてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:50:27

    >>34

    バスケットボールのルールが変わってることをSLAM DUNKの映画で知ったわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:51:56

    アメリカ4大スポーツはそれぞれ
    アメフト:大正義
    バスケ:都会
    野球:移民
    ホッケー:五大湖
    ってイメージの立ち位置

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:55:56

    とりあえず不良ウマ娘を甲子園に誘うマックちゃん

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:56:01

    ビルボード入りしてるアメリカンポップスを流したいEGとブルースとかカントリーソングとか流したいSSがジュークボックスの前で張り合ってる光景とか普通にありそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:59:23

    不良ウマ娘に「じゃあ日本で人気なスポーツって何なんだよ」って聞かれて待ってましたとばかりに「野球ですわ!!やっぱり野球が1番ですわ!」と熱く日本プロ野球を語ろうとするマックイーン

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:00:53

    ────クレー射撃────。

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:01:34

    >>46

    日本のやきう人気はちょっとマジだからなぁ……

    マックちゃんのゴリ押しじゃないのがなんとも。

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:02:44

    >>46

    オマリーの六甲おろしを聞かせて沈黙させるマックちゃん

    オマリーの六甲おろし


  • 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:04:57

    >>46

    マックちゃん今年は不良ウマ娘がミントキャンディ好きだからとパインアメ贈ってそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:08:48

    >>49

    そこは立川清登さんverを聞かせてあげようよ、マックちゃん……


    六甲おろし 唄:立川清登


  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:21:09

    日本のプロ野球の応援文化を見せたら『こっちの野球にはTake Me Out to the Ball Gameとブーイング以外はあんまねぇから新鮮だな、サッカーのチャント見てえだ』と言われて国の違いを感じるマックイーン

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:22:40

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:35:22

    >>25

    バスケの次ってことはあっても次の次ってことはないぞ

    4大スポーツってアメフト、バスケ、野球、アイスホッケーでさすがにアイスホッケーには負けん


    …最近はサッカーもそれなりに人気っぽいがさすがにこれにも負けないだろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:37:35

    >>48

    最も人気のスポーツはもうサッカーだと思うけど

    最も人気のプロスポーツ国内リーグは依然プロ野球だよね


    …ライトなサッカーファンが代表とちょっと海外だけ見て

    Jにあまり興味持たないなんて未来は想像してなかったよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:38:27

    不良ウマ娘「アメリカの野球場じゃクラッカージャックなんか食いながら野球見て、7回表が終わったタイミングでみんな立ち上がってストレッチしながらTake Me Out to the Ball Gameを歌うんだ」
    不良ウマ娘「そんでたまに選手がポカやらかしたりしたらブーイングする感じだな、アメリカの野球ってやつは」
    マック「クラッカージャックというのは……?」
    不良ウマ娘「キャラメルのかかったポップコーンみてーなやつだ」
    マック「まあ!美味しそうですわね!」

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:38:55

    チームスポーツは人気あるけど、個人競技どうなんだろ
    テニスとかゴルフとか

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:42:43

    >>57

    テニスは昔だったらマッケンローとかアガシとかロディックみたいな世界トップクラスのプレーヤーが大勢いたけど、今は欧州勢が強すぎてな……

    ゴルフはわかんねえ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:43:37

    >>57

    強いのは陸上(マラソン以外)とか水泳のイメージだな

    観戦スポーツとして人気があるかはわからんが


    …というか日本の長距離走/駅伝人気はちょっと異常ではなかろうか

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:47:59

    男子スプリントをアメリカが総なめしてた時代は人気ありそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:49:23

    この手の雑学スレ好き

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:54:12

    >>56

    応援チームの区別なく一緒に同じ歌を歌うのは楽しそう。

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:58:44

    不良ウマ娘はバスケの方が好きそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:02:52

    EGはアメフトやってそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:09:56

    「アメフトプロリーグ最大のイベント・スーパーボウルのテレビ中継は毎年のように視聴率40%近くを記録する」「スーパーボウルのハーフタイムショーはレディーガガやマルーン5みたいなトップクラスのアーティストが出てくる」「大学アメフトの決勝もスーパーボウルに次ぐ視聴率」だと不良ウマ娘のライバルである金髪ウマ娘に聞いて「さすがアメリカ、スケールがBIGですわね……」と驚くマックちゃん

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:13:30

    視聴率40%とかすげー

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:19:06

    >>66

    その高視聴率ゆえにCMの効果も抜群なんだ

    そしてそのCM枠の値段は30秒で700万ドル以上

    日本円換算で大体9億円だ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:34:04

    >>55

    Jリーグに日本選手のレベル向上が還元されてないのって色々まずいのではと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:40:59

    >>68

    一応還元はされているんだ、ユースの実力とか世界でもトップクラスだし

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:49:56

    灰原加入直後のコナンでサッカーは「W杯本選に日本が出ることが新一の子供の頃からの夢」で、それが叶って嬉しさのあまり本選に熱狂するコナンという描写に隔世の感を覚えた
    今本選出場なんて当たり前だし

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:57:13

    >>63

    ホワイトチョコレートのあだ名を貰ったりしてね

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:45:50

    実はアメリカのバスケ、野球、アイスホッケーのプロリーグにはカナダのチームも加盟してたりする
    バスケと野球にはそれぞれ1チームずつ、ホッケーは7チームカナダから参戦しているんだ
    カナダはクッソ寒いからアメリカよりホッケーが人気なのはきっと想像しやすいだろう

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:52:56

    アメリカがスポーツ最強国なのは世界のどの国も認めている
    日本も手広くやっているけど、すべてが強い国なんてアメリカくらいしかない

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:57:00

    アメリカのプロホッケーリーグでは「1試合に1回」「グローブとかスティックを外して素手で」「1対1」という限られた条件なら試合中に殴り合いの喧嘩をしてもお互い5分間退場で済まされるというルールが存在する

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:58:05

    >>22

    えっ違うの?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:01:08

    >>74

    えぇ…怖…

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:03:53

    >>75

    ぱっと見似てる競技だけど細かいところがかなり違うぞ

    ボールの大きさとかダイヤモンドの大きさとか

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:06:25

    >>72

    メジャーリーグはトロント・ブルージェイズのことでしょ?

    その立地から、コロナの時出入国制限とかで大混乱になってたような

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:07:25

    >>77

    ダイヤモンド…?

    もしかして一回だけならダイヤモンドで買収してもいいの…?

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:11:37

    >>78

    せやね

    トロントは五大湖の対岸の大都市ゆえかメジャーリーグだけじゃなくてNBAやNHLのチームもあるのよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:15:02

    >>79

    これね、野球のグラウンドね

    塁がダイヤの形に並んどるやろ?

    塁の内側、つまり内野をダイヤモンドと呼んだりするんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:18:13

    >>81

    ほんとだダイヤモンドだ!

    ここ違うんだ不思議

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:22:28

    >>76

    乱闘というか双方合意のもと行われる決闘みてーなものだな

    乱闘が始まると観客は総立ちで熱狂するんだ

    そんで乱闘終わったら双方後腐れ無くベンチに戻って5分間退場処分だ

    最近はアメリカにも道徳が根付いたのか乱闘は減ってるらしいから安心だな

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:41:46

    >>67

    なんと今年は楽天もCM出したらしいな

    儲かってまんなぁ楽天はん

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:56:02

    >>58

    タイガーウッズはもう古いのかな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:10:06

    ボール投げてバットでぶつ競技なんだから同じでええやんでオリンピックで同じにされる程度には同じだよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:22:03

    >>86

    違いますわよ!

    ソフトはDH(指名打者)ではなくDP(指名選手)ですし、投球方法も全然異なりますわ!

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:27:11

    甲子園が理解できないアメリカ人にカレッジフットボールみたいなものだと言ったら納得されたみたいな話聞いたことある

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:31:30

    恵体イージーゴアは絶対アメフトキャプテン

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:17:58

    日本では親友同士でやるのは野球と相場が決まっておりますわ!!
    磯野と中島、のびドラに達也と西村君(タッチ)、国民的アニメの親友達は野球を通して友情を育んでいます!!
    さあサンデー、とりあえず野球部を作るところから初めて一緒に女子野球で甲子園に出ましょう!!!

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:25:41

    というかウマ娘の走力でアメフトなんかやったら死人が出るだろ
    タックル禁止してタッチフットにしろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:33:14

    ええ!!
    ウマ娘の脚力でキックゲームを!?

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:42:10

    EGのアメフトやってる無駄に爽やかなジョック感は異常

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:14:17

    SSはEGの事敵視してそうだけどEGはSSの事良きライバルみたいに思ってそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:18:01

    アメフトはテレビCMのために前後半終了二分前に試合を止めるってのに一番驚いた

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:50:19

    EGはウマ娘アメフトのクォーターバックで活躍して客席からEGコールを浴びてる姿が容易に想像できる
    SSはアメフト部のQBとチアリーディング部のキャプテンの事を「あんなクソほどイキリ散らかしてる連中、この世で5本の指に入るぐらい嫌い」と散々にこき下ろしてそう

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:44:48

    >>95

    アメスポは基本テレビ放映に合わせて見栄えが良くなるようにルールをいじるよ

    放映権の金額が基本とんでもない額で運営に影響がでるほどだし。

    参考でNBAだと9年で240億ドル MLBだと単年21億ドル リーグに入し

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:16:46

    オリンピックがスポンサーとか放映権料絡みでうるさくなったのもロス五輪以来だったか
    アメリカ式スポーツ経済とオリンピックの悪魔合体はあまりにも強すぎた

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:16:55

    ホッケーよりサッカー人気が上とかそういう特定のスポーツのファンという考え方が日本人感覚で
    アメリカ人はスポーツの区別なくただ地元チームを応援してるのが実態と聞いたよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:22:13

    アメリカ単純にデケえからなあ…州違うと別の国みたいなもんだろうし

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:29:56

    あと大体のスポーツがブックメーカーの対象になってるのは、流石アメリカと言わざるを得ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています