アニワン1075話

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:17:57

    原作見た時は特に泣かなかったのにボロボロに泣いてしまった

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:18:51

    演出良かったけど、ワノ国の人が可哀想すぎた

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:04

    傳ジローがオロチの首を切った後にみんなの願いが空高く昇っていくところでわけわからんくらい泣いてしまった
    アニメの演出ってすごいね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:48

    確かに回想は目背けたくなるくらいキツかったな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:20:59

    SMILE食べて急に笑い出すのマジで怖すぎた
    自分がそんなホラーになるって言う点含めてやっぱ無情すぎる……

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:04

    折笠さんのモモが出たの良かった…自認している自分の姿はまだあっちだもんな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:22:53

    >>5

    急にやってきたスマイル(食い物)にみんな感謝してるのが辛い…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:23:58

    手のひらの跡いっぱいのところに怪談新耳袋を感じた

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:24:10

    これ映画だよもはや…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:25:14

    子供がさあ……親が死んじゃったよって笑い崩れるところがさ……もうさ……

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:25:49

    宴のシーンヤバかった
    そりゃ仮面つけるわ小紫

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:32

    この台詞持ってくるのズリいよ忘れてたよ~!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:28:56

    オロチが悪いのはわかってんだけど
    黒炭家を必要以上に迫害しなければこんなことにはならなかったのかもなって思うとやるせないな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:28

    銃で人々を殺すシーンがヤバイわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:36:45

    正直ルフィとあんな高度なぶつかり合いができるカイドウに嫉妬してしまった
    なんだこの感情

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:48:07

    今回のアニワン端的にホラーでは?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:50:39

    リンゴを残してくれた人ありがとう!みたいなのでもうキツかった
    で結局同じ家かはわからないけど皆死んじゃったよあはははは!でしょ
    本当にオロチ最低すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:51:51

    侍の一人がゾロのおとんか何かに見えた
    似てない?気のせい?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:54:48

    >>18

    一応ゾロと血の繋がりはあるよ

    霜月牛マルの姉の孫がゾロだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:56:26

    >>12

    出くわすならば望む所(=再会できるならばこの上ない喜び)

    (カイドウを)一太刀に斬ってご覧に入れましょう


    嘘は言ってないな!ヨシ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:56:43

    回想のフラストレーションがオロチの首を落とすことで晴れるかといえば違うけど、ようやくあの苦しみが終わるのかっていう安心感みたいなのはある

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:58:32

    >>19

    あああの人か!あっちこっちごっちゃになってたありがとう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:59:25

    決着直前にあんなホラー回想挟むとかアニワンさぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:00:31

    この時間帯に流していい内容じゃねぇwwwwwwww

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:03:21

    一歩間違えると子供のトラウマになりかねんよな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:14:27

    「国民的作品」という肩書きはハンコックの美貌並みに融通がきくからな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:17:38

    >>13

    憎しみの因果が回ってきた点においては自業自得

    でもこの20年で生まれてきた子どもたちには何の関係もない

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:18:46

    >>19

    マリモカラーは東の海の影響なんだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:19:11

    >>28

    マスカットみたい

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:35:14

    迫害の時に産まれてもない子供達にはマジで関係ない過ぎるからホンマに胸糞が悪い

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:38:15

    >>20

    どちらかと言うと「(オロチお前を)一太刀に斬ってご覧に入れましょう」じゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:42:56

    原作見てるはずなのに傳ジローが斬ったところで立ちあがっちゃったよ
    日和のヒーローレースあったらぶっちぎりだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:52:47

    やっぱオロチにも可哀想…ってなるな
    可哀想っつか哀れ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:58:36

    やっぱ真剣な顔になった時のギア5はかっけえな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:17:38

    やっぱ怪獣大決戦じゃん。こいつらどちらも鬼ヶ島消し飛ばせるだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:14:08

    火龍大炬迫力満点に描写してくれてて最高だった
    もうほんと神話の中の戦いだなこれ
    スケール感が気持ちいいわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 14:24:44

    Aパートの最後にオロチが「ざまぁみろ」って繰り返すシーン、最初はおちょくるような言い方だったのに最後だけドスの効いた怖い言い方なのめっちゃ良い演出だった
    演出家と声優さんすごい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:28:22

    あんだけ長え長えと思ってたいざワノ国も終わるってなると寂しいな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:30:33

    今回はアクションじゃなくてオリジナル多い回想回だったけど凄く良かったな
    アクションがない分分単位で画面が変わる演出の極みみたいな回だった

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:33:17

    オロチの人の声ホグバックでしか聞いたことないけど
    アニメのオロチ自体原作より怖めにキャラ盛られてるから
    声優の怪演が凄いなと思ってる
    高音が個性の人だからそれを活用するのがうまい

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 16:36:30

    ワノ国の作画と演出の良さ、ワノ国が終わっても続いてくれるかな続いてくれ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:24:17

    オロチへのヘイトマシマシ
    迫害に関してはかわいそうとも思うけどもお前はやりすぎた

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 17:48:26

    >>39

    オシエナオスゾウ回もこんな感じなんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:03:57

    >>27

    それを幼少のオロチに言ってくれる人がいたらワノ国はここまでの地獄にならなかった

    まさに因果が巡り巡って応報すともいう

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:35:18

    オロチの声がどこかバギーっぽかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:37:42

    芸術性の高い回だった
    子ども向け…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:44:13

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:46:19

    あのおぞましさ得体のしれなさ気持ち悪さがあそこまで表現できるの凄すぎた

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:35:31

    燃える町とか川とか昔の原爆の教材アニメっぽさあった...

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:20:12

    アニメならではの回だった、画面全体の色調が変化する演出もすごかった
    「果物だ!」って声がした瞬間に明るい色になって希望が感じられるような映像になった後にあれだもの…
    ワノ国の過去20年間をがっつりやることで、ずっとそこで本心を隠して生きてきた日和と傳ジローの悲願や、モモが背負っているものの大きさ、ルフィがワノ国の住民が待ち焦がれた解放の戦士なんだっていうのが補強されていたと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:37:50

    ルフィはまさしく神様だったな演出が

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:00:40

    >>37

    めっちゃわかるハイテンションでざまー↑みろしてたのにドス効かせてざまァみろなのがオロチのどこまでやろうとも尽き果てぬ恨みが籠ってる感じしてて声優さんすげーってなった

    ただオロチの恨みつらみも迫害してきた連中にではなく「あの時跡取りが生まれた光月家が悪い」と黒炭ババーに軸をすり替えられてるのがなんともはや

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:43:04

    >>27

    いや黒炭家を迫害してない

    一般のワノ国国民も何の関係もないでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:07:08

    オロチは個人じゃなく国全体を怨んでるからな
    関係ない人まで巻き込んで復讐することが如何に愚かで醜いことか描かれてんのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています