- 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:08
- 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:29:50
サイクロンジョーカー!
- 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:30:48
まさかのCG(というかイラスト?)なのはびっくりした…
なんか次はイラストかスーツかでめっちゃ楽しみになってる自分がいる… - 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:04
このイラストだけで動くやつを見て俺の子供心がときめいた
- 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:04
- 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:32:40
やっぱアイテム多い場合、全部が全部フォームでなくとも、必殺技エフェクトにすれば満遍なく出せるかもね
- 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:33:27
ビルドみたいにまともに全部出す気無いんじゃ…と思ってたけどこの方式なら全部出せそうで安心した
- 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:07
なんかすごい革命的な発明した感じする
滅多に使わないスーツや3DCGは手間暇かけて新造しなくてもイラストにしちゃえばいいって画期的じゃね? - 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:34:25
スーツにしなければ予算も少なくすむし、撮影もやりやすいだろうから慧眼だなと思った。
- 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:40:19
ブレイドっぽい使い方だな
CGのバリエーションも増えたし色々楽しめそう - 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:41:34
スピニングダンスじゃね?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 10:48:57
サポーターライダーやドンブラでCGでもライダーや戦隊って認識できるようになったの強いな
- 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:00:29
フォームって言うより、ブレイドみたいにただカードの力使ってるだけって感じに見えるが
- 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:01:15
確かにフォームじゃなきゃいけないなんて決まりはないからな…50の半分が必殺技なら25種類…そんで実際のところ10のケミーカードや2号用のケミーカードもあるから10種類弱のスーツなら全然出せるぞこれ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:06:52
今作のおもちゃカードだったり
フォーム・スーツじゃなくてCG・イラストの方式だったり
やっぱり材料費とか諸々の高騰が効いてんのかね… - 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:16:42
- 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:17:55
厳密にはフォームだけど必殺技的な扱いにはなると思う
- 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:20:25
ワイルドモードいる?って思ってたけどそういうことかぁ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 11:22:13
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:43:02
実質必殺技エフェクトで圧縮すると出番色々多そうで良いね
- 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 12:59:05
- 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:49:03
つまりその気になれば機会があった時にライダー態を出す事が可能なのか、小説版とかスピンオフの漫画とかで
- 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 13:51:32
これってフォームだけなのかな?カード2つガッチャンコして剣を召喚とかやらない?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:01:12
最光発光!状態はあり得るな