色々言われている大河ではあるが…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:09:21

    比較対象が去年という最大のデバフを除けば
    出来としてはまあ平均的な大河ではあるとお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:12:24

    現行作だから過剰に叩かれてる感はあるんだよね
    手放しで褒められるわけでもないし問題点は結構あるけどそこまで悪くもない感じなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:12:42

    計画を変更して青天と比べよう

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:13:32

    >>3

    よしそれじゃあ企画を変更して他作と比べるのをやめよう

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:14:38

    ウム…家康の大河として見なければ注目出来るサブキャラは途絶えないドラマではあるよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:15:48

    花燃ゆと比較すれば良いやん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:16:32

    >>2

    まあ現行作が賛否両論で色々言われるのは今作だけじゃないんだけどなっ

    評価は2、3年しないと固まらない気がするのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:20:26

    >>2

    お言葉ですが現行作でも評価が良い作品は普通に評価高いですよ

    まあ去年ほど批判聞かないのはちょっとレア過ぎるから可哀想ではあるんやけどな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:24:26

    でも俺 言うほど鎌倉殿と比べられてる気もしないんだよね
    むしろ時代的に麒麟と比べられてるイメージなのん

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:26:45
  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:29:25

    怒らないでくださいね
    批判多めだった辺りは別に相対評価じゃなくて絶対評価でしたよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:30:22

    ジャニーズ儲に夢のないこと言いたくねえんだけど普通にドラマとしてつまんないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:32:49

    鎌倉殿はですねぇ
    元々古畑が描けるような脚本家に新撰組書かせて反省活かして真田丸も書かせてまたその反省を活かした末の産物なんだ、殿堂入りなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:36:05

    >>9

    でもね俺、普段駒が来るとか言って愚弄してる割に十兵衛と義昭と扱いに不満持ってる視聴者見てちょっと嬉しかったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:39:29

    >>9

    >>14

    麒麟はなんだかんだでマイナー寄りのところに光を当ててくれた功績はあると思ってんだ

    まあそれ以外の定番部分があんまり印象に残ってない気はするっスけどね……

    こっからは丸や官兵衛と比較されると思うとそれはそれでキツそうなのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:41:33

    >>14

    信長と帰蝶の描き方は未だに麒麟が一番好きながボクです

    正直あの最終回も好きなのん

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:44:31

    去年と今年を見て「マイナーな時代を描けば視聴者も史実知らないし成功するんやっ!」って勘違いした作品がいずれ出てくるよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:45:31

    >>17

    それは来年の紫式部のことを…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:46:38

    >>17

    しかし…実際「取り上げてくれるだけでありがたい」と思えて部分点が入ってしまうのも事実なのです

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:47:37

    >>17

    嘘つけっ清盛を地味だなんだと愚弄しまくってたやんけっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:47:38

    >>18

    怒らないでくださいね、そんな早く反映出来るわけ無いじゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 18:49:40

    まあ「強い女」の描写で去年と比べられてるのは見た事あるのん
    止めてやれって思ったね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:22:04

    >>13

    古沢さんが今後も大河に登板することがあるなら、どうする家康は三谷大河での新撰組みたいな立ち位置に収まるかもしれん

    あれも今の時代だったら渡邉大門とかがネットニュースでネガキャンして小遣い稼ぎしたり、反省会界隈が親の仇みたいに粗探しするような展開が多かったし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 03:26:41

    >>14

    主従になる前の信長と十兵衛の悪友感が好きなのが俺なんだよね

    なにっ部下抜きで領地の広さの話をしているっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています