最近気づいたんだが…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:00:33

    赤と緑を対比関係にしてるものってポケモン赤緑か、赤いきつねと緑のたぬきしかなくね?
    画像はバングラデシュ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:01:51

    「補色」って概念をググると良いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:02:36

    色相環だと真逆になるから対比っちゃ対比

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:03:28

    紅一点の由来である万緑叢中紅一点とか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:11:30

    ルパン三世 Green vs Red って言うのがあってな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:14:12

    Loeb Classical Libraryという古代ギリシャ・ローマの文献を収録してる本のシリーズがあるんだけど
    ギリシャ語の本は緑色でラテン語は赤色になっているんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:14:16

    ガチャピンさんとムック

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:14:48

    世界一有名なあの配管工兄弟を忘れるなよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:16:20

    緑の零戦か紫電改かと思った

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:17:18

    アレキサンドライト

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:18:03

    スプラ2のパッケージは緑と赤にはなってる
    どちらかというと黄緑とピンクだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:18:33

    というか赤の対が青みたいな風潮がおかしいのだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:19:56

    こ、これは……!

    「手っ取り早く知識を集めたい時に間違ったことをネットで言うと親切なマウントとりたい人々が正しいことを教えてくれる」神拳!!

    まさかまだ使い手が存在していたなんて……!


    カッチャンとデク

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:20:51

    >>13

    言うほどこれ間違った云々あるか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:21:00

    モンハンのリオレウスとリオレイアとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:21:31

    ファイアーエムブレムのストックキャラクターの1つ「赤と緑の騎士」
    最近はニンジャだったり魔道士だったりするけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:21:59

    東方の霊夢と早苗も対比ということになるんかな?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:22:57

    はてしない物語も赤と緑対比してる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:23:08

    名字に口が付く姓で
    口をぐちと読むのは
    実は井口と野口、山口、この三つしかない
    まめちしきな

    このコピペ思い出した

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:27:13

    >>17

    マリオとルイージ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:29:13

    お前この配色見て思い出さないのか
    クリスマスだろ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:31:41

    シオカラーズとか古明地姉妹とか才羽姉妹とか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:38:22

    >>12

    あながち不自然でもない

    ・虹色の色の変化は赤→青(両端が赤と青)

    ・波長の長い可視光が赤、短いのが青

    ・赤・緑・青という三原色のうちの二つ(人間の目の赤錐体・緑錐体・青錐体の性質)

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:38:58

    >>21

    サンタとツリーは対比関係にあった…?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:42:39

    ピーマンVSパプリカ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:44:29

    赤いきつねと緑のたぬき
    強化形態も白黒で見事に対照的

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:53:08

    >>24

    まぁそもサンタは元々緑だがな

    赤いのはコカコーラの宣伝カラーでそれが定着した

    なので二人のキャラがサンタコスしたとき片方が緑なんてのはよくある

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:14:37

    ここ見て気になったから調べたら眼科でやる赤緑のやつってレッドグリーンテストって言うのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:15:56

    最近どっかで見た色味だなと思ったら呪術廻戦だった

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:21:30

    青色発光ダイオードの発明でで最近は青(青)も多いらしいけれども

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:24:15

    料理してると赤&緑の関係になってる料理多いって感じるから?って感じだわ
    トマトとバジルみたいな感じのヤツ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:27:32

    >>12

    昔の日本では色の種類のみを表す漢字は赤青白黒だけで大体の色はそう言ってたらしい

    >>30みたいに信号の緑も青っていうのもそう

    だから赤青は対比になるんやね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:10:43

    混ぜたら黒

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:13:50

    色相環

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:00:25

    一つの色をしばらく見続けるとその色の補色の残像が見える(補色残像)。オペ服が緑~青の間の色なのは血の色の補色を同時に見ることで残像の発生を抑えることができるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています