10歳で戦力トップ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:25:32

    カイドウって孤児なんだろうけど
    やっぱり捨てた親も強かったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:26:49
  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:27:52

    白ひげもマルコが又聞きぐらいで実際はまだわからない

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:29:41

    戦桃丸も強くて居場所なくて山篭もりしてたぐらいだから
    あまりそこは考えなくていいのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:36:24

    同じ孤児でも
    カイドウのロックスまでの道のり見てると
    白ひげのほうがなんか安定してるな

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:47:42

    >>5

    結果的に海に出るにしてもカイドウの強さなら白ひげみたいに非加盟国で生き残る方があいつの人格形成上ではまだマシだった可能性

    本人視点で政治に利用されて売られる裏切り行為を体験せずに済むからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:52:24

    >>2

    ナチュラルボーンデストロイヤーは本当になんなんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:02:51

    そう考えると良い家の生まれでちゃんと親がいて、生まれてすぐに捨てられず、政治利用されることも恐れられることも無く故郷が平和だったおでんは一番当たりだったんだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:06:46

    母親のサイズが判明している以上
    産まれた瞬間はいくらでかかろうと普通の赤子サイズなのは確定してんの逆に怖いわ
    五年でこれかよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:18:29

    >>9

    ワンピ界おかしな成長曲線描く奴多いから今さらすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:57:25

    しらほし…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:37:47

    >>2

    この両親から(見る限り普通の)生まれるの

    やっぱ無理ねーかな・・・

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:47:19

    >>8

    というかおでん様とカイドウさんって年齢と同じで10歳の頃の話も出たりしてるからそこら辺は意識して書いてるかも

    同じ時代に生まれた化け物2匹

    環境違えば生き方も変わる

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:49:24

    >>12

    パンダの赤ちゃんが有名だけどクマは生まれた時の大きさが成獣の1000分の1ぐらいと哺乳類でも小さく生まれて大きく育つ筆頭格だからマムもそう言う不思議生物なのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:55:40

    >>14

    思い切った育ち方だな

    何類だ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:05:19

    幼少期エピソードでおでんはマジ恵まれてるなと思う

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:11:30

    カイドウは怪童呼びが定着した渾名みたいなもんだと思ってたりする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:32:54

    サンプル1人だけどヤマトの性質(体質)はだいぶカイドウに似てて親と似ていないビッグマムの性質はあまり子供に遺伝していないからカイドウの親もあんな感じだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:34:05

    ほんとごめんなんだけど寝起きだったせいかスレタイ見た瞬間『10歳で戦力カップ』に見えてえっ?カイドウさん10歳で既におっπが世界ランク10位内に!?と意味わからん想像しちゃった

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:39:08

    >>19

    きも

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:32:12

    >>15

    マム類だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています