いつか韓国も

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:52:13

    一流種牡馬が出現して
    その産駒が韓国総大将になって
    日本の一流ダート馬を相手にコリアカップで勝利して
    海外遠征もする様になって
    Part1に昇格するのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:52:57

    東京大賞典に韓国代表が来てゴール前で激しいデットヒートするのがみたい

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:53:30

    20年は見てね
    あと政府の方針次第では一瞬で努力が水の泡になるから政権にも注目してね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:55:35

    韓国中国で競馬が流行らないのは八百長とかが蔓延するからだそうだ

    日本で例えるのなら笠松の無法状態が常日頃から行われている

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:55:50

    こっちからサンデーサイレンス的な馬が輸出されて向こうで砂のディープインパクト的な馬が出る未来もなくはなさそうね
    あっちの繁殖全体の成長にもかかってると思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:56:41

    >>4

    儒教の影響で年上に勝たせなきゃいけないからね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:57:46

    俺等がジジババ言われる頃にはあるかもしれない未来としとこう

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:20:13

    ギャンブル依存症防止か知らんけど現地でないと馬券買えない(インターネット投票がない)のを改正しないと盛り上がらなさそう

    お国が一種の金づるとして完全パリミチュエル方式で統制しつつ産業育成しないとね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:22:28

    種牡馬だけじゃダメやね
    繁殖牝馬も育成技術も人材育成など諸々もめちゃめちゃ大事

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:22:33

    エルスペオペの日本馬三連覇みたいなのが出てきたらいよいよって感じだろうな
    いつになるかわからんけど普通に楽しみ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:23:34

    ハイセイコー枠、オグリ枠の誕生も頑張らないとな!

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:24:11

    方向性自体は間違ってないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:24:57

    これから交流も活発になるだろうし競馬の新興が見れるのって嬉しくないか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:26:31

    韓国はカジノで大失敗してホームレスタウン作っちゃったからギャンブルに風当たり強いのも仕方ない部分もある

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:28:49

    >>9

    ニックスゴーがその「繁殖牝馬のレベルを底上げするノーザンテースト役」として期待されてるんじゃないかって話もあるね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:29:34

    正しいのかどうかはわからんが単純にこれ面白いのか?とは疑問
    とはいえ日本だってジャパンカップ参戦に常に乗り気だったわけじゃないし
    門戸は開いといて気が向いたら挑む裏ボスステージぐらいに置いといて
    国内競争楽しめるといいね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:30:24

    続けられれば可能性はある
    様々な状況で続けられなくなる場合が考えられるので難しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:30:32

    >>14

    それを差し引いても他のギャンブルと競馬は法規制が違って競馬がキツイんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:30:36

    コリアカップ勝利馬がジャパンカップ来るの期待するわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:31:41

    >>19

    ダートなんだからJBCかチャンピオンマイルか東京大賞典だろ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:32:22

    韓国の吉田善哉みたいな人は出てくるのだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:32:28

    >>19

    来るのは勝手だけど

    実際に来たら勘違い野郎だとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:32:38

    >>3

    サッカーも野球も政府の方針次第でアレだからなぁ……

    特に野球なんて現状は酷い有様だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:33:05

    基本的には真面目だけど熱くなりやすい韓国の国民性とギャンブルの食い合わせが絶望的に悪い

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:33:50

    韓国って野球やってたんだ
    サッカーはソンフンミンとかいい感じじゃなかった?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:34:02

    >>22

    エルコンとかもフランスにそう思われてたんかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:35:23

    日本は農水省直轄でよくあるギャンブルとまず話が違ってて、その上で2度に渡る大ブームを経てるからそうそう真似できねーんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:35:36

    ただまあ洋芝と野芝の違いもあるけどダートと芝の違いだからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:36:15

    >>26

    いやただダート1800の覇者が2400芝勝ちに来たら

    レギュレーションの勘違いを疑うだろ

    パンサラッサがジャパンカップ出走することはないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:36:23

    そうなるとアイドルホースがどっかで出て国民に根付かなきゃいかんね

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:36:25

    日本はヨーロッパの競馬を目指して進歩してきたわけだけど韓国はダートメインならアメリカ目指していくのかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:37:36

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:38:01

    >>26

    なぜ……?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:38:35
  • 35二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:38:38

    コリアカップ勝った馬が東京大賞典に来るとかめちゃくちゃ盛り上がりそう
    なんせ年末なので

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:39:22

    >>3

    現与党の方が競馬は安心そうなだけに怖いなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:40:51

    >>13

    韓国の馬が日本のG1で勝負できるぐらい馬産に注力してくれるなら日本競馬にも利点があるし韓国競馬盛り上がって欲しいよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:40:56

    (コリアカップ勝ったくらいで日本のレース来るとか)勘違いしてる


    (ダート1800のレースの勝馬が芝2400のレースに出るとか)勘違いしてる



    >>33

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:41:55

    >>35

    空港近いし大井まで見に来る人も多いかもね 大井だけに

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:42:44

    >>39

    あ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:43:09

    ロダンのBCクラシック挑戦疑惑すら
    ハタから見てるだけでもネタ性高いのにな
    向こうの覇者格が馬場違いレースでたら
    初見は失笑もんだと思う
    チャンピオンズカップとか来たらガチ感漂うだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:44:30

    間をとって小倉でアジアカップ開催やな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:45:02

    >>25

    WBC(ワールドベースボールクラシック)とかアジア予選から決勝トーナメントまでバチバチにやり合う間柄だったのに今は知名度もそんななのか…

    イチローのほぼイキかけましたは決勝戦の韓国戦だよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:45:08

    >>3

    支持率低下からの方針転換とかよくあるもんな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:45:10

    外国のジョッキーを定期的に入れて人間もガチらざるを得なくしよう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:49:57

    JRA側でダート1200mのレースをGⅠに昇格させる可能性が低いからコリアスプリントには期待したいわね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:53:06

    >>43

    最近パッとしないからね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:27:32

    だいたい国策で一足飛びの実績欲しがって大きな声で言えないような事しがちだからね……
    お金がなくなるとその手も無くなるからハリボテ土台がガラガラと
    競馬はがんばって積んでるから 横槍いっぱつでは土台まで壊されなかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:30:19

    >>15

    と誰もが思ってたら何故かアメリカで種牡馬入りしたっぽくて???ってなってたぞ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:32:32

    政治難がしんど過ぎて金があるのはみんなアメリカ行っちゃうらしいからね

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:32:58

    >>48

    F1はちょっとロクでもなかったね……

    ラリーのヒュンダイは長いことやってるから強いんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:40:02

    >>51

    韓国脱出グランプリ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:43:17

    >>43

    定期的に韓国プロ野球から日本に移籍してくる選手はいるけど数は少ないしなあ

    最近でも李大浩とか

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:43:51

    >>48

    KRAはほんまようやっとる

    報われてほしい

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:45:12

    >>53

    2012-2015はもうあまり最近じゃないんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:46:36

    >>55

    そもそも李大浩も去年引退したからな…

    今年のWBCに韓国メディア解説で来日して元同僚の甲斐と再会して喜んでたの覚えてる

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:50:43

    これから芝もやるのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:51:31

    >>57

    ダート専じゃなかったか

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:53:07

    賭け額に制限があるのなら、スポーツとして盛り上げていく方向が良さそうだよね
    あとやっぱオグリキャップみたいなストーリーのある馬が出てくれば…

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:53:08

    >>49

    今入れたらみんなこぞってニックスゴーつけて血が濃くなりすぎるから1世代置いてから導入するって話だったっけ

    なんとも先を見通してるわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:53:13

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:55:30

    >>60

    おお…理性的だ

    昔なんかあったとかかしら

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:57:59

    >>62

    過去の例だけじゃなく、すぐ隣の国で最近も発生したばかりだからねぇ

    なるほどなー

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:58:35

    日本競馬の成功は世界一ギャンブル好きな国民性と世界一景気良かった時代の産物だし
    韓国は多少は景気良くてもその程度じゃ厳しいんじゃねえかなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:59:16

    >>61

    むしろその認識は単純にカナダ競馬無礼すぎてるだけだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:00:11

    >>65

    むしろすべてをなめ腐ってる荒しだと思われる

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:01:24

    カナダなんてほとんどアメリカだからね
    野球とかでもリーグ混ざってるし

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:02:20

    カナダ生まれのネイティヴダンサーくんも草葉の陰で怒ってるよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:02:30

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:03:36

    単芝やしいつものや
    報告安定

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:36:27

    何も調べようとしない奴にとってカナダは遥か彼方の国でしかないからな カナダだけにな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:43:11

    >>71

    カイチョー…

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:48:57

    >>68

    ネイティブダンサーはアメリカなんやが…

    知識無いならレスしない方がいいよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:50:27

    >>73

    すまん

    ノーザンと勘違いしてたわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:56:02

    >>57

    現在芝コース建設中

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:52:34

    今回出てこなかったけどラオンザファイターのラオンって冠名なんだね……

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:53:48

    >>76

    探ってみればラフオンテースとかもいるしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:13:23

    レース後の韓国人ユーザーのポストをXで見てると
    「韓国馬の自力が足りないのに日本馬呼んでホントに韓国競馬の発展に繋がるのか?」みたいなのもあるな
    育成環境から整備し始めてる中で今日みたいな結果は初心者PKみたいなもんに映るだろうしなあ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:19:27

    >>3

    韓国は政治面が未熟過ぎるんだよなあ

    同じ二大政党による大統領制を採用してるアメリカと比べても、政権交代後にあんな極端なちゃぶ台返しなんかしたら継続した成長やら発展なんてそりゃ出来んわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:42:44

    >>78

    あにまんでもレーティングにまつわる勘違いとか頻発してるくらいだから

    日本馬を呼ぶ意義なんて一般人にはそうそう伝わらんよなあ

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:44:48

    最初に遠征来るとしたら佐賀競馬が新設するであろう国際G3からじゃないか
    あそこなら飛行機使わず輸送できるはず

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:48:16

    大陸から難民&外来生物が押し寄せるリスクさえ排除できれば
    日韓トンネルで高速列車輸送もアリになんだけどなー

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:50:07

    日本の競馬の発展の転換点ってどこなんだろう?いつか韓国もそんな感じの特異点みたいな名馬が産まれるんだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:54:05

    まあ理j……ノーザンテーストでしょう
    一番で行ったらサンデーさんだけどその前10年リーディングサイアーしてた実績があればこそ
    いろんな海外馬を買い付けに行く原動力を作ったと言えるんでは

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:00:18

    そもそも韓国人って競馬好きなの?日本はジャパンカップ設立前からなんだかんだで人気自体はあったけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:22:10

    韓国はトレセンに当たる調教施設がないらしい(中央競馬で言うところのトレセンが無いのか地方のトレセンみたいなのも無いのかは不明)

    だから馬質頼りで育成がまちまちになりやすいからそこを改善せんと

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:23:46

    >>85

    日本は1950年代からテレビ中継開始、1970年代にハイセイコーのブーム、1981年にジャパンカップ設立って辿ってきてるらしいから

    お茶の間的なファン層がこの時点で2,30年分蓄積されてる、って状況が大きいんだろうか

    丁度日本は高度経済成長の時期だし、海外に視点を向ける気風とか、馬券でロマンを買うとか、競争のドラマとギャンブルの熱がより掻き立てられる時代だったのかも知れない

    (そのうえで90年代のオグリブームも来るし)

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:25:34

    >>83

    ハイセイコーとオグリじゃない?

    ハイセイコーで下地が出来てオグリでいよいよ競馬ファンが広い層にも広がってった感じだし。それに対してJRAもそういった層を取り込む為に動いたわけだし。あとウララも平成大不況の頃に応援ツアーが組まれたり競馬に世間の目を向けさせてたなあ。

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:12:12

    >>86

    日本の地方競馬と同じくレース出して調教みたいな状況かー

    地方競馬も中央ダートに全然太刀打ちできないし

    やっぱそのスタイルじゃ限界あるよなー

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:14:56

    >>81

    地方だと検疫できる施設が栃木のみだから成田経由になるよ

    飛行機使わないルートは現状無理

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:20:26

    日本じゃ外厩頼りでトレセンが形骸化し始めてるけど中央のトレセンはやはり必要か

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:37:22

    >>91

    外厩なんて言ってみれば自前のトレセンだからな…

    それ用意できるのは資本突っ込めるデカい馬産家か馬キチの資本家レベルだから、そうじゃなくても大規模な調教ができる中央のトレセンは結構理に適っているのかもしれんね

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:37:23

    日本のトレセンは視察してるだろうしなあ
    国土がそんなに広くないのが難点か

    …南北統一したら増えそうだね

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:18:58

    >>90

    国際G3になる時点で国際厩舎を独自に用意することはほぼ確定みたいなもんだからそこは無問題

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:51:58

    地方で中央に対抗できているのは南関東、門別、園田ぐらいで、南関東、園田は小林牧場や西脇といった坂路があるトレセンを持っている。門別は競馬場自体がトレセンで坂路を持っている。
    高知はウォータートレッドミルとかで馬を強くしていくみたいだけどトレッドミルは坂路代わりになるのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:53:00

    代わりなるのであればトレッドミルを導入すれば変わるのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:57:13

    >>93

    ドイツですら統一した時に東西格差で苦労したのに北とか取り込んだら経済パンクしそう。ただでさえギャンブルに厳しくしてるみたいだし競馬やる余裕なくなるんじゃないか?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:05:53

    日本には北海道という馬の育成に優れた土地があったけど向こうにそういうのないしなあ

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:07:28
  • 100二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:25:16

    コリアカップに勝った韓国馬が東大に参戦して勝ったらどうなってしまうんだ 道頓堀に飛び込む阪神ファンみたいに清渓川にみんな飛び込むのか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:27:11

    そういえば北海道はなんで馬産に優れてるの?

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:30:24

    >>100

    清渓川に飛び込めるほどの深さはない定期

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:37:55

    >>101

    そらお前そもそも国内で牧畜に向いてる土地が北海道以外でどこよっていう話になるし

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:42:12

    今の政権とKRAは頑張ってるけど、情治国家的なとこあるから秒でひっくり返しかねないとこだけ懸念

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:45:41

    >>100

    韓国競馬民の脳は手遅れになる

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:47:23

    政権による不安定さとなると韓国もまあまあ心配だけどおらぁ香港競馬が心配なんよ

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:50:52

    日本も昔から愛されてきた歴史があるからまだ産業として成り立ってるけど
    今から韓国で一気に発展するには経営的な旨味が無さすぎる気が

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 15:52:54

    >>79

    本邦も政権交代しちゃった時はそれはもう…まぁそこら辺は流石にスレチになるのでほどほどに

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:03:13

    >>93

    北は由緒正しき馬賊で慣らした満州族の土地だしね

    統合最初は文字通り食うために馬泥棒が出る南米並の治安になりそうだけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:55:45

    >>105

    そこまで行けば韓国競馬は安泰だろうなあ

    実現して♥️

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:49:41

    >>94

    各地方競馬場に作られる国際厩舎は輸入検疫の施設では無く隔離施設だろ

    国際競走向けに輸入検疫ができるのは白井、三木、那須、東京競馬場の4箇所のみ

    大井ですら空港から直接入ることは出来ない

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:37:02

    >>111

    国際化に取り組むなら三木以西とか那須以北にも施設作りそうな気もするけどなあ

    基本東名阪の圏域だけ抑えとけばOKな中央競馬と違って地方は各地で運営母体が別なんだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:34:03

    余裕で行けるよ。

    今世紀後半にはアジアの競馬界は中国と韓国が引っ張ってるよ。

    日本競馬界?その頃には影も形も無くなってるよプププッ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:35:37

    ついでに台湾競馬も復活や

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:36:00

    >>114

    土地あります…?

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:37:47

    >>115

    日本統治時代には有ったからへーきへーき(震え声)

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:44:24
  • 118二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:59:54

    >>113

    君なんか文体古くない?

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:14:00

    近年導入したアメリカの有力種牡馬の産駒から大物が出れば話も違ってくるだろうし5年くらいは暖かい目で見守ろう
    逆を言うと5年経っても変わらないようだったらちょっとやばいし馬産できるかもやばい

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:15:59

    さすがに5年でやべえという程ではないだろう
    これが15年20年停滞したままとかだったらさすがにあれだけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:18:41

    >>120

    15年20年後は勝ち負けできる馬が現れるのは当然として

    5年経ってもおっ食らいついてきたってならなかったら危機感覚えてほしくなるよい

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:34:06

    >>51

    ティルケ「なんで逆回りにしたんですか?」

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:49:57

    >>112

    いずれは那須以外にも作ると思う

    だが5年や10年以内に作るならば今回の計画にも盛り込まれるはずだから、暫くは那須のみの運用だよ

    地方でも三木が使えるようになれば環境はかなり違うけどな

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:33:57

    >>115

    さすがに地理知識……

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:40:19

    >>124

    その画像の台湾で深緑のところは山地なので以外と平地無いぞ

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:47:55

    やっぱり趣味を公言できるようになって若年層にファンが広がっていくというのが業界が発展していくためには重要なんだろうな

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:55:11

    消費者金融がCMしまくれてたり逆方向にバランスわりぃんだけどな日本も
    そして悪徳な金貸しや不正働こうとするやつ、そして生活費まで賭ける様な自制心を失った輩が悪いんであって
    その制御のために法規制されてるってだけで賭博そのものが悪い行いじゃないんだけど
    犯罪かの如く嫌ってる人はこっちにもいるしな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 04:27:18

    >>126

    韓国世論を形作るのってTwitterとあにまんと2chをミキサーに入れて混ぜたみたいなネット社会と聞くからなぁ

    世論が変わるって簡単ではない

    単純なレベルの話ならJC作ってからパート1に日本が入るまでに26年かかってるし、そこからイギリスとかに特別呼ばれるとかの昨今の地位になるのにさらに15年前後と考えると今から国際競争に力を入れたとして40年はみる感じか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています