アトラスオオカブトの学名はカルコソマ・アトラス・キーボーなんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:56:57

    厳密にはアトラスオオカブトは7種類いて
    インドネシアに生息するのがカルコソマ・アトラス・キーボー

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:58:00
  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:58:02

    アトラスとコーカサスの違いを教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:58:37

    >>3

    背中がカミソリみたいに鋭利なのがコーカサス…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 19:58:58

    >>3

    コーカサスは真ん中の角の付け根、頭にもう一本小さな角があると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:00:18

    ふぅん
    つまりそういうことか

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:01:42

    >>2

    おそらく使うべき画像はこっちだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:02:42

    ちなみにChalcosomaは青銅の体って意味だからChalcosomaAtlasは青銅の体を持つアトラスって意味になるらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:03:19

    イクヨキーボ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:03:49
  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 20:04:07

    脚の力で木を削って樹液出す強き虫やん 元気しとん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています