薬屋のひとりごと(Web)(書籍)を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:34:12

    漫画派の人はネタバレ注意
    Web最新話、書籍13巻まで語ってどうぞ

    先日Web版を読み終えました
    壬猫がくっついてて?びっくり

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:35:56

    読み終えてからちょっと後宮編が恋しく思う
    あの頃の距離感はもう見れんのかあって

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:45:49

    猫猫の覚悟が思ったより決まっててびっくりした
    壬氏も男を見せろ、うまいこと外務大臣みたいな役職かっぱらって臣籍降下するんや

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:46:58

    梅梅大姐には幸せになって欲しかったけど羅漢の嫁LOVEっぷりを見たら報われない恋よね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:49:22

    姚ちゃん危なっかしすぎていいとこの家にさっさと嫁がせて身持ち安定させたい叔父さんの気持ちがわかってきた
    嫌がれば見合いちゃんと断るし医局勤めも認めてるし燕燕はブレーキにならないし苦労してそうだな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:51:16

    羅半兄は官職に就いてもそこそこ出世しそうなんだよね
    やっぱり農民やってるのはちょっと可哀想
    良い嫁もらって…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:52:01

    >>6

    だが農家能力が高すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 21:59:45

    羅半兄って耐久(体力)の評価も高いし羅の一族にしては割と能力範囲が広いんだよな
    比べる対象が羅門や羅漢なのがアレだが

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:02:39

    >>2

    意外と後宮編って短いんだよな

    早い段階で壬氏の方行ってそのあとすぐ楼蘭妃編だから


    そういえば楼蘭って結局生きてるのかな

    エピローグで示唆されてたが

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:04:57

    羅半兄はなんでも普通に出来るから普通に凄い止まりなんだよね
    普通に凄いのに、羅が凄いを通り越した変人だからいまいち凄さが分からないという

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 22:32:00

    >>9

    webだと濁されてたけど書籍だと普通に生きててびっくりしたやつ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/10(日) 23:07:36

    >>7

    農家以外させても多分そこそこ使えるけど農家として有能すぎて農家以外にさせて貰えないタイプ

    (元?)皇族からもプロの農家として有能な人と認知されてるからもう農業から逃げられない

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 00:48:43

    羅の一族としてはの特性は圧倒的な持久力だから羅漢や羅半と同じ天才型なんだけど父親に引っ張られて農業に行っちゃったから地味になってるんだよな。
    たぶん最初から軍部に入っていればそこそこ有名になってたはず。

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:03:35

    楼蘭、web版だと完全に死んだものだと思ってたので書籍で生きててビックリしたぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:10:11

    言うて持久力一本で軍部で名が上がるかというと怪しいような
    決闘の時にボコボコ打ち込まれても耐えられたのは木剣だからで、真剣で切られる実戦に向いているかというと

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:21:26

    労働時間が長い肉体労働が向いてる
    つまり農業

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:49:58

    >>14

    生きてるの!?

    死ぬとこまで貫いたからカッコいいキャラなんじゃないのか!?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:14:39

    >>10

    実際羅半と比べたら次代の当主には明らかに向いてないしそういった能力も無いからな……

    優秀ではあるんだが羅としては物足りないという絶妙さ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:15:59

    正直羅門や羅漢は羅としては余りにも飛びぬけすぎてる感あるからなあ
    羅漢なんてもはや異能力だし
    この二人に比べたら羅半も猫猫も霞むくらい能力だけ見たらぶっちぎり過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:20:12

    >>15

    そこら辺は不器用な感あるしね

    多分性格的にも向いてないしそんな強くならないと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:20:25

    羅漢 見ただけでほぼ真相を看破できるが本人の性格がアレなんで他人に上手く説明できない
    羅門 猫猫を超えるレベルの推理力推察力を持つが絶対的な確信があるまで絶対それを口にする事はない
    猫猫 上記二人には及ばないがそれなりの洞察力に羅門程頑固では無いから柔軟な対応ができる

    能力的には及ばないんだが性格の問題で猫猫中心になる説得力は作られてるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:45:20

    上二人は結論が自分の中であれば満足する
    猫猫は線引きはあるけど検証してみないと気が済まない感じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:11:53

    人生観変わるレベルのとんでもない仕打ちを何度も受けといてピンピンしてるそのメンタルは普通でいいのか羅半兄

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:41:22

    猫猫は羅基準だと秀才というか
    教育が良かったから考え方や知識が優れてるタイプだよね
    羅漢は生まれながらの異常者

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:43:52

    猫猫と壬氏と羅半兄が才能もあれども根本は努力家寄りのの秀才なの好き

    なんなら馬の兄弟や雀さん達の方が努力もしてるけど天賦の才あるよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:21:52

    雀さんはちょっと多方面で強すぎる…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:30:53

    ・作中でも滅多にいないマルチリンガル
    ・手品等の一芸が得意(暗殺や諜報由来?)
    ・シンプルに武力もある
    雀さんも大概ハイスペックだよな、片腕失ったのが痛すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:13:02

    >>27

    語学だけでも諜報員としては十分だし…

    左だけでも馬良の5倍は器用だし

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:07:44

    馬のとこの次男は別路線だけど羅漢羅門に並んでやばい

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:35:09

    >>29

    リミッターが壊れてるタイプのフィジカル化け物なのいいよね

    書籍だと少し弱体化してて「痛覚が鈍いから常人より出力が上がってる」って設定になったけどそれでも十分化け物だからね。(web版だと体も頑丈だから小型の平和島静雄みたいな感じの仕上がり)

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:42:18

    羅半兄がよりにもよって燕燕にホの字になるとは…
    いくらアピールしても姚の婿判定のポイントしか稼げないぞ!

    どうなる羅半兄!?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:02:24

    今の皇帝は名君寄りだと思うけど前皇帝の負債がなかなかにデカイのと蝗害という天災が降り掛かってくるのが気の毒すぎる
    そのうえ初恋の人との子供からは「皇族やめたい」と言われるのがもうな
    壬氏からしたら好きな女と結婚して子供作ることすらままならない立場なのでそんな結論になるのもしゃーなしなのだが

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:27:15

    >>15

    >>20

    武官は武官でも潜入向きの武官に向いてると思うわ。巳の一族みたいなスパイじゃなくて、戦場における偵察兵みたいな。補給もままならない上に過酷な環境下でも持ち前の持久力で長期間潜入できそう。

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:11:37

    >>32

    壬氏に関しては、妃になんてなりたくなかった阿多を手元に縛り付けた皇帝自身のツケの割合が結構高いように思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:43:24

    >>31

    羅の一族の秀才型は狂喜の値が大きいと猫猫とか羅半父みたいになるらしいから燕燕が羅半兄の狂喜値を上げることを期待している

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:50:53

    ただまあ皇帝自身も取り換え事件で息子として大々的に扱えなくなったってのもあるからなあ(それが無きゃ死んでたかもしれんのだが)
    本来なら壬氏が長男で正統後継かつ能力も申し分ない上で愛した人との子供だから拘るのも分かるっちゃ分かるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:55:02

    皇帝のねちっこさと壬氏のねちっこさがほんと親子って感じの共通点でなんか笑っちまうんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:40:54

    壬氏と猫猫、WEB版最新話で「(私の身体に)触らないんですか?」「触るだけじゃなくて噛むし舐める」とか会話するし、普通に恋人同士ぽい雰囲気出しててびっくりする
    マジで粘着質の粘り勝ちだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:03:25

    >>34

    皇帝がそのへん現在進行系で気づいていないっぽいのが悲しい

    国母という無理難題を突きつけて遠回しに諦めろと言ったのに約束を守ろうとしてるあたりとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:44:32

    阿多もあんまり主上の気持ちに気づいてなさそうなんだよな
    姉のような存在とつがうやつだぞ?って言ってたけど、違うんだよ…主上にとっては姉というよりもっと大事な人なんだと思うんだけど…
    全然想いが伝わってないあたりも親子だと感じる
    主上と阿多妃はお互いの気持ちがすれ違いすぎてて好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:51:32

    阿多も壬氏も自由を欲しがって皇族から離れようとしてるけど皇帝には最初から望むことすら許されなかったものだから気持ちがわからないのはしゃーない
    親があれだし…

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:34:52

    阿多も阿多で「恋愛感情が解らない、他人の機微に疎い」タイプだしな

    皇帝は阿多に「お前以外を娶る気はない」て言ってて、子供を産めなくなってもずっと唯一の妃にされてたのに未だに「陽は友人で弟、自分は姉みたいな存在」て言い切ってるのは流石にちょっと皇帝に同情する

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:35:29

    逆にそれだけ脳焼かれた幼馴染みガチ勢の皇帝がまだちゃんと名君の領域いる辺りは真面目だな
    これが年重ねてもし狂い始めたらどうなってしまうんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:48:33

    >>43

    名君と呼ばれた皇帝の老後が後継者問題でグチャグチャになるのは何度も歴史で見たからな

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:05:31

    作者曰く薬屋の皇帝は玄宗皇帝、玉葉妃は楊貴妃がモデルらしいね

    ただ皇帝は玉葉じゃない別の妃が最愛の人で、玉葉妃は「自分は寵愛を受けているが傾国にはなり得ないのだ」て言ってるのがモデルと違ってて面白い

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:20:04

    ざーって読んでるから見逃してるかもしれないんだけど象牙の煙管で粉塵爆発起こったのって李白が持ち主突き止めたあと進展あったっけ
    伏線かと思ってたんだけどただのワンエピソードだったりする?

    ちなみに今蝗害起きた直後くらい読んでる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:23:46

    登場したころは姚がこんないいキャラになると思わなかった
    完全に親友枠なんだよなあもう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:22:36

    壬氏様と猫猫は年齢差的には問題無いけどロリ体形気味の猫猫にガチ惚れする辺り先帝の血濃いなって感じる

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:45:27

    >>48

    見下される目にグッと来たマゾ気質だからロリ体型は関係ないんじゃないかな

    好いた女が発育良くなかったという順序では

    嗜好としては羅漢と似た者同士

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:56:17

    宮廷貴族としては爆弾しかないカップル
    やはり亡命…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:24:03

    >>46

    あれで注目集めてる間に祭具弄ったとかじゃなかったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:17:46

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:22:25

    猫猫の視線にぐっと来たのは確かだがあれは立場関係無い扱いを初めてされて、自分の立場を察していても扱いを変えなかったから惹かれたんだろうに

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:09:05

    >>50

    周囲の国全てを巻き込む巨大爆弾にパワーアップ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:15:32

    >>53

    好きになったきっかけじゃなくてあくまで趣味嗜好の話ね

    羅漢に対して「同じ趣味」と壬氏が地の文で思ってるからここは間違いないかと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:11:13

    みんな羅半兄が好きすぎてもじゃ眼鏡が羅半兄の弟状態になってしまっているぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:15:35

    疑問なんだけど羅門さんみたいに足の骨無くなって歩けるもんなの?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:34:33

    >>57

    中国の刑の中で脚の膝蓋骨(膝の皿)を取る刑があるんだが、一応膝の皿がなくても歩けはするらしい

    曲げ伸ばしが不自由になるとか

    今調べただけだから合ってるかは分からん

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:32:30

    小蘭がまた登場しないかなと思う
    猫猫の数少ない友達の一人だし
    また3人でアイス食べたいという願いを叶えるのは多分無理だが

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:52:51

    ワイ壬猫CP厨、二次創作で二人の結婚後の物語を漁りつつニヤニヤするも、
    「本編がこの時空に達するにはいったいどれほどの人間が素直になればいいのかな・・・」とふと考えてしまう

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:44:39

    >>60

    現パロくらいしか現時点で円満に幸せになれなさそうだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:26:18

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:29:19

    宦官やってある程度自由に過ごしてた頃の壬氏好きだったから壬氏に戻ってくれねーかなって思う
    無理だろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 01:30:04

    小蘭は再登場させたいけどタイミングが難しい、ただ小蘭は勤め先で良い相手と出会って、幸せな結婚するよ〜みたいな事を作者が言ってたよ

    薬屋では珍しい、ストレートに可愛くて素直な良い娘だから納得の未来ではある

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 09:22:02

    仲良し3人組の立場がそれぞれ当時と全然変わっちゃったのかなしいね
    1番しがらみがないのは小蘭なんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:39:07

    なんだかんだいって話が進むごとに猫猫は外堀を埋められているとまでは言わないがそこそこデカめの石が何個が投げ入れられているのがわかって良い
    まあ壬氏はすでに本丸も天守閣も陥落してるけども

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:42:54

    今やってる長編で猫猫と壬氏2人の曖昧にしてた出生の立場はっきりさせそうだよね
    皇族の末裔みたいな話が出たり猫猫が名有り一族の会合行っちゃうしな

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 22:20:17

    >>64

    実家では食うに困って売られた身だし苦労してただろうから良い人と幸せになれるのは良かった

    素直な妹系かわいいキャラだし良い出会いさえあればちゃんと好かれるよなそりゃ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 10:24:03

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 17:41:29

    壬氏が皇弟なんて身分じゃなかったら、猫猫はとっくに「出産はしてみたかったしまあ良いか」てノリで結婚してそうな気はする

    まあそんな面倒臭い立場や事情を飲み込んで一緒にいる覚悟決めたのが良いんだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 21:22:18

    >>70

    生まれ育った環境的に子供産むことへの忌避感割とありそうだし厳しく無いか

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/18(月) 23:31:13

    >>71

    猫猫的には一度くらい出産してみたいそうな

    胎盤を食べてみたいからという彼女らしい理由だけど

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 08:38:54

    猫猫が「まあ壬氏ならええか…」になったのいつなんだろうな
    「皇位継承がな〜」の考え込みと抜き(壬氏単体ならいいけど継承問題があるから厳しいかなと思ってる時期)でそれぞれ知りたい

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 09:26:12

    猫猫ふてぶてしいけど妙な可愛いげあるから壬氏さまがズブズブに沼る気持ち分かる

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 10:37:00

    猫猫も根は善良だしね
    薬キチなだけで

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 11:25:05

    >>73

    西都編あたりにはそれなりの覚悟はしていそう

    腹に焼き印つけて実質求婚宣言されたし

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/19(火) 17:45:41

    猫猫ってこの作者のヒロインの中でもぶっちぎりでふてぶてしいし、毒舌だしやさぐれているキャラだと思うわ

    けどなんだかんだお人好しだったり、薬使えば超チョロくなったり癖になる可愛さがあるんよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています