こいつが不人気だった理由

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:03:33

    スレタイ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:21:56

    戦闘シーンよりも青春パートに気合い入れすぎて「どっちかに焦点絞れ!」って怒られてた気がする

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:28:18

    ヒーロー映画見に来てんだわ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:29:01

    60点ぐらいの映画

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:41:16

    特別ここが極端に悪いとかはないんだけど評価するところも特に無い…みたいな感覚だった
    お金払って見に行ってる映画でこれだからまぁ総合評価低くもなる

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:42:49

    典型的な"分かってない人"が作った二次創作って感じの映画だった

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 10:43:17

    パワーレンジャーじゃない方が面白く見れた感

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:07:51

    主題歌BGMの出撃シーンやらかしはいかん

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:41:51

    青春パート自体はよくできてんだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 11:46:26

    パワーレンジャーである必要がなかった

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:10:08

    マグロ食ってるのと同じ

    作品の出来は悪くないけどその名前で出すなら違うだろって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:12:21

    勝地涼の吹き替えは中々悪くなかったね

    シナリオ?うn……

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:33:10

    >>2

    青春ものとしてはいいんだけど、まともな戦闘シーンにいくまでが長すぎた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:36:15

    青が死んで団結からのゾードンが命を与える流れは好きだよ
    でも戦闘パートの尺が短すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:45:32

    なんでメガゾードの合体シーン無いんですか…

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:46:57

    ワイは若者たちのキャラとか仲良し感、スーパーパワーにはしゃいだり戸惑う感じ好きだったけど、敵とか戦いの規模とかがイマイチちゃんと描かれずに小ぢんまりしちゃったのは感じたな

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:48:14

    >>6

    もうちょっと大法螺吹いてケレン味のある感じにしちゃっていいんだよって思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:52:03

    ゴジラのアースマザーみたいなインパクトがあるならまだいいんだが青春シーンがつまらないから間延びしちゃう気がする

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:53:33

    メガゾードが魔改造しすぎてそもそも見る気が起きなかった

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:54:22

    ハズブロの大先輩トランスフォーマーに喧嘩売った

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 12:55:14

    この玩具は・・・うん・・・・・・

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 13:00:04

    >>21

    大獣神要素どこだよ…?最低限胸の歯とホーンなきゃ大獣神とはいえないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:28:30

    >>22

    細かいところまでよく見ろ!


    ・・・あるか?

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:35:07

    そもそも担ってるパーツが違いすぎてな…ティラノサウルスが胸でプテラノドンが羽でサーベルタイガーが腹部と腰でマンモスとトリケラが足とか元と同じやつのほうが少ないやん

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:39:27

    >>21

    向こうは巨大ロボットってあんまり受け良くないらしいね。

    それなのにライダーより戦隊の派生が受ける不思議(アメリカナイズされて独自のパワーアップがあるとはいえ)

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:42:18

    >>13

    しかもこんだけ引っ張ったのに変身シーンも超絶アッサリだったからな

    ちょっとカタルシスが…

    まあ向こうの人は感じ方が違うんだろうけども

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:44:12

    面白くないわけじゃない
    だけどパワーレンジャーとしては微妙

    これに尽きるよな

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:46:13

    ヒーロー物を見に来たのに人間ドラマを長々見させられたって印象
    ドラゴンボールでももうちょっと戦ってたぞ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 14:58:36

    >>21

    なんかビッグマシンぽいんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:20:48

    正直人間ドラマとしてもnot for meだったなぁ。

    結局レッド以外に打ち明け話しないピンクとか、むっちゃ他人事みたいに「変われるものなら変わりたかった」とか言い出すブラックとか、友情を感じ切れなかった

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:02:05

    >>25

    それ嘘だぞ、だったらなんでボルトロンが大ヒットしてリメイクつくられまくってんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:04:50

    成功した実写TFは逆にCMだとラブロマンス主体のCM流してカップル客騙し、中身はロボアクション満載だったからな

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:05:08

    >>31

    つまり向こうのリメイク担当がひたすら無能だった…ってコト!?

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:05:16

    >>31

    ロボアニメと戦隊を一緒にしちゃいけない

    多分向こうだと最初からロボで戦えばいいじゃんって考えがあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:07:14

    アメリカ人もカッコイイロボが好きなのは明白だからジムにした理由がマジで分からない

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:15:02

    >>34

    だったらなんでパワーレンジャーがヒットしてんだよ、そんな根本的なこと知らないくせになにを語ってるんだお前は、バカなの?

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:12:21

    ドラマとしてはバラバラな五人が仲良くなるのを丁寧に描いてて好き。
    特撮としてはちょっと置いといて……。

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:20:23

    パワーレンジャーがタイトルなんだから、もっとパワーレンジャーらしい展開にすれば良かったのではと思う。

    後、役者との契約の問題だと思うけど、変身したのにマスクオフしてるシーンが多過ぎてただでさえ元のデザインの跡形もないのに更にレンジャーっぽくないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:24:56

    露骨なTFモドキや「ごめんよバンブルビー」とか、まあ作った人らがパワレンじゃなくて実写版TFが好きなのはよくわかった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています